1. ホーム

UQmobile(UQモバイル)のまとめてチャージって何なの?仕組みや使い方、データ通信量のチャージが適用されるタイミングなど

UQmobile(UQモバイル)のまとめてチャージとは、おしゃべりプラン/ぴったりプランで毎月貰えるデータ通信量の無料枠を、一発でチャージする機能です。
通常、UQmobile(UQモバイル)では、1度に最大500MBずつしかチャージができません。
でも、おしゃべりプラン/ぴったりプランについては、

  • プランS(2GB):基本容量1GB+追加データ容量1GB(無料枠)
  • プランM(6GB):基本容量3GB+追加データ容量3GB(無料枠)
  • プランL(14GB):基本容量7GB+追加データ容量7GB(無料枠)

とそれぞれ、1GB/3GB/7GBの通信量の無料枠があって、マイページにある「まとめてチャージボタン」を押すと、この通信量の無料枠分を一括でチャージできるわけです。
そもそも、毎月チャージするのが面倒というのはまさにその通りなのですが、毎月の通信量のチャージ作業を、ちょっとでも楽にするのが、まとめてチャージなんです!

当サイトが調べた一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

私が初めて、UQmobile(UQモバイル)のおしゃべりプラン/ぴったりプランを見た時、プランSは2GB、プランMは6GB、プランLは14GBを、2年間は毎月使えるものだと思っていました。
でも、実は、プランS/M/Lの基本データ容量は1GB/3GB/7GBで、残りの1GB/3GB/7GBについては、手動で毎月チャージしないといけない仕組みになっているんです。
まとめてチャージで、毎月のチャージ作業は楽になるものの、ちょっと面倒な仕組みです。

でも、このチャージ作業、面倒なだけというわけではなく、メリットもちゃんとあります。
というのもチャージした分のデータ容量は有効期間が90日とかなり長いです。
そして、最終チャージをするたびに、これまで追加チャージした分も含めて、最終チャージ日から90日間の有効期間に更新されるというルールがあります。
つまり、たとえば、基本容量は3GBのプランMで、1年間3GBを使い続けると、追加チャージ分3GB×12ヶ月=36GBとなって、めちゃめちゃ大量のパケットを余らせることができるんです。

毎月チャージするのは面倒ですが、チャージする度にどんどん通信量が貯まっていくので、UQmobile(UQモバイル)は値段のわりに、かなり大量の通信量を貰うことができます!

この記事はこんな方にオススメです!
  • UQモバイルのまとめてチャージがどういうものなのかを知りたい方
  • UQモバイルのまとめてチャージの使い方を知りたい方
  • UQモバイルのまとめてチャージをして、通信量がチャージされる適用タイミングを知りたい方

UQモバイルのまとめてチャージって何?

はじめくん

UQモバイルのマイページで、通信量をチャージしようと思ったら、まとめてチャージっていうものがあったんですけどこれって何なんでしょうか?

スマホアドバイザー

まとめてチャージは、通信量を一気にたくさんチャージできるサービスですよ。UQモバイルは最大500MBずつしかチャージできないので、たとえば3GBチャージしようと思ったら、500MB×6回もチャージしないといけないじゃないですか。まとめてチャージなら3GBでも1発でチャージできるわけです。

はじめくん

なるほど。でも、チャージってお金かかるんですよね?そんなに使う時ありますかね。

スマホアドバイザー

実は、まとめてチャージは、おしゃべりプラン・ぴったりプランを契約すると、みんな毎月一回は利用する機能なんですよ。

はじめくん

え?そんなに、データ容量のチャージってみんなしてるんですか?

スマホアドバイザー

たしかにお金をはらってまで、チャージする方は少ないですけど、UQモバイルのぴったりプラン/おしゃべりプランは、データ増量キャンペーンで、データ容量を無料でチャージできる枠があるんですね。その無料でチャージできる枠が毎月もらえるので、毎月まとめてチャージで、チャージの無料枠をチャージしてるんです。

はじめくん

そうなんですね。無料チャージ枠があるんだったら、チャージしないともったいないですよね。

スマホアドバイザー

そうですね。プランS(1GB)/M(3GB)/L(7GB)で、それぞれ、1GB/3GB/7GB分のデータ容量を毎月無料でチャージできますよ。まぁ逆にいうと、プランS(2GB)/M(6GB)/L(14GB)っていうのは、実は、1GB/3GB/7GB分は、毎月通信量をチャージしないといけないってことですね。

はじめくん

なるほど。そのチャージ分が、一発でチャージできるってことですね。たしかに便利っちゃ便利ですね。自動でチャージしてくれよとは思いますけど。

スマホアドバイザー

自動チャージに対応してないのは、ちょっと不満もあるかもしれないですが、その分、チャージした分は通信量の有効期間が90日もあるので、長く使えるメリットはありますよ。

仕組みは?

UQmobile(UQモバイル)のまとめてチャージとは、契約毎に決まっている無料チャージ容量と同容量を簡単にチャージできる機能です。
まとめてチャージによる無料チャージ分の表示される金額とチャージされるGB数は以下になります。

  • ぴったり(おしゃべり)プランS⇒1GB
  • ぴったり(おしゃべり)プランM⇒3GB
  • ぴったり(おしゃべり)プランL⇒7GB

UQmobile(UQモバイル)のおしゃべりプラン/ぴったりプランでは、増量キャンペーンで、2年間データ容量が2倍になります。
でも、2倍になる分のデータ容量は勝手使えるわけではなくて、手動でチャージしないといけないわけです。
その手動でチャージする分が、無料になっているんです。
そして、その無料でチャージできる分の通信料を、1回の作業でチャージできるのが、まとめてチャージです。

使い方は?

まとめてチャージは、

  • データチャージサイト⇒UQモバイルのマイページ
  • UQ mobileポータルアプリ⇒UQモバイルの公式アプリ

から利用できます。

上記は、データチャージサイトの画面ですが、チャージ方法の中に、まとめてチャージというものがあります。
このまとめてチャージを押すと、

  • ぴったり(おしゃべり)プランS⇒1GB
  • ぴったり(おしゃべり)プランM⇒3GB
  • ぴったり(おしゃべり)プランL⇒7GB

とプランごとに、決められたデータ容量を一発でチャージすることができます。
プランS/M/Lの基本データ容量は1GB/3GB/7GBですが、残りの1GB/3GB/7GBは、無料でチャージできるので、毎月1GB/3GB/7GBまでのチャージなら課金されないので安心してください。

チャージされた通信量の確認方法は?

まとめてチャージを押して、ちゃんとチャージされたか確認するには、購入履歴を押します。
データチャージサイトでのデータチャージ履歴確認方法は以下です。

  1. データチャージサイトへログインし「購入履歴」をクリック
  2. 画像の②の高日時・購入内容のところで購入履歴を確認できます

ポータルアプリでのデータチャージ履歴確認方法は以下です。

  1. ポータルアプリの「チャージ履歴」タブをタップ
  2. 「今月」をタップすることで当月のデータチャージ履歴が確認できます

UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリをダウンロードして、ウィジェットに追加しておくと、上記のようにホーム画面でもUQmobile(UQモバイル)のデータ容量を確認することができますよ!

本当に課金されないの?

まとめてチャージは、無料でできるんですが、たとえばLプランで、実際に管理画面を見てみると7000円と載ります。
でも、実際にはお金はかからないので、安心してください!
ただ、まとめてチャージを2回押してしまうと、2回目は課金されます。
まとめてチャージボタンを押すのは毎月1回までとしましょう!

スマホアドバイザー

マイページでチャージする時に、無料でチャージできる分だけ、一発でチャージできるというのは便利ですよね。

UQモバイルのまとめてチャージって何の要点整理
  • UQモバイルのまとめてチャージとは、増量キャンペーンや増量オプションで無料チャージがある場合に、無料チャージ容量と同容量を1回でチャージできる機能
  • そもそもおしゃべりプラン・ぴったりプランは、毎月データ容量をチャージしないとデータ容量が2倍にならないのだが、このチャージを簡単に実施するための機能

UQモバイルのデータ容量2倍の落とし穴

はじめくん

UQモバイルのデータ容量2倍って、たとえばプランSで使えるデータ容量が1GB⇒2GBに2年間倍増するっていうものじゃないでしょうか?

スマホアドバイザー

実はちょっと違うんですよね。プランSだと、基本容量は1GBで、追加データ容量が1GBという形になっていて、毎月追加データ容量1GB分は手動でチャージしないといけないんですよね。

はじめくん

ええそうなんですか?じゃあ、何もしなかったら1GBしか使えないってことですか?

スマホアドバイザー

まぁ1GBを使い切ったら、UQmobileからメールで案内がくるので、そのメールからチャージすると、残りの1GB分も使えることになりますね。

はじめくん

知らなかったです。どちらにしても結構めんどうですね。

スマホアドバイザー

でも、メリットもあって、追加チャージ分は、有効期間が90日あって、「終チャージをするたびに、これまで追加チャージした分も含めて、最終チャージ日から90日間の有効期間に更新される」というルールがあるので、追加したデータ容量はどんどん貯めていくことができますよ。

基本容量は2倍にならない

UQmobile(UQモバイル)のおしゃべりプラン/ぴったりプランでは、増量オプションというものがあり、2年間はデータ容量は2倍になります。
ただ、実際には、

  • プランS(2GB):基本容量1GB+追加データ容量1GB(無料枠)
  • プランM(6GB):基本容量3GB+追加データ容量3GB(無料枠)
  • プランL(14GB):基本容量7GB+追加データ容量7GB(無料枠)

という形になっていて、無料で使える追加データ容量が付くということで、基本容量は変わらないので注意してください。
ようするに、毎月毎月、データ容量をチャージしないと、増量キャンペーンは活かせないということになります。

追加データ容量の有効期間は90日

でも、このチャージ作業、面倒なだけというわけではなく、メリットもちゃんとあります。
というのもチャージした分のデータ容量は有効期間が90日とかなり長いんです。

そして、最終チャージをするたびに、これまで追加チャージした分も含めて、最終チャージ日から90日間の有効期間に更新されるというルールがあります。

なので、追加チャージ分を使わないようにすれば、利用月が長くなるほど、データ容量がどんどん貯まっていくということになります。

まとめてチャージで1年で36GB貯める裏技

UQmobile(UQモバイル)のおしゃべりプラン・ぴったりプランでは、基本データ容量と追加データ容量の通信量の有効期間が以下のように違います。

  • 基本データ容量⇒翌月末まで
  • 追加データ容量⇒90日間

しかも、基本データ容量は翌月には消えてしまいますが、追加データ容量はもう一度チャージをすると、チャージをしてから再度90日間に有効期日が伸びます。
なので、たとえば、基本容量は3GBのプランMで、1年間3GB使い続けると、追加チャージ分3GB×12ヶ月=36GBと、めちゃめちゃ大量のパケットを余らせることができるんです。

スマホアドバイザー

36GB分は毎月チャージをしてる限りなくならないので、いざと言う時に大量にパケットが使えて嬉しいですね。

UQモバイルのデータ容量2倍の落とし穴の要点整理
  • UQモバイルのデータ容量2倍は、基本容量は2倍にならず、毎月データ容量を自分でチャージしないといけない点に注意
  • ただし、メリットもあって、チャージした追加データ容量は、有効期限が90日になり、チャージするたびにチャージした日から追加したデータ容量はすべて90日の有効期限が付く
  • そのため、6GBプランなら、毎月3GBしか使わなければ、追加チャージした分3GBはずっと貯まっていき、3GB×12ヶ月=36GBが1年で貯まることになる

まとめてチャージが適用されるタイミング

UQmobile(UQモバイル)は、まとめてチャージでも500MBずつチャージした場合でも、チャージしたデータ容量は即時反映されます。
ポータルアプリなどでデータ容量を確認すると、チャージした分が増えていることが確認できます。

スマホアドバイザー

月初にチャージをしたら、すぐに反映されますね。リアルタイムなので、チャージボタンを押したら、アプリ上のメータがグンと増えているはずです。

UQモバイルのまとめてチャージが適用されるタイミングの要点整理
  • UQモバイルのまとめてチャージでチャージしたデータ容量は即時適用される
  • UQmobileのポータルアプリを利用すると、すぐにチャージされていることが分かる

UQモバイルのまとめてチャージの注意点

UQmobile(UQモバイル)のまとめてチャージの注意点は以下です。

  1. まとめてチャージボタンを押すのは1度だけにする
  2. まとめてチャージボタンは申込月は表示されない
  3. 一度チャージすると取り消せない

それぞれについて見ていきましょう。

まとめてチャージを押すのは1度だけに


UQmobile(UQモバイル)のまとめてチャージを押すのは、1度だけにしましょう。
というのも、

  • プランS(2GB):基本容量1GB+追加データ容量1GB(無料枠)
  • プランM(6GB):基本容量3GB+追加データ容量3GB(無料枠)
  • プランL(14GB):基本容量7GB+追加データ容量7GB(無料枠)

となっていて、それぞれまとめてチャージできる分は、

  • ぴったり(おしゃべり)プランS⇒1GB
  • ぴったり(おしゃべり)プランM⇒3GB
  • ぴったり(おしゃべり)プランL⇒7GB

とプランごとに定まっています。
なので、たとえばプランLでは、まとめてチャージを押すと、1度に7GBもチャージされるわけです。
しかし、まとめてチャージは、追加データ容量の無料分をチャージできるのですが、既に一度チャージしたのに、まとめてチャージボタンが再表示されることがあります。
そこで、チャージをさらに押してしまうと、500円×14=7,000円分を支払うことになってしまうので、押さないように注意です!

計算式としては以下のようになります。

合計:7,000円(課金された分:7,000MB)
<内訳>
+7,000円(まとめてチャージ1回目:7,000MB)

– 7,000円(ぴったりプランLのデータチャージ割引額)
+7,000円(まとめてチャージ2回目:7,000MB)

まとめてチャージは申込月は表示されない

実は、増量オプションの申込月は、まとめてチャージは表示されません
まとめてチャージは、申込みの翌月以降、利用できるようになります。

なお、UQ mobileポータルアプリを利用していて、まとめてチャージが表示されていない場合は、最新版にアップデートが必要となります。

■UQ mobileポータルアプリのアップデート方法

【Android】
  1. 「Playストア」をタップ
    「三(メニュー)」をタップ
  2. 「マイアプリ&ゲーム」をタップ
  3. 「UQ mobileポータルアプリ」から「更新」をタップ
  4. 「更新」ボタンが「開く」に変わればアップデート完了です
【iOS】
  1. 「Appストア」をタップ
  2. 「アップデート」タブをタップ
  3. UQ mobileポータルアプリを探し「アップデート」をタップします
  4. 「アップデート」ボタンが「開く」に変わればアップデート完了です

一度チャージすると取り消せない

UQmobile(UQモバイル)では、1度チャージしたデータ容量は取り消すことができません。
なので、まとめてチャージを誤って2回押してしまって課金された場合でも、まとめてチャージの操作は取り消せないので注意です。

スマホアドバイザー

ちょっと分かりにくいのが、まとめてチャージは申込月に使えないというところですね。2ヶ月目の月初になったら、ポータルからまとめてチャージを押して、チャージをしておきましょう!

UQモバイルのまとめてチャージの注意点の要点整理
  • UQモバイルのまとめてチャージの注意点は、まとめてチャージがそもそも申し込み月には表示されないこと
  • また、1度チャージすると取り消せないので、まとめてチャージのボタンを押すのは1回までにする

UQモバイルの増量オプションとは?

UQmobile(UQモバイル)の増量オプションとは、最大2年間高速データ通信容量が最大2倍になるというものです。
この増量オプションによって、2年間以下のように、追加データ容量が付与されます。

  • プランS(2GB):基本容量1GB+追加データ容量1GB(無料枠)
  • プランM(6GB):基本容量3GB+追加データ容量3GB(無料枠)
  • プランL(14GB):基本容量7GB+追加データ容量7GB(無料枠)

2年間は、データ容量がたくさんもらえますが、3年目以降はどうなるか気になるところです。
3年目まで、3年目以降でそれぞれ月額基本料やデータ容量がどうなるのかを見ていきます。

3年目まで

月額料金

  • プランS(2GB):1年目:1,980円、2年目:2,980円
  • プランM(6GB):1年目:2,980円、2年目:3,980円
  • プランL(14GB):1年目:4,980円、2年目:5,980円

データ容量

  • プランS(2GB):基本容量1GB+追加データ容量1GB(無料枠)
  • プランM(6GB):基本容量3GB+追加データ容量3GB(無料枠)
  • プランL(14GB):基本容量7GB+追加データ容量7GB(無料枠)

上記のように1年目⇒2年目で、月額基本料が1,000円上がりますが、増量キャンペーンは維持されるため、通信量はたっぷり使えます。

3年目以降

月額料金

  • プランS(1GB):2,980円
  • プランM(3GB):3,980円
  • プランL(7GB):5,980円

データ容量

  • プランS(1GB):基本容量1GB
  • プランM(3GB):基本容量3GB
  • プランL(7GB):基本容量7GB

3年目以降は、月額基本料は2,980円になったままで、データ容量は半分になってしまいます。
増量キャンペーンで、毎月データ容量を2倍にするには、月額500円のオプション料を支払う必要があります。

はじめくん

なるほどーってことは毎月ちょっとずつデータ容量を貯めていっても、3ヶ月目以降は無料チャージ枠はなくなってしまうんですね。

スマホアドバイザー

そうですね。毎月3GB分をチャージして貯めていくと、3GB×24ヶ月=72GB分が貯まるんですが、25ヶ月目から増量オプションを500円/月で買わないと、72GBはそこから90日後に一気に消滅してしまいますね。

はじめくん

2年間は、たっぷりデータ容量があるけど、3年目からは月額500円分値上がりするか、データ容量倍増を諦めるかですね。

スマホアドバイザー

正直2年経ったら、ワイモバイルとかにプラン変更してもいいと思いますけどね。ワイモバイルに契約し直せば、データ容量がまた2倍になりますし。

はじめくん

たしかに、月額500円値上がりすると、プランS(2GB)で、月額3,480円ですよね。かなりい感じはありますね。

スマホアドバイザー

そうですね。なので、一応契約したら、契約更新月だけしっかり覚えておいて、契約更新月になったら、他社の格安SIMに乗り換えるというも考えておいた方が良いとお見ます。

UQモバイルの増量オプションとはの要点整理
  • UQモバイルの増量オプションは、2年間は無料で使える
  • 3年目以降は、増量オプションは月額500円の有償になるので注意

まとめ

1 UQモバイルのまとめてチャージって何?

UQmobile(UQモバイル)のまとめてチャージとは、増量キャンペーンや増量オプションで無料チャージがある場合に、無料チャージ容量と同容量を1回でチャージできる機能です。
そもそもおしゃべりプラン・ぴったりプランは、毎月データ容量をチャージしないとデータ容量が2倍にならないのだが、このチャージを簡単に実施するための機能です。

2 UQモバイルのデータ容量2倍の落とし穴

UQmobile(UQモバイル)のデータ容量2倍は、基本容量は2倍にならず、毎月データ容量を自分でチャージしないといけない点に注意です。
ただし、メリットもあって、チャージした追加データ容量は、有効期限が90日になり、チャージするたびにチャージした日から追加したデータ容量はすべて90日の有効期限が付きます。
そのため、6GBプランなら、毎月3GBしか使わなければ、追加チャージした分3GBはずっと貯まっていき、3GB×12ヶ月=36GBが1年で貯まることになります。

3 UQモバイルのまとめてチャージが適用されるタイミング

UQmobile(UQモバイル)のまとめてチャージでチャージしたデータ容量は即時適用されます。
UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリを利用すると、すぐにチャージされていることが分かります。

4 UQモバイルのまとめてチャージの注意点

UQmobile(UQモバイル)のまとめてチャージの注意点は、まとめてチャージがそもそも申し込み月には表示されないことです。
また、1度チャージすると取り消せないので、まとめてチャージのボタンを押すのは1回までにします。

5 UQモバイルの増量オプションとは?

UQmobile(UQモバイル)の増量オプションは、2年間は無料で使えます。
3年目以降は、増量オプションは月額500円の有償になるので注意しましょう。

UQmobile(UQモバイル)では、まとめてチャージという機能が使えて、データ容量2倍でもらった無料通信枠を、一発でチャージすることが可能です。
そもそも、UQmobile(UQモバイル)では、おしゃべりプラン/ぴったりプランというものがあって、

  • プランS(2GB):基本容量1GB、追加データ容量1GB
  • プランM(6GB):基本容量3GB、追加データ容量3GB
  • プランL(14GB):基本容量7GB、追加データ容量7GB

と、2年間は、各プランデータ容量が2倍になるんです。
しかし、このデータ容量2倍、基本容量が2倍になるんではなくて、24ヶ月間追加データ容量が基本容量分、毎月貰えるという仕組みなんです。

でも、この追加データ容量って、自動ではチャージされずに、毎月自分でする必要があります。
追加チャージは、500MB単位でしかできないので、まとめてチャージがないと、たとえば、プランLだったら、500MB×14回=7GBも毎月チャージをしなくてはいけないので、めちゃめちゃめんどうです。
まとめてチャージが使えると、月初に1回まとめてチャージボタンを押すだけで、各プラン2GB/6GB/14GB分のデータ容量が使えるようになるというわけです。

たしかに毎月チャージをするのは面倒です。
でも、毎月チャージするのにメリットもあって、追加チャージした分は、

  • 90日間の有効期間がある
  • 最終チャージをするたびに、これまで追加チャージした分も含めて、最終チャージ日から90日間の有効期間に更新される

というルールになっています。
なので、たとえばプランM(6GB)で、毎月3GBしか使わなかったら、追加チャージ分は3GBずつ余っていきます。
そして、「最終チャージをするたびに、これまで追加チャージした分も含めて、最終チャージ日から90日間の有効期間に更新される」というルールがあるので、1年後は、基本容量は3GBで、追加チャージ分は3GB×12ヶ月=36GBと、大量のパケットを余らせることができます。

ちょっと地味なまとめてチャージという機能ですが、毎月のデータ容量のチャージ作業を、かんたんにしてくれる便利なものです。
毎月月初に、まとめてチャージボタンを押すだけで、どんどん追加チャージ分のデータ容量が余っていくので、いざという時に、データ容量をたくさん使うことができます!

一番おトクなUQモバイルの申し込みはこちら

UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリは何ができるの?設定や使い方、ウィジェットの表示、ターボの切替え、チャージ方法等

UQモバイルのポータルアプリとは、UQモバイルで使えるサービスや手続きが行える便利な公式アプリです。
わざわざ、UQモバイルのマイページにアクセスしなくても、アプリ上で全部の手続きが行えるので、UQモバイルに契約したら、ポータルアプリをインストールしておくのがオススメです!

肝心のポータルアプリでできることは、以下の4つで、

  1. データ残量の確認
  2. データチャージ
  3. ターボ機能の切り替え
  4. my UQmobileによる契約内容の確認

UQモバイルのマイページが、アプリの中にぎゅっと詰まったようなイメージのものです!
利用料は無料なので、UQmobile(UQモバイル)契約後は、まずポータルアプリをインストールしておきましょう!

当サイトが調べた一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリをインストールした後に、やっておきたい設定が、ポータルアプリのウィジェットの設置です。
ウィジェットって何なの、ややこしそうと思われるかもしれませんが、ポータルアプリの一部の機能を切り取ったもので、使い方も簡単です。

UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリのウィジェットは、アプリを立ち上げることなくスマホのホーム画面上で、

  • データ残量の最新状況を確認
  • ターボ機能のスイッチのON/OFF

ができるものです。
データ残量を確認するのに、わざわざアプリを立ち上げる必要もなくなり、かなり便利です!

ポータルアプリのウィジェットは、iPhoneだとホーム画面を左側にスワイプ、Androidだとホーム画面を長押しすることで、ホーム画面上に設置することができます。
ウィジェットを設置しておくと、常にデータの残量が確認できて、通信量の使い過ぎ防止にもなるので、ポータルアプリをインストールしたらまずやっておきましょう!

この記事はこんな方にオススメです!
  • UQモバイルのポータルアプリで何ができるのかを知りたい方
  • UQモバイルのポータルアプリの設定や使い方を知りたい方
  • UQモバイルのポータルアプリでターボ機能を切り替えたり、データチャージをする方法を知りたい方

UQモバイルのポータルアプリとは?

はじめくん

UQモバイルのポータルアプリってなんなんでしょうか?

スマホアドバイザー

ポータルアプリは、マイページできるいろいろな手続きが、アプリ上でできるiPhone/Android用のアプリです。UQモバイルでできる手続きはすべてこのアプリ上でできるので、インストールしておくと便利ですね。

はじめくん

なるほど。どんな手続きができるんでしょうか?

スマホアドバイザー

契約内容の確認とか、ターボ機能のON/OFFの切り替えとか、データチャージとかですね。料金プランの変更とかもできますよ。

はじめくん

ああ、auに契約してる時もありましたね。ショップに行くとアプリでできますよって言われたことあります。

スマホアドバイザー

そうですね。どの携帯電話会社も、その携帯電話会社専用のアプリがあります。色々な携帯電話会社のアプリを見た感じ、UQモバイルのポータルアプリは使いやすいですね。もちろん利用料も無料です。

はじめくん

そうなんですね。結構使う機会が多いので使いやすいのは助かりますね。マイページにアクセスするのって、たしかにちょっと手間ですよね。アプリで手続きが全部できるのは便利ですね。

UQモバイルのポータルアプリとはの要点整理
  • UQモバイルのポータルアプリとは、UQモバイルのサービスや手続きを利用するためのアプリ
  • マイページにアクセスしなくても、アプリから操作できるので、操作がカンタンになるので、インストールしておくのがオススメ

UQモバイルのポータルアプリは何ができるの?

UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリでできることは、以下の4つです。

  1. データ残量の確認
  2. データチャージ
  3. ターボ機能の切り替え
  4. my UQmobileによる契約内容の確認

特に、今月のデータ残量がどれだけなのかを確認するのに、ポータルアプリを使うことが多くなると思いますが、それ以外にも便利な機能がたくさんあります。
それぞれの機能について詳しく見ていきましょう!

データ残量の確認

UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリでは、データ残量の確認ができます。
上記のように、コップの水の中に、水色とピンク色の液体が入っているような感じの表示です。

  • 水色:基本データ容量
  • ピンク色:追加データ容量

となっていて、

  • 水色:基本データ容量⇒繰り越し可能。翌月末で消える
  • ピンク色:追加データ容量⇒繰り越し不可。90日後で消える

という違いがあります。

スマホアドバイザー

データ残量がひと目で確認ができて便利ですね。ターボ機能(節約モード)の切り替えは、データ残量のメーターの下にある高速/節約の切り替えスイッチで切り替えが可能です。

データチャージ

また、UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリでは、データチャージが可能です。
データチャージというのは、データ追加購入のことです。
データチャージは、100MB=200円か、500MB=500円単位で購入できます。
ポータルアプリ上で、データチャージ履歴も見ることが出来ます。

使い方は、データチャージタブからデータチャージサイトにアクセスして、データ容量を購入とすればOKです。

ターボ機能の切り替え

UQmobile(UQモバイル)はターボ機能の切り替えによって、高速モード(高速通信)と節約モード(低速通信)を切り替えることができ、データ通信量の使いすぎを防止できます。
「節約」に切り替えると、月間のデータ容量を消費せずに、データ通信を行うことができ、SNSや音楽ストリーミングなどを時間を気にせずに使用することができます。

  • 高速(ターボON)⇒受信最大225Mbps ※データ容量消費する
  • 節約(ターボOFF)受信最大300Kbps ※データ容量消費しない

となっています。
節約モードでもインターネットを十分で閲覧可能なため、切り替え方法を押さえて、快適にインターネットを利用しましょう。
ターボ機能の切り替え方法は以下です。

  1. ポータルアプリをタップして起動。
  2. 右下の切り替えスイッチをタップ。
  3. 「高速」⇔「節約」に切り替えが可能。

LINEやテキスト中心のWebページの閲覧であれば十分可能です。
動画等閲覧の場合は、「高速」に切り替えての利用がオススメです。

my UQmobileによる契約内容の確認

UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリは、マイページの代わりにも使えます。

  1. 利用料金の確認
  2. 契約内容の確認、料金プランの変更
  3. 契約者情報、請求先情報(お支払い方法)の確認・変更
  4. オプションサービスの確認・変更
  5. ID/パスワードの再発行

といったことができます。
料金プランを変更したり、支払い方法を変更したりすることも、アプリ上でできるので、マイページにわざわざアクセスする必要がなく便利です。

スマホアドバイザー

ポータルアプリは、UQモバイルで使えるサービスや手続きがすべて、アプリ上で行える便利なものです。特にデータチャージは利用する機会が多いと思うのですが、わざわざマイページにアクセスしなくてもいいのは便利ですね。

UQモバイルのポータルアプリは何ができるのの要点整理
  • UQモバイルのポータルアプリでできることは、データ残量の確認、データチャージ、ターボ機能の切り替え、my UQmobileによる契約内容の確認の4つ
  • ぴったりプラン/おしゃべりプランは、一ヶ月に一度は、チャージをしておかないと、追加データ容量が消えてしまうので注意

UQモバイルのポータルアプリの設定・使い方は?

はじめくん

UQモバイルのポータルアプリの設定とか使い方について教えてください!

スマホアドバイザー

UQモバイルのポータルアプリは、iPhoneならAppStore、AndroidならGooglePlayというアプリストアでインストールします。その後、契約時に決めた4桁の暗証番号を入力して、IDとパスワードを登録すると、使えるようになりますよ。

はじめくん

なるほど。アプリ上に最初にやっておいた方が良い設定とかってありますか?

スマホアドバイザー

ウィジェットの設置ですね。ウィジェットというのは、スマホのホーム画面上に、表示されるもので、アプリと違って、アプリを立ち上げなくても、データ容量が分かったりスイッチを切り替えたりできるものです。

はじめくん

ウィジェット・・・なんだか難しそうですね。

スマホアドバイザー

そんなことないですよ。ウィジェットは、ポータルアプリをインストールさえすれば、IDとかパスワードの入力も要らずに、すぐ設置できます。画像付きで説明していくので、安心してください。

アプリのダウンロード

Android機種はGoogle Play、iPhone、iPadはApp storeで、「UQモバイル」と検索して、UQmobileポータルアプリをダウンロードします。

ポータルアプリが表示されたら、入手を押しましょう。

なお、UQmobile(UQモバイル)のセット販売端末の場合は、何もしなくても元からインストールされています。

my UQmobileに登録

アプリを立ち上げたら、まず、利用規約を確認の上「同意する」を選択してください。

my UQ mobileのID/パスワードを発行済の方は「OK」を、未発行の方は「my UQ mobile発行手続き」を選択して下さい。

  • ID:申込時の受付番号(半角英数字10桁)
  • パスワード:暗証番号(半角数字4桁)

をぞれぞれ入力します。

ポータルアプリにログイン

その後、my UQmobileの新規IDを登録します。

  1. 暗証番号(半角数字4桁)
  2. my UQmobileの新規ID(6〜16文字 半角英小文字と数字の組み合わせ)
  3. 新規パスワード(8〜16文字 半角英小文字と数字の組み合わせ)
  4. 新規パスワード(再入力)

上記の手続きを踏むと、ポータルアプリにログインできます。

ウィジェットを設置

UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリをインストールしたら、一番最初にやっておきたいのが、ウィジェットの設置です。
ウィジェットとは、ホーム画面にアプリ内容を部分的に表示させ、操作するものです。

ポータルアプリのウィジェットは、アプリを立ち上げることなく、スマホのホーム画面上で、データ残量の最新状況を確認できたり、ターボ機能のスイッチのON/OFFをできるものです。
データ残量を確認するのに、わざわざアプリを立ち上げるのも面倒だという方には、とても便利な機能です。

■Androidの場合

Androidの場合は、ウィジェット設置するには、まずホーム画面を長押します。

次に、ポータルアプリを指定します。

最後に、ウィジェットを長押しして、好きな場所に移動させましょう。

■iOSの場合

iPhoneの場合は、ウィジェット設置するには、まずホーム画面で画面の右をスワイプします。

今日の表示画面を上にスクロールします。

「編集」をタップして、

UQmobileポータルアプリを指定します。

ターボ機能(節約モード)スイッチで、高速/節約カンタン切り替えをして、データ残量にふれるだけで、最新データ残量へ更新できます。

スマホアドバイザー

ウィジェットというのは、アプリの簡易版ですね。使ってみると分かりますが、スマホの画面をタップするだけで、データ容量の最新状況を確認できたり、ターボ機能をON/OFFができるのは便利ですね。

UQモバイルのポータルアプリの設定・使い方の要点整理
  • UQモバイルのポータルアプリの設定は、アプリのダウンロード⇒my UQmobileに登録⇒ポータルアプリにログインという流れ
  • ウィジェットを設定しておくと、ターボ機能の切り替え、データ残量の確認がすばやくできるようになる

ポータルアプリでデータ残量が正しく表示されない時の対処法は?

最後に、ポータルアプリでデータ残量が正しく表示されない時の対処法を見ていきましょう。
以下の3つの対処法があります。

  1. ウィジェットをタップする
  2. データセーバーをOFFにする
  3. 月に1回はまとめてチャージを行う

ぴったりプラン/おしゃべりプラン契約者は、1ヶ月に1度は、ポータルアプリからまとめてチャージをしないと、無料で貰える追加データ容量が消えるので注意です。

ウィジェットをタップする

ポータルアプリを見ると、たくさん使ったはずなんだけど、全然データ容量が減ってないという時があります。
そんな時は、ウィジェットをタップして、最新の情報を読み込むようにしましょう。
ウィジェットは、ボタンを押さないと、情報を読み込まないので、表示されているデータ容量が古い場合があります。

データセーバーをOFFにする

データセーバーというのは、Androidの裏側で通信しているアプリを切って、電池を長持ちさせるための機能です。
このデータセーバーのせいで、ポータルアプリのウィジェットが動かない場合があります。
ポータルアプリのウィジェットが正常に作動しない場合は、データーセーバーをOFFにしてみましょう。

月に1回はまとめてチャージを行う

UQmobile(UQモバイル)のおしゃべりプラン/ぴったりプランでは、増量オプションというものがあり、2年間はデータ容量は2倍になります。
ただ、実際には、

  • プランS(2GB):基本容量1GB+追加データ容量1GB(無料枠)
  • プランM(6GB):基本容量3GB+追加データ容量3GB(無料枠)
  • プランL(14GB):基本容量7GB+追加データ容量7GB(無料枠)

という形になっていて、無料で使える追加データ容量が付くということで、基本容量は変わらないので注意してください。
ようするに、毎月毎月、データ容量をチャージしないと、増量キャンペーンは活かせないということになります。

チャージ方法は以下の通りです。

まずポータルアプリのアイコンを押します。

データチャージボタンを押します。

ぴったりプラン/おしゃべりプランの契約者は、増量オプションが2年間無料で使えるので、まとめてチャージという項目が表示されています。
まとめてチャージを押すと、通信量の無料枠分だけを一度のタップでチャージしてくれます。

内容を確認して、確定をタップします。

すると、通信量の無料枠分だけを一度のタップでチャージできます。
最終チャージをするたびに、これまで追加チャージした分も含めて、最終チャージ日から90日間の有効期間に更新されるというルールになっています。
なので、追加チャージ分を使わないようにすれば、利用月が長くなるほど、データ容量がどんどん貯まっていくということになります。

スマホアドバイザー

ぴったりプラン/おしゃべりプランの方は、毎月データ容量の無料枠があるので、毎月チャージをしておくとお得です。その際、ポータルアプリからチャージすると、ほとんど時間をかけずにデータ容量をチャージできて便利ですね。

ポータルアプリでデータ残量が正しく表示されない時の対処法の要点整理
  • ポータルアプリでデータ残量が正しく表示されない時の対処法としては、まずウィジェットをタップして最新情報に更新すること
  • また、Androidの場合は、バックグラウンドで動いているアプリを停止させるデーターセーバーというものがあるので、それを切る
  • そして、ぴったりプラン/おしゃべりプラン契約者は、1ヶ月に1度は、ポータルアプリからまとめてチャージをしないと、無料で貰える追加データ容量が消えるので注意

まとめ

1 UQモバイルのポータルアプリとは?

UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリとは、UQモバイルのサービスや手続きを利用するためのアプリです。
マイページにアクセスしなくても、アプリから操作できるので、操作がカンタンになるので、インストールしておくのがオススメです。

2 UQモバイルのポータルアプリは何ができるの?

UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリでできることは、データ残量の確認、データチャージ、ターボ機能の切り替え、my UQmobileによる契約内容の確認の4つです。
ぴったりプラン/おしゃべりプランは、一ヶ月に一度は、チャージをしておかないと、追加データ容量が消えてしまうので注意しましょう。

3 UQモバイルのポータルアプリの設定・使い方

UQmobile(UQモバイル)のポータルアプリの設定は、アプリのダウンロード⇒my UQmobileに登録⇒ポータルアプリにログインという流れです。
ウィジェットを設定しておくと、ターボ機能の切り替え、データ残量の確認がすばやくできるようになります。

4 ポータルアプリでデータ残量が正しく表示されない時の対処法

ポータルアプリでデータ残量が正しく表示されない時の対処法としては、まずウィジェットをタップして最新情報に更新することです。
また、Androidの場合は、バックグラウンドで動いているアプリを停止させるデーターセーバーというものがあるので、それを切ります。
そして、ぴったりプラン/おしゃべりプラン契約者は、1ヶ月に1度は、ポータルアプリからまとめてチャージをしないと、無料で貰える追加データ容量が消えるので注意しましょう。

UQmobile(UQモバイル)には、ポータルアプリといって、UQモバイルで使えるサービスや、各種手続きを手軽に行える便利なアプリがあります。
わざわざUQmobile(UQモバイル)のマイページにアクセスしなくても、アプリ上で操作が完結するので、契約したらAppstoreもしくはGoogle Playにアクセスして、ポータルアプリをインストールしておきましょう!

ポータルアプリをインストールすると、以下の4つのことができるようになります。

  • データ残量の確認
  • データチャージ
  • ターボ機能の切り替え
  • my UQmobileによる契約内容の確認

さらに、iPhone/Androidのスマホのホーム画面でウィジェットを設置しておくと、アプリを立ち上げなくても、ホーム画面上でいつでもデータ残量が見れるのは、使ってみるとかなり便利です。

ちなみに、ぴったりプランやおしゃべりプランは、基本データ容量が2GB/6GB/14GBになっているように見えますが、実はそうではなくて、基本データ容量1GB/3GB/7GB、追加データ容量1GB/3GB/7GBです。
なので、毎月毎月、1GB/3GB/7GBのデータ通信量をチャージしないと、せっかく無料でもらえる追加データ容量が消えてしまいます。
こういう時に、ポータルアプリがあると、マイページにアクセスしなくてもアプリを立ち上げるだけで、チャージがカンタンにできるので、とても便利です。

というわけで、UQmobile(UQモバイル)に契約したら、まず最初にポータルアプリはインストールしておきましょう!

一番おトクなUQモバイルの申し込みはこちら

UQモバイルのマンスリー割の仕組みや適用条件を分かりやすく解説!一括・分割で割引額が違うのかや端末代金一覧、端末購入アシストなど

UQmobile(UQモバイル)のマンスリー割というのは、特定のプランに加入すると受けられる端末代金の割引のことです。
マンスリー割は、ぴったりプラン・おしゃべりプランという2年縛りのプランに契約すると自動的に適用され、一番安い端末だと、端末代がなんと100円で済みます!
しかも、割引を受けられるからといって特に月額料金が高くなるわけでもなく、一番安いプランだと、データ容量3GBで5分かけ放題が使えて、端末代込みで月額1,980円でOKです!

大手通信キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)から格安SIMに乗り換えようと思った時に、月額基本料はたしかに安くなるけど、端末代が高いと感じられる方は結構いらっしゃいます。
UQmobile(UQモバイル)なら、マンスリー割によって、月額基本料だけでなく端末代金までも安く抑えられます。
スマホ代を抑えたい方は、ぜひこのマンスリー割を活用しましょう!

当サイトが調べた一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

UQmobile(UQモバイル)の料金プランは、ちょっと複雑で、マンスリー割以外にも色々な割引が適用されます。
たとえば、マンスリー割が使える一番安いタイプのおしゃべりプランSに契約すると、月額料金の内訳は以下のようになります。

  • 月額基本料金 :3,980円
  • スマトク割(2年間): -1,000円
  • イチキュッパ割(1年間):-1,000円
  • 端末分割金(2年間):1,080円
  • マンスリー割(2年間):-1,080円
  • 月額料金:1,980円

上記はiPhoneSE(32GB)を選んだ場合の月額料金の内訳ですが、要するに端末分割金=マンスリー割となって、月々の端末代が0円になり、月々の支払いが1,980円で済むということです。
iPhoneSE(32GB)は中古サイトで購入しても2〜3万円くらいするものですが、マンスリー割によって、-1,080円×24ヶ月=25,920円もの割引を受けられるということになるので、この割引を使わない手はありません!

マンスリー割は、2年以内に解約してしまうと消えてしまいます。
ただ、逆に言えば、デメリットは2年間は解約できないことくらいなので、とにかくスマホ代を節約したい方にはマンスリー割はとてもお得な割引です!

この記事はこんな方にオススメです!
  • UQモバイルのマンスリー割がどういう割引かを知りたい方
  • UQモバイルのマンスリー割適用後の機種ごとの端末代・月額料金を知りたい方
  • UQモバイルのマンスリー割は分割でも一括でも適用されるか知りたい方

UQモバイルのマンスリー割とは?

はじめくん

UQモバイルのマンスリー割何なんでしょうか?

スマホアドバイザー

マンスリー割は、特定のプランに加入すると受けられる端末代金の割引です。ぴったりプラン・おしゃべりプランという2年縛りのプランに加入すると、マンスリー割を受けられますよ。

はじめくん

そうなんですね。機種ごとに割引額が違うみたいですが、どの端末がお得とかはありますか?

スマホアドバイザー

そうですね、iPhoneSE(32GB)とかHUAWEI P10liteは、人気があるわりには、端末代金が100円で済むので、オススメですね。

はじめくん

100円は安いですね!でも、結局、月額料金が高くなってしまったりするんじゃないですか?

スマホアドバイザー

いや、そうでもないですね。iPhoneSE(32GB)とかHUAWEI P10liteだと、最安値のプランで、月額1,980円で使えて5分かけ放題も入ってますし。2年間は携帯電話会社を変えないって方にはオススメですよ。

はじめくん

月額1,980円でかけ放題が使えるんですね。そんなにコロコロ携帯電話会社は替えないので、2年契約は問題ないですね。

スマホアドバイザー

格安SIMは月額基本料は安いけど、端末代金は割高っていうイメージを持たれている方もいますが、マンスリー割を使えば、端末代金すらも安くできるんです!

仕組みは?

UQmobile(UQモバイル)のマンスリー割というのは、特定のプランに加入すると受けられる端末代金の割引です。
おしゃべりプラン/ぴったりプランといった2年縛りのプランに加入すると、端末の種類に応じて、端末代の割引が受けられます。
たとえば、HUAWEI P10liteだと、端末代や月額料金は以下のようになります。

おしゃべり/ぴったりプランS

  • 月額基本料金 :3,980円 
  • スマトク割(2年間): -1,000円
  • イチキュッパ割(1年間):-1,000円
  • 端末分割金(2年間):1,080円
  • マンスリー割(2年間):-1,080円
  • 月額料金:1,980円

おしゃべり/ぴったりプランM

  • 月額基本料金 :4,980円 
  • スマトク割(2年間): -1,000円
  • イチキュッパ割(1年間):-1,000円
  • 端末分割金(2年間):1,080円
  • マンスリー割(2年間):-1,080円
  • 月額料金:2,980円

おしゃべり/ぴったりプランL

  • 月額基本料金 :6,980円 
  • スマトク割(2年間): -1,000円
  • イチキュッパ割(1年間):-1,000円
  • 端末分割金(2年間):1,080円
  • マンスリー割(2年間):-1,080円
  • 月額料金:4,980円

ようするに、0円端末であるHUAWEI P10liteを購入すると、SIMのみで契約しても、SIM+端末で契約しても、月額料金が同じってことになります。
だったら、HUAWEI P10liteを買っておいた方が絶対お得です。
端末代の割引は、一括でも分割でも適用されますが、割引は一気に適用されるのではなく、1ヶ月目から24ヶ月目まで、24ヶ月間かけて割引が適用されます。

  • 1ヶ月目:端末代分割金の残金⇒29,808円 実質負担金⇒108円
  • 2ヶ月目:端末代分割金の残金⇒28,512円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 3ヶ月目:端末代分割金の残金⇒27,216円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 4ヶ月目:端末代分割金の残金⇒25,920円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 5ヶ月目:端末代分割金の残金⇒24,624円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 6ヶ月目:端末代分割金の残金⇒23,328円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 7ヶ月目:端末代分割金の残金⇒22,032円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 8ヶ月目:端末代分割金の残金⇒20,736円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 9ヶ月目:端末代分割金の残金⇒19,440円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 10ヶ月目:端末代分割金の残金⇒18,144円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 11ヶ月目:端末代分割金の残金⇒16,848円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 12ヶ月目:端末代分割金の残金⇒15,552円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 13ヶ月目:端末代分割金の残金⇒14,256円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 14ヶ月目:端末代分割金の残金⇒12,960円 割引額⇒-1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 15ヶ月目:端末代分割金の残金⇒11,664円 割引額⇒-1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 16ヶ月目:端末代分割金の残金⇒10,368円 割引額⇒-1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 17ヶ月目:端末代分割金の残金⇒9,072円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 18ヶ月目:端末代分割金の残金⇒7,776円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 19ヶ月目:端末代分割金の残金⇒6,480円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 20ヶ月目:端末代分割金の残金⇒5,184円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 21ヶ月目:端末代分割金の残金⇒3,888円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 22ヶ月目:端末代分割金の残金⇒2,592円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 23ヶ月目:端末代分割金の残金⇒1,296円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円
  • 24ヶ月目:端末代分割金の残金⇒0円 割引額⇒ -1,296円 実質負担金⇒ 0円

要するに、定価29,808円の端末が、毎月1,404円ずつ割り引かれて、契約更新月の24ヶ月目になると端末代が晴れて0円になるということです。
途中で解約すると、そこで割引が打ち切りになってしまうので、なるべく2年間は契約しておいた方がお得です。

適用条件は?

マンスリー割の適用条件は、ぴったりプラン/おしゃべりプランのいずれかのプランを、契約することです。

  • 契約タイプ:新規契約/MNP、機種変更いずれもOK
  • 料金プラン:ぴったり/おしゃべりプランS・M・L
  • 契約期間:2年間契約すること

UQmobile(UQモバイル)には、3GBプランや無制限プランといった2年契約が不要の契約もあるのですが、マンスリー割が適用されるのは、2年縛りのあるぴったりプラン/おしゃべりプランだけなので注意してください!

ぴったりプランやおしゃべりプランは2年契約が必要ですが、その分端末代の値引き額が大きくなるので、端末の買い替えをされる方はぜひ活用したいところです。

いつから適用される?

マンスリー割が受けられるのは、初月ではなく2ヶ月目以降なので注意してください。
一ヶ月目の料金明細を見て、月額割引が適用されていない!と焦らないようにしましょう。
なお、マンスリー割については、初月には適用されませんが、

  • 分割支払い金→1ヶ月目〜24ヶ月目
  • マンスリー割→2ヶ月目〜25ヶ月目

と割引期間がズレるだけで、ちゃんと24回割引が受けられるので、割引額が1ヶ月分足りないということではないので、安心してください。

スマホアドバイザー

格安SIMは月額料金が安くなっても、端末代は実費というところが多いです。でも、UQモバイルはマンスリー割というものがあるので、月額料金は安いままで、端末代も安く抑えられるんですね。

UQモバイルのマンスリー割とはの要点整理
  • UQモバイルのマンスリー割とは、ぴったりプラン/おしゃべりプランで適用される端末代の割引のこと
  • 機種ごとに割引額が違い、2ヶ月目〜25ヶ月目にかけて、24ヶ月間適用される
  • 2年縛りになる代わりに、2〜3万円程度の高額な割引を受けることができる

UQモバイルのマンスリー割適用後の端末代金は?

UQmobile(UQモバイル)のマンスリー割適用後の端末代金がいくらになるのかを見ていきたいと思います。

実質100円端末がある

UQmobile(UQモバイル)では、マンスリー割を適用すると、最安のもので実質100円端末というものはあります。
分割支払金-マンスリー割=0円となるので、端末代金として支払うのは初期費用の100円だけということになります。
UQmobile(UQモバイル)で販売されている100円端末をそれぞれ見ていきましょう。

■HUAWEI P10lite

  • 定価:31,212円

    月々の端末代の実質支払金:0円
    <内訳>
    分割支払金:1,404円
    マンスリー割:1,404円

■AQUOS L2

  • 定価:31,212
  • 月々の端末代の実質支払金:0円
    <内訳>
    分割支払金:1,296円
    マンスリー割:1,296円

■DIGNO Phone

  • 定価:20,844
  • 月々の端末代の実質支払金:0円
    <内訳>
    分割支払金:864円
    マンスリー割:864円
■iPhoneSE(32GB)
  • 定価:44,172円
  • 実質負担金の総額:0円
  • 月々の端末代の実質支払金:0円
    <内訳>
    分割支払金:1,836円
    マンスリー割:-1,836円

マンスリー割が効くので、分割支払金=マンスリー割となるiPhoneSE(32GB)、HUAWEI P10lite、DIGNO Phone、AQUOS L2の4機種は実質1000円で端末を購入することができます。
この内、オススメのスマホは、HUAWEI P10liteとiPhoneSE(32GB)です。
Androidも、iPhoneも100円端末が選べます。

機種ごとの端末代・月額料金一覧

続いて、UQmobile(UQモバイル)で販売されているすべての端末の実質負担金を見ていきましょう。
一括・分割どちらでもマンスリー割は適用されます。
同じ端末でも、プランによって割引額が変わるものもあるので、注意です。

■分割の場合の端末代金

HUAWEI P20 lite(端末代金:31,212円)
  • プランS :分割金:1,080円、マンスリー割:-216円、月額料金:3,218円
  • プランM:分割金:540円、マンスリー割:-756円、月額料金:3,758円
  • プランL:分割金:540円、マンスリー割:-756円、月額料金:5,918円
DIGNO® W(端末代金:31,212円)
  • プランS :分割金:1,566円、マンスリー割:-1,566円、月額料金:2,138円
  • プランM:分割金:1,566円、マンスリー割:-1,566円、月額料金:3,758円
  • プランL:分割金:1,566円、マンスリー割:-1,566円、月額料金:5,378円
DIGNO® Phone(端末代金:29,916円)
  • プランS :分割金:1,242円、マンスリー割:-1,242円、月額料金:2,138円
  • プランM:分割金:1,242円、マンスリー割:-1,242円、月額料金:3,218円
  • プランL:分割金:1,242円、マンスリー割:-1,242円、月額料金:5,378円
arrows M04 PREMIUM(端末代金:36,396円)
  • プランS :分割金:1512円、マンスリー割:-972円、月額料金:2,678円
  • プランM:分割金:1512円、マンスリー割:-1,512円、月額料金: 3,218円
  • プランL:分割金:1512円、マンスリー割:-1,512円、月額料金:5,378円
AQUOS sense(端末代金:31,212円)
  • プランS :分割金:1,296円、マンスリー割:-1,296円、月額料金:2,138円
  • プランM:分割金:1,296円、マンスリー割:-1,296円、月額料金:2,138円
  • プランL:分割金:1,296円、マンスリー割:-1,296円、月額料金:2,138円
HUAWEI nova2(端末代金:31,212円)
  • プランS :分割金:1,296円、マンスリー割:-756円、月額料金:2,678円
  • プランM:分割金:1,296円、マンスリー割:-756円、月額料金:3,758円
  • プランL:分割金:1,296円、マンスリー割:-756円、月額料金:5,918円
DIGNO A(端末代金:31,212円)
  • プランS :分割金:1,296円、マンスリー割:-972円、月額料金:2,462円
  • プランM:分割金:1,296円、マンスリー割:-1,296円、月額料金:3,218円
  • プランL:分割金:1,296円、マンスリー割:-1,296円、月額料金:5,378円
iPhone SE(32GB)(端末代金:44,172円)
  • プランS :分割金:1,836円、マンスリー割:-1,836円、月額料金:2,138円
  • プランM:分割金:1,836円、マンスリー割:-1,836円、月額料金:3,218円
  • プランL:分割金:1,836円、マンスリー割:-1,836円、月額料金:5,378円
iPhone SE(128GB)(端末代金:54,540円)
  • プランS :分割金:2,268円、マンスリー割:-1,728円、月額料金:2,678円
  • プランM:分割金:2,268円、マンスリー割:-1,728円、月額料金:5,918円
  • プランL:分割金:2,268円、マンスリー割:-1,728円、月額料金:5,378円
iPhone 6s(32GB)(端末代金:59,724円)
  • プランS :分割金:2,484円、マンスリー割:-1,404円、月額料金:3,758円
  • プランM:分割金:2,484円、マンスリー割:-1,404円、月額料金:4,298円
  • プランL:分割金:2,484円、マンスリー割:-1,404円、月額料金: 6,458円
iPhone 6s(128GB)(端末代金:72,684円)
  • プランS :分割金:3,024円、マンスリー割:-864円、月額料金:4,298円
  • プランM:分割金:3,024円、マンスリー割:-1,404円、月額料金: 4,838円
  • プランL:分割金:3,024円、マンスリー割:-1,404円、月額料金:6,998円

■一括の場合の端末代金

HUAWEI P20 lite(端末代金:31,212円)
  • プランS :実質価格⇒26,028円
  • プランM:実質価格⇒13,068円
  • プランL:実質価格⇒13,068円
DIGNO® W(端末代金:31,212円)
  • プランS :実質価格⇒108円
  • プランM:実質価格⇒108円
  • プランL:実質価格⇒108円
DIGNO® Phone(端末代金:29,916円)
  • プランS :実質価格⇒108円
  • プランM:実質価格⇒108円
  • プランL:実質価格⇒108円
arrows M04 PREMIUM(端末代金:36,396円)
  • プランS :実質価格⇒13,068円
  • プランM:実質価格⇒108円
  • プランL:実質価格⇒108円
AQUOS sense(端末代金:31,212円)
  • プランS :実質価格⇒108円
  • プランM:実質価格⇒108円
  • プランL:実質価格⇒108円
HUAWEI nova2(端末代金:31,212円)
  • プランS :実質価格⇒13,068円
  • プランM:実質価格⇒13,068円
  • プランL:実質価格⇒13,068円
DIGNO A(端末代金:31,212円)
  • プランS :実質価格⇒7,884円
  • プランM:実質価格⇒108円
  • プランL:実質価格⇒108円
iPhone SE(32GB)(端末代金:44,172円)
  • プランS :実質価格⇒26,028円
  • プランM:実質価格⇒13,068円
  • プランL:実質価格⇒13,068円
iPhone SE(128GB)(端末代金:54,540円)
  • プランS :実質価格⇒108円
  • プランM:実質価格⇒108円
  • プランL:実質価格⇒108円
iPhone 6s(32GB)(端末代金:59,724円)
  • プランS :実質価格⇒13,068円
  • プランM:実質価格⇒13,068円
  • プランL:実質価格⇒38,988円
iPhone 6s(128GB)(端末代金:72,684円)
  • プランS :実質価格⇒51,948円
  • プランM:実質価格⇒38,988円
  • プランL:実質価格⇒38,988円

iPhone6s(32GB)は、月々の端末分割金は、おしゃべりプランS/ぴったりプランSの場合は、1,620円となります。
しかし、もしおしゃべりプランM/ぴったりプランMいずれかを選べば、マンスリー割が-864円⇒1,404円に上がり、月々の端末分割金は、

  • 分割支払金:2,484円
  • マンスリー割:-1,404円

となり、月々1,080円!
月々1,080円×24ヶ月≒25,000円程度でiPhone6s(32GB)を持てるということになります。
定価の約3万円割引でiPhone6sを持てるので、UQmobile(UQモバイル)のおしゃべりプランM/ぴったりプランMでiPhone6s(32GB)を購入するのはとてもお買い得になっています。

一括・分割で割引額は違う?

UQmobile(UQモバイル)のマンスリー割は、一括でも分割でも、2年間で割り引かれる金額は全く同じです。
一括の場合は、初めにドカンと機種代を払うのですが、月額料金が安くなります。
一方、初期費用は安いのですが、分割の場合は月々の支払いの中に端末代が含まれるので一括に比べて高くなります。

スマホアドバイザー

UQモバイルのマンスリー割適用後の端末代金は、最安のもので108円のものがあります。iPhoneSE(32GB)だと、端末代が108円で、月額料金も1,980円から使えるので、かなりお得ですね。

UQモバイルのマンスリー割適用後の端末代金の要点整理
  • UQモバイルのマンスリー割適用後の端末代金は、最安のもので108円
  • 割引額は、端末毎で異なり、また端末の中でも大容量のプランほど割引額が大きくなる
  • 分割でも一括でも割引額は全く同じ

iPhoneを購入した場合の月々の維持費を試算

マンスリー割は、どのスマホを購入するかによって変わるのですが、最低でも2~3万円くらいの端末代金の割引を受けることができます。
通常Amazonなどで購入したら、2~3万円のスマホが、UQmobile(UQモバイル)でセットで買うだけでほぼ0円にすることができるんです。
なので、スマホを買うなら、このマンスリー割を使わない手はありません。

注意したいのは、マンスリー割が適用されるのはおしゃべり/ぴったりプランのみという点です。

■2年縛りのあるプラン

  • おしゃべりプランS(3GB):1年目:1,980円、2年目:2,980円
  • おしゃべりプランM(9GB):1年目:2,980円、2年目:3,980円
  • おしゃべりプランL(21GB):1年目:4,980円、2年目:5,980円
  • ぴったりプランS(3GB):1年目:1,980円、2年目:2,980円
  • ぴったりプランM(9GB):1年目:2,980円、2年目:3,980円
  • ぴったりプランL(21GB):1年目:4,980円、2年目:5,980円

■2年縛りのないプラン

  • データSIM+音声プランの場合[3GBプラン]:1,680円
  • データSIM+音声プランの場合[無制限プラン]:2,680円
  • データSIMの場合[3GBプラン]:980円
  • データSIMの場合[無制限プラン]:1,980円

UQmobile(UQモバイル)の料金プランには、2年縛りのあるプラン、ないプランがありますが、マンスリー割が適用されるのは、2年縛りのあるおしゃべり/ぴったりプランのみです。
つまり、2年縛りをする代わりとして、マンスリー割という高額な端末代金の割引を受けられるということになります。

マンスリー割を利用する場合

結局のところ毎月支払う総額はいくらなのかを見ていきたいと思います。
人気の機種のiPhone6s(32GB)を選んだ時の月額基本料を見ていきましょう。

おしゃべりプランS(2GB)だと、月額基本料は税込みで、1年目:2,138円、2年目以降:3,218円になります。
この月額基本料に、端末の実質負担金1,620円が2年間加算されるので、

  • 1年目:3,758円(月額基本料2,138円+端末代1,620円)
  • 2年目:4,838円(月額基本料3,128円+端末代1,620円)
  • 3年目:3,218円(月額基本料3,128円+端末代0円)

になります。
平均して、月々の支払いは、4,000円〜4,500円程度ということになります。
3年目〜は端末代がかからないので、月額料金は3,218円ということになります。
iPhone6sの場合、メモリを32GB→128GBに上げると月額+500円、プランを2GB→6GBに上げると月額+500円となります。

結局2年間の総額はいくらになるかというと、

  • 1年目:3,758円×24ヶ月=45096
  • 2年目:4,838円×24ヶ月=38616

で合計で、83712円になります。

マンスリー割を利用しない場合

一方、マンスリー割を利用しない場合は、3GBプランの音声SIMを契約した時を試算します。
端末はムスビーという中古ショップで買うと、iPhone6sが22,300円で新品で買えます。

  • 月額基本料⇒1,814円
  • 端末代⇒22,300円

2年間の総額はいくらになるかというと、

  • 2年間の月額基本料:1,814円××24ヶ月=43536
  • 端末代金:22,300円 

で合計で、65,836円になります。

比較すると、マンスリー割を利用しない方が安くなります。
ただ、マンスリー割を利用する場合、5分かけ放題が付いてきます。
5分かけ放題は他の格安SIMだと通常850円なので、850円×24ヶ月=20,400円ということを考えると、マンスリー割を利用した方がお得とも考えられます。

マンスリー割を受けるとキャッシュバックも増えてお得

実は、UQmobile(UQモバイル)は、こちらのキャンペーン専用サイトから申し込みをすると、上記の金額からさらにキャッシュバックを受けることができます。
キャッシュバックの金額は、料金プランによって以下のように変わります。

  • おしゃべり・ぴったりプランS:10,000円
  • おしゃべり・ぴったりプランM:11,000円
  • おしゃべり・ぴったりプランL:13,000円
  • 3GB/無制限プランの音声SIM:5,000円

キャンペーン専用サイト:
http://www.uqmobile.jp/promotion

おしゃべりプランSで、iPhone6s(32GB)を購入した場合、端末代金は、31,212円がかかりますが、キャッシュバックが10,000円もらえるため、端末代金は、59,724円-10,000円=49,724円に抑えられます。
SIMのみでも割引は受けられるものの、キャッシュバック金額は、おしゃべりプラン/ぴったりプランで端末とセットで契約した方が多くもらえます。

UQモバイル(UQmobile)のキャッシュバックを適用させる方法は以下の通りです。

まずこちらのキャンペーン専用サイトにアクセスします。
そして、緑色のボタンの「UQmobileを申し込む」というところを押します。

そして、端末は、iPhone6sを選びましょう。

料金プランを選択するとキャッシュバックの金額が表示されます。
その後、

  • 契約者情報を入力
  • 支払い情報を入力
  • 本人確認書類のアップロード

と進めば、キャンペーンを適用させて申し込みが完了します。
キャンペーン特別ページから申し込むだけで、キャッシュバック10,000円も貰えるので、これはもらった方が絶対お得です。

スマホアドバイザー

端末も機種によってはムスビーとかでかなり安く入手できます。だとしても、UQモバイルのセット販売端末はお得だと思いますよ。セット販売端末に契約すると、マンスリー割だけでなくキャッシュバックも受けられるので、手間も含めて考えると、やはりセット割で購入する方がオススメです。

一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

iPhoneを購入した場合の月々の維持費を試算の要点整理
  • iPhoneを購入した場合の月々の維持費は、マンスリー割を適用すると、3,000円〜4,000円となる
  • キャッシュバックを踏まえると、かけ放題が付いている分マンスリー割を適用させておしゃべりプラン/ぴったりプランを利用する方が僅かにお得
  • 手間を考えると、マンスリー割を適用させて、端末をセット購入する方がオススメ

UQモバイルのマンスリー割の注意点

UQmobile(UQモバイル)のマンスリー割の注意点には以下の3つがあります。

  1. プラン変更するとマンスリー割の割引額が変わる
  2. 途中解約/機種変更すると前機種のマンスリー割は終了
  3. UQゼロ学割では3ヶ月間マンスリー割なし

それぞれについて見ていきましょう。

プラン変更するとマンスリー割の額が変わる

UQmobile(UQモバイル)ではおしゃべりプラン/ぴったりプランに契約した後に、S⇔M⇔Lの間でプラン変更ができます。
ただ、機種によってはS/M/Lのどれを選ぶかによって、マンスリー割の割引金額が変わります。
プラン変更をすると、プラン変更後のマンスリー割の金額に変わるので注意です。

途中解約/機種変更すると前機種のマンスリー割は終了

途中解約/機種変更すると前機種のマンスリー割は終了します。
途中解約をした場合は、そこでマンスリー割は打ち切りです。

一方、機種変更した場合も、前機種のマンスリー割は終わり、機種変更後のマンスリー割に切り替わります。

契約から2年以内に、途中解約/機種変更した場合、契約満了月までの端末代金が残っているので、残りの端末代は割引がなく実費で払うことになってしまうんです。
やはり、マンスリー割を受けたら、2年間は契約を継続した方がお得ということになります。

UQゼロ学割では3ヶ月間マンスリー割なし

UQモバイル(UQmobile)のUQゼロ学割は、2018年5月末で終了しています。
このUQゼロ学割は、

  • 3ヶ月間は基本使用料0円
  • 3ヶ月間はマンスリー割なし

ということで、学割といいつつ、基本使用料の安いおしゃべり/ぴったりプランSだと、3ヶ月間がマンスリー割が受けられなくなり、あまりお得ではありませんでした。

スマホアドバイザー

UQモバイルのマンスリー割は、プラン変更や機種変更をすると、割引額が変更になります。といっても、プランを上げればマンスリー割が大きくなることもあるので、そこまで気にする必要はないですね。

UQモバイルのマンスリー割の注意点の要点整理
  • UQモバイルのマンスリー割は、プラン変更や機種変更をすると、割引額が変更になるので注意
  • また、そもそもおしゃべりプラン/ぴったりプラン⇒3GB/無制限プランには変更は不可となっている

UQモバイルで利用できる割引一覧

UQmobile(UQモバイル)で利用できる割引は以下のようにかなりたくさんあります。

  1. マンスリー割
  2. イチキュッパ割
  3. 長期利用割/スマトク割
  4. UQ家族割
  5. キャッシュバック
  6. UQ購入サポート【終了】
  7. 端末購入アシスト【終了】

すでに終了している割引も含めて、それぞれ見ていきます。

マンスリー割

UQmobile(UQモバイル)をSIM+スマホで契約すると、マンスリー割が受けられます。
マンスリー割は、2年縛りのあるぴったりプラン/おしゃべりプランを契約すると自動的に適用となります。

イチキュッパ割

イチキュッパ割は、ぴったりプランS/M/L、おしゃべりプランS/M/Lを契約した方について、1年間、基本使用料から1,000円を割り引くキャンペーンです。
UQモバイル(UQmobile)のぴったりプラン/おしゃべりプランは、

  1. おしゃべりプランS(3GB):1年目:1,980円、2年目:2,980円
  2. おしゃべりプランM(9GB):1年目:2,980円、2年目:3,980円
  3. おしゃべりプランL(21GB):1年目:4,980円、2年目:5,980円
  4. ぴったりプランS(3GB):1年目:1,980円、2年目:2,980円
  5. ぴったりプランM(9GB):1年目:2,980円、2年目:3,980円
  6. ぴったりプランL(21GB):1年目:4,980円、2年目:5,980円

と2年目から月額基本料金が値上がりします。
これは、1年目については、イチキュッパ割が効いているからというわけです。

長期利用割/スマトク割

スマトク割/長期利用割引は、2年目以降もずっと1,000円、月額基本料金を割り引くサービスです。
2年目の割引をスマトク割、3年目以降の割引を長期利用割引と呼んでいます。
スマトク割/長期利用割引はUQモバイル(UQmobile)を解約するまで、ずっと続くので、2年目以降は値上がりしないよというところがポイントです。

UQ家族割

UQモバイル(UQmobile)のUQ家族割とは、UQモバイル(UQmobile)に1回線目契約後に、家族の誰かが2回線目を契約すると、2回線目以降の月額基本料金がずっと500円/月割引になるというものです。
1回線目と2回線目が同一名義の場合でも、UQ家族割は適用されます。

  • ぴったりプランS(3GB 60分の無料通話):1,980円→1,480円 500円割引
  • ぴったりプランM(9GB 120分の無料通話):2,980円→2,480円 500円割引
  • ぴったりプランL(21GB180分の無料通話):4,980円→4,480円 500円割引
  • おしゃべりプランS(3GB 5分かけ放題):1,980円→1,480円 500円割引
  • おしゃべりプランM(9GB 5分かけ放題):2,980円→2,480円 500円割引
  • おしゃべりプランL(21GB 5分かけ放題):4,980円→4,480円 500円割引

家族割は、2回線目を契約後に、UQサポートセンターに電話をすると、適用させることができます。

UQ購入サポート【終了】

以前は、UQmobile(UQモバイル)ではUQ購入サポートという割引がありました。

  • 分割払い⇒マンスリー割
  • 一括払い⇒UQ購入サポート

という形で、分割払いと一括払いで、端末代金の割引の名称が違っていたんです。
しかし、現在は、UQ購入サポートというのは終了し、分割払いでも一括払いでも、端末代金の割引は一律、マンスリー割という名称になっています。

UQ購入サポートという割引は終わりましたが、今も昔も、UQモバイルでは、端末代金の割引を受けることができるので、割引額が減ったということはないので安心してください!

端末購入アシスト【終了】

UQmobile(UQモバイル)では、以前は、

  • 端末購入アシスト:割賦審査なしに、分割払いができる制度
  • UQ購入サポート:一括払いした時に、キャッシュバックが受けられる制度

という2つの制度がありましたが、現在は端末購入アシスト/UQ購入サポートは終了し、

  • 端末購入アシスト:割賦契約
  • UQ購入サポート:マンスリー割

という形で名称が変わって、分割払い及び端末代の月々の割引が継続しています。

細かいことを言うと、端末購入アシストが使えていた時代は割賦契約なしに分割払いができたので、分割払いの審査が若干緩かったと言われています。
ただ、割賦契約開始された現在でも、金融ブラックの方が割賦審査に通っている事例もあるので、端末アシストが終了したことによってUQモバイルの審査が厳しくなったとは言えないです。

スマホアドバイザー

UQモバイルで利用できる割引は結構たくさんありますね。イチキュッパ割とか、、長期利用割/スマトク割は勝手についてくるので、意識する必要はないですね。UQ家族割は家族で契約後に、電話するだけで適用できて、月額500円も割引になるので、条件を満たすなら手続きをしておくと良いですよ。

UQモバイルで利用できる割引一覧の要点整理
  • UQモバイルで利用できる割引は、マンスリー割以外にも、イチキュッパ割、長期利用割/スマトク割、UQ家族割、キャッシュバックといったものがある
  • UQ購入サポート、端末購入アシストは終了し、端末代の割引は、すべてマンスリー割に統一されている

まとめ

1 UQモバイルのマンスリー割とは?

UQmobile(UQモバイル)のマンスリー割とは、ぴったりプラン/おしゃべりプランで適用される端末代の割引のことです。
機種ごとに割引額が違い、2ヶ月目〜25ヶ月目にかけて、24ヶ月間適用される
2年縛りになる代わりに、2〜3万円程度の高額な割引を受けることができます。

2 UQモバイルのマンスリー割適用後の端末代金は?

UQmobile(UQモバイル)のマンスリー割適用後の端末代金は、最安のもので108円です。
割引額は、端末毎で異なり、また端末の中でも大容量のプランほど割引額が大きくなります。
分割でも一括でも割引額は全く同じです。

3 iPhoneを購入した場合の月々の維持費を試算

iPhoneを購入した場合の月々の維持費は、マンスリー割を適用すると、3,000円〜4,000円となります。
キャッシュバックを踏まえると、かけ放題が付いている分マンスリー割を適用させておしゃべりプラン/ぴったりプランを利用する方が僅かにお得です。
手間を考えると、マンスリー割を適用させて、端末をセット購入する方がオススメです。

4 UQモバイルのマンスリー割の注意点

UQmobile(UQモバイル)のマンスリー割は、プラン変更や機種変更をすると、割引額が変更になるので注意しましょう。
また、そもそもおしゃべりプラン/ぴったりプラン⇒3GB/無制限プランには変更は不可となっています。

5 UQモバイルで利用できる割引一覧

UQmobile(UQモバイル)で利用できる割引は、マンスリー割以外にも、イチキュッパ割、長期利用割/スマトク割、UQ家族割、キャッシュバックといったものがあります。
UQ購入サポート、端末購入アシストは終了し、端末代の割引は、すべてマンスリー割に統一されています。

UQmobile(UQモバイル)は、マンスリー割というものがあり、おしゃべりプランやぴったりプランという2年縛りのプランに契約すると、毎月、端末代の割引を受けることができます。
たとえば、iPhoneSE(32GB)だと、

  • 月額基本料:3,980円
  • スマトク割(2年間):-1,000円
    イチキュッパ割(1年間):-1,000円
  • 端末分割金(2年間):1,080円
  • マンスリー割(2年間):-1,080円
  • 月額料金 :1,980円

と、月々の端末代金=マンスリー割となり端末代が0円となります!
実際には、初回に108円を払うので、108円端末が最安値ですが、それでも、毎月1,080円×24ヶ月=25,920円の割引を受けるのは大きいです。

たしかに、マンスリー割を受けようと思うと、おしゃべりプラン/ぴったりプランという2年縛りのプランに契約する必要があります。
しかし、たとえば、おしゃべりプランSなら、2年縛りになる代わりに、

  • 端末代金⇒108円のみ
  • 月額料金⇒1年目:1,980円、2年目2,980円
  • データ容量⇒3GB
  • 通話⇒5分かけ放題

で、iPhoneSE(32GB)が付いてくるわけなので、かなりお得と言えます。
しかも、以下のリンクから申し込むことで、マンスリー割代だけでなくキャッシュバックも10,000円貰えます。

キャンペーン専用サイト:
http://www.uqmobile.jp/promotion

大手通信キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)から格安SIM(MVNO)に乗り換えると、月額基本料は安くなるけど、端末代は高いままと思われている方も、マンスリー割を適用させれば、端末代金までも安く抑えられます!

一番おトクなUQモバイルの申し込みはこちら

UQモバイルでauやドコモ端末を使うにはSIMロック解除は必要?手続き方法や条件、UQmobileのセット販売機種の解除方法など

UQmobile(UQモバイル)で、auやドコモ、ソフトバンクで購入した端末を利用するには、SIMロック解除というものが必要になります。
SIMロック解除とは、Aという携帯電話会社で買ったスマホを、別のBという携帯電話会社でも使うための事務手続きのことです。

事務手続きといっても、めんどうなことは何もなく、

  1. 利用中の携帯電話会社のマイページにアクセス
  2. マイページ内のSIMロック解除ボタンを押す

とすれば、5分くらいで手続きは終わります!
しかも、SIMロック解除にかかる費用は無料です!

そして、SIMロック解除済みの端末をUQモバイルに持ち込めば、一番安いプランで、UQモバイルの月々の維持費はなんと1,680円で済むんです。
端末を買わずにUQmobile(UQモバイル)のSIMだけを契約すればいいので、通話料以外に他の費用は一切発生せず、かなりの節約になるはずです。
大手通信キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)だと月々7,000円くらい払っている方も多いと思いますが、UQモバイルに今まで利用している端末を持ち込めば、月々の支払いをこれまでの1/3〜1/4に抑えられます!

当サイトが調べた一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

ただ、UQmobile(UQモバイル)では、auやドコモ、ソフトバンクのどの端末でも使えるわけではなくて、

  • au端末⇒iPhone・AndroidどちらでもSIMロック解除をすれば使える
  • ドコモ/ソフトバンク端末⇒iPhoneのみSIMロック解除を使える

と、ドコモ/ソフトバンク端末については、UQモバイルで使える端末は、iPhoneだけなので注意です!
というのも、格安SIMには大きく分けて、ドコモ回線を利用したものと、au回線を利用したものがあるのですが、UQモバイルはau回線を利用した格安SIMです。
そのため、au系の格安SIMであるUQmobile(UQモバイル)は、au端末の方が使える機種が豊富なんです。

au端末だと、iPhoneもAndroidも、ほぼ全機種がSIMロック解除さえすればUQモバイルで使えるので、特にauユーザーの方は、UQモバイルを選ばれることが多いです!

この記事はこんな方にオススメです!
  • UQモバイルで他社端末を利用するのにSIMロック解除が必要かを知りたい方
  • UQモバイルで利用するドコモ/au/ソフトバンク端末のSIMロック解除の条件や手続方法を知りたい方
  • UQモバイル版のiPhoneやAndroidがSIMロック解除ができるかどうかを知りたい方

そもそもSIMロック解除って何?

はじめくん

そもそもSIMロック解除って何なんでしょうか?

スマホアドバイザー

SIMロック解除は、携帯電話会社で購入した端末を、他の携帯電話会社でも利用するために必要な手続きです。基本的にドコモ/au/ソフトバンクで購入した端末は、どの機種もSIMロックがかかっていて、何も手続きをしないと、他社では使えななくなっているんですね。

はじめくん

そうなんですね。SIMロック解除ってどうやってやるんですか?

スマホアドバイザー

SIMロック解除は、今契約している携帯電話会社の店舗かマイページからできます。マイページからだったらお金もかからないので、マイページからSIMロック解除するのがオススメです。

はじめくん

なるほど。無料でできるんですね。

スマホアドバイザー

そうですね。マイページからだったら5分くらいで終わりますし、何か書類が必要だったりするわけでもないので、かなりあっさり終わりますよ。

SIMロック解除というのは、Aという携帯電話会社で買ったスマホを、別のBという携帯電話会社でも使うための事務手続きのことです。
事務手続きといっても、

  1. 利用中の携帯電話会社のマイページにアクセス
  2. マイページ内のSIMロック解除ボタンを押す

とするだけです。
ちょっとめんどうですが、このSIMロック解除をするだけで、端末を購入した携帯電話会社以外でも、その端末を使うことができるんでるんです。

スマホアドバイザー

そもそもSIMロックというのは、携帯電話会社で買ったスマホは、買ったところでしか使えないようにするユーザーにはなんのメリットもない制度です。ただ、総務省がそれはイカンということで、携帯電話会社はSIMロック解除できるようにしなさいと指示を出したんですね。なので、ドコモ/au/ソフトバンクも格安SIMも、基本的に販売されている機種はSIMロック解除対応機種になっています。

そもそもSIMロック解除って何の要点整理
  • そもそもSIMロック解除とは、ドコモ/au/ソフトバンクや他の格安SIMなど携帯電話会社で購入した端末を、別の携帯電話会社で利用するための手続き
  • 通常、携帯電話会社で購入したスマホは、他の携帯電話会社では利用できず、他の携帯電話会社で使うにはSIMロック解除が必要

UQモバイルで利用可能な機種とは?

はじめくん

UQモバイルに乗り換えようと思うんですけど、そもそもUQモバイルで使える機種にはどういうものがあるんでしょうか?

スマホアドバイザー

UQモバイルで使える機種は、UQのセット端末/SIMフリー端末/ドコモ・au端末/ソフトバンク端末の4種類ですね。他のところから端末だけ持ってきて、UQモバイルのSIMカードだけ契約して使うってこともできますよ。

はじめくん

それはいいですね。今使ってるauの端末も使えるんでしょうか。

スマホアドバイザー

auの端末は基本的にどの機種も、UQモバイルで使えますよ。格安SIMはドコモ回線を使っているものと、au回線を使っているものがあって、UQモバイルはau回線を使っている格安SIMなので、au端末はかなり対応機種が多いですね。

はじめくん

おお、それはよかったです。

スマホアドバイザー

使えることは使えるんですが、事前にSIMロック解除が必要な場合もあるので、詳しく見ていきましょう。

UQmobile(UQモバイル)で利用できる端末は、大きく分けると以下の5種類があります。

  1. UQモバイルのセット端末
  2. SIMフリー端末
  3. au端末
  4. ドコモ/ソフトバンク端末

この内、「3 auの端末」「4 ドコモ、ソフトバンクのi端末」についてはSIMロック解除が必要です。

UQモバイルのセット端末

まず、UQmobile(UQモバイル)のセット販売端末です。
UQmobile(UQモバイル)のSIMと一緒に端末を購入するのですが、この場合、SIMロック解除は不要になります。
UQmobile(UQモバイル)のセット販売端末は以下の機種が選べます。

  • HUAWEI p20 lite
  • AQUOS sense
  • HUAWEI P10lite
  • DIGNO A
  • Zenfone4
  • HUAWEI nova2
  • arrowsM03 PREMIUM
  • AQUOS L2
  • Zenfone4 Selfie Pro
  • HUAWEI nova
  • DIGNO Phone
  • iPhoneSE(32GB)
  • iPhone6s(32GB)

SIMフリー端末

SIMフリー端末というのは、Amazonやヤフオク、Appleストアなどで購入できるスマホのことです。
その名の通り、SIMフリー端末については、SIMロック解除がかかっておらず、SIMロック解除手続き不要で、UQモバイルのSIMを挿せば、電話もネットも使えるようになります!

最終的には、申込画面の中のSIMカードを選ぶ際の動作確認済み端末を確認する必要がありますが、基本的には、国内で発売されているSIMフリー端末であれば、どの機種でも、UQmobile(UQモバイル)で利用可能となっています。

au端末

au端末は、iPhoneもAndroidも、SIMロック解除をすれば、UQモバイルで利用することは可能です。

iPhone

  • iPhone5s
  • iPhone6
  • iPhone SE
  • iPhone 6s/6sPlus
  • iPhone 7/7Plus
  • iPhone 8/8Plus
  • iPhone X

Android

ほぼ全機種

ちなみに、iPhone5s以前の端末でもファクトリーアンロックという方法を使うと、SIMロック解除をすることができますが、iPhoneが動作しなくなる可能性があります。
我流のやり方でSIMロック解除にトライすると、iPhoneを買い取りしてもらったり、公式ストアで修理受付が出来なくなってしまうので、あまりお勧めしません。

auのAndroidについては、ほぼ全機種、UQmobile(UQモバイル)で動作確認済み端末になっています。
Androidの機種名詳細については、後ほど詳しく解説していきます。

スマホアドバイザー

なお、iPhone8/8Plus/Xについては、SIMロック解除不要です。というのも、総務省のガイドラインを受けて、2017年8月以降に発売されたスマホからは、購入端末と、契約する回線が同じキャリアとなる場合(au端末&au回線の組み合わせなど)は、SIMロック解除は不要になったからです。

ドコモ/ソフトバンク端末

ドコモ/ソフトバンク端末については、iPhoneのみ、SIMロック解除することで、UQモバイルのSIMで利用することは可能です。

  • iPhone SE
  • iPhone 6s/6sPlus
  • iPhone 7/7Plus
  • iPhone 8/8Plus
  • iPhone X

なお、あまり持たれている方はいらっしゃらないかもしれませんが、iPhone4s以前の3G通信のiPhoneについては、UQモバイルでは利用不可です。
UQmobile(UQモバイル)はLTE通信のみの通信設備しかないので、3G通信専用端末は利用できないんです。
これはUQmobile(UQモバイル)だけでなくどの格安SIM(MVNO)でも同じです。

スマホアドバイザー

UQモバイルは、セット端末/SIMフリー端末/ドコモ・au端末/ソフトバンク端末の4種類が利用できます。この内、他社のドコモ/au/ソフトバンクについては、基本的にはSIMロック解除が必要ですね。といっても、各社のマイページで数分で終わる手続きなので、全然難しくないです。

UQモバイルで利用可能な機種の要点整理
  • UQモバイルで利用可能な機種は、UQモバイルのセット端末/SIMフリー端末/ドコモ・au端末/ソフトバンク端末の4種類
  • この内、ドコモ/au/ソフトバンクについては、機種によってはSIMロック解除が必要になる

UQモバイルで他社端末を使うにはSIMロック解除は必要?

はじめくん

UQモバイルで他社端末を使うには、SIMロック解除が必要なんでしょうか?

スマホアドバイザー

そうですね。ほんの一部機種を除くと、他社から持ち込んでUQモバイルで利用する場合は、SIMロック解除が必要ですね。

はじめくん

そうなんですね。SIMロック解除ってなんかでも、難しそうですね。

スマホアドバイザー

いやいや全然そんなことないですよ。今利用している携帯電話会社のマイページにアクセスすれば、5分くらいで終わりますよ。

はじめくん

そうなんですね。SIMロック解除って無料なんですか?

スマホアドバイザー

そうですね。店舗だと有料ですけど、マイページからやれば無料でできますよ。

au端末を使う場合

au端末については、VoLTE対応製品(端末)を、UQmobile(UQモバイル)で利用する場合にのみ、SIMロック解除が必要です。
VoLTE対応製品(端末)は、2015年5月以降に発売された機種を指すので、

  • 2015年5月以降に発売された機種⇒SIMロック解除必要
  • 2015年5月より前に発売された機種⇒SIMロック解除不要でそのまま使える

ということになります。
持っている機種が、SIMロック解除が必要かどうかを確認する方法については、後ほど解説していきます。

ドコモ/ソフトバンク端末を使う場合は?

一方、ドコモ/ソフトバンク端末についてはも、UQモバイルで利用できるのですが、2015年5月以降に発売されたiPhoneのみがSIMロック解除をすることで使えます。
2015年5月以降に発売されたiPhoneは、

  • iPhone5s
  • iPhone6
  • iPhone SE
  • iPhone 6s/6sPlus
  • iPhone 7/7Plus
  • iPhone 8/8Plus
  • iPhone X

です。
なお、au版のiPhone8/8Plus/Xと違って、ドコモ/ソフトバンク版のiPhone8/8Plus/Xについては、UQモバイルで利用するには、SIMロック解除が必要になります。

スマホアドバイザー

いろいろとルールがあって、ややこしく感じるかもしれませんが、UQモバイルで他社の端末を持ち込んで利用するには、基本的にSIMロック解除が必要です!たとえauの機種であっても、SIMロック解除をせずに使えるのは、iPhoneXなどほんの一部機種ですね。

UQモバイルで他社端末を使うにはSIMロック解除は必要かの要点整理
  • UQモバイルで他社端末を使うにはSIMロック解除は基本的に必要
  • ドコモ/ソフトバンク端末をUQモバイルで利用するには確実に必要
  • au端末も2015年5月以降に発売されたVoLTE(ボルテ)対応端末はすべてSIMロック解除が必要になる

他社端末のSIMロック解除の条件と方法は?

結論的には、他社端末のSIMロック解除自体はとてもカンタンです。
特にWEBサイトなら、数分で手続完了できます!
しかもWEBサイトなら無料です。

解除条件は?

他社端末のSIMロック解除の条件は、各キャリアで以下のようになっています。

ドコモ

  • 分割払いで機種を購入:機種購入日から100日が経過した日よりSIMロック解除可能
  • 一括払いで機種を購入:機種購入日よりSIMロック解除可能

au

  • 分割払いで機種を購入:機種購入日から101日が経過した日よりSIMロック解除可能
  • 一括払いで機種を購入:機種購入日よりSIMロック解除可能

ソフトバンク

  • 分割払いで機種を購入:機種購入日から101日が経過した日よりSIMロック解除可能
  • 一括払いで機種を購入:機種購入日よりSIMロック解除可能

ちなみにドコモ/au/ソフトバンクでは、解約日から100日以内の場合のみ、SIMロック解除の手続きが可能です。
つまり、ドコモ/au/ソフトバンクを解約してから100日まではSIMロック解除手続きができるけど、100日を超えるとSIMロック解除の手続きが不可になるので、これはめちゃめちゃ注意が必要です!

解除方法は?

他社端末のSIMロック解除は、以下の3ステップです。

  1. my ページからSIMロック解除申し込み
  2. 申し込みページでIMEI番号を入力
  3. 申し込み完了

IMEI番号というのは、携帯電話本体に振られた識別番号(15桁の数字)のことです。
IMEIはスマートフォン等の箱の横や、バッテリーを外した部分に記載されています。

au/ドコモ/ソフトバンクそれぞれのSIMロック解除の手順を見ていきます。

■auの場合

①WEB

my auから申し込みます。
手順は以下の通りです。

  1. auサポートページから「SIMロック解除お手続きについて」 > 「SIMロック解除可否の確認」を選択
  2. IMEI番号またはMEIDを入力
  3. ご利用になるau電話番号/IDを選択
  4. SIMロックを解除する機種を選択
  5. 内容を確認して「この内容で申し込む」を選択、完了

②店頭

各店舗で申し込みも可能です。

■ドコモの場合

①WEB

NTTドコモ my docomoから申し込みます。
手順は以下の通りです。

  1. My docomoにログイン。
  2. 「ドコモオンライン手続き」>「各種手続き」内の「SIMロック解除」を選択
  3. IMEI番号を入力
  4. 「SIMロック解除を申し込む」にチェックを入れて、注意事項を確認し、「同意する」にチェック
  5. 「受付確認メールの送信先」に誤りがないか確認し、「次へ」
  6. 「手続きを完了する」を選択、完了

②店頭

各店舗で申し込みも可能です。

③電話

ドコモのみSIMロック解除を電話ですることができます。

  • NTTドコモからの電話⇒151(局番なし)
  • 一般の電話⇒0120-800-000

■ソフトバンクの場合

①WEB

my softbankから申し込みます。
手順は以下の通りです。

  1. 「料金プラン/オプションの確認・変更」を選択
  2. 「SIMロック解除対象機種の手続き」を選択
  3. IMEI番号を入力
  4. 「解除手続きをする」を選択
  5. 「解除コード」をメモ(iPhoneは不要)し、「SIMロック解除方法をみる」を選択、完了

②店頭

各店舗で申し込みも可能です。

解除費用は?

他社端末のSIMロック解除の費用は、以下の通りです。

  • WEB⇒無料
  • 店舗⇒3,000円
  • 電話(ドコモのみ)⇒3,000円

無料でできるので、やはりSIMロック解除はWEBからがオススメです。

利用する端末がSIMロック解除が必要かを確認する方法は?

利用する端末がSIMロック解除が必要かは、申し込み画面の中で、SIMを選ぶ際に、選択できる動作確認済み端末というところから確認できます。
動作確認済み端末のところで、SIMロック解除「要」となっていれば、SIMロック解除が必要です。

基本的に、ドコモや、auソフトバンクなど大手キャリアで購入した端末については「SIMロック」がかかっています。
ですが、2014年の12月に総務省のガイドラインが改定されて、2015年5月以降に販売する端末についてはSIMロックを解除できるようにする事が義務化されました。

iPhoneを利用中の方であれば、基本的に「iPhone 6s以降」に発売されたiPhoneであれば、SIMロックを解除することができます。

スマホアドバイザー

他社端末のSIMロック解除は、UQモバイルではなくて契約中の携帯電話会社で行います。といっても、マイページから手続きをすれば5分くらいで終わるので、そこまで手間はかかりません。

他社端末のSIMロック解除の条件と方法の要点整理
  • 他社端末のSIMロック解除の条件は、購入から100日もしくは101日以降経っている機種であればOK
  • 2015年5月以降に発売されている機種は全機種SIMロック解除対応で、それより前に発売された機種はSIMロック解除は不要
  • SIMロック解除の方法は、WEBもしくは電話で可能

SIMロック解除にはどのくらい時間がかかる?

  • 分割払いで機種を購入:機種購入日から101日(ドコモは100日)が経過した日よりSIMロック解除可能
  • 一括払いで機種を購入:機種購入日よりSIMロック解除可能

上記の条件を満たしていれば、SIMロック解除は、WEBで手続きしたら、5分以内には解除されます。
店舗は待ち時間があるので、すぐにとはいきませんが、カウンターに入ってから20〜30分で終わります。
SIMロック解除は、店舗よりもwebの方が無料ですし、時間もかからないので、オススメです。

スマホアドバイザー

SIMロック解除は、店舗でもWEBからでも、解除されるまでにはそこまで時間はかかりません。店舗だとお金がかかりますが、WEBだと無料でできるのでWEBからの方がオススメですね!

他社端末をSIMロック解除するにはどのくらい時間がかかるの要点整理
  • 他社端末をSIMロック解除は手続きを行うと、すぐ反映される
  • 店舗だとお金がかかるがwebだと無料でできるのでオススメ

UQモバイルのSIMのメリット・デリットは?

UQモバイル(UQmobile)の特長をまとめて見ていくと以下のようになります。

■2年縛りのあるプラン

  • おしゃべりプランS(3GB):1年目:1,980円、2年目:2,980円
    おしゃべりプランM(9GB):1年目:2,980円、2年目:3,980円
    おしゃべりプランL(21GB):1年目:4,980円、2年目:5,980円
    ぴったりプランS(3GB):1年目:1,980円、2年目:2,980円
    ぴったりプランM(9GB):1年目:2,980円、2年目:3,980円
    ぴったりプランL(21GB):1年目:4,980円、2年目:5,980円

■2年縛りのないプラン

  • データSIM+音声プランの場合[3GBプラン]:1,680円
  • データSIM+音声プランの場合[無制限プラン]:2,680円
  • データSIM+音声プランの場合[3GBプラン]:980円
  • データSIM+音声プランの場合[無制限プラン]:1,980円

というプランもあります。
auの端末をお持ちの方は、3GB/無制限プランだと、SIMカードのみの契約で、縛りもないのでとても安く、UQモバイル(UQmobile)を利用できます。

なお、UQmobile(UQモバイル)のSIMの特長は以下のようになります。

  • 容量の繰り越し:〇
  • 通話:5分かけ放題 or 60~180分の無料通話
  • 低速モード:〇
  • 低速時の速度:300Kbps
  • データシェア:×
  • 最低利用期間:2年
  • 契約の自動更新:〇
  • 更新月:1ヵ月
  • 特典:×
  • 割引:UQ家族割
  • メール :@uqmobile.jpのキャリアメールが月額200円で使える

メリットは?

UQモバイル(UQmobile)のメリットとしては以下のようなものがあります。

  • 通信速度が速い
  • ランチタイムや帰宅ラッシュでも通信速度が落ちない
  • 低速状態でも通信速度が300Kbpsと速い
  • パケット繰り越しが可能
  • 口座振替に対応

UQmobile(UQモバイル)のメリットは、なんといっても通信速度の速さです。

MMD研究所の「2018年3月格安SIM・格安スマホ通信速度調査」によると、各MVNOの通信速度は以下のようになります。

◆上り

◆下り

上りというのは、写真や動画などをサーバー上にアップロードする速度、下りというのは、WEBページをスマホで読み込む際の速度です。
速度調査の結果を見ると、上記のように、いつでもUQmobile(UQモバイル)が上位に現れます。

UQmobile(UQモバイル)はKDDIグループの提供する格安SIM(MVNO)ということで、各周波数ごとで割り当てられている通信帯域が多いので、必然的にUQモバイルの通信速度が速い結果になります。

デメリットは?

一方、UQmobile(UQモバイル)のデメリットを見ていきます。
UQmobile(UQモバイル)のデメリットとしては、一部持ち込みiPhoneのテザリングが不可というものがあります。
UQmobile(UQモバイル)では、auやSIMフリーのiPhoneであっても、テザリングができないiPhoneがあります。
2018年5月時点のiPhoneのテザリングの対応状況は以下のようになっています。

  • iPhoneX⇒×
  • iPhone8/8Plus⇒×
  • iPhone7/7Plus⇒×
  • iPhone6s/6sPlus/SE/6/6Plus⇒○

iPhone6s以前のiPhoneについては、テザリングが利用可能なので、順次テザリングに対応していくと思われますが、持込iPhoneを利用しようとされている方は注意しましょう。

スマホアドバイザー

UQモバイルに乗り換えると、月額料金が大手3キャリアの1/3程度になりますが、通信速度はそのままです!最新のiPhoneだとテザリングが使えませんが、今後は順次iPhone7以降もテザリングに順次対応していく見通しです。また、2年縛りのないプランが少ないのには注意ですが、通信速度が速くて月額料金がここまで安い格安SIMは他にありません!

当サイトが調べた一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

UQモバイルのSIMのメリット・デリットの要点整理
  • UQモバイルのメリットは通信速度の速さや通信量がお得に利用できる点
  • 一方、デメリットはiPhoneでのテザリングが不可という点。ただし、iPhone7/7Plusについては発売からまだ2年が経過していないためで、今後はテザリング可能になっていく見通し

UQモバイルのSIMで動作確認済みの端末一覧

続いて、UQモバイルのSIMで動作確認済みの端末一覧を見ていきます。
基本的には、どの機種もSIMロック解除が必要なのですが、auのiPhone8/8Plus/Xのように、一部機種については、SIMロック解除が不要になっています。
各端末で、SIMロック解除要否も一緒に見ていきましょう。

au端末

■iPhone

iPhone X
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ×
  • SIMロック解除 不要
iPhone 8 Plus
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ×
  • SIMロック解除 不要
iPhone 8
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ×
  • SIMロック解除 不要
iPhone 7 Plus
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ×
  • SIMロック解除 要
iPhone 7
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ×
  • SIMロック解除 要
iPhone SE
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要
iPhone 6s Plus
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要
iPhone 6s
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要
iPhone 6 Plus
  • SIM種別 nanoSIM(専用)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要
iPhone 6
  • SIM種別 nanoSIM(専用)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要
iPhone 5s
  • SIM種別 nanoSIM(専用)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

iPhone6/6Plusは、VoLTE対応ですが、Androidと違ってSIMロック解除不要で、UQmobile(UQモバイル)で利用することが可能です。
UQmobile(UQモバイル)から専用SIMがリリースされたことにより、iPhone6/6Plusでもテザリングが使えるようになりました。
iPhone6/6Plusは、iPhone6s/6Plusと比べてもそれほど性能は変わらず、端末価格は、2〜3万円ほど安いので、性能の良い端末を安く使いたい方にはオススメです。

また、同じiPhoneでも、iPhone5s、iPhone6/6Plusとそれ以外では、SIMのサイズが違うので注意しましょう。

  • iPhone5s、iPhone6/6Plus→nanoSIM(専用)
  • iPhone6s/6sPlus、iPhoneSE、iPhone7/7Plus→マルチSIM

です。

スマホアドバイザー

SIMのサイズを間違えると、SIM再発行に事務手数料3,000円がかかってしまうので、UQmobile(UQモバイル)の契約時にはSIMのサイズを間違えないようにしましょう。

■Android

ASUS

ASUS Memo Pad 8 AST21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.4.2
  • データ通信 ○
  • 通話 -
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要
CASIO

G’zOne TYPE-L CAL21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.0.4
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要
FUJITSU

ARROWS Z FJL22

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

ARROWS ef FJL21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.0.4 / Android 4.1.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

ARROWS Tab FJT21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2
  • データ通信 ○
  • 通話 -
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要
HTC

HTC U11 HTV33

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 8.0.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

HTC 10 HTV32

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 6.0.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

HTC J butterfly HTV31

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.0.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

HTC J Butterfly HTL23

  • SIM種別 nanoSIM
  • OSバージョン Android 4.4.4 / Android 5.0.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

HTC J One HTL22

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.1.2 / Android 4.2.2 / Android 4.4.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

HTC J Butterfly HTL21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.1.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要
HUAWEI

HUAWEI nova 2 HWV31

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 7.0.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

Qua tab 02

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.1.1
  • データ通信 ○
  • 通話 -
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

USB STICK LTE HWD12

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン -
  • データ通信 ◯
  • 通話 -
  • SMS -
  • メール -
  • テザリング -
  • SIMロック解除 不要

Wi-Fi WALKER LTE HWD11

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン -
  • データ通信 ◯
  • 通話 -
  • SMS -
  • メール -
  • テザリング -
  • SIMロック解除 不要
iida

INFOBAR A02 HTX21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.1.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要
KYOCERA

Qua phone QX

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 7.1.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

TORQUE G03

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 7.1.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

rafre KYV40

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 7.0.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

miraie f

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 6.0.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

URBANO V03

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 6.0.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

Qua phone

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.1.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

DIGNO® rafre KYV36

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.1.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

TORQUE G02

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

URBANO V02

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要
  • TORQUE G01
  • SIM種別 nanoSIM

OSバージョン Android 4.4.2

  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

URBANO L03

  • SIM種別 nanoSIM
  • OSバージョン Android 4.4.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

URBANO L02

  • SIM種別 nanoSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

DIGNO® M KYL22

  • SIM種別 nanoSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

URBANO L01

  • SIM種別 nanoSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

DIGNO® S KYL21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.0.4
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

GRATINA 4G KYF31

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン -
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

Qua tab 01

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.1
  • データ通信 ○
  • 通話 -
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

isai Beat LGV34

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 7.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

Qua phone PX

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 6.0.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要
LG

isai vivid LGV32

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

Fx0 LGL25

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Firefox OS 2.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

isai FL LGL24

  • SIM種別 nanoSIM
  • OSバージョン Android 4.4.2 / Android 5.0.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

G Flex LGL23

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

isai LGL22

  • SIM種別 nanoSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2/ Android 4.4.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

Optimus G LGL21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.0.4
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

Qua tab PZ

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 7.0
  • データ通信 ○
  • 通話 -
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

Qua tab PX

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 6.0.1
  • データ通信 ○
  • 通話 -
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要
Pantec

VEGA PTL21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.0.4 / Android 4.1.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要
Samsung

Galaxy S8 SCV36

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 7.0.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

Galaxy S8+ SCV35

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 7.0.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

GALAXY S7 edge SCV33

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 6.0.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

GALAXY A8 SCV32

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.1.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

GALAXY S6 edge SCV31

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.0.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

GALAXY Note Edge SCL24

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.4.4 / Android 5.0.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

GALAXY S5 SCL23

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.4.2 / Android 5.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

GALAXY Note 3 SCL22

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.3 / Android 4.4.2 /Android 5.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

GALAXY SⅢ progre SCL21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.0.4 / Android 4.1.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

GALAXY Tab S SCT21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.4.4 / Android 5.0.2 / Android 6.0.1
  • データ通信 ○
  • 通話 -
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要
SHARP

AQUOS R compact SHV41

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 8.0.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

AQUOS sense SHV40

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 8.0.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

AQUOS R SHV39

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 8.0.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

AQUOS SERIE mini SHV38

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 7.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

AQUOS U SHV37

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 7.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

BASIO2 SHV36

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 6.0.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

AQUOS U SHV35

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 6.0.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

AQUOS SERIE SHV34

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 6.0.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

AQUOS SERIE mini SHV33

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.1.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

AQUOS SERIE SHV32

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.0.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

AQUOS SERIE SHL25

  • SIM種別 nanoSIM
  • OSバージョン Android 4.4.2 / Android 5.0.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

AQUOS PHONE SERIE mini SHL24

  • SIM種別 nanoSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

AQUOS PHONE SERIE SHL23

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

AQUOS PHONE SERIE SHL22

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

AQUOS PHONE SERIE SHL21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.0.4 / Android 4.1.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

AQUOS K SHF33

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン -
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

AQUOS K SHF32

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン -
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

AQUOS PAD SHT22

  • SIM種別 nanoSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2
  • データ通信 ○
  • 通話 -
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

AQUOS PAD SHT21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.0.4 / Android 4.1.2
  • データ通信 ○
  • 通話 -
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要
SONY

Xperia XZ1 SOV36

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 8.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

Xperia XZs SOV35

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 8.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

XPERIA XZ SOV34

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 7.0
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

Xperia X Performance SOV33

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 6.0.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

XPERIA Z5 SOV32

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.1.1
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

XPERIA Z4 SOV31

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.0.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

XPERIA Z3 SOL26

  • SIM種別 nanoSIM
  • OSバージョン Android 4.4.4 / Android 5.0.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

XPERIA ZL2 SOL25

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.4.2 / Android 5.0.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

XPERIA Z Ultra SOL24

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2/ Android 4.4.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

XPERIA Z1 SOL23

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.2.2/ Android 4.4.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

XPERIA UL SOL22

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.1.2 / Android 4.2.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

XPERIA VL SOL21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.0.4 / Android 4.1.2
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

XPERIA Z4 Tablet SOT31

  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン Android 5.0.2
  • データ通信 ○
  • 通話 -
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要

XPERIA Z2 Tablet SOT21

  • SIM種別 microSIM
  • OSバージョン Android 4.4.2 / Android 5.0.2
  • データ通信 ○
  • 通話 -
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 不要

ドコモ/ソフトバンク端末

■iPhone

iPhone X
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ×
  • SIMロック解除 要
iPhone 8 Plus
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ×
  • SIMロック解除 要
iPhone 8
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ×
  • SIMロック解除 要
iPhone 7 Plus
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ×
  • SIMロック解除 要
iPhone 7
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール △
  • テザリング ×
  • SIMロック解除 要
iPhone SE
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要
iPhone 6s Plus
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要
iPhone 6s
  • SIM種別 マルチSIM(nano)
  • OSバージョン iOS 11.3.1)
  • データ通信 ○
  • 通話 ○
  • SMS ○
  • メール ○
  • テザリング ○
  • SIMロック解除 要
スマホアドバイザー

ばーっと見てきましたが、ドコモ・au端末は、iPhoneだけですね。ドコモ・auのiPhoneをUQモバイルで使うには、どの機種もSIMロック解除が必要です!

UQモバイルのSIMで動作確認済みの端末一覧の要点整理
  • UQモバイルのSIMで動作確認済みの端末は、ドコモ/ソフトバンクだとiPhone6s以降のiPhone
  • au端末は、iPhone・Androidどちらでも可能。ただしSIMロック解除の要、不要が機種によって違うので注意

UQモバイル版iPhone/AndroidはSIMロック解除できるの?

はじめくん

UQモバイル版のiPhoneやAndroidはSIMロック解除ってできるんでしょうか?

スマホアドバイザー

UQモバイル版iPhone・Androidは、SIMロック解除ができる機種とできない機種がありますね。iPhoneはSIMロック解除できますよ。

はじめくん

そうなんですね!手続きの方法とかは、ドコモやauの時と同じですか?

スマホアドバイザー

そうですね。端末購入後101日経ったら、UQモバイルのWEBサイトか電話からSIMロック解除手続きをすればOKです。

はじめくん

よかったです。格安SIMってそもそもSIMロック解除がどうなってるのかなぁと思って。2年後に他の格安SIMとかに乗り換える時に、SIMロック解除できないとかだと困りますからね。

スマホアドバイザー

そうですね。そういう意味では、Android機種はSIMロック解除ができないから注意ですね。UQ版AndroidはSIMフリー機種と考えている方もいますが、UQモバイルでしか使えないので気をつけましょう。

UQmobile(UQモバイル)で購入し端末が、mineoなど他の格安SIMでも使えるかを見ていきます。
UQmobile(UQモバイル)のセット販売端末は、 SIMロックがかかっていますので、UQ mobile 以外で利用する場合では SIMロック解除を行う必要があります。
SIMロック解除を行うと、SIMフリー版 iPhone と同様の扱いとなります。

手続き方法は?

UQmobile(UQモバイル)でのSIMロック解除は、my UQ mobileで手続できます。
手順詳細は以下の通りです。

  1. my UQ mobileにログイン
  2. my UQ mobileというサイトにログインし、「ご契約内容」をクリックする。
  3. 「契約一覧照会/変更」→「詳細へ」の順に進む。
  4. 次の画面で「SIMロック解除」の項目を選択し次へ進む。
  5. IMEIを確認し、ロック解除ボタンを押す。

以上ですぐにSIMロック解除が完了します。
手続きはとっても簡単で、5分以内で完了します。

または、UQ お客さまセンターにて受付できます。

  • フリーコール 0120-929-818
  • 受付時間 9:00 ~ 21:00(年中無休)

手続き費用は?

手続きは、

  • WEB⇒無料
  • 電話⇒3,000円

となっています。
WEBでもすぐ済むので、SIMロック解除はWEBからの方がオススメです。

解除可能な機種は?

UQmobile(UQモバイル)のセット販売端末で、SIMロック解除可能製品は、iPhone 6s・iPhone SEの2機種です。

2機種の対応バンドは上記のとおりです。

各社の4Gの対応バンド(周波数)

出典:ドコモ対応周波数au対応周波数ソフトバンク対応周波数

各社の3Gの対応バンド(周波数)

出典:ドコモ対応周波数au対応周波数ソフトバンク対応周波数

UQmobile(UQモバイル)のiPhoneの対応バンドを見ると、Band1/11は対応しているものの、Band3が非対応になっているので、

  • mineo(マイネオ)のAプラン
  • BIGLOBEモバイルのAプラン
  • IIJmio(みおふぉん)のAプラン

といったau回線ではフル機能で利用できますが、ドコモ系の格安SIMでは電波が繋がりにくかったりすることがでてくるので注意が必要です。

解除条件は?

UQmobile(UQモバイル)のiPhone6s/SEのSIMロック解除の条件は、

  • 端末購入日から 101日目(購入日当日を1日目)以降 に可能
  • UQ mobile 通信サービス(端末代を含む)に滞納がないこと
  • 解約済み製品の SIMロック解除の手続き可能期間は、解約後 90日 以内
  • 端末を購入した UQモバイルの契約者本人のみ

というものです。

契約後に端末はSIMロック解除すべき?

UQmobile(UQモバイル)契約後、iPhoneをSIMロック解除すると、

  • 他の格安SIMでも利用できるようになる
  • 中古で売りに出した時に、高価で買い取ってもらえる

といったメリットがあります。
SIMロック解除の費用も、WEBから行えば無料なので、SIMロック解除はやっておいた方がいいと思います。

スマホアドバイザー

UQモバイルで購入したセット端末も、iPhoneだけはSIMロック解除ができます!他の格安SIMで利用するにしても、ネットオークションで売るにしても、SIMロック解除をしておいた方がいいので、UQモバイルに契約したらやっておきましょう!

UQモバイル版iPhone/AndroidはSIMロック解除できるかの要点整理
  • UQモバイル版iPhone/Androidは、iPhoneSE/6sのみSIMロック解除が可能
  • 購入後101日を過ぎればWEBからSIMロック解除が無料でできるので、やっておくのがオススメ

まとめ

1 そもそもSIMロック解除って何?

そもそもSIMロック解除とは、ドコモ/au/ソフトバンクや他の格安SIMなど携帯電話会社で購入した端末を、別の携帯電話会社で利用するための手続き
通常、携帯電話会社で購入したスマホは、他の携帯電話会社では利用できず、他の携帯電話会社で使うにはSIMロック解除が必要

2 UQモバイルで利用可能な機種とは?

UQmobile(UQモバイル)では一括0円端末というものはありません。
初期費用が108円で、月々の支払いが0円になる実質108円端末であれば、HUAWEI P10liteがオススメです。
月々1,000円の端末代を払ってもよければ、HUAWEI p20 liteも非常に人気です。

3 UQモバイルで他社端末を使うにはSIMロック解除は必要?

UQmobile(UQモバイル)で他社端末を使うにはSIMロック解除は基本的に必要です。
ドコモ/ソフトバンク端末をUQモバイルで利用するには確実に必要です。
au端末も2015年5月以降に発売されたVoLTE(ボルテ)対応端末はすべてSIMロック解除が必要になります。

4 他社端末のSIMロック解除の条件と方法は?

他社端末のSIMロック解除の条件は、購入から100日もしくは101日以降経っている機種であればOKです。
2015年5月以降に発売されている機種は全機種SIMロック解除対応で、それより前に発売された機種はSIMロック解除は不要です。
SIMロック解除の方法は、WEBもしくは電話で可能です。

5 他社端末をSIMロック解除するにはどのくらい時間がかかる?

他社端末をSIMロック解除は手続きを行うと、すぐ反映されます。
店舗だとお金がかかるがwebだと無料でできるのでオススメです。

6 UQモバイルのSIMのメリット・デリットは?

UQmobile(UQモバイル)のメリットは通信速度の速さや通信量がお得に利用できる点です。
一方、デメリットはiPhoneでのテザリングが不可という点です。
ただし、iPhone7/7Plusについては発売からまだ2年が経過していないためで、今後はテザリング可能になっていく見通しです。

7 UQモバイルのSIMで動作確認済みの端末一覧

UQmobile(UQモバイル)のSIMで動作確認済みの端末は、ドコモ/ソフトバンクだとiPhone6s以降のiPhoneです。
au端末は、iPhone・Androidどちらでも可能です。
ただしSIMロック解除の要、不要が機種によって違うので注意しましょう。

8 UQモバイル版iPhone/AndroidはSIMロック解除できるの?

UQモバイル版iPhone/Androidは、iPhoneSE/6sのみSIMロック解除が可能です。
購入後101日を過ぎればWEBからSIMロック解除が無料でできるので、やっておくのがオススメです。

UQmobile(UQモバイル)は、他社の端末を持ち込んで使うには、SIMロック解除が必要です。
一部の機種は例外的にSIMロック解除せずに、UQmobile(UQモバイル)で使えますが、基本的にドコモ/au/ソフトバンクの端末はほぼすべてSIMロック解除が必要です。

  • ドコモ/ソフトバンク⇒iPhone6s以降はすべてSIMロック解除必要
  • au⇒iPhone6s〜iPhone8/2015年5月以降に発売されたAndroidはすべてSIMロック解除が必要

SIMロック解除の方法は、契約している携帯電話会社のWEBサイトで、SIMロック解除を行うだけです。
WEBサイトから手続きを行えば、SIMロック解除は無料でできて、すぐにSIMロック解除が終わります。

ちょっとややこしく見えるSIMロック解除ですが、UQmobile(UQモバイル)契約前に、購入した携帯電話会社のWEBサイトで解除手続きをすればいいだけなので、そこまで難しくありません。
ドコモ/au/ソフトバンクの端末をUQmobile(UQモバイル)で利用しようという方は、

1.UQモバイルの動作確認済み端末を確認
2.契約中の携帯電話会社のマイページでSIMロック解除

とすれば、あとはUQモバイルのSIMカードを端末に挿すだけで、電話もネットも、SMSも利用できるようになります!

一番おトクなUQモバイルの申し込みはこちら

UQmobile(UQモバイル)の回線切り替え時間は約30分!到着後に電話・ネットが繋がるまでの全手順、MNP転入の受付時間等

UQmobile(UQモバイル)の回線切り替えにかかる時間は、大体30分くらいです。
UQmobile(UQモバイル)のオンライストアから申し込み後、

  1. UQモバイルから商品が到着
  2. SIMを端末に挿入
  3. マイページ(my UQmobile)にアクセス
  4. 回線切り替えボタンを押す

という手順を終えると、30分くらい待ち時間があって、UQモバイルで電話・ネットが使えるようになります!

一人で回線切り替えがちゃんとできるか不安という方も多いと思いますが、UQmobile(UQモバイル)から郵送される商品の箱には初心者向けの説明書も入っているので、初めての方でも回線切り替えは自力で簡単にできます!

当サイトが調べた一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

ただ、UQmobile(UQモバイル)の回線切り替えで注意したいのが、回線切り替えの受付時間です。
実は、UQmobile(UQモバイル)の回線切り替え手続きは、24時間いつでも受付ではなく、受付時間が9:00-20:30になっているんです。
なので、

  • 20:30までに回線切り替え完了⇒当日開通
  • 20:30以降に回線切り替え完了⇒翌日9:00以降に開通

と回線切り替えが深夜とかになってしまうと、UQmobile(UQモバイル)で電話・ネットが使えるようになるのは翌日になってしまうので、気をつけてください。

仮に、回線切り替えが夜遅くになってしまったとしても、UQモバイルに回線が切り替わるまでは利用中の携帯電話は使えるので、利用中のSIM・UQモバイルのSIMがどちちも繋がらない時間というのは発生しません。
でも、商品到着後、当日すぐにUQモバイルを使い始めたいというということであれば、なるべく20:30までに回線切り替え作業を終える方がオススメです。

この記事はこんな方にオススメです!
  • UQモバイルの回線切り替え時間がどのくらいなのかを知りたい方
  • UQモバイルのSIM到着〜回線切り替えまでの全手順を知りたい方
  • UQモバイルの回線切り替えができない時の対処法を知りたい方

UQモバイルの回線切り替え時間はどれだけ?

はじめくん

UQモバイルの回線切り替えってどのくらいの時間がかかるんでしょうか?

スマホアドバイザー

回線切り替えの作業をしてから、だいたい30分くらいでUQモバイルに切り替わりますね。私が行った時は回線切り替え作業後、5分くらいで切り替わったので、最大30分くらい見ておけば大丈夫です。

はじめくん

そうなんですね。わりとすぐに切り替わるんですね。

スマホアドバイザー

そうですね。SIMが到着したら、SIMを端末に挿して、説明書に沿って手続きをすれば、UQモバイルで電話・ネットが使えるようになるまで、全部で10分〜20分程度の作業で終わりますよ。

はじめくん

じゃあ仕事帰りでも、ささっとできますね。

スマホアドバイザー

そうですね。ただ、回線切り替えの受付時間は9:00〜20:30までなので、20:30以降に回線切り替えをやると、UQモバイルで電話・ネットが使えるのが翌日9:00以降になるので注意してくださいね。

回線切り替えにかかる時間は約30分

UQmobile(UQモバイル)の回線切り替え時間は、回線の切り替え作業を行ってから30分程度です。

  1. UQモバイルから商品が到着
  2. SIMを端末に挿入
  3. マイページ(my UQmobile)にアクセス
  4. 回線切り替えボタンを押す

としてから、30分くらい経つと、UQmobile(UQモバイル)で電話・ネットが使えるようになります。
ただ、30分というのは長くても30分ということで、回線切り替えボタンを押したら、すぐにUQmobile(UQモバイル)が開通する場合もあります。
私が回線切り替えを行った時には、5分くらいの待ち時間で回線切り替えが完了しました。

回線切り替えの受付時間は9:00-20:30

UQmobile(UQモバイル)の回線切り替え時間は30分くらいとすぐに終わるのですが、回線切り替えの受付時間は24時間ではなく、9:00-20:30と決まっています。
つまり、

  • 20:30までに回線切り替え完了⇒当日開通
  • 20:30以降に回線切り替え完了⇒翌日9:00以降に開通

ということになります。
なので、夜遅くに回線切り替えをすると、UQmobile(UQモバイル)で電話・ネットが使えるようになるのは、翌日になってしまうので注意です。

また、20:30まで回線切り替えといっても、20:30というのが、

  • 回線切り替えボタンを押したタイミングなのか、
  • 回線切り替えボタンを押してUQモバイル側のシステムに反映されたタイミングなのか

は厳密には分からないので、回線切り替えを当日中に終わらせたい方は、時間に余裕を持って作業をすることをオススメします。

回線切り替え前の空白期間はなし

UQmobile(UQモバイル)は、いわゆる空白期間(不通期間)というものはないです。
空白期間(不通期間)というのは、オンラインストアで申し込み⇒UQmobile(UQモバイル)で電話・ネットが使えるまでの間、

  • 利用中の回線
  • UQモバイルの回線

どちらも使えず、通信手段がなくなってしまう時間のことです。
UQmobile(UQモバイル)では、回線切り替えが夜遅くになってしまったとしても、回線が切り替わる翌日9:00までは、利用中の携帯電話は電話もネットも使えるので、利用中のSIM・UQモバイルのSIMがどちらも繋がらない時間というのは発生しないので、安心してください。

スマホアドバイザー

ネットで携帯電話を契約する時に一番怖いのが、回線切り替えに伴う空白期間ですよね。UQモバイルは、SIMが郵送中に勝手に利用中の携帯電話⇒UQモバイルに回線が切り替わることはなく、空白期間はないので安心して大丈夫です。

UQモバイルの回線切り替え時間はどれだけかの要点整理
  • UQモバイルの回線切り替え時間は約30分程度
  • ただ、回線切り替えは24時間できるものの、回線切り替えの受付時間は9:00-20:30までとなっている
  • なので、夜中に切り替えると、翌日9:00の開通となるので注意

回線切り替えを手動でしないとどうなる?

UQmobile(UQモバイル)では、商品到着後、マイページ(my UQmobile)にアクセスして、回線切り替えボタンを押すと、利用中のSIM⇒UQモバイルのSIMに回線が切り替わります。
ただ、回線切り替えを手動でしないまま放ったらかしにした場合、SIMカード発送日から7日後に自動的に以前の利用中のSIM⇒UQモバイルへ回線切替されます。

知らない間に、いきなり利用中の携帯電話が繋がらなくなってしまうのは、びっくりすると思うので、なるべく手動で回線切り替えをする方がオススメです。
オンラインストアで申し込みをすると、通常2〜3日程度で、手元にUQmobile(UQモバイル)の商品が届きます。
なので、4〜5日自宅を空けてずっとUQmobile(UQモバイル)の商品を受け取ららないということでもなければ、自動で切り替わる前に、手動で開通作業をすることは可能です。

スマホアドバイザー

回線切り替えを手動でしないと、しばらくすると自動で切り替わります。これは、MNP予約番号の有効期限が切れて契約ができなくなってしまわないためのルールですね

何もしない場合は自動で回線が切り替わるの要点整理
  • 回線切り替えをしないで放置すると、発送が完了してから7日後に自動で回線が切り替わる
  • これはMNPの予約番号の有効期限が切れて、契約が切り替わらないことを防ぐためのルール

UQモバイルのSIM到着後に電話・ネットが繋がるまでの手順は?

はじめくん

回線切り替え時間のことは分かったんですけど、SIMが到着してから、UQモバイルで電話・ネットが繋がるまでの手順を教えてください!

スマホアドバイザー

SIM到着後は、回線切り替え⇒APN設定を行えば、電話とネットが使えますよ。

はじめくん

APN設定ってなんですか?

スマホアドバイザー

APN設定はネットを接続するための設定、回線切り替えは電話を繋ぐための設定ですね。両方合わせても、10分くらいで終わりますよ。

はじめくん

そうなんですね。でも一人でちゃんとできるか心配ですね。今まで携帯電話のショップでやってたんで。

スマホアドバイザー

それは心配ないですよ。以下でも説明していきますし、UQモバイルから届く箱の中に、簡単な手順書も付いてくるので、それほど迷うことはないはずです。

UQmobile(UQモバイル)のSIM到着後に電話・ネットが繋がるまでの手順は、以下の5ステップです。

  1. MNP予約番号の取得
  2. MNP転入による申し込み
  3. SIMの到着
  4. 回線切り替え
  5. APN初期設定

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

MNP予約番号の取得

UQmobile(UQモバイル)に、ドコモやau、ソフトバンクなどで利用している電話番号をそのままで乗り換える方は、MNP予約番号が必要です。
MNP予約番号は、以下で発行することができます。

  • NTTドコモ
    WEBサイト:マイドコモ
    ケータイから:151
    一般電話から:0120-800-000
  • ソフトバンク
    WEBサイト:マイソフトバンク
    受付時間:9:00~21:30
    ケータイから:*5533
    一般電話から:0800-100-5533
  • au
    WEBサイト:マイau
    ケータイ・一般電話から:0077-75470

電話でもWEBサイトからでも、MNP予約番号の発行は、無料でできます。
各社とも電話での受付時間は、9:00~20:00までです。
auのみ、WEBサイトの受付時間が設定されていて、9:00~21:30までになっているので気をつけましょう。

また、MNP予約番号の有効期限は15日間です。
UQmobile(UQモバイル)に申し込む時点で、MNP予約番号は13日以上残っている必要があります。
なので、MNP予約番号の発行日当日を含めて、3日以内にUQmobile(UQモバイル)に申し込まないといけないということになります。

MNP予約番号の有効期限切れによって、申し込みをし直しという方は、とても多いので気をつけてください。

MNP転入による申し込み

MNP予約番号を取得したら、UQmobile(UQモバイル)に申し込みをしましょう。

①申し込みページにアクセス

まずこちらのページにアクセスします。
そして、緑色のボタンの「UQmobileを申し込む」というところを押します。

②端末/SIMカードを選択

使いたい端末を選びましょう。

なお、UQmobile(UQモバイル)をSIMカードで契約する場合、「microSIM(LTE用)」「nanoSIM(LTE用)」「マルチSIM(VoLTE用)」「nanoSIM(専用)
」の4種類からSIMカードを選びます。
それぞれ、以下のようにどの端末に合うかが決まっています。

  • microSIM(LTE用)⇒Androidスマホ
  • nanoSIM(LTE用)⇒Androidスマホ
  • マルチSIM(VoLTE用)⇒iPhone6s以降のiPhone、Androidスマホ
  • nanoSIM(専用)⇒iPhone6/6Plus、iPhone5s

大まかにいうと、2015年5月以降に発売された機種は大体VoLTE対応端末になっているので、マルチSIM(VoLTE用)を選んでおけばOKです。
比較的古い機種を選ぶ時に、nanoSIM(LTE用)、microSIM(LTE用)、nanoSIM(専用)のSIMカードを選ぶことになります。

SIMカードを間違えてしまうと、再発行手数料を取られてしまうので、UQmobile(UQモバイル)の申し込みページのSIMカードを選ぶ欄の下のところの「動作確認済端末一覧」というところから、適切なSIMカードのサイズを確認するようにしましょう!

③MNP予約番号を入力

契約形態をMNPとすると、MNP予約番号や有効期限を入力する欄が現れるので、事前に取得したMNP予約番号の情報を入力していきます。

④支払い方法を選択

UQmobile(UQモバイル)の口座振替は、店舗・ネットどちらの申し込みでも利用可能です。
ネットから申し込みをする場合、支払い方法を選択する欄で、

  1. クレジットカード
  2. 口座振替(銀行)
  3. 口座振替(郵便局)

という3つの支払い方法を選択することができます。
口座振替を利用する場合は「口座振替(銀行)」、「口座振替(郵便局)」のいずれかを選択します。
銀行口座から直接引き落とす場合は「口座振替(銀行)」、ゆうちょ銀行から直接引き落とす場合は「口座振替(郵便局)」を選びます。

⑤本人確認書類をアップロード

UQmobile(UQモバイル)のWEBサイトから申し込みを完了すると、登録したメールアドレス宛てに、上記のようなメールが届きます。
メールに記載されているURLをクリックして、本人確認書類の画像をアップロードします。

本人確認書類は、上記の画面から1枚ずつアップロードします。
本人確認書類の住所変更をして、新しい住所が運転免許証などの裏面に記入されている場合は、必ず裏面の画像もアップロードします。

本人確認書類を一枚ずつアップロードして、「全て登録」を押します。

上記の画面が表示されたら、本人確認書類のアップロードは完了です。

以上で、UQmobile(UQモバイル)の申し込みは完了で、UQmobile(UQモバイル)からSIMが届くまで、1日程度待ちます。

UQmobile(UQモバイル)の申し込みが完了して、1日程度すると、「新規お申し込み手続き完了のご案内」という件名のメールが届きます。
私の場合は、12月2日の朝の9時に申し込みを完了し、その日の21時頃に、上記の契約完了のメールが届きました。
上記のメールが届いたら、無事、審査が通過したということなので、ひと安心です。

SIMの到着

申込み後、翌日もしくは翌々日には、佐川急便で、UQmobile(UQモバイル)の商品が到着します。

その後の初期設定については、UQmobile(UQモバイル)の商品に同梱されている説明書(紙)があるので、それほど迷うことはないと思います。

回線切り替え

続いて、説明書に沿って、回線切り替えを行っていきます。

①SIMカードの確認

まずSIMカードを確認しましょう。
比較的新しい端末には、マルチSIMというものを選ぶことになります。

マルチSIMとは、上記のようにmini/micro/nanoのSIMが一体となったもので、

端末に応じて、自分でmini/micro/nanoのサイズに切り取って、利用するものです。
万一、切り取りを間違えた場合は、SIMカード再発行手続きが必要となるので、必ず動作確認済み端末でSIMのサイズを確認するようにしましょう。

②SIMトレイを取り出す

SIMが用意できたら、スマホ本体下部のSIMカード挿入口カバーを開いて、ピンをトレイの端にかけて引き出します。

③SIMカードを取り付ける

そして、SIMカードをトレイに乗せ、まっすぐ挿入してカバーを閉めます。

④my UQmobileから回線切り替え

次にUQmobile(UQモバイル)のマイページ(my UQmobile)から、回線切り替えを行います。

UQ mobileホームページメニューバーの「My UQ」をクリックし、
「UQ mobile」をクリックします。

my UQ mobile IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックします。

「お申し込み状況一覧」をクリックします。

「回線切替」をクリックします。

「実行」をクリックします。

切替完了後、30分ほどでご利用できるようになります。
もし、「回線切替エラー」が表示される場合は「UQお客さまセンター:0120-929-818」に問い合わせましょう。

最後に仕上げとして「111」に発信して、電話の接続試験をして、完了です。
接続試験用の「111」は、フリーダイヤルなので通話料はかかりません。
これで無事に、UQmobile(UQモバイル)の回線切り替えが完了です。

はじめくん

なるほど。色々と注意点があって難しそうですけど、なんとかできそうです。

スマホアドバイザー

回線切り替えは受付時間が9:00-20:30というところに注意ですね。20:30を超えてしまうと、翌日9:00の開通になります。

はじめくん

ということは、夜中に回線切り替えをすると、電話もネットも使えないってことですか?

スマホアドバイザー

いや元々利用している携帯の電話とネットは使えるので、それは大丈夫ですね。UQモバイルに切り替わるのが翌日になるだけで、それまでは元々利用している携帯を使えばいいですよ。

はじめくん

そうなんですね。まぁでも、なるべく、20:30までに回線切り替えした方がめんどうがないですね。

スマホアドバイザー

そうですね。仕事とかでなかなか20:30までに回線切替をするのが難しいかもしれませんが、20:30までに回線切り替えができると、すぐにUQモバイルで電話・ネットが使えて便利ですね。

APN初期設定

回線切り替えが終わったら、今度はAPN設定を行います。
回線切り替えが電話の開通なのに対して、APN設定は、ネットの開通作業です。

■端末セットの場合

UQmobile(UQモバイル)でセット販売端末を購入した場合は、APN設定は不要になります。
はじめから、APN設定が行われているので、何もしなくても、SIMを端末に挿入すれば、インターネットに接続できます。

■自分で用意したAndroidを利用する場合

自分で用意したAndroidを利用する場合は、APN設定が必要です。
設定方法を見ていきましょう。

[アプリ一覧]を選択します。

[設定]を選択します。

無線とネットワークから[その他の設定]を選択します。

[モバイルネットワーク]を選択します。

[高度な設定]を選択します。

[CPA設定]を選択します。

各項目に以下の設定値を入力し、[保存]を選択します。

[CPA接続]をタップし、有効にします。

[CPA設定]では、以下の値を入力します。

  • 名前:何でもOK(例:UQモバイル)
  • APN:uqmobile.jp
  • ユーザー名:uq@uqmobile.jp
  • パスワード:uq
  • 認証タイプ:PAPまたはCHAP
  • プロキシ:(空欄)
  • ポート:(空欄)

■自分で用意したiPhone、iPadを利用する場合

UQmobile(UQモバイル)でiPhoneを利用する場合、プロファイルをインストールすることで利用できます。

設定のためにWiFiに接続してから、初期設定を行います。
設定>WiFiと進み、一番上のWiFiのボタンを押して、ボタンが緑色になったら、WiFiに接続します。

プロファイルはiPhone 5/5s/5cと、iPhone 6/6 Plus/6s/6s Plus/SEでは違うので、以下から利用するiPhoneのプロファイルをインストールします。

Safariを開いて、上記のプロファイルをクリックすると、プロファイルのインストール画面が開きます。
右上のインストールボタンを押すと、プロファイルがインストールされます。

プロファイルをインストールすると、左上の電波のアイコンが、UQmobileに変わります。
UQmobileの文字が表示されれば、ネットに接続することができます。

スマホアドバイザー

回線切替自体は、SIMやスマホと一緒に、分かりやすい手順書も付いているので、初めての方でもそこまで心配する必要はないと思います。

新規契約の場合は回線切り替え作業は不要

UQmobile(UQモバイル)に新規契約を刷る場合については、回線切り替え作業というのは不要です。

  1. MNP予約番号の取得
  2. MNP転入による申し込み
  3. SIMの到着
  4. APN初期設定

というステップで、電話もネットも使えるようになります。

スマホアドバイザー

電話番号を新たに取得する新規契約を利用するという方は、回線切り替え作業は不要になります。なので、SIMカードを端末に挿して、APN設定だけ行えば、すぐに電話やネットが使えるようになりますね!

UQモバイルのSIM到着後に電話・ネットが繋がるまでの全手順の要点整理
  • UQモバイルのSIM到着後に電話・ネットが繋がるまでは、大まかには、申し込み⇒到着⇒回線切り替え⇒APN初期設定という流れ
  • MNP予約番号が切れて、そもそもSIMが届かないということも多いので、MNP予約番号を発行したらなるべく早く申し込むのがオススメ

UQモバイルの回線切り替えができない時の対処法は?

続いて、UQmobile(UQモバイル)の回線切り替えができない時の対処法です。
回線切替作業やAPN設定をやっても、ダメな時は、SIMの抜き差しをするか、端末を再起動するかすると、上手く行く場合がほとんどです。

SIMの抜き差しをする

回線切り替えが上手くいかない場合は、一旦スマホからSIMを取り出して、もう一度挿入してみましょう。

iPhoneの場合、SIMトレイをポンっと引き出すには、ペーパークリップまたは SIM取り出しツールをトレイの下の穴に差し込みます。
iPhone に向かって押し込みますが、強く押しすぎないようにしてください。

SIMカードをトレイから取り外したら、トレイを取り外したときと同じ向きでiPhone本体に奥まで差し込みます。

端末を再起動する

上図のサイドボタンを、[電源OFF]が画面に表示されるまで押し続けて、電源を完全に切ります。
電源が切れたら、上図のサイドボタンを、今度は Apple ロゴが表示されるまで押し続けて、再起動します。

電話で問い合わせる

SIMカードの抜き差し⇒端末の再起動とやってもダメな場合は、UQお客さまセンターに問い合わせましょう。

<UQお客さまセンター>

  • [電話番号]0120-929-818
  • [受付] 365日 / 9:00~21:00

電話は契約者本人が行います。
なお、手続きの際の本人様確認事項として、

  • 契約者様名
  • 契約の電話番号
  • 暗証番号(契約時に自身で決めた4ケタの数字)

を聞かれるので事前に準備しておきましょう。

スマホアドバイザー

SIMカードの抜き差し⇒端末の再起動を行うというのは、携帯ショップでもよくやられる方法ですね。大体、SIMカードの抜き差し⇒端末の再起動を行うとすれば、電話・ネットは繋がるようになることが多いのですが、それでもダメな場合は、Qモバイルのサポートセンターに問い合わせるのがオススメです。

UQモバイルの回線切り替えができない時の対処法の要点整理
  • UQモバイルの回線切り替えができない時は、SIMカードの抜き差し⇒端末の再起動を行うのが基本
  • それでも直らない場合は、電話でUQモバイルのサポートセンターに問い合わせるのがオススメ

UQモバイルの回線切り替え後にやりたい設定

最後に、UQmobile(UQモバイル)の回線切り替え後にやりたい設定を見ていきます。

UQmobileポータルアプリのインストール

UQmobile(UQモバイル)では、マイページにアクセスしなくても、上記のようにデータ容量の残量を確認したり、高速データ通信のON/OFFの切替えをできるUQmobileポータルアプリ(iPhone/Android)があります。
UQmobileポータルアプリの主な特長は以下の通りです。

  • データ通信速度の切り替えが可能
  • データ容量の残量を一目で確認できる
  • 簡単な操作でデータ容量の追加チャージが可能
  • データチャージの履歴が確認できる
  • UQ mobileの契約状況が確認可能

特にデータ容量の残量が確認できるのは非常に便利なので、インストールしておきましょう。

メール(MMS)の設定

UQmobile(UQモバイル)では@uqmobie.jpのメールアドレスが、月額200円で利用できます。
もし月額200円を払わない場合でも、以下の設定をしておくと、iPhoneに出てくる変な通知が消えるので、やっておくのがオススメです。

緑色のアイコンがSMS(ショートメール)のアプリを押します。

メッセージアプリを立ち上げると、「MMS機能を使用するにはMMSメールアドレスが必要です」という表示されることがあります。
上記の表示は、以下の設定で消すことができます。

「MMSメールアドレス」にスペースを一つ入力してください。
入力が完了したら、画面左上の「設定」をタップします。
これで「MMS機能を使用するにはMMSメールアドレスが必要です」の表示は消えます。

スマホアドバイザー

UQポータルアプリをインストールしておくと、今月のデータ通信量はどれだけ残っているかなどが簡単に分かるので、スマホに入れておくと便利です!

UQモバイルの回線切り替え後にやりたい設定の要点整理
  • UQモバイルでiPhoneを使い始める前には、UQmobileポータルアプリのインストールと、メール(MMS)の設定をしておくのがオススメ
  • メール(MMS)の設定は、@uqmobile.ne.jpのキャリアメールを利用しない場合でもやっておくと、端末上の無駄な表示が消える

まとめ

1 UQモバイルの回線切り替え時間はどれだけ?

UQmobile(UQモバイル)の回線切り替え時間は約30分程度です。
ただ、回線切り替えは24時間できるものの、回線切り替えの受付時間は9:00-20:30までとなっています。
なので、夜中に切り替えると、翌日9:00の開通となるので注意しましょう。

2 回線切り替えを手動でしない場合はどうなる?

回線切り替えをしないで放置すると、発送が完了してから7日後に自動で回線が切り替わります。
これはMNPの予約番号が切れて、契約が切り替わらないことを防ぐためのルールです。

3 UQモバイルのSIM到着後に電話・ネットが繋がるまでの手順は?

UQmobile(UQモバイル)のSIM到着後に電話・ネットが繋がるまでは、大まかには、申し込み⇒到着⇒回線切り替え⇒APN初期設定という流れです。
MNP予約番号が切れて、そもそもSIMが届かないということも多いので、MNP予約番号を発行したらなるべく早く申し込むのがオススメです。

4 UQモバイルの回線切り替えができない時の対処法は?

UQmobile(UQモバイル)の回線切り替えができない時は、SIMカードの抜き差し⇒端末の再起動を行うのが基本です。
それでも直らない場合は、電話でUQモバイルのサポートセンターに問い合わせるのがオススメです。

5 UQモバイルの回線切り替え後にやりたい設定

UQmobile(UQモバイル)でiPhoneを使い始める前には、UQmobileポータルアプリのインストールと、メール(MMS)の設定をしておくのがオススメです。
メール(MMS)の設定は、@uqmobile.ne.jpのキャリアメールを利用しない場合でもやっておくと、端末上の無駄な表示が消えます。

UQmobile(UQモバイル)の回線切り替え時間は約30分です。
申し込み⇒SIMの到着⇒回線切り替え(30分待つ)⇒APN設定とすると、これまで利用していた携帯電話が止まり、UQモバイルで電話・ネットが使えるようになります!
ただし、注意したいのが、UQモバイルの回線切替は、受付時間が9:00-20:30になっていて、

  • 20:30までに回線切り替え完了⇒当日開通
  • 20:30以降に回線切り替え完了⇒翌日9:00以降に開通

ということになります。
なので、夜遅くに回線切り替えをすると、UQmobile(UQモバイル)で電話・ネットが使えるようになるのは、翌日になってしまうので注意です。
ただ、UQmobile(UQモバイル)では、開通が完了するまでは、今現在利用している携帯電話はずっと使えるので、利用中の携帯電話・UQモバイルがどちらも使えなくなってしまう空白期間(不通期間)は無いので安心してください!

SIMやスマホと一緒に、分かりやすい回線切り替えの説明書も付いているので、初めての方でも、つまずくことなく簡単に、UQmobile(UQモバイル)を使えるようになるはずです!

一番おトクなUQモバイルの申し込みはこちら

UQモバイルはお試しで好きな端末で電波や通信速度が確かめられる!TryUQmobileレンタルは本当に無料かや通話料、返却方法等

UQmobile(UQモバイル)はお試しで、無料でスマホとSIMをレンタルすることが可能です!
UQmobile(UQモバイル)に契約したのは良いものの、実際に使ってみたら、家で電波が繋がらなかったり、通信速度が遅かったりしたら、かなり後悔してしまうと思います。
でも、UQモバイルのお試しサービス「Try UQ mobile」を使えば、実際に電波や通信速度を確認した上で、安心してUQモバイルに契約ができます。

ただ、実はこのお試しサービス以外にも、UQmobile(UQモバイル)には、初期契約解除制度というものがあり、本契約後であっても、8日以内であれば無料で解約が可能です!
初期契約解除制度を利用する場合、本契約後に不具合がなければそのまま使い続ければよく、レンタル品を返すといった手間もありません。
というわけで、UQモバイルをお試し利用するにしても、実は、「Try UQ mobile」を使わず、直接、本申し込みしてしまう方がオススメです!

当サイトが調べた一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」を使った場合、以下のものを、レンタルできます!

  • スマホ本体⇒Androidスマホ
  • SIM⇒データSIM
  • 料金プラン⇒データ高速プラン(3GB)

上記のように、データSIMが借りられるので、ネットを使った時の電波や通信速度は確認できるものの、通話機能は使えない点に注意です。

また、お試し期間は15日間というルールですが、発送期間や返却期間を除くと、実際にお試しで使える日数は10日前後となり、意外と短いです。
ちなみに、初期契約解除制度でも、契約後8日間はお試しできます。
つまり、お試し期間としては、Try UQ mobileも初期契約解除制度も、さほど変わらないんです。
というわけで、同じくらいのお試し期間であれば、直接、本申し込みを行う方が、ネットだけでなく通話機能も試せてオススメです!

この記事はこんな方にオススメです!
  • UQモバイルでお試しができるかを知りたい方
  • UQモバイルのお試しサービス「Try UQ mobile」のサービス内容について詳しく知りたい方
  • UQモバイルのお試しサービス「Try UQ mobile」の手続方法について詳しく知りたい方

UQモバイルはお試しができる

はじめくん

UQモバイルってお試しで使えるでしょうか?

スマホアドバイザー

そうですね。UQモバイルはお試しで使う制度がありますよ。電波が繋がるかとかが気になる感じですか?

はじめくん

そうですね。格安SIMにするのは初めてなので、契約前に、電波とかネットの速度を確認しておこうかなと思いまして。

スマホアドバイザー

UQモバイルは、人口カバー率99%超のauアンテナを利用しているので、自宅とかでつながらないとかはまずないと思いますが、念のため、お試ししてみてもいかいかもしれませんね。

はじめくん

そうですね、一応試しておこうかなと。ちなみに、お試しって、無料なんでしょうか?

スマホアドバイザー

そうですね。レンタルするスマホ代も送料も全くかかりませんよ。

はじめくん

そうなんですね!それは助かりますね。

スマホアドバイザー

ただ、15日以内にちゃんと返さないと、弁済金が取られてしまうので、そこだけは注意してくださいね。

UQmobile(UQモバイル)で、新しいスマホやルーターを契約する際に、気になるのは、ちゃんと繋がるのかというところだと思います。
実はUQmobile(UQモバイル)では、15日間無料でスマホやルーターをお試しできるサービスがあります。

申し込みも、以下の3ステップで、簡単にできます。

  1. 仮申し込み:仮申し込みのためのメールアドレスを登録
  2. 本申込み:受信したメール内のURLへアクセスして情報を入力
  3. 自宅で受け取り:登録された住所宛てに製品を送付

そんなUQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」について詳しく見ていきましょう。

【追記】2018/09/06
お試しサービス「Try UQ mobile」が、2018年9月7日(金)〜2018年11月30日(金)まで、全国のUQ mobile取扱店でも申し込めるようになりました。
店舗で実機を触れるだけでなくて、お試しサービスを申し込みをして、端末をレンタルできるということなります。

お試しの料金は?

UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」は、無料です。

  • 登録料
  • 通信料
  • レンタル料

といった費用は一切かかりません。
使用後も指定の送り状を使って返送するだけです。
なので、返却しに行く手間も送料もかかりません。

ただし、貸出機器を返却しない場合や、破損、紛失してしまった場合は違約金がかかるので、注意してください!

お試しの日数は?

UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」は、15日間無料で使えます。
ただし、

  • レンタル品の到着まで:2日〜3日程度
  • レンタル品の返却まで:2日〜3日程度

ということを考えると、実質お試しできる期間は10日前後になります。

「15日間無料でお試し」となっていますが、15日間に機器の発送から機器がUQモバイルへ返却されるまでの期間も含まれていますので実際は15日間を試すことはできません。

お試しでできることは?

UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」では、以下のものがレンタルできます。

  1. スマートフォン本体
  2. SIMカード
  3. SIMカードの取り出しピン
  4. 取り扱い説明書
  5. ACアダプタ/USBケーブル

そして、お試しサービス「Try UQ mobile」で利用でいる端末やSIM、プランは以下に限られます。

  • スマホ本体⇒Androidスマホ
  • SIM⇒データSIM
  • 料金プラン⇒データ高速プラン(3GB)

なので、データSIMが借りられるので、ネットを使った時の電波や通信速度は確認できるものの、通話機能は使えない点に注意です。

ちなみに、UQmobile(UQモバイル)の高速モード/低速モードを切り替えて利用することも可能です!
節約モードで、ニコ生やyoutube、SNSなどの試してみて、本当に使えるのかを検証してみるのもオススメです。

レンタルのSIM/スマホはいつ届く?

UQmobile(UQモバイル)のレンタルのSIM/スマホは、14:30までに申し込みをすると、混雑状況、天候等により変わる場合がありますが、最短で当日発送されます。
なので、関東であれば申し込みの翌日、それ以外の場所でも2〜3日後には到着します。

スマホアドバイザー

UQモバイルはお試し利用が可能です!オンラインでいきなり契約するのは不安・心配という方も多いと思うので、お試し利用ができるのは嬉しいですよね。お試しで、電波状況や通信速度を、しっかり確かめてからUQモバイルに契約することができます!

UQモバイルはお試しができるの要点整理
  • UQモバイルはお試しで、SIMやスマホを試せる
  • お試しには一切費用はかからず、15日間無料体験が可能
  • ただし、音声SIMは試せず、データSIMのみの利用になるので注意

UQモバイルのお試しのメリットは?

UQmobile(UQモバイル)のネットは快適に利用できるのか確かめるのに、お試しサービス「Try UQ mobile」を利用しようか迷っている方も多いと思います。
格安SIMの中で、お試しサービスが使えるのは、UQモバイルだけです。
そんなUQmobile(UQモバイル)のお試しサービスのメリットを見ていきましょう。

送料/手数料ともに無料

UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」は、無料で利用きます。
送料や手数料なども含めて、一切費用はかかりません。

ただし、期限までにレンタル品を返却しない場合、故障・紛失があった場合は、お試し申し込み時に登録するクレジットカードより、貸出機器の相当金額を支払う必要があるので注意です。

電波や通信速度が確認できる

UQmobile(UQモバイル)を利用するのに、

  • 自宅でちゃんと電波が繋がるのか
  • 通学・通勤ルートでの電波状況
  • 通信速度は本当に速いのか

といったところが心配という方も多いと思います。
800MHzプラチナバンド人口カバー率99%といっても、実際に、自分が使うところで、ネットが繋がらなかったり、通信速度が遅かったら意味がないです。
お試しサービス「Try UQ mobile」を使えば、実際にUQモバイルのSIMをスマホに挿して15日間無料でネットを使えるので、電波や通信速度を確認した上で、安心してUQモバイルに契約ができます。

好きな端末を選べる・自分の端末も使える

UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」では、以下のように、好きな端末を選ぶことができます。
また、セット販売端末は使わず、自分が今利用している端末を使いたいという場合は、SIMカードのみも試すことができます。

■SIM+端末とセットの場合

  • P9 lite PREMIUM
  • AQUOS L
  • DIGNO W
  • AQUOS L2
  • P10 lite
  • DIGNO V
  • arrows M04 PREMIUM
  • AQUOS sense
  • HUAWEI nova2
  • P20 lite

iPhone6sやiPhoneSEは、レンタル品には入っていないので、iPhoneを試す場合は、直接本申込をするしかありません。

■SIMのみの場合

  • Micro_IC_Card(s)
  • Nano_IC_Card(s)
  • Multi(Nano)_IC_Card(s)
  • Multi(Micro)_IC_Card(s)

端末+SIMをレンタルする場合は、SIMを間違いようがありませんが、SIMのみをレンタルする場合は、SIMのサイズを間違えると端末が動作しないので気をつけましょう。

スマホアドバイザー

UQモバイルに申込む前に電波とか通信速度が気になるという方も多いと思います。格安SIMの中ではUQモバイルのみがお試し利用ができる仕組みがあります。レンタル費用・送料・手数料などを一切かけずに、UQモバイルをお試しすることができます!

UQモバイルのお試しのメリットの要点整理
  • UQモバイルのお試しのメリットは、一切費用をかけることなく、無料でレンタルできる点
  • 特に自分の家で電波がつながるか心配という方は、お試しでUQモバイルを使うのもあり

UQモバイルのお試しのデメリットは?

一方で、UQmobile(UQモバイル)のお試しのデメリットもあります。
無料でレンタルできるんだからと思いきや、無料な分使える機能が制限されていたり、レンタル品を返却する手間がかかるといった点には注意が必要です。

通話機能は使えない

UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」で借りられるSIMカードはデータ通信専用SIMです。
そのため、電話機能は利用不可です。

実際にレンタルして、電話をかけてみましたが、やはり電話は使えませんでした。

お試し期間は実質10日前後しかない

UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」は、15日間レンタルできます。
しかし、厳密には、出荷日から起算して15日間です。
また、15日後には、UQコミュニケーションズにレンタル品が到着している必要があります。
したがって、届くまでに2〜3日、返送するまでに2〜3日とすると、実際にレンタル品を試せる日数は10日前後と意外と短いので注意しましょう。

クレジットカード登録が必要

UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」を利用するには、申込み時にクレジットカードの登録が必要です。
そして、クレジットカードの有効性確認を行い、一時的にショッピング利用枠を機器購入代金相当額分(2〜3万円程度)を確保されることになります。

端末を紛失/故障すると弁済金が必要

クレジットカードのショッピング枠を確保されるのは、レンタルしたスマホを紛失・故障させてしてしまうと、2〜3万円程度の弁済金を払う必要があるためです。
スマホを大切に扱っていれば基本的に問題ないのですが、万一、レンタルしたスマホを紛失・故障すると、かなり高額なペナルティを課せられるので、注意しましょう。

勧誘の電話が何度もくる

UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」を利用すると、お試し後に、080‑0777‑0320という電話番号から電話がかかってきます。
この電話は、簡単にいうと、「お試し利用してみてどうですか?UQモバイルに契約しませんか?」という内容の勧誘の電話です。
この勧誘の電話が意外としつこく、私がお試しサービスを利用した時も、結構何回もかかってきました。
電話では、電波状況や今後UQに契約する意向があるかなどでした。

お試しサービス「Try UQ mobile」を申し込みをした時は、こうした電話がかかってくるとは思わなかったのですが、全く知らない番号からかかってくるというのはあまり良い気はしないものです。

スマホアドバイザー

お試しは、返却が面倒なのと、勧誘の電話があまり評判がよくないですね。こうしたデメリットから、お試しを使わずに直接、本申し込みをされる方も少なくありません!

UQモバイルのお試しのデメリットの要点整理
  • UQモバイルのお試しのデメリットは、そもそもあまりお試しできる期間が長くないこと
  • また、お試しで利用するにも、クレジットカードが必要であり、端末を紛失したり故障したりすると、弁済金が必要な点にも注意
  • そして、お試しを利用すると、何度も勧誘の電話がかかってくる

Try UQ mobileを利用しなくてもUQモバイルを試す裏ワザ

UQmobile(UQモバイル)では、実はお試しサービス「Try UQ mobile」を利用しなくても、UQモバイルをお試しできる裏ワザがあります。
その方法とは、初期契約解除制度というものを利用する方法です。
初期契約解除制度とは、要するにクーリングオフと同じようなもので、契約後8日以内であれば、解約違約金などを払うことなく無料で解約が可能という制度です。

UQmobile(UQモバイル)の公式ページには、以下の規則が記載されています。

ご契約いただいた通信サービスが利用可能になった日又は本書面をお客様が受領した日のいずれか遅い日から起算して8日を経過するまでの間、書面により本契約(料金プランを変更する場合は、その変更を内容とする契約とします。以下同じとします。)の解除(以下「初期契約解除」といいます。)を 行うことができます。この効力は書面を発した時に生じます。

引用:UQモバイルの初期契約解除制度より

実際に、私も、UQmobile(UQモバイル)でお試しサービス「Try UQ mobile」を使ってみた後に、こちらの初期契約解除制度の用紙を記入して、以下に送付したところ、基本料を日割りした分だけ払って、他にはなんの費用も請求されずに、解約することができました。

  • 〒108-0075
  • 東京都港区港南2丁目16番1号 品川イーストワンタワー UQコミュニケーションズ株式会社 登録センター

私の知り合いも、同じように、負担は基本料金の日割のみで、他の費用はかからず解約できていました。
ただ、UQコミュニケーションズから電話がかかってくる場合もあり、その際には、「電波が繋がらなかった」などと理由をしっかり伝えればOKです。

ちなみに、UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」を利用すると、勧誘の電話がかかってきます。
内容としては、

  1. お試し利用してみてどうですか?
  2. UQモバイルに契約しませんか?
  3. この電話からなら3,000円分の商品券がもらえます

というステップで勧誘があります。

しかし、実は、勧誘の電話経由の契約よりも、以下のキャンペーン専用サイトからの申し込みの方が、大幅な割引を受けられるんです。

キャンペーン専用サイト:
http://www.uqmobile.jp/promotion

上記のキャンペーン専用サイトから申し込みをすると、料金プランによって以下のようにキャッシュバックを受けられます。

  • おしゃべり・ぴったりプランS:10,000円
  • おしゃべり・ぴったりプランM:11,000円
  • おしゃべり・ぴったりプランL:13,000円

キャンペーン専用サイトのURLを見ると、UQモバイルの公式サイトであることが分かりますが、上記は特別ページになっていて、公式サイトを辿ってもたどり着けないようになっています。
しかし、上記の隠しページから申し込みをするだけで、普通に公式サイトから申し込みをするよりも、高額なキャッシュバックを受けることができます!

もちろん、初期契約解除制度を使ってしまうと、キャッシュバックは受けられませんが、継続して、UQモバイルを利用するのであれば、キャッシュバックは受けられるので、申込むなら、キャンペーン専用サイトから申し込みをするのが断然オススメです!

はじめくん

なるほど。UQモバイルは普通に本申し込みをしたとしても、8日以内なら無料で解約できるんですね。

スマホアドバイザー

そうなんですよね。お試しは、無料で試せて便利ではあるのですが、返却の手間がかかるのが難点ですね。しかもiPhoneだったり、音声SIMは試せないというところもあるので、いきなり本申し込みするというのもありですね。初期契約解除制度で8日以内なら違約金なく解約できますし。

はじめくん

でも、本当にちゃんと無料で解約を受け付けてくれるんでしょうか?

スマホアドバイザー

そうですね。初期契約解除制度は、公式な制度ですし、過去にこの制度を悪用したという方でもない限り、無料で解約はできますよ。基本料の日割り料金だけは取られますが、それ以外の費用はかかりません。

はじめくん

そうなんですね。だったら、たしかにわざわざお試しを利用しなくても良いかもしれないですね。

スマホアドバイザー

それがいいと思いますよ。というのも、お試しを利用すると、勧誘の電話が結構めんどうくさいんですよね。「UQモバイルはどうでしたか?」「契約しませんか?」って。

はじめくん

単に無料で借りられるわけじゃないんですね。勧誘があるのはあんまり嬉しくないですね。

スマホアドバイザー

あと、ただ、面倒なだけならいいんですけど、この勧誘の電話で契約するよりも、WEBからの申し込みの方が断然安く契約できるんです。というわけで、UQモバイルはお試しを使わずに、直接、本契約をしてしまう方がオススメです!

一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

Try UQ mobileを利用しなくてもUQモバイルを試す裏ワザの要点整理
  • Try UQ mobileを利用しなくても、UQモバイルには、初期契約解除制度というものがあり、契約後8日以内なら解約が可能
  • 特に電波が届かないというものは、初期契約解除制度の正当な理由に当たる
  • 電波が届かなくて、初期契約解除制度を申し出れば、基本料金の日割りのみ支払えば、他の費用は不要

UQモバイルのお試しの手続きの方法は?

続いて、UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」の手続きの方法を見ていきましょう。

必要書類・レンタルの条件

UQmobile(UQモバイル)のお試しサービス「Try UQ mobile」を申し込むには以下の3点が必要です。

  • 本人名義のクレジットカード
  • パソコンのメールアドレス
  • キャリアメール、もしくは、SMSの利用できる電話番号

レンタル自体は無料ですが、SIMカードや端末を破損したり返却しなかった場合に弁済金が発生するため、クレジットカードの登録が必要になります。
なお、弁済金はSIMカードのみの場合⇒3,000円、端末セットの場合⇒30,000円が発生します。

そして、レンタルの条件は、以下を満たした方です。

  • 日本国内に在住の20歳以上の方
  • 過去180日間以内に本サービスのご利用履歴がない方、また貸出機器の未返却履歴のない方

なので、半年以内にレンタルを行った方はお試しサービス「Try UQ mobile」は利用できません。

申し込み方法

申し込みは、こちらのページから行います。
上記のようなページに行くので、右側のTry UQ mobileというところをクリックしましょう。

メールアドレスと携帯電話番号を入力して、仮登録を行います。

同意するにチェックを入れて、申し込みます。

すると、SMSに、認証コードが届きます。

届いた認証コードを申し込み画面に入力します。

すると、Try UQ mobileレンタル仮登録完了というメールが届くので、認証URLをクリックしてください。

最後に、必要事項を入力して、完了です。
かなり、必要事項が多く、これだったら、普通に本申し込みをしてもいいかなと思うところもあります。
そして、その後は、レンタル品の発送⇒自宅で受け取りという流れになります。

15日間無料お試し「Try UQ mobile」の店頭受付を2019年2月末まで延長されました。
当初は受付期間を2018年11月30日まででしたが、好評のため、2019年2月28日まで延長することになったようです。

なので、その後はお試しお試し「Try UQ mobile」は、ウェブ申し込みに統一されることになりそうですね。

【追記】2/28

店頭受付は、3月以降も継続されることがプレスリリースされました。
結局店頭受付は終わらないんですね。

返却方法

レンタル品が到着して、しばらく利用したら、返却が必要です。
返却用の「着払ゆうパック伝票」を記入して、返却手続きを行いましょう。
レンタル品がUQコミュニケーションズに到着するタイミングが、レンタル品が発送されてから15日以内でなくてはいけないので注意です。

返却方法は以下です。

  • レンタル品を配送したピンク色の専用ボックスに、レンタル品を一式入れる
  • 「ゆうパック着払い伝票」に自分の氏名・連絡先・住所を記入
  • コンビニ(ローソン・ミニストップ・セイコー)に持ち込んで、レジに渡す

以上で完了です。
ゆうパックで着払いで返送すると、2〜3日すると、「Try UQ mobile レンタル返却手続き完了のお知らせ」というタイトルのメールが届きます。

お試し終了後にそのまま契約できる?

貸出期間中、気に入って使っていただければとても嬉しいですが、ご契約いただける場合は新品のSIM/スマホをご用意いたしますので、お貸出した機器はご返却お願いいたします。

スマホアドバイザー

UQモバイルのお試しには、15日となっていますが、配送期間や返却期間のことを考えると、実質10日くらいがお試しできる期間になります。お試し期間は無料ですが、返却が遅れてしまうと、弁済金が発生するので注意です!

UQモバイルのお試しの手続きの方法の要点整理
  • UQモバイルのお試しの手続きには、メールアドレス(パソコンと携帯電話アドレスが必要)、または電話番号を登録が必要
  • UQモバイルのお試しは、15日後には、レンタルしたスマホ/SIMが、UQコミュニケーションズに届いてないといけないので注意

15日間無料お試し「Try UQ mobile」プレゼントキャンペーン

UQmobile(UQモバイル)では期間限定で、「Try UQ mobile」プレゼントキャンぺーンを行っています。

  • 内容⇒対象期間中に「Try UQ mobile」に申し込みした方の中から抽選でハーゲンダッツをプレゼント
  • 特典⇒ハーゲンダッツ ミニカップ(1個)を抽選で1000名
    期間⇒2018年6月1日(金)~2018年8月31日(金)
スマホアドバイザー

そこまで大きな特典ではないですが、夏には嬉しいキャンペーンですね。特に特別な申し込み方法はなく、期間中にTry UQ mobileに申し込めばOKです。

15日間無料お試し「Try UQ mobile」のキャンペーンの要点整理
  • 15日間無料お試し「Try UQ mobile」のキャンペーンは、抽選で1,000名にハーゲンダッツ ミニカップ(1個)を貰えるキャンペーン
  • 対象者は、2018年6月1日(金)~2018年8月31日(金)の間に、Try UQ mobileを申し込んだ方

まとめ

1 UQモバイルはお試しができる

UQmobile(UQモバイル)はお試しで、SIMやスマホを試せます。
お試しの料金は無料です。
15日間無料体験が可能です。
ただし、音声SIMは試せず、データSIMのみの利用になるので注意しましょう。

2 UQモバイルのお試しのメリットは?

UQmobile(UQモバイル)のお試しのメリットは、一切費用をかけることなく、無料でレンタルできる点です。
特に自分の家で電波がつながるか心配という方は、お試しでUQモバイルを使うのもあります。

3 UQモバイルのお試しのデメリットは?

UQmobile(UQモバイル)のお試しのデメリットは、そもそもあまりお試しできる期間が長くないことです。
また、お試しで利用するにも、クレジットカードが必要であり、端末を紛失したり故障したりすると、弁済金が必要な点にも注意しましょう。
そして、お試しを利用すると、何度も勧誘の電話がかかってきます。

4 Try UQ mobileを利用しなくてもUQモバイルを試す裏ワザ

Try UQ mobileを利用しなくても、UQモバイルには、初期契約解除制度というものがあり、契約後8日以内なら解約が可能です。
特に電波が届かないというものは、初期契約解除制度の正当な理由に当たります。
電波が届かなくて、初期契約解除制度を申し出れば、基本料金の日割りのみ支払えば、他の費用は不要です。

5 UQモバイルのお試しの手続きの方法は?

UQmobile(UQモバイル)のお試しの手続きには、メールアドレス(パソコンと携帯電話アドレスが必要)、または電話番号を登録が必要です。
UQmobile(UQモバイル)のお試しは、15日後には、レンタルしたスマホ/SIMが、UQコミュニケーションズに届いてないといけないので注意しましょう。

6 15日間無料お試し「Try UQ mobile」のキャンペーン

15日間無料お試し「Try UQ mobile」のキャンペーンは、先着1,000名にハーゲンダッツ ミニカップ(1個)を貰えるキャンペーンです。
対象者は、2018年6月1日(金)~2018年8月31日(金)の間に、Try UQ mobileを申し込んだ方です。

UQmobile(UQモバイル)は、お試しで、スマホやSIMをレンタルすることができます!
UQmobile(UQモバイル)はネットで簡単に申し込めるものの、家で電波がつながらなかったらどうしようと不安に思われる方もいらっしゃいます。
そんな時に、UQmobile(UQモバイル)では、15日間無料で、UQモバイルの電波や通信速度、端末の使い勝手などを試せます。

ただ、そんなUQmobile(UQモバイル)のお試しですが、

  • 利用するのにクレジットカードの登録が必要
  • 端末を紛失・故障させると、弁済金が必要
  • お試し期間終了後に、勧誘の電話がかかってくる

と無料とはいえ、デメリットも結構あります。
そして、申込む手間・レンタル品の返却の手間を考えると、正直言ってちょっとめんどうかなと思うところも多いです。

一方、UQmobile(UQモバイル)は、お試しを使わなくても、初期契約解除制度というものがあり、正当な理由があれば、契約後8日以内なら、解約が可能です。
この正当な理由には、電波がつながらないというものも含まれているので、電波がちゃんと繋がるか心配という方は、別にお試しを利用しなくても、直接UQmobile(UQモバイル)に本契約してしまえばいいんです。
本契約するなら、最大13,000円のキャッシュバックが受けられる以下の申し込み先からの手続きがオススメです!

一番おトクなUQモバイルの申し込みはこちら

UQモバイルの節約モードでできること・できないことを徹底検証!YouTube、LINE通話、ゲーム、音楽は使えるかや設定方法等

UQmobile(UQモバイル)の節約モードとは、通信速度を高速から低速に落とす代わりに、インターネットを使い放題にする機能です。
節約モード自体は、他の格安SIMでも使えるわりと普通の機能なのですが、UQmobile(UQモバイル)の節約モードは、低速といっても通信速度が300Kbpsと速いのが特長です!
肝心の節約モード(300Kbps)でできること・できないことですが、

  • 節約モードでできること⇒ネット検索やTwitterやGoogleマップ、低画質な動画
  • 節約モードでできないこと⇒instargramや高画質な動画、テザリング

となっていて、UQモバイルの節約モードは、低速でもできることがかなり幅広く、とても評判が良いです。
色々な格安SIMが節約モードを提供していますが、節約モードでGoogleマップや動画まで観れる格安SIMは、UQmobile(UQモバイル)以外にはありません。
パケットを節約したい、パケットを気にせずスマホを使いたいという方には、UQmobile(UQモバイル)の節約モードはとても便利です!

当サイトが調べた一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

UQmobile(UQモバイル)の節約モードの使い方は、めちゃめちゃ簡単で、

  • UQmobileのポータルアプリでターボスイッチをOFF
  • UQモバイルのマイページでターボスイッチをOFF

のいずれかをするだけです。
ターボスイッチをONからOFFに切り替えた瞬間に、節約モードに切り替わるので、パケットを節約したいと思ったら、すぐに節約モードでネットが使えます。

ネットを使い過ぎて、月末になって、ほとんど通信量がないことに気づき、不便な思いをされたことのある方も多いと思います。
UQmobile(UQモバイル)の節約モードを使えば、即座にデータ容量の消費をゼロに抑えて、簡単にパケットを余らせることができます!

この記事はこんな方にオススメです!
  • UQモバイルの節約モードがどういう機能なのかを知りたい方
  • UQモバイルの節約モードでできること・できないことを知りたい方
  • UQモバイルの節約モードの設定方法を知りたい方

UQモバイルの節約モードって何?

はじめくん

UQモバイルの節約モードってなんなんでしょうか?

スマホアドバイザー

UQモバイルの節約モードは、UQモバイルのアプリでターボ機能をON⇒OFFに切り替えると使えるようになります。ターボ機能をOFFにすると、高速モードから節約モード(低速モード)に切り替わって、ネットが使い放題になります。

はじめくん

ネットが使い放題になるってすごいですね。ほんとなんですか?

スマホアドバイザー

そうですね。ただ、ネットが使い放題といっても、節約モードの場合、通信速度が遅くなるので、なんでも使い放題っていうわけではありません。インスタとかYoutubeは結構厳しいですね。でも、ネットの検索とかLINEとかTwitterとか、Googleマップとかは、問題なく使えますよ。

はじめくん

そうなんですね。私の場合、LINEとかTwitterが使えたら十分ですね。節約モードだと、一切通信量を消費しないっていうのは本当なんでしょうか?

スマホアドバイザー

そうですね。ターボ機能をOFFにして、節約モードを使っている限り、通信量は一切消費しないですよ。UQモバイルの節約モードは、低速といっても結構速いので、ネット検索とかTwitter、LINEなんかを使う分には、ほとんどストレスなく使えますね。

はじめくん

なるほど。これはかなり便利な機能ですね。毎月通信量を使い切ってしまうことが多いんですよね。

スマホアドバイザー

節約モードにすると、パケットがかなり余ります。余ったパケットは翌月分として繰り越せるというのも、嬉しいポイントですね。

高速モードの通信速度

そもそもUQmobile(UQモバイル)の高速モードの通信速度は、大手通信キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)とほぼ同等です。
私も利用していますが、以前利用していたauやソフトバンクと、通信速度が遅くなったと感じることは全然ありません。
通信速度を測るアプリで、UQmobile(UQモバイル)の高速モードの通信速度を測ってみると、

と下りで9.53Mbps出ていました。
下りというのは、WEBページを読み込む速度のことです。
9.53Mbpsもあれば、基本的にどんなアプリもストレスなく表示することができます。
そもそも、スマホを利用するのに必要な通信速度は、以下くらいだと言われています。

  • webページ閲覧: 200kbps〜700kbps
  • Facebook:300kbps〜400kbps
  • Instagram(インスタグラム):400kbps〜500kbps
  • 音楽のストリーミング:200kbps〜400kbps
  • LINEの画像送受信やビデオ通話:128kbps〜400kbps
  • ゲーム:300kbps〜700kbps
  • Youtube(標準画質):500Kbps程度
スマホアドバイザー

UQモバイルは、通信速度的には、大手通信キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)と変わりません。月額料金を下げたいけど、通信速度は遅くしたくないという方には、UQモバイルはとてもオススメです。

節約モードの通信速度

一方、ターボ機能をOFFにして、高速モード⇒節約モードに切り替えると、下りで0.19Mbps、つまり190Kbpsの通信速度です。
人によっては、もう少し通信速度が出ているという方もいらっしゃいます。

上記の方の場合、260Kbps~380Kbps程度の通信速度が出ていることが分かります。
だいたいTwitterやWEBの閲覧は問題ないけど、InstagramやYoutubeを標準画質で見るとちょっと厳しいという感じになります。

はじめくん

UQモバイルの節約モードは、通信速度が速いんですね。

スマホアドバイザー

そうですね。他の格安SIMに比べて、かなり速いです。他の格安SIMだと節約モードがあってもおまけ程度の機能なんですが、UQモバイルの節約モードは通信速度が速いので、かなり使える機能ですね。

はじめくん

無制限にネットが使えて、通信速度が速いっていうのは、かなり有り難いですね。使ってみたいです。

スマホアドバイザー

私も使ってるんですけど、節約モードにしたまま、忘れてて、月末になって「ぜんぜんパケットが減ってないやん!」と思うことが結構ありますね。同じように考えている方もいて、節約モードがあるからUQモバイルにしてよかったと思われる方も結構いらっしゃいます。

はじめくん

月末にパケットが余ってると嬉しいですね。逆に、全然パケットがないと、結構焦りますよね。

スマホアドバイザー

そうですね。UQモバイルは通信速度が速いのは結構知られている特長なんですが、節約モードのおかげで、パケットをたくさん余らせられるというのも、ナイスなところなんです。

高速⇔節約モードの切替方法

高速⇔節約モードの切替方法はかんたんで、

  • UQmobileのポータルアプリでターボスイッチをOFF
  • UQモバイルのマイページでターボスイッチをOFF

のいずれかの方法で行えます。

■ポータルアプリでの設定

ポータルアプリの場合、「高速」と書いてあるボタンを押すだけで、節約モードに切り替えられます。

Android/iPhoneのウィジェットもあり、スイッチを押すと、即座にデータ容量の消費をゼロに抑えて、簡単にパケットを余らせることができます!

■データチャージサイトでの設定

もちろん、上記のように、マイページのデータチャージサイトでの設定も可能です。

スマホアドバイザー

節約モードは、UQモバイルの機能の中でも、とても評判の良い機能で、利用されている方が多いです。というのも、UQモバイルの低速モードは、通信速度がかなり速いんですね。無制限にネットが使えて、速度もある程度出るのでとても便利な機能です。

UQモバイルの節約モードって何の要点整理
  • UQモバイルの節約モードとは、300Kbpsに通信速度を抑えて、月々のデータ容量を消費しなくする機能
  • UQモバイルの節約モードは、他の格安SIMに比べてかなり速く、評判が良い

UQモバイルの節約モードでできることは?

はじめくん

具体的にUQモバイルの節約モードでできることがどういうものなのか教えてください。

スマホアドバイザー

UQモバイルの節約モードは、WEBサイトの検索から動画まで、かなり幅広いことができますよ。画像や動画の読み込みにはちょっと時間がかかりますが、使えないことはないです。

はじめくん

低速モードでも、動画も観れるんですね!

スマホアドバイザー

YouTubeだと低画質にしないとっていうところはありますけどね、なんとか観れないことはないです。節約モードにした場合のそれぞれのアプリの動きを検証してみたので、一つずつ見ていきましょう!

メール/SMS/LINEのメッセージ

メール/SMS/LINEといったメッセージの送受信は、節約モードでも全く問題なく利用可能です。
メッセージを送ってみて、ちょっと低速モードだから遅いなと感じることもなく、通常の高速モードと遜色ありません。

ネット検索

 

節約モードでも、ネット検索はそれほどストレスなく利用可能です。
ただ、ネット検索は、若干ページが表示されるのに、時間がかります。
ほんの2秒ほどですが、高速モードに比べてちょっと遅いなと感じます。
でも、2秒くらいなら、許容範囲かな思います。

GoogleMap

節約モードでも、GoogleMapは使えます。
最初、地図を読み込むのにある程度時間がかかるため、ちょっと不安になりますが、

7~8秒ほど待つと、ちゃんと地図全体を表示してくれます。

音楽ストリーミングサービス(GooglePlayMusic)

音楽ストリーミングサービスも、節約モードでちゃんと使えます。
音楽ストリーミングサービスは、GooglePlayMusicで試してみました。
SpotifyでもLINE MUSICでも、radiko.jpでも、Youtubeで映像が静止画で音楽だけ流れているものでも、ネット上の音楽を再生するサービスならどれでも同じです。

GooglePlayMusicは、節約モードでも全く問題ないです。
高速モードの場合と差を感じません。

LINE通話(音声)

LINEの通話についても、節約モードでぜんぜん問題なく使えます。
音質も、高速モードの場合と変わりありません。

Twitter/Facebook

節約モードでTwitterを使ってみたところ、アプリを開く時にちょっと時間がかかります。

Twitter上のページを開いてみます。
ちょっともたつきますが、

ちゃんと表示されます。
ちょっと遅いかなと思いますが、まぁ許せる範囲かなと思います。
Facebookも同じような感じです。

ゲーム(ポケモンGO)

ポケモンGOも、節約モードの300Kbpsでも十分使うことが可能です。
そもそもポケモンGOは、通信速度をそこまで要するゲームではなく、128Kbpsや200Kbpsでも十分プレイすることができます。
なので、UQmobile(UQモバイル)の低速モード300Kbpsもあれば、かなり快適にポケモンGOを遊べます。

YouTube動画再生(低画質)

最後に、YouTube動画再生です。
YouTubeは、標準画質や高画質だと厳しいですが、画質を落として低画質の動画なら再生することができます。
低画質であっても、ちょっと読み込みに時間がかかりますが、再生することが可能です。

スマホアドバイザー

UQモバイルの節約モードは、300Kbpsと、他の格安SIMの節約モードに比べるとかなり速いです。節約モードで動画まで観れるのは、いろんな格安SIMの中でUQモバイル以外にありません!

UQモバイルの節約モードでできることの要点整理
  • UQモバイルの節約モードでできることは、メールやLINE、ネット検索、Googleマップまでかなり幅広い
  • 低速モードでも通信速度が速いため、低画質に抑えれば、YouTube動画も再生することができる

UQモバイルの節約モードではできないことは?

はじめくん

逆に節約モードでできないことってなんなんでしょうか?

スマホアドバイザー

UQモバイルの節約モードは格安SIMの中では速いんですが、やっぱりできることには限りがあります。インスタとか標準画質以上のYoutubeは基本的には使えないと思った方がいいですね。

はじめくん

なるほど。画像とか動画はやっぱり厳しいんですね。

スマホアドバイザー

そうですね。実際に使ってみて、全く使えないことはなかったんですが、読み込みにかなり時間がかかってしまって、使うとかなりストレスが貯まるので、インスタやYouTubeを節約モードで使うのはあまりオススメできないです。

Instagram

Instagramは節約モードだと、結構厳しかったです。

最終的には、上記のように表示されるのですが、全部の写真が表示されるのに、10秒くらいかかりました。
ページをめくるたびに、待たされるので、結構ストレスが貯まります。

写真が開いても、読み込み中のマークが出ていて、時間がかかっているのが分かります。

LINE通話(ビデオ)

節約モードでも、LINE通話はできますが、LINE通話をビデオに切り替えると、音声まで悪くなって、使えません。
節約モードでは、ビデオ通話はできないと思っておいた方が良いと思います。

YouTube動画再生(標準画質・高画質)

YouTube動画再生は標準画質(480P)以上だと、動画を再生することができません。
ずっと待っていると、動画が再生されることはされるのですが、一度再生しても、すぐに止まってしまうので、節約モードでは使えないと思った方が良いです。

テザリング

テザリングも節約モードだとかなり厳しいです。
スマホよりも画面が大きいからか、ページをスクロールすると、読み込み中みたいになってしまい、とても遅く感じます。
WiFiでの接続と比べると、節約モードは非常に遅く感じると思います。

スマホアドバイザー

節約モードだと、画像や動画の読み込みがとても遅くなりますね。スマホで動画も画像も楽しみたいという場合は、説やモードはあまりオススメできません。

UQモバイルの節約モードではできないことの要点整理
  • UQモバイルの節約モードではできないことは、画像や動画を必要とするアプリ
  • 厳密には、InstagramもLINEのビデオ通話もできないことはないが、高速モードよりも時間がかかるので、快適に利用できるとは言えない

UQモバイルの節約モードの口コミ・評判は?

UQmobile(UQモバイル)の節約モードを実際に使った方はどのような感想を持っているのかを見ていきたいと思います。
節約モードの口コミや評判を確認していきましょう。

良い口コミ・評判

UQmobile(UQモバイル)の節約モードの通信速度は、かなり評判の良いものが多いです。
中には、節約モードにしたままずっとスマホを使っているという方もいらっしゃいます。

イマイチな口コミ・評判

やはり、節約モードと高速モードを比べると、高速モードよりは通信速度は劣るので、写真をすばやく表示したり、ファイルのダウンロード/アップロードは厳しいです。

UQモバイルの節約モードの口コミ・評判の要点整理
  • UQモバイルの節約モードの口コミ・評判を見ると、期待以上に利用できるという声が多い
  • ただ、やはり高速モードよりは通信速度は劣るので、写真をすばやく表示したり、ファイルのダウンロード/アップロードは厳しい

UQモバイルの節約モードを使った方が良い場合

UQmobile(UQモバイル)の節約モードを使った方が良い場合は、

  • 通信量を余らせておきたい
  • 通信量を使い切りたくない
  • LINEやメールなどのメッセージを中心に使う

といった場合です。
UQmobile(UQモバイル)は、データ繰り越しに対応している格安SIM(MVNO)です。
データ繰り越しというのは、当月に使い切れなかったデータ容量を、翌月分に繰り越す仕組みのことです。
このデータ繰り越しがあると、例えば3GBプランだとちょっとパケットが足りないかなという方でも、

合計データ容量:6GB
<内訳>
基本データ容量:3GB
繰り越し分:3GB

といった感じで、基本データ容量分3GB分を丸々繰り越して、6GB分のデータ容量を使うことも可能です。
節約モードで、通信量を上手く節約して、翌月以降に通信量を回しておくと、通信量が足りないということも防げます。

スマホアドバイザー

節約モードは、パケットを余らせておきたい時に使えます。UQモバイルはデータ繰り越しが使えるので、翌月にデータ容量を繰り越したいという方は、節約モードにしてパケットを翌月に回すのもありですね。

UQモバイルの低速モードを使った方が良い場合の要点整理
  • UQモバイルの節約モードを使った方が良いシーンは、LINEやメールなどのメッセージを中心に使うという方
  • また、TwitterやWEBサイトを見る場合に、画像はなくてもいいから、文字情報だけでも見れれば良いという方

UQモバイルの高速モードを使った方が良い場合

UQmobile(UQモバイル)の高速モードを使った方が良い場合は、

  • 毎月データ容量が余っている状態
  • 急いでいる
  • 速度制限にかかっても良い

といった場合です。
UQmobile(UQモバイル)の節約モードはたしかに速いのですが、当然ながら高速モードの方が断然速いです。
なので、毎月データ容量が余っている状態なら、高速モードを使った方が良いです。

また、実は、UQmobile(UQモバイル)では速度制限にかかった場合、つまり、毎月の通信量を使い切ったら、300Kbpsに低速化します。
つまり、

  • 節約モードにする⇒300Kbps
  • 速度制限にかかる⇒300Kbps

となっていて、節約モードにしても、速度制限にかかっても、通信速度は同じなんです。
なので、UQmobile(UQモバイル)は節約モードが通信速度が速いのですが、速度制限にかかっても通信速度が速いという面もあるんです。
というわけで、最初にパケットを使える分だけ使って、別に月末に低速化してもいいやという方は、わざわざ節約モードを使う必要はないということになります。

スマホアドバイザー

やはり、節約モードよりも高速モードの方が、あらゆる場面でネットの速度は快適になるので、基本的には高速モードにしておく方がオススメですね。

UQモバイルの高速モードを使った方が良い場合の要点整理
  • UQモバイルの高速モードを使った方が良い場合は、Instagramなど画像が多いアプリを見る場合や、ファイルのアップロード/ダウンロードをする場合、OSアップデートをする場合
  • ただし、重たいファイルのアップロードやダウンロード、OSアップデートをする場合は、パケットの消費も大きいので、WiFiを利用する方がオススメ

3GBプランの節約モードは遅いので注意

実は、UQmobile(UQモバイル)の節約モードは、料金プランによって、通信速度が以下のように異なります。

  1. おしゃべりプランS(3GB)⇒300Kbps
  2. おしゃべりプランM(9GB)⇒300Kbps
  3. おしゃべりプランL(21GB)⇒300Kbps
  4. ぴったりプランS(3GB)⇒300Kbps
  5. ぴったりプランM(9GB)⇒300Kbps
  6. ぴったりプランL(21GB)⇒300Kbps
  7. データ高速+音声通話プラン(3GB)⇒200kbps
  8. データ高速プラン(3GB)⇒200kbps
  9. データ無制限+音声通話プラン⇒節約モードなし
  10. データ無制限プラン⇒節約モードなし

通信速度が300Kbps/200Kbpsの時のネットを使った体感は以下のような感じになります。

  • Eメール:300Kbps⇒○、200Kbp⇒○
  • LINE:300Kbps⇒○、200Kbp⇒○
  • LINE MUSIC:300Kbps⇒○、200Kbp⇒○
  • Google Map:300Kbps⇒△(遅い)、200Kbp⇒△(めちゃめちゃ遅い)
  • Twitter/Facebook:300Kbps⇒○、200Kbp⇒△(遅い)
  • Google検索:300Kbps⇒○、200Kbp⇒△(遅い)
  • YouTubeの再生:300Kbps⇒△(時々止まる)、200Kbp⇒×(視聴不可)

300Kbpsでも200Kbpsでも、Eメール、LINE、LINE MUSICなどでの音楽再生については、問題なくできます。
それ以外については、300Kbpsと200Kbpsで結構差が出てきます。
300Kbpsと200Kbpsでは、TwitterやGoogle検索を閲覧する速度が結構変わってきます。
また、300Kbpsでは動画は止まりながらもなんとか観れるのですが、200Kbpsだと全く視聴できなくなる点も注意が必要です。

なので、データ高速+音声通話プラン(3GB)、データ高速プラン(3GB)を利用される方は、節約モードが、色々なところで言われているよりも遅くなる点に注意してください!

スマホアドバイザー

UQモバイルの節約モードが速いのは、ぴったりプラン/おしゃべりプランだけです!3GB/無制限プランの節約モードは、他の格安SIM同様かなり遅いのでそれほど期待できません。

3GBプラン/無制限プランの節約モードは遅いので注意の要点整理
  • UQモバイルの節約モードは、300Kbpsと非常に速いが、これはぴったりプラン/おしゃべりプランを選んだ場合にのみ出る速度
  • 3GBプランや無制限プランでは、200Kbpsとなり、WEBサイトを開くのに、10秒くらいかかったり、とても遅くなるので注意

まとめ

1 UQモバイルの節約モードって何?

UQmobile(UQモバイル)の節約モードとは、300Kbpsに通信速度を抑えて、月々のデータ容量を消費しなくする機能です。
UQモバイルの節約モードは、他の格安SIMに比べてかなり速く、評判が良いです。

2 UQモバイルの節約モードでできることは?

UQmobile(UQモバイル)の節約モードでできることは、メールやLINE、ネット検索、Googleマップまでかなり幅広いです。
低速モードでも通信速度が速いため、低画質に抑えれば、YouTube動画も再生することができます。

3 UQモバイルの節約モードではできないことは?

UQmobile(UQモバイル)の節約モードではできないことは、画像や動画を必要とするアプリです。
厳密には、InstagramもLINEのビデオ通話もできないことはないが、高速モードよりも時間がかかるので、快適に利用できるとは言えません。

4 UQモバイルの節約モードの口コミ・評判は?

UQmobile(UQモバイル)の節約モードの口コミ・評判を見ると、期待以上に利用できるという声が多いです。
ただ、やはり高速モードよりは通信速度は劣るので、写真をすばやく表示したり、ファイルのダウンロード/アップロードは厳しいです。

5 UQモバイルの節約モードを使った方が良いシーン

UQmobile(UQモバイル)の節約モードを使った方が良いシーンは、LINEやメールなどのメッセージを中心に使うという方です。
また、TwitterやWEBサイトを見る場合に、画像はなくてもいいから、文字情報だけでも見れれば良いという方です。

6 UQモバイルの高速モードを使った方が良いシーン

UQmobile(UQモバイル)の高速モードを使った方が良い場合は、Instagramなど画像が多いアプリを見る場合や、ファイルのアップロード/ダウンロードをする場合、OSアップデートをする場合です。
ただし、重たいファイルのアップロードやダウンロード、OSアップデートをする場合は、パケットの消費も大きいので、WiFiを利用する方がオススメです。

7 3GBプラン/無制限プランの低速モードは遅いので注意

UQmobile(UQモバイル)の節約モードは、300Kbpsと非常に速いが、これはぴったりプラン/おしゃべりプランを選んだ場合にのみ出る速度です。
3GBプランや無制限プランでは、200Kbpsとなり、WEBサイトを開くのに、10秒くらいかかったり、とても遅くなるので注意しましょう。

UQmobile(UQモバイル)では、節約モードといって、通信速度を300Kbpsに遅くする代わりに、データ通信量を消費しない機能があります。
つまり、節約モードにすれば、ネットが無制限に使えるんです。
ただ、この節約モード、通信速度が下り最大225Mbpsから下り最大300Kbpsに落ちるので、この低速モードの通信速度がどのくらいになるかがポイントになってきます。
いくら無制限になっても、通信速度があまりに遅すぎては役に立たないからです。

実際に、UQmobile(UQモバイル)の節約モードの通信速度を検証してみたところ、できることとしては、以下のものになります。

  • メール/SMS/LINEのメッセージ
  • ネット検索
  • GoogleMap
  • 音楽ストリーミングサービス(GooglePlayMusic)
  • LINE通話(音声)
  • Twitter/Facebook
  • ゲーム(ポケモンGO)
  • YouTube動画再生(低画質)

一方、節約モードでできないこととしては、以下のものになります。

  • Instagram
  • LINE通話(ビデオ)
  • YouTube動画再生(標準画質・高画質)
  • テザリング

他の格安SIM(MVNO)でも節約モードはあるものの、UQモバイルよりも遅いため、GoogleMapや、低画質のYouTube動画再生なんかはほぼ動きません。
UQmobile(UQモバイル)は、高速モードでも通信速度が速いですが、低速モードでも通信速度がかなり出るので、ずっと低速モードにしているという方も珍しくないです。
パケットを節約したい方や、画像や動画が表示されるアプリやサイトはあまり見ないという方には、UQmobile(UQモバイル)の節約モードはとても便利な機能です!

一番おトクなUQモバイルの申し込みはこちら

UQmobile(UQモバイル)は一括払いでもスマホを買える!月額料金はいくらになるかや一括0円端末はあるのか、分割との比較等

UQmobile(UQモバイル)では、一括払いでも、スマホの本体代金を支払うことが可能です!
一括払いだと、端末代金を2~3万円をズドンと最初に支払って、月々の支払いは一番安いプランだと月々800円程度に抑えられるイメージになります。

よく聞かれるのが、一括払いと分割払いでどっちがお得なのかというものですが、どちらでも同じ額の割引(マンスリー割)を受けられるので、一括払い・分割払いでどちらがお得ということはないです。
ただ、一括でも分割でも、UQモバイルではマンスリー割という端末代金の割引が、総額2~3万円受けられるので、スマホを買い換えるなら、UQモバイルの割引を使わない手はありません!

当サイトが調べた一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

もう一つ、UQmobile(UQモバイル)で気になるのが、一括0円端末というものが存在するのかというものです。
結論的には、一括0円端末というのは、UQモバイルにはないです。

ただ、UQmobile(UQモバイル)には実質108円端末というものはあります!
“実質”ってなんやねんと思われるかもしれませんが、

  • 一括0円⇒一括払いを選択して、端末代が無料になるスマホ
  • 実質108円⇒分割払いを選択して、端末代が108円になるスマホ

という違いがあります。
実質108円というのは、分割払いを選んで、端末代に支払う総額が108円ということです。

実質108円端末の場合、分割払いを選択すると、

  • 初期費用⇒108円
  • 月々の端末代⇒端末の分割金-マンスリー割=0円
  • 月額基本料⇒1年目:1,980円、2年目:2,980円

ということで、スマホがたったの108円で手に入ってしまうんです。
一括払いでも、分割払いでも、どちらでも端末に支払う金額は変わらないものの、通常2~3万円する端末代金が108円になり、月々の支払いも大手通信キャリアの1/3~1/4になるということで、分割払いを選ばれる方も結構多いです。

この記事はこんな方にオススメです!
  • UQモバイルは一括払いでスマホが買えるかを知りたい方
  • UQモバイルで一括払いにした際の月々の維持費について知りたい方
  • UQモバイルで一括0円/実質0円端末があるかや、安く契約する方法を知りたい方

UQモバイルは一括払いでもスマホを買える?

はじめくん

UQモバイルって一括払いでスマホを買えるんでしょうか?公式サイトを見ると、月々いくらってことしか書かれてなくて、そもそも一括で支払えるかどうかが気になります。

スマホアドバイザー

もちろん、UQモバイルでは一括払いでスマホを買えますよ。一括払いの場合、先に端末代を2~3万ドンと払って、月々の支払いが800円くらいに安くなります。

はじめくん

そうなんですね。一括払いも分割払いも、結局払う金額は同じになるんでしょうか?

スマホアドバイザー

そうですね。一括でも分割でも支払う総額は同じです。分割だと、安いスマホなら初期費用108円で、月々の支払いが2,000円くらいになるイメージですね。一括・分割どちらも支払い総額は変わらないので、どちらがお得ということはないですね。

はじめくん

なるほど。でも、初期費用が108円で済むんだったら、分割の方がいいかもしれないですね。手元にお金を残しておけるし。

スマホアドバイザー

そう思われる方は多いですね。分割払いだと、端末代は初期費用108円だけで、月々の分割金=マンスリー割となって、月々支払うのは月額基本料2,000円だけで済むので。Amazonとかでスマホを購入すると2~3万円するスマホが108円で手に入れられるってことですね。

はじめくん

2~3万円も割引が受けられるんですね!それは結構強力な割引ですね。

スマホアドバイザー

一括払いでも、端末代の割引「マンスリー割」は、分割と同じように効くので、分割か一括かは好みの問題ですね。でも、端末を購入するなら、2~3万円の割引を受けられるUQモバイルで買った方がお得なのは間違いないですね。

UQmobile(UQモバイル)では、一括払いでもスマホを購入することができます。
一括払いと分割払いで、支払う総額は同じで、一括払いでも分割払いでも、どちらでも同じように割引が受けられます。
おしゃべりプランSで、最安値の端末HUAWEI P10liteを購入した場合の一括払い・分割払いで支払う費用はそれぞれ以下のようになります。

一括払いの場合の費用

  • 初期費用⇒31,212円
  • 月々の支払い⇒842円
    <月々の支払いの内訳>
    おしゃべりプランS:2,138円
    マンスリー割:-1,296円

分割払いの場合の費用

  • 初期費用⇒108円
  • 月々の支払い⇒2,138円
    <月々の支払いの内訳>
    端末の分割金:1,296円
    マンスリー割:-1,296円

上記のように、一括払い・分割払いどちらでも、月々の端末代金の割引(マンスリー割)は効くので、どちらの支払い方法を選んでも、支払総額は変わりません。
分割払いにしても、利子や手数料はかからないので、初期費用が抑えられる分、分割払いの方を選択される方が多いです。
一方、一括払いだと、月々の支払いが842円/月まで下がります。
分割払い・一括払いで、どちらの方がお得ということはないので、好みの問題だと思います。

一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

UQモバイルは一括払いでもスマホを買えるの要点整理
  • UQモバイルは一括払いでもスマホを買うことができる
  • 一括払いにすると、最も安いプランだと、端末代金を3~4万円を初期費用として払って、月々800程度を支払うイメージになる

UQモバイルで一括0円端末はあるの?

はじめくん

UQモバイルには、一括0円端末というものはあるのでしょうか?分割払いだと、結局高いのか安いのか分からないので、先に端末代を全部払っておきたいんです。

スマホアドバイザー

たしかに端末代金を先に払っておきたいというのはありますよね。ただ、残念ながら、UQモバイルには一括0円端末というのはないです。一括払いを選択すると、少なくとも2万円~3万円は端末代金を支払う必要があります。

はじめくん

そうなんですね。でもUQモバイルの公式サイトとかを見ると、100円端末とか出てるじゃないですか。あれって何なんでしょうか?

スマホアドバイザー

UQモバイルの公式ページに記載されているのは実質100円端末ですね。税込みだと実質108円端末です。実質100円端末というのは、分割払いを利用した場合の、端末代金の初期費用のことです。実質100円端末を購入すると、初期費用は100円になって、月々の支払いが2,138円になります。初期費用も安くて、月々の支払いも安いので、UQモバイルで一番人気のプランですね。

はじめくん

たしかに、初期費用は100円になって、月々の支払いが2,138円というのは安いですね!実質100円っていうのは、分割払いの時の端末代の初期費用のことだったんですね。月々の支払いが2,138円というのは、これは端末代金も基本料も全部含めてのことでしょうか?

スマホアドバイザー

そうですね。というのも、実質100円端末を購入した場合、月々の端末の分割金=マンスリー割となって、月々の端末代金は0円になり、月々支払う金額は月額基本料だけでいいんです。

はじめくん

ということは、端末を100円で手に入れられるってことでしょうか?

スマホアドバイザー

そういうことになりますね。UQモバイルに2年契約することは必須になりますけど、スマホ本体を安く入手するなら、UQモバイルで購入する方がお得ですね。一括0円はないですけど、分割払いを選べば、初期費用100円、月々の端末代は0円で済みますよ。

一括0円端末はない

UQmobile(UQモバイル)には、残念ながら、一括0円端末というものはありません。
一括払いを選択すると、一番安いスマホ(例:HUAWEI P10lite)でも、

というように、端末代金は31,212円はかかります。
その分月額料金は、842円とめちゃめちゃ安くなるのですが、初期費用を抑えようと思うと、一括払いというのはあまりオススメできません。

スマホアドバイザー

UQモバイルでは、一括払いで端末代0円というものはないんですね。一括払いだと、最低でも2~3万円は端末代金はかかってきます。ということで、初期費用を抑えるために、UQモバイルはセット割の端末を購入する場合、一括よりも分割を選ばれる方の方が多いです。

実質108円端末はある

一方、UQmobile(UQモバイル)には、実質108円端末というものがあります。
実質108円端末というのは、

というように、

  • 初期費用⇒108円
  • 月々の支払い⇒2,138円
    <月々の支払いの内訳>
    端末の分割金:1,296円
    マンスリー割:-1,296円
    ※おしゃべりプランSで、最安値の端末HUAWEI P10liteを購入した場合

と、分割払いを利用した場合に、端末の分割金-マンスリー割=0円となる端末のことです。
月々の端末代金の支払いは0円となり、初期費用の108円だけで、スマホが手に入れられるということです。
なので、初期費用を抑えるなら、分割払いの方がオススメです。

はじめくん

実質108円というのは、端末代金として支払う金額の総額が108円っていうことですよね。

スマホアドバイザー

そうですね。たとえば、iPhoneSE(32GB)は、定価4万円程度ですが、UQモバイルで買うと、108円で買えます。

はじめくん

4万円が108円は安いですね。なんでこんなに安いんでしょうか?

スマホアドバイザー

それは、2年縛りがあるからですね。UQモバイルで実質108円端末を購入するには、2年縛りの契約が必須なんです。といっても、1年目:月額1,980円、2年目:2,980円の月額基本料を払えばいいだけなんで、大手通信キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)のように高額な月額基本料を払う必要はありません。

はじめくん

月額基本料は、1年目:月額1,980円、2年目:2,980円なんですね。端末代108円で、月額基本料が2,000円~3,000円っていうのはたしかに安いですね。

スマホアドバイザー

そうですね。通常2~3万円する端末代金が108円になり、月々の支払いも大手通信キャリアの1/3~1/4になるということで、UQモバイルに乗り換えるなら、実質108円の端末は狙い目ですね。

マンスリー割が適用されるのはおしゃべり/ぴったりプランのみ

UQmobile(UQモバイル)をSIM+スマホで契約した場合に、重要になるのが、マンスリー割です。
マンスリー割は、どのスマホを購入するかによって変わるのですが、最低でも2~3万円くらいの端末代金の割引を受けることができます。
通常Amazonなどで購入したら、2~3万円のスマホが、UQmobile(UQモバイル)でセットで買うだけでほぼ0円にすることができるんです。
なので、スマホを買うなら、このマンスリー割を使わない手はありません。

注意したいのは、マンスリー割が適用されるのはおしゃべり/ぴったりプランのみという点です。

■2年縛りのあるプラン

  • おしゃべりプランS(3GB):1年目:1,980円、2年目:2,980円
  • おしゃべりプランM(9GB):1年目:2,980円、2年目:3,980円
  • おしゃべりプランL(21GB):1年目:4,980円、2年目:5,980円
  • ぴったりプランS(3GB):1年目:1,980円、2年目:2,980円
  • ぴったりプランM(9GB):1年目:2,980円、2年目:3,980円
  • ぴったりプランL(21GB):1年目:4,980円、2年目:5,980円

■2年縛りのないプラン

  • データSIM+音声プランの場合[3GBプラン]:1,680円
  • データSIM+音声プランの場合[無制限プラン]:2,680円
  • データSIMの場合[3GBプラン]:980円
  • データSIMの場合[無制限プラン]:1,980円

UQmobile(UQモバイル)の料金プランには、2年縛りのあるプラン、ないプランがありますが、マンスリー割が適用されるのは、2年縛りのあるおしゃべり/ぴったりプランのみです。
つまり、2年縛りをする代わりとして、マンスリー割という高額な端末代金の割引を受けられるということになります。

UQ購入サポートは終了

以前は、UQmobile(UQモバイル)ではUQ購入サポートという割引がありました。

  • 分割払い⇒マンスリー割
  • 一括払い⇒UQ購入サポート

という形で、分割払いと一括払いで、端末代金の割引の名称が違っていたんです。
しかし、現在は、UQ購入サポートというのは終了し、分割払いでも一括払いでも、端末代金の割引は一律、マンスリー割という名称になっています。

スマホアドバイザー

UQ購入サポートという割引は終わりましたが、今も昔も、UQモバイルでは、端末代金の割引を受けることができるので、割引額が減ったということはないので安心してください!

UQモバイルで一括0円端末はあるかの要点整理
  • UQモバイルで一括0円端末は残念ながらない
  • 一方、分割払いの場合、初期費用108円だけで済む実質108円端末はいくつかある
  • 実質108円端末は、月々の割賦金=マンスリー割となり、月々の支払いが月額基本料のみになるというもの
  • なお、以前は端末代金の割引に購入サポートというものがあったが、現在、購入サポートは終了、マンスリー割となっている

UQモバイルでオススメの一括0円端末は?

UQmobile(UQモバイル)では残念ながら、一括0円端末というものはありません。
しかし、以下のように分割払いにすると、実質108円端末というものはあります。
分割支払金-マンスリー割=0円となるので、端末代金として支払うのは初期費用の108円だけということになります。

UQmobile(UQモバイル)で販売されているスマホの端末代金をそれぞれ見ていきましょう。

■HUAWEI p20 lite

  • 定価:31,212円
  • 月々の端末代の実質支払金:1,080円
    <内訳>
    分割支払金:1,296円
    マンスリー割:216円

■AQUOS sense

  • 定価:31,212円
  • 月々の端末代の実質支払金:540円
    <内訳>
    分割支払金:1,296円
    マンスリー割:756円

■HUAWEI P10lite

  • 定価:31,212円

    月々の端末代の実質支払金:0円
    <内訳>
    分割支払金:1,404円
    マンスリー割:1,404円

■DIGNO A

  • 定価:31,212
  • 月々の端末代の実質支払金:324円
    <内訳>
    分割支払金:1,296円
    マンスリー割:972円

■Zenfone4

  • 定価:61,344
  • 月々の端末代の実質支払金:2,106円
    <内訳>
    分割支払金:2,538円
    マンスリー割:432円

■HUAWEI nova2

  • 定価:31,212円
  • 月々の端末代の実質支払金:540円
    <内訳>
    分割支払金:1,296円
    マンスリー割:756円

■arrowsM03 PREMIUM

  • 定価:72,684円
  • 月々の端末代の実質支払金:2,160円
    <内訳>
    分割支払金:3,024円
    マンスリー割:864円

■AQUOS L2

  • 定価:31,212
  • 月々の端末代の実質支払金:0円
    <内訳>
    分割支払金:1,296円
    マンスリー割:1,296円

■Zenfone4 Selfie Pro

  • 定価:46,224
  • 月々の端末代の実質支払金:1,458円
    <内訳>
    分割支払金:1,890円
    マンスリー割:432円

■HUAWEI nova

  • 定価:41,018
  • 月々の端末代の実質支払金:1,242円
    <内訳>
    分割支払金:1,674円
    マンスリー割:432円

■DIGNO Phone

  • 定価:20,844
  • 月々の端末代の実質支払金:0円
    <内訳>
    分割支払金:864円
    マンスリー割:864円
■iPhoneSE(32GB)
  • 定価:44,172円
  • 実質負担金の総額:0円
  • 月々の端末代の実質支払金:0円
    <内訳>
    分割支払金:1,836円
    マンスリー割:-1,836円
■iPhone6s(32GB)
  • 定価:55,300円
  • 実質負担金の総額:36,100円
  • 月々の端末代の実質支払金:1,500円
    <内訳>
    分割支払金:2,300円
    マンスリー割:-800円

マンスリー割が効くので、分割支払金=マンスリー割となるiPhoneSE(32GB)、HUAWEI P10lite、DIGNO Phone、AQUOS L2の4機種は実質0円で端末を購入することができます。
この内、オススメのスマホは、HUAWEI P10liteとHUAWEI p20 liteです。
価格重視ならHUAWEI P10lite、価格も手頃でスペックも重視ならHUAWEI p20 liteがオススメです。

■P10lite

  • 端末代金⇒108円
  • 内蔵メモリ RAM⇒3GB
  • ROM⇒32GB
  • ディスプレイ⇒5.2インチ
  • カメラ画質⇒メイン(ダブルレンズ):1,200万画素+200万画素、サブ:800万画素
  • バッテリー容量⇒3,000mAh
  • 防水・防塵⇒×
  • 指紋認証⇒〇
  • 顔認証⇒×
  • おサイフケータイ⇒×
  • フルセグ⇒×

■P20lite

  • 端末代金⇒108円+1,080円×24ヶ月=26,028円
  • 内蔵メモリ RAM⇒4GB
  • ROM⇒32GB
  • ディスプレイ⇒5.8インチ
  • カメラ画質⇒メイン(ダブルレンズ):1600万画素+200万画素、サブ:1600万画素
  • バッテリー容量⇒3,000mAh
  • 防水・防塵⇒×
  • 指紋認証⇒〇
  • 顔認証⇒〇
  • おサイフケータイ⇒×
  • フルセグ⇒×

特に、HUAWEI p20 liteは、2018年6月に発売された端末で、価格.comで、SIMフリースマホ全部の中でも、人気No1の端末です。

  • 最新のiPhoneに比べて、10万円くらい端末代が安い
  • 電池持ち・レスポンス・写真の性能が良い

と、基本的なスマホの性能は押さえつつ、端末代金は定価で3万円と比較的手頃になっているんです。
そして、UQmobile(UQモバイル)の場合、マンスリー割引が効いて、実質1,000円になります。

はじめくん

これだけ割引が受けられるんだったら、端末はセット割で買わないと絶対損ですね。

スマホアドバイザー

そうなんですよ。格安SIMは、たしかに月額料金は安くなるんですけど、端末代金の割引を受けられるところって意外と少ないんですよね。端末を買い換えるなら、UQモバイルの端末代の割引は活用しないともったいないと思いますね。

はじめくん

うーんでも、月々1,000円上乗せして最新機種を買うか、月々の端末代を0円に抑えるかは悩みますね。

スマホアドバイザー

それは悩みどころですね。まぁ個人的には、これだけ端末代金の割引が受けられるんだから、ちょっと贅沢してハイスペックな端末を購入しても良いと思いますけどね。

はじめくん

たしかにそれはありますね。セット割の端末を見てみると、わりと発売されたばかりの端末も割引が受けられますよね。

スマホアドバイザー

そうなんですよね。UQモバイルはKDDIというauと同じグループ会社なんですが、今auの業績があまり芳しくなく、UQモバイルにかなり力を入れているんです。それで、UQモバイルのキャンペーンが強力になっているので、これは使わない手はないですね。

はじめくん

なるほど。たしかにどの格安SIMも月額料金は同じくらいと思っていたけど、端末代金が全然違いますね。

スマホアドバイザー

HUAWEI p20 liteは、価格.comでもずっと1位になっている人気スマホで、かなり長く使えますよ。私だったら、HUAWEI p20 liteかiPhone6s(32GB)のどちらかを選びますかね。

これは「iPhone SE(32GB)」をスマホ代金24回分割払い、料金プランを「おしゃべりプランS」で契約した場合の毎月の支払額です。

「料金プラン」は「おしゃべりプランS」が月額2,138円(税込)、そして機種代金の分割払いが毎月1,836円(ただし、初回のみ108円高い1,944円)です。

この支払額に対して、「マンスリー割」という割引が毎月-1,836円ついてくるので、実質の毎月の機種代金は「無料」となり、初回追加の108円のみが機種代金となるわけです。

このように、人気スマホのiPhoneSE(32GB)であっても2年間使い続けることで、実質108円で購入できてしまいます!

一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

UQモバイルでオススメの一括0円端末の要点整理
  • UQモバイルでは一括0円端末というものはない
  • 初期費用が108円で、月々の支払いが0円になる実質108円端末であれば、HUAWEI P10liteがオススメ
  • 月々1,000円の端末代を払ってもよければ、HUAWEI p20 liteも非常に人気

UQモバイルで一括払いにすると月額料金はいくらになる?

続いて、UQmobile(UQモバイル)で一括払いにすると月額料金はいくらになるかを見ていきたいと思います。

初期費用はいくら?

実質108円端末であるHUAWEI P10liteを選んだ場合の初期費用は、

  • 端末代金:31,212円
  • SIMパッケージ料金:3,240円

合計34,452円が初期費用になります。
一括払いの場合、先にズドンとスマホ本体代金を払わないといけないので、一時的な負担は大きくなってしまいます。

月々の維持費は?

そして、HUAWEI P10liteを選んだ場合、月々の維持費は、

月々の支払い⇒842円
<月々の支払いの内訳>
おしゃべりプランS:2,138円
マンスリー割:-1,296円

ということになり、先に端末代金を支払った分、月々の支払いは安く済みます。
なお、月々の支払い額は、以下のように1年目/2年目/3年目で変化していきます。

■1年目

月々の支払い⇒842円
<月々の支払いの内訳>
おしゃべりプランS:2,138円
マンスリー割:-1,296円

■2年目

月々の支払い⇒1,922円
<月々の支払いの内訳>
おしゃべりプランS:3,218円
マンスリー割:-1,296円

■3年目以降

おしゃべりプランS:3,218円

2年縛りが終わり、契約更新月が過ぎて、3年目になってしまうと、マンスリー割が終了し、月額料金が値上がりし、あまりお得感のないプランになってしまうので注意が必要です。
対処法としては、2年後の契約満了月に

とするのも選択肢になってきます。
特にワイモバイル(Ymobile)は、UQmobile(UQモバイル)と同じようにiPhoneがセット割で購入できて、料金プランもUQモバイルと非常に似ているので、2年後の乗り換え先としては人気です。

併用できるキャンペーンはある?

実は、UQmobile(UQモバイル)は、こちらのキャンペーン専用サイトから申し込みをすると、上記の金額からさらにキャッシュバックを受けることができます。
キャッシュバックの金額は、料金プランによって以下のように変わります。

  • おしゃべり・ぴったりプランS:10,000円
  • おしゃべり・ぴったりプランM:11,000円
  • おしゃべり・ぴったりプランL:13,000円

キャンペーン専用サイト:
http://www.uqmobile.jp/promotion

URLを見ると、UQモバイルの公式サイトであることが分かりますが、上記は特別ページになっていて、公式サイトをどう辿ってもたどり着けないようになっています。
しかし、上記の隠しページから申し込みをするだけで、普通に公式サイトから申し込みをするよりも、高額なキャッシュバックを受けることができるんです!

一括払いで、おしゃべりプランSで、最安値の端末HUAWEI P10liteを購入した場合、端末代金は、31,212円がかかりますが、キャッシュバックが10,000円もらえるため、端末代金は、31,212円-10,000円=21,212円に抑えられます。

UQモバイル(UQmobile)のキャッシュバックを適用させる方法は以下の通りです。

まずこちらのキャンペーン専用サイトにアクセスします。
そして、緑色のボタンの「UQmobileを申し込む」というところを押します。

そして、端末は、HUAWEI P10liteを選びましょう。

料金プランを選択するとキャッシュバックの金額が表示されます。
その後、

  • 契約者情報を入力
  • 支払い情報を入力
  • 本人確認書類のアップロード

と進めば、キャンペーンを適用させて申し込みが完了します。

スマホアドバイザー

UQモバイルは一括払いにすると、最安値のプランSで、月々の維持費は842円になります。さらに、キャンペーン特別ページから申し込むだけで、キャッシュバック10,000円も貰えるので、これはもらった方が絶対お得ですね。

UQモバイルで一括払いにすると月額料金はいくらになるかの要点整理
  • UQモバイルは一括払いにすると、最安値のプランSで、月額料金は842円になる
  • さらに、キャンペーン特別ページから申し込むだけで、キャッシュバック10,000円も貰えるので、もらった方が絶対おトク

UQモバイルで一括払いと分割払いで端末代金は違う?

UQモバイルで一括払いと分割払いを比較すると、端末代金は全く同額です。
一括払いだと、先に端末代金を支払う分、月々の支払いが少なくなり、分割払いだと、初期費用が抑えられる分、月々の支払いは多くなります。

■一括払いの場合

  • 初期費用⇒31,212円
  • 月々の支払い⇒842円
    <月々の支払いの内訳>
    おしゃべりプランS:2,138円
    マンスリー割:-1,296円

■分割払いの場合

  • 初期費用⇒108円
  • 月々の支払い⇒2,138円
    <月々の支払いの内訳>
    端末の分割金:1,296円
    マンスリー割:-1,296円
    ※おしゃべりプランSで、最安値の端末HUAWEI P10liteを購入した場合
スマホアドバイザー

一括払いだと、端末代金が31,212円なのが、分割払いだと108円になります。一見分割払いの方が、端末代金が安くなったように見えますが、分割・一括どちらでも、端末代金に払う金額は変わらないですね。

UQモバイルで一括払いと分割払いで端末代金は違うかの要点整理
  • UQモバイルで一括払いと分割払いで、端末代金の総額は同じ
  • 分割払いにしても利子や手数料は発生しないので、一括払いに比べて損をすることはない

分割支払いの端末代金の残額を一括精算できる?

UQmobile(UQモバイル)で、契約時に分割払いを選択していたけど、

  • UQモバイル契約途中に、やはり分割に変更したい
  • UQモバイルを解約する際に、端末代金の残額を一括生産したい

ということは可能です。
分割⇒一括に変更する場合は、以下のUQお客さまセンターに電話をすればOKです。

  • UQお客さまセンター
  • 0120-929-818
  • 携帯電話・PHS可、9:00~21:00(年中無休)
    ※一部IP電話からは接続できません
スマホアドバイザー

一括から分割払いへの変更はできませんが、分割から一括払いへの変更は可能ですね。そういう意味では、迷ったら分割払いにしておくのも良いかもしれませんね。

分割支払いの端末代金の残額を一括精算できるかの要点整理
  • UQモバイルでは、分割払いにしている端末代金の残額を、途中で一括精算することは可能
  • 一括精算する際は、UQお客さまセンターに電話をして手続きを行う

まとめ

1 UQモバイルは一括払いでもスマホを買える?

UQmobile(UQモバイル)は一括払いでもスマホを買うことができます。
一括払いにすると、最も安いプランだと、端末代金を3~4万円を初期費用として払って、月々800程度を支払うイメージになります。

2 UQモバイルで一括0円端末はあるの?

UQmobile(UQモバイル)で一括0円端末は残念ながらありません。
一方、分割払いの場合、初期費用108円だけで済む実質108円端末はいくつかあります。
実質108円端末は、月々の割賦金=マンスリー割となり、月々の支払いが月額基本料のみになるというものです。
なお、以前は端末代金の割引に購入サポートというものがあったが、現在、購入サポートは終了、マンスリー割となっています。

3 UQモバイルでオススメの一括0円端末は?

UQmobile(UQモバイル)では一括0円端末というものはありません。
初期費用が108円で、月々の支払いが0円になる実質108円端末であれば、HUAWEI P10liteがオススメです。
月々1,000円の端末代を払ってもよければ、HUAWEI p20 liteも非常に人気です。

4 UQモバイルで一括払いにすると月額料金はいくらになる?

UQmobile(UQモバイル)は一括払いにすると、最安値のプランSで、月額料金は842円になります。
さらに、キャンペーン特別ページから申し込むだけで、キャッシュバック10,000円も貰えるので、もらった方が絶対お得です。

5 UQモバイルで一括払いと分割払いで端末代金は違う?

UQmobile(UQモバイル)で一括払いと分割払いで、端末代金の総額は同じです。
分割払いにしても利子や手数料は発生しないので、一括払いに比べて損をすることはないです。

6 分割支払いの端末代金の残額を一括精算できる?

UQmobile(UQモバイル)では、分割払いにしている端末代金の残額を、途中で一括精算することは可能です。
一括精算する際は、UQお客さまセンターに電話をして手続きを行います。

UQmobile(UQモバイル)は一括払いでも、端末を購入することができます!
そもそもUQmobile(UQモバイル)は、SIM+端末をセットで契約すると、マンスリー割という割引が効いて端末代金を安くすることができます。
では、一括払いにした際、結局、初期費用や月々の維持費がどのようになるかと言うと、以下のようになります。

  • 初期費用⇒31,212円
  • 月々の支払い⇒842円
    <月々の支払いの内訳>
    おしゃべりプランS:2,138円
    マンスリー割:-1,296円

※おしゃべりプランSで、最安値の端末HUAWEI P10liteを購入した場合

一方、分割払いにした場合の費用は以下になります。

  • 初期費用⇒108円
  • 月々の支払い⇒2,138円
    <月々の支払いの内訳>
    端末の分割金:1,296円
    マンスリー割:-1,296円

※おしゃべりプランSで、最安値の端末HUAWEI P10liteを購入した場合

上記のように、一括払い・分割払いどちらでもマンスリー割は効くので、どちらの支払い方法を選んでも、支払総額は変わりません。
分割払いにしても、利子や手数料はかからないので、初期費用が抑えられる分、分割払いの方を選択される方が多いです。
一方、一括払いだと、月々の支払いが842円/月まで下がります。
分割払い・一括払いで、どちらの方がお得ということはないので、好みの問題だと思います。

ただ、間違いなく言えるのは、キャンペーン専用ページから申し込みをした方が良いということです。

キャンペーン専用サイト:
http://www.uqmobile.jp/promotion

上記のキャンペーン専用サイトから申し込むことによって、10,000円分のキャッシュバックを受けることができるので、ぜひ活用しましょう!

一番おトクなUQモバイルの申し込みはこちら

UQモバイル版HUAWEI p20 liteってぶっちゃけどう?P20liteのマンスリー割適用後の端末代金やスペック、評判など

UQmobile(UQモバイル)では、HUAWEI p20 liteをセット割で購入することができます。

  • SIMフリー版⇒定価31,212円
  • UQモバイル版⇒実質1,000円

と、UQモバイルのセット割を使えば、HUAWEI p20 liteの端末代金は、なんとたったの1,000円です。
HUAWEI p20 liteは、価格.comのスマホ人気ランキングでも、発売開始からずっとダントツで1位の機種になっています。
利用者の満足度も高く、購入してまず間違いないスマホです!

当サイトが調べた一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

UQmobile(UQモバイル)で購入できるHUAWEI p20 liteの特徴としては、

  • 本体の縁ぎりぎりまでディスプレイの最新のデザイン
  • 顔認証で、画面ロックが簡単に解除できる
  • カメラの性能が高く、撮った写真がインスタ映えする

といったものがあります。
特にデザインは好評で、ぱっと見は12万円もするiPhoneXとそっくりで、とても1,000円で買える端末とは思えないかっこいいスマホになっています。
HUAWEI p20 lite購入者の口コミの中には、「この値段でここまでの性能のスマホがあるなんて、もうiPhoneの時代は終わったな」という声もあり、とにかく、ものすごい勢いで売れているスマホなんです!

この記事はこんな方にオススメです!
  • UQモバイル版のHUAWEI p20 liteの端末代金・特徴・スペックなどを知りたい方
  • UQモバイル版のHUAWEI p20 liteの口コミ・評判を知りたい方
  • UQモバイル版のHUAWEI p20 liteがぶっちゃけオススメかどうか知りたい方

UQモバイル版HUAWEI p20 liteってぶっちゃけどうなの?

UQmobile(UQモバイル)では、HUAWEI p20 liteという機種が、セット割で購入できます。
といってもそもそもHUAWEI p20 liteって何という方もいらっしゃると思います。

HUAWEI p20 liteは、UQモバイルのスマホでは、人気No1の機種になっていて、

価格.comで、SIMフリースマホ全部の中でも、人気No1なんです。

どうしてそこまで人気なのかと言うと、

  • 最新のiPhoneに比べて、10万円くらい端末代が安い
  • 電池持ち・レスポンス・写真の性能が良い

と、基本的なスマホの性能は押さえつつ、端末代金は定価で3万円と比較的手頃になっているんです。
そして、UQmobile(UQモバイル)の場合、キャッシュバックや割引が効いて、なんと端末代が実質1,000円になるという破格の安さです。

端末代が実質1,000円っていうと、故障が多かったり、スマホの作りが荒かったりするのかと心配される方もいらっしゃいます。
でも、このHUAWEI P○○シリーズというのは、実は、かなりロングセラーのブランドなんです。

1年前に発売されたHUAWEI P10liteは、以前として、SIMフリーのスマホランキングで6位に位置しているんです。
なので、HUAWEI P10liteの後継機種であるHUAWEI p20 liteも、一過性の人気でないことが予想されます。
実際に使っている方の満足度もとても高く、定価3万円台のスマホとしては、もはや定番となっているのがHUAWEI p20 liteなんです。

こんな方にはオススメ

UQmobile(UQモバイル)版のHUAWEI p20 liteは、特に以下のような方にオススメです。

  • 端末代金になるべくお金をかけたくない方
  • でも、WEBの閲覧速度や電池持ちといった部分は、妥協したくない方
  • カメラがキレイに撮影できると嬉しい方
  • デザインが古くさくない機種がいい方
  • スマホの中では大画面の機種がいい方

HUAWEI p20 liteは、端末代金が安く、動作の速さ・電池持ち・カメラの性能に優れた機種です。
UQmobile(UQモバイル)のHUAWEI p20 liteであれば、キャシュバック・割引が受けられて、実質1,000円で済み、とてもコスパの良い端末です。
SHARPや京セラの機種にあるような防水やおサイフケータイといった機能が付いていない分、レスポンスや電池持ち、カメラといった部分にお金がかかっている機種です。
余計な機能はいらないから、安くて、カメラなど基本的な機能の性能が優れている機種が良いという方に特にオススメできます。

はじめくん

HUAWEI p20 liteは、見た目がかっこいいですよね。

スマホアドバイザー

そうですね。スマホ本体の縁ぎりぎりまでがディスプレイになっているのが、ちょっと最先端な感じがしますよね。

はじめくん

しかも、5.7インチってかなりデカくないですか?

スマホアドバイザー

そうですね。iPhone6とか6sとかは4.7インチで片手でも持てますが、HUAWEI p20 liteは両手持ちになりますね。でも、かなり薄いので、ポケットに入れてもかさばらないですよ。

はじめくん

大きくて、薄くて、ディスプレイが大きいっていうのは、ちょっと使ってみたい感じになりますね。

スマホアドバイザー

そうですね1〜2年前の機種から比べると、デザインが洗練されたという声が多く、高級感がある見た目が人気のポイントだったりしますね。

こんな方にはイマイチ

逆に、UQmobile(UQモバイル)版のHUAWEI p20 liteは、特に以下のような方にはイマイチだと思います。

  • iPhoneが良い方
  • 防水やおサイフケータイが付いていた方が良い方
  • 片手で持てる小さなスマホが良い方

HUAWEI p20 liteは、非常に薄いスマホですが、片手でもつにはかなりディスプレイが大きいです。
動画を観たりする分にはディスプレイが大きい方が見やすくなると思いますが、人によっては、大きすぎると感じるかもしれません。
ただ、スマホのトレンドとしては、大画面になってきているので、あまり大画面のスマホを使ったことがない方は、この機会にチャレンジしてみるのも良いかもしれないとも思います。

スマホアドバイザー

HUAWEI p20 liteは、バッテリーの持ちやレスポンスの速さ、カメラの性能といった必要最低限の部分がすぐれた機種です。逆んおサイフケータイとか防水とかがないと・・・という方は、AQUOSとかDIGNOといった日本製のスマホの方がオススメです。UQモバイルは格安SIMの中でももっともスマホのラインナップが多いので、自分に合ったスマホを選べるのは利点ですね。ただ、HUAWEI p20 liteは、購入した方の満足度も高く、割引額がめちゃめちゃ大きいので、人を選ばずオススメの機種ではあります。

UQモバイル版HUAWEI p20 liteってぶっちゃけどうなのの要点整理
  • UQモバイル版HUAWEI p20 liteは実際のところ、かなりお買い得な機種
  • iPhoneXよりも10万円程度安いのに、iPhoneXと同等の性能がある
  • ただし、Android端末だが、おサイフケータイがない・防水が付いていないので注意

UQモバイル版HUAWEI p20 liteの端末代金は?

続いて、UQmobile(UQモバイル)版のHUAWEI p20 liteの端末代金を見ていきましょう。
UQmobile(UQモバイル)では、キャッシュバックと、マンスリー割という端末代の割引が受けられるので、非常に安くHUAWEI p20 liteを購入することができます。

マンスリー割適用後の端末代金は?(分割)

HUAWEI p20 liteの定価は、31,212円です。
UQmobile(UQモバイル)でHUAWEI p20 liteを分割払いした場合の端末代金は、選ぶ料金プランによって変わり、以下になります。

おしゃべりプラン/ぴったりプランS(3GB)

  • 頭金:0円
  • 分割支払金:1,296円/月
  • マンスリー割:-216円/月
  • 実質負担金:1,080円/月

おしゃべりプラン/ぴったりプランM/L(9GB/21GB)

  • 頭金:0円
  • 分割支払金:1,296円/月
  • マンスリー割:-756円/月
  • 実質負担金:540円/月

UQmobile(UQモバイル)でHUAWEI p20 liteをセット割で購入する際、プランS(3GB)⇒プランM(9GB)にすると月額料金は1,000円上がります。
しかし、プランS(3GB)⇒プランM(9GB)にすると、端末代金が500円割引になるので、プランM(9GB)にすると、端末代金が安くなります。
端末代金が安いので、HUAWEI p20 liteを購入するなら、プランM(9GB)はオススメできます。

マンスリー割適用後の端末代金は?(一括)

UQmobile(UQモバイル)でHUAWEI p20 liteを一括払いする場合、頭金として、HUAWEI p20 liteの定価の端末代金を払います。

おしゃべりプラン/ぴったりプランS(3GB)

  • 頭金:31,212円
  • マンスリー割:-216円/月

おしゃべりプラン/ぴったりプランM/L(9GB/21GB)

  • 頭金:31,212円
  • マンスリー割:-756円/月

端末代金の割引であるマンスリー割は、そのまま残るので、分割でも一括でも支払い総額は同じになります。
分割だと初期費用が抑えられる、一括だと初期費用は高いけど月々の支払いが抑えられるということになります。

月々の支払い総額は結局いくら?

じゃあ、月々の支払い総額は結局いくらになるのかを見ていきましょう。
端末代金+月額料金を合わせた月々の支払い総額は以下のようになります。
端末代金は分割払いではらった場合です。

おしゃべりプラン/ぴったりプランS(3GB)

  • 月額基本料金:2,138円/月
  • 端末本体代金:1,080円/月
  • 月々の支払い総額:3,218円/月

おしゃべりプラン/ぴったりプランM(9GB)

  • 月額基本料金:3,218円/月
  • 端末本体代金:540円/月
  • 月々の支払い総額:3,758円/月

おしゃべりプラン/ぴったりプランL(21GB)

  • 月額基本料金:5,378円/月
  • 端末本体代金:540円/月
  • 月々の支払い総額:5,918円/月

と、たとえば、おしゃべりプラン/ぴったりプランM(9GB)だと、月々の支払い総額は、端末代金を含めて3,758円/月になります。
大手3キャリアだと端末代金込みで7,000円以上払っているという方も普通だと思うので、UQmobile(UQモバイル)であれば、大手3キャリアの1/2の値段で済むということになります。

しかも、実は、UQmobile(UQモバイル)は、こちらのキャンペーン専用サイトから申し込みをすると、上記の金額からさらにキャッシュバックを受けることができるんです。
キャッシュバックの金額は、料金プランによって以下のように変わります。

  • おしゃべり・ぴったりプランS:10,000円
  • おしゃべり・ぴったりプランM:11,000円
  • おしゃべり・ぴったりプランL:13,000円

http://www.uqwimax.jp/promotion/uqmobile/

URLを見ると、UQモバイルの公式サイトであることが分かりますが、上記は特別ページになっていて、公式サイトをどう辿ってもたどり着けないようになっています。
しかし、上記の隠しページから申し込みをするだけで、普通に公式サイトから申し込みをするよりも、高額なキャッシュバックを受けることができるんです!

たとえば、おしゃべり・ぴったりプランM(9GB)だと、端末代金は500円/月×24ヶ月=12,000円です。
おしゃべり・ぴったりプランM(9GB)のキャッシュバックは、11,000円なので、12,000円-11,000円=1,000円、キャッシュバックを考慮すると、端末代が実質1,000円になるということになります。

そして、キャッシュバックを考慮すると、各料金プランの月々の支払い総額は、以下のようになります。
キャッシュバックによって、たとえば、おしゃべりプラン/ぴったりプランM(9GB)なら、端末代金が1,000円で、月々の支払総額は3,218円/月まで下がります。

おしゃべりプラン/ぴったりプランS(3GB)

  • 端末本体代金:14,000円
  • 月額基本料金:2,138円/月
  • 月々の支払い総額:2,138円/月

おしゃべりプラン/ぴったりプランM(9GB)

  • 端末代金:1,000円
  • 月額基本料金:3,218円/月
  • 月々の支払い総額:3,218円/月

おしゃべりプラン/ぴったりプランL(21GB)

  • 端末代金:1,000円
  • 月額基本料金:5,378円/月
  • 月々の支払い総額:5,378円/月
はじめくん

HUAWEI p20 liteの端末代が実質1,000円というのはすごいですね。

スマホアドバイザー

ほんとそうですよね。なんか格安SIMだからこのくらい安くて当然だろと思われる方もいるかもしれないですが、HUAWEI p20 liteが実質1,000円で買えるのは、UQモバイルくらいですよ。

はじめくん

たしかに、HUAWEI p20 liteって、かなり人気の機種ですもんね。

スマホアドバイザー

定価3万円で、発売されてから1年くらいはずっと、スマホの人気ランキングの上位にある機種です。在庫が売れ残ってて安くなっているというわけじゃないので、本当にお買い得な機種だと思います。

はじめくん

マンスリー割とキャッシュバックがダブルで受けられるっていうところが大きいですね。

スマホアドバイザー

そうですね。マンスリー割はどこで契約しても受けられますが、キャッシュバックは、↓↓の専用サイトからの申し込みじゃないので、気をつけてくださいね。

一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

UQモバイル版HUAWEI p20 liteの端末代金の要点整理
  • UQモバイル版HUAWEI p20 liteの端末代金は、プランSだと月額1,000円、プランM/Lだと月額500円となる
  • HUAWEI p20 liteをセット割で購入する際、プランS⇒プランMにすると月額料金は1,000円上がる。しかし、プランS⇒プランMにすると、端末代金が500円割引になるので、プランMはお得感がある

UQモバイル版のHUAWEI p20 liteのスペックは?

続いて、UQmobile(UQモバイル)版のHUAWEI p20 liteのスペックを詳しく見ていきましょう。
スペックの数値だけだと分かりにくいですが、HUAWEI p20 liteは実際に触ってみると、とにかく薄くて、画面が大きく、最新のスマホって感じのデザインになっています。

UQ版のp20liteのスペック一覧

UQmobile(UQモバイル)版のHUAWEI p20 liteのスペックは以下のようになります。

  • OS⇒Android 8.0
  • プロセッサ⇒HUAWEI Kirin 659/2.36GHz 4コア+1.7GHz 4コア
  • メインメモリ⇒4GB
  • 内蔵ストレージ⇒32GB
  • 外部ストレージ⇒microSDXC(最大256GB)
  • ディスプレイ⇒約5.8型フルHD+液晶
  • 解像度⇒1080×2280ピクセル
  • 連続待受時間⇒約350時間
  • 連続通話時間⇒約1100分
  • バッテリー容量⇒3000mAh
  • メインカメラ(デュアルレンズ)⇒約1600万画素+約200万画素
  • サブカメラ⇒約1600万画素
  • 本体カラー⇒クラインブルー、サクラピンク、ミッドナイトブラック
  • サイズ⇒約71(幅)×149(高さ)×7.4(奥行き)mm
  • 重量⇒約145g
  • 顔認証⇒〇
  • 指紋認証⇒〇
  • 防水・防塵⇒×
  • フルセグ⇒×
  • おサイフケータイ⇒×
  • 充電ケーブル⇒USB Type-C

HUAWEI P20 liteには、急速充電機能があります。
バッテリーが0%の状態でも、100分間でフル充電になります。
実際に試してみた所、10分ごとに、10%ずつ充電されて、めちゃめちゃ速く充電されている感じがありました。

その他、HUAWEI P10liteで、前のモデルのHUAWEI P10liteから進化したポイントは、以下の点です。

  • ディスプレイサイズ:5.2インチ⇒5.8インチ
  • メインメモリ:3GB⇒4GB
  • ディスプレイ:ノッチ採用(画面ギリギリまでディスプレイ)
  • カメラ(背面):1,200万画素⇒1,600万画素
  • カメラ(前面):800万画素⇒1,600万画素
  • その他:顔認証によって画面ロックが解除できる

特にカメラの性能upが著しいです。
背面カメラは画素数が上がっただけでなく、ダブルレンズになっていて、風景・人物もよりクリアに撮影でき、暗いところでの撮影も鮮明に撮れます。

スマホアドバイザー

カメラがダブルレンズなので、ホント写真がキレイに撮れるんですよね。大画面なので、撮った写真もすごい鮮明に見えます。UQ版のHUAWEI p20 liteの端末代が実質1,000円というのは安すぎという感想を持たれる方も多いです。

nova2/P10liteのスペックと比較

また、UQmobile(UQモバイル)で発売されている他のHUAWEIシリーズとスペックを比較すると以下のようになります。

■P20lite

  • 端末代金⇒31,212円
  • 内蔵メモリ RAM⇒4GB
  • ROM⇒32GB
  • ディスプレイ⇒5.8インチ
  • カメラ画質⇒メイン(ダブルレンズ):1600万画素+200万画素、サブ:1600万画素
  • バッテリー容量⇒3,000mAh
  • 防水・防塵⇒×
  • 指紋認証⇒〇
  • 顔認証⇒〇
  • おサイフケータイ⇒×
  • フルセグ⇒×

■nova2

  • 端末代金⇒31,212円
  • 内蔵メモリ RAM⇒4GB
  • ROM⇒64GB
  • ディスプレイ⇒5.0インチ
  • カメラ画質⇒メイン(ダブルレンズ):1,200万画素+800万画素、サブ:2,000万画素
  • バッテリー容量⇒2,950mAh
  • 防水・防塵⇒×
  • 指紋認証⇒〇
  • 顔認証⇒×
  • おサイフケータイ⇒×
  • フルセグ⇒×

■P10lite

  • 端末代金⇒33,804円
  • 内蔵メモリ RAM⇒3GB
  • ROM⇒32GB
  • ディスプレイ⇒5.2インチ
  • カメラ画質⇒メイン(ダブルレンズ):1,200万画素+200万画素、サブ:800万画素
  • バッテリー容量⇒3,000mAh
  • 防水・防塵⇒×
  • 指紋認証⇒〇
  • 顔認証⇒×
  • おサイフケータイ⇒×
  • フルセグ⇒×
はじめくん

HUAWEI p20 liteは、画面が他のnova2/P10liteより大きいんですね。

スマホアドバイザー

そうですね。5.8インチというと、なかなか口でいうのは難しいんですが、片手で持てる人はあまりいないと思います。iPhoneXと同じサイズで、ディスプレイが縁までギリギリの設計になっているので、iPhone6とか6sとかを使っていた人からすると、1.5倍くらいの大きさに感じると思います。

はじめくん

画面は大きいほうが動画を観たりしても、快適そうですよね。大画面のスマホは高くてこれまで買ったことがなかったんですが、HUAWEI p20 liteは安くていいですね。

スマホアドバイザー

たしかにディスプレイが大きいと端末代金が高くなりがちですが、HUAWEI p20 liteは安いので、そこは魅力ですよね。画面が大きいと、ネットでWEBページを見るときでも、情報量が多くて、結構いいですよ。

UQモバイル版のHUAWEI p20 liteのスペックの要点整理
  • UQモバイル版のHUAWEI p20 liteのスペックは、iPhoneXと同じように顔認証や縁ぎりぎりまでのディスプレイなど最先端のスマホにある機能が盛り込まれている
  • デザインがかっこいいと評判が良い
  • 実質6,000円〜12,000円で購入できる機種にも関わらず、バッテリーの持ちの良さやカメラの綺麗さといった点の評判が良く、非常にコスパの高い機種

UQモバイル版HUAWEI p20 liteの特徴は?

続いて、UQmobile(UQモバイル)版HUAWEI p20 liteの特徴を見ていきましょう。
UQmobile(UQモバイル)版HUAWEI p20 liteの特徴には、

  1. 縁ぎりぎりまでのフルスクリーンで画面が大きい
  2. ダブルレンズでインスタ映えする写真が撮れる
  3. 顔認証機能でお手軽に画面ロック解除ができる

といったものがあります。

縁ぎりぎりまでのフルスクリーンで大画面

HUAWEI p20 liteは、ノッチというディスプレイを採用しています。
ノッチというのは、iPhoneXにも採用されているディスプレイの方式で、スマホの本体の縁のギリギリまでディスプレイになっているというものです。
縁ぎりぎりまでディスプレイなので、余計な部分がなく、デザイン的にもおしゃれですし、画面が大きいのに本体は小さく持ち運びがしやすいです。

ただ、注意点もあって、見た目がかっこいい分、地面に落下させてしまうと、一撃でディスプレイは割れてしまいます。
縁のギリギリまでディスプレイなので、ガラスフィルムを貼っても、当たりどころ次第では画面にヒビが入ることもあるので、なるべくスマホにカバーは付けておいた方が良いと思います。

ダブルレンズでインスタ映えの写真が撮れる

HUAWEI p20 liteは、F値2.2の約1600万画素のレンズということで、暗闇でもめちゃめちゃキレイに撮影することができます。

上記は、実際にHUAWEI p20 liteで撮影さいた写真ですが、一眼レフで撮ったかのようにかなり本格的な写真を撮影することができます。
背面にはレンズが2つ付いており、人物などの対象にだけ焦点を当てて、後ろの背景をボケさせるというような高度な撮影も、このHUAWEI p20 liteで可能です。

もちろん、旅行に行った時の写真や、食べ物、お子さんの写真なんかも、バッチリで、インスタ映えする写真がいつでも簡単に撮ることができます。

顔認証機能で手軽に画面ロック解除ができる

もう一つ、HUAWEI p20 liteには、特に便利な機能があります。
顔認証機能で、お手軽に画面ロックを解除することができるんです。
顔をスマホで観ただけで、約 0.8秒以内に画面ロックを解除できます。
顔認証機能は、やってみるととっても便利で、イチイチパスワードを入力してた頃には戻れなくなります。

スマホの本体の裏側には、指紋認証センサーも付いていて、顔認証でも指紋認証でもどちらでも、画面ロックを解除することができます。

はじめくん

写真を見た感じだと、HUAWEI p20 liteって、ツルッとしててかっこいいですね。

スマホアドバイザー

そうですね。iPhoneXをバリバリ真似てきている機種で、デザインはかなり評判がいいですね。

はじめくん

カメラの性能がいいのはいいですね。Facebookとかインスタにアップする写真がキレイな方がやっぱり良いですよね。

スマホアドバイザー

そうですよね。HUAWEI p20 liteは、写真はかなり力を入れてて、シャッタースピードも画素数も定価3万円のスマホの中では、相当ハイスペックです。防水とかおサイフケータイとかは付いていな分、カメラにお金をかけて作られたスマホになっています。

はじめくん

そうなんですね。カメラとか必要最低限のところがちゃんとしたものになってて、安いんだったら、たしかに人気のあるのも分かる気がしますね。

スマホアドバイザー

UQ版だと実質1,000円で買えますが、バッテリー持ちもレスポンスもカメラも、平均以上の機種で、コスパは抜群の機種だと思いますよ。

UQモバイル版HUAWEI p20 liteの特徴の要点整理
  • UQモバイル版のHUAWEI p20 liteの特徴としては、本体の縁ぎりぎりまでのディスプレイ、顔認証によるロック解除、ハイクオリティな写真撮影といったものがある
  • 価格.comでもほとんどの評価がとても良く、ロングセラーになると思われる

UQモバイル版HUAWEI p20 liteの口コミ・評判は?

続いて、UQmobile(UQモバイル)版のHUAWEI p20 liteの口コミ・評判を良いもの・イマイチなものを順に見ていきましょう。

良い口コミ・評判

Sony Xperia J1 Compactを3年、使っていた。メールや電話ぐらいしか使っていなかったが、バッテリーが急にへたった感じがしてきたので、買い替え。
デザインですが、細長くて薄い、軽いので女性でも使えると思います。レスポンスは重いゲームをしない方なら満足出来ると思います。また、相変わらず指紋認証は気持ち良いくらい速い

同じ価格帯のnovalite2と比較して、かなり良くなっています。novalite2は屋外では比較的キレイに写りましたが、室内ではザラザラでした。P20liteは手ブレなど気にせず撮ってもキレイに写ります。

約3万円でこのクオリティは凄いです。メインの機種として使えます。防水、おサイフケータイが不要な方にはオススメです。
【30代 女性】

XperiaZ3からの機種変更。デザインは、iPhoneに似ている。サクラピンクの色味が子供っぽくなく綺麗です。
レスポンスも普通に良いと思います。指紋認証のロック解除がすごく便利です。ロックするときもわざわざ電源ボタンを押したくないのでロックボタンのウィジェットを置きました。ロックまでの時間を2分にしているのですぐにロックしたいときに電源ボタンを押すためにスマホを持ち替えたりしなくてもいいので楽です。

インカメラの画素数が良くて人物なら補正もしてくれるのでSNSをやっている人にはいいと思います。Leicaでなくても全然いいと思いました。

P20と迷いましたが金額的にも買いやすいということでliteを購入しました。結果的にliteで満足しています。保障などはつけなかったので大切に使おうと思います。
【40代 男性】

外見はiPhone Xのような素晴らしいデザインで、iPhone XIではP20みたいになるのではと思ってます。5.8インチのフルHDとスクリーンを包むコンパクトなフレームのおかげでiPhone X並にコンパクトです。

9V/2Aの高電圧急速充電技術で、時間がなくても素早く充電してくれます。忙しいときに非常に役立ちます。2A以上のモバイルバッテリーがあれば急速充電できるので外出先でも安心です。【20代 男性】

イマイチな口コミ・評判

レスポンスは問題ないけどFate/Grand Orderというゲームアプリを開いた途端遅くなり、てこれは6sでやろうと思いました。ですがゲーム以外なら問題なさそうです。他のゲーム(ハースストーン シャドバ)だと、サクサクでした。
【20代 男性】

UQのsimでも問題ありませんでした。UQ格安を使っていましたが、今のところ通信、電話など問題ありません。デザインもカッコよく、今まで使っていたスマホより比較できないほど良くなっています。高画質で顔認証も出来最高です。ただ、画面が大きせいか、バッテリーの持ちはあまりよくありません。iPhoneよりは持ちますが。

ただP10liteがぶっちぎりで売れてるので、後継機のシムフリー機種としては独走するとは思いますし、買って損は絶対にないです。毎日使うスマホで大きな欠点があるとストレスを感じますし、毎年このシリーズでいいかもと思えるくらい完成度は高いです。
【30代 男性】

我が家では妻のスマホがメインカメラなので、妻がmate10proを購入しましたが、普段使いでmate10proとの違いは値段ほど感じません。
むしろp20liteの方が小さくて持ちやすく画面もきれいに見えるくらいです。もちろんライカレンズ、防水、ステレオ、ハイレゾ、有機el、みちびき対応などなどHUAWEI p20 liteに付いていない機能も沢山ありますが、しかしそれが自分に必要かどうかだと思います。
【40代 男性】

正直、いろんな口コミを見て、HUAWEI p20 liteを買って損したというような口コミは皆無でした。
たしかに上記のように、部分的にレスポンスとか、バッテリーの持ちがたいしたことがないという声はあったりしますが、総論としては定価3万円台の機種としては、満足されている方がほぼ全員です。

もちろん、HUAWEI p20 liteよりも高い機種であれば、防水が付いていたり、ハイレゾで音楽が聴けたりというMate10proのような機種も存在します。
しかし、Mate10proは定価7万円もする結構高い機種で、そこまでしてこれだけ高額な機種を購入するかというのはちょっと疑問です。

UQモバイル版HUAWEI p20 liteは、UQモバイルが総力を上げて押し出している機種で、割引額もキャッシュバックも抜群に大きいです。
というわけで、性能が良くて価格が安い機種を狙うなら、HUAWEI p20 liteは最もオススメできる機種です!

一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

UQモバイル版HUAWEI p20 liteの口コミ・評判の要点整理
  • 定価3万円のスマホとしては、最強のスマホという声が多い
  • 特にデザインやカメラ性能の評判が良い
  • 7万円台のmate10proと比較すると、カメラがライカのレンズでない、防水やハイレゾには対応していないといった部分が見劣りするという声もある
  • ただ、3万円台のスマホとしてはHUAWEI p20 liteはやはりコスパが良い

HUAWEI p20 liteはUQモバイル版とワイモバイル版はどちらがオススメ?

はじめくん

HUAWEI p20 liteってワイモバイルにも売ってますよね?UQ版とワイモバ版はどっちがいいんでしょうか?

スマホアドバイザー

HUAWEI p20 liteを買うならUQ版です。というのも、HUAWEI p20 liteを購入すると、UQ版の場合、キャシュバックが1万円以上ももらえるんです。

はじめくん

1万円ももらえるんですか?そのキャッシュバックってワイモバ版にはないんでしょうか?

スマホアドバイザー

そうなんですよね。HUAWEI p20 liteを買ってキャッシュバックを貰えるのは、UQ版だけです。

はじめくん

そうなんですね。ちなみに、UQ版とワイモバ版もHUAWEI p20 liteの性能は同じなんですか?

スマホアドバイザー

UQ版とワイモバ版で、HUAWEI p20 liteは全く同じ機種です。同じ機種で、1万円もお得なら、UQ版を選ばない理由はないですよね。

UQモバイルで購入した場合

UQmobile(UQモバイル)版のHUAWEI p20 liteの端末代金は以下になります。

  • 一括価格⇒31,212円
  • マンスリー割⇒-756円/月×24ヶ月=18,144円
  • 公式キャッシュバック⇒-11,000円
  • 実質負担金(プランM)⇒1,000円

UQmobile(UQモバイル)では、端末代金の割引のマンスリー割と、公式のキャッシュバックが受けられて、HUAWEI p20 liteの端末代金が1,000円となります。

また、UQmobile(UQモバイル)のSIMカードの特徴としては、

  • かけ放題:5分かけ放題
  • 低速モードでの通信速度:300Kbps
  • LINEのID検索(年齢認証):不可

というものがあります。
UQmobile(UQモバイル)は、かけ放題の時間が5分間とそこまで長くありません。
しかし、逆に、データ容量を使い切った後でも、300Kbpsの通信速度が出て、FacebookやLINE、Twitterなどは使えるというメリットがあります。

ワイモバイルで購入した場合

ワイモバイル(Ymobile)版のHUAWEI p20 liteの端末代金は以下になります。

  • 一括価格⇒45,900円
  • 月月割⇒-756円/月×24ヶ月=18,144円
  • 公式キャッシュバック⇒0円
  • 実質負担金(プランM)⇒11,000円

ワイモバイル(Ymobile)では、公式のキャッシュバックがないため、UQmobile(UQモバイル)でHUAWEI p20 liteを購入するよりも、実質負担金が1万円高くなります。

また、ワイモバイル(Ymobile)のSIMカードの特徴としては、

  • かけ放題:10分かけ放題
  • 低速モードでの通信速度:128Kbps
  • LINEのID検索(年齢認証):可能

ワイモバイル(Ymobile)は、かけ放題の時間が10分間と、UQモバイルに比べて長いです。
しかし、逆に、データ容量を使い切った後の通信速度は、128Kbpsとなり、FacebookやTwitter、ウェブ検索などはできなくなり、LINEのみがかろうじてできるという状態になります。

通話を優先するなら、ワイモバイルですが、ネットを利用するなら、低速時の制限がゆるいUQモバイルの方がオススメです。
ただ、やはり、端末代金がワイモバイルよりも1万円安い分、総合的には、HUAWEI p20 liteを購入するなら、UQモバイルがオススメです。

スマホアドバイザー

格安SIMは、大手キャリアのサブブランドと呼ばれるUQモバイル/ワイモバイルが、通信速度が速くオススメです。さらに、UQモバイルはキャッシュバックも受けられるので、HUAWEI p20 liteを購入するならUQモバイルが一番オススメできます。

HUAWEI p20 liteはUQモバイル版とワイモバイル版はどちらがオススメの要点整理
  • HUAWEI p20 liteはUQモバイル/ワイモバイルどちらでも購入可能だが、キャッシュバックがもらえるのはUQモバイル版のみ
  • UQモバイル版/ワイモバイル版どちらでも、スペックは同様だが、キャッシュバックの分、UQモバイル版の方が安くオススメ

UQモバイル版HUAWEI p20 liteの注意点は?

UQmobile(UQモバイル)版HUAWEI p20 liteの注意点は、

  1. 内蔵メモリがau版より小さい
  2. 防水に非対応
  3. おサイフケータイに非対応

の3点です。
それぞれについて見ていきます。

内蔵メモリがau版より小さい

HUAWEI p20 liteは、UQモバイルと同じKDDIグループのauからも発売されています。
ただ、内蔵メモリが、

  • au版⇒64GB
  • UQ版⇒32GB

で、au版に比べてUQ版は小さくなっています。
ただ、UQモバイル版のHUAWEI p20 liteでは、SDメモリカードが256GBまで使えるので、内蔵メモリが足りない方は、SDメモリカードを使えばいいです。

防水に非対応

また、HUAWEI p20 liteは、防水非対応です。
防水は日本製のスマホが主に対応しており、防水対応のスマホが良い方は、AQUOS、ARROWS、DIGNOといった機種を選びましょう。

おサイフケータイに非対応

HUAWEI p20 liteはおサイフケータイに非対応です。
おサイフケータイは、AQUOS、ARROWS、DIGNOといった機種では当たり前の、便利機能ですが、HUAWEI p20 liteには対応してないので注意してください。

スマホアドバイザー

HUAWEI p20 liteは、おサイフケータイや防水など、いわゆる日本製のSHARPや富士通のスマホについている「日本仕様の機能」というものはついていません。しかし、おサイフケータイや防水が付いていない分、端末代金が実質1,000円と限界まで安くなっています。結果的に価格.comのランキングで常に上位になっていることを見ると、端末代金や安くて、レスポンスが速くて、デザインがかっこいいということで、HUAWEI p20 liteを選んでいます。実際に使ってみると、おサイフケータイや防水は必ずしも要らないという方が多いのかもしれません。

UQモバイル版HUAWEI p20 liteの注意点の要点整理
  • UQモバイル版HUAWEI p20 liteの注意点は、おサイフケータイ・防水に非対応という点
  • また、内蔵メモリはau版に比べて半分の32GBとなっている点にも注意

UQモバイル版HUAWEI p20 liteをキャッシュバックを適用させて購入する方法

続いて、UQモバイル(UQmobile)のキャッシュバックを適用させる方法について、見ていきます。

まずこちらのキャンペーン専用サイトにアクセスします。
そして、緑色のボタンの「UQmobileを申し込む」というところを押します。

そして、端末は、HUAWEI p20 liteを選びましょう。

上記のような画面が現れるので、下にスクロールします。

料金プランを選択すると右側に、初期費用と月々の支払い総額が表示されます。
その後、

  • 契約者情報を入力
  • 支払い情報を入力
  • 本人確認書類のアップロード

と進めば、キャンペーンを適用させて申し込みが完了します。

スマホアドバイザー

UQモバイルは、UQ公式のキャンペーン専用申し込みページがあります。単に専用ページから申し込むかどうかで、キャッシュバックが受けられるかどうかが決まるんです。スマホとセットでUQモバイルに契約すれば1万円以上のキャッシュバックは受けられるので、必ず、専用サイトから申し込みをするようにしましょう!

UQモバイル版HUAWEI p20 liteをキャッシュバックを適用させて申し込む方法の要点整理
  • UQモバイル版HUAWEI p20 liteは、UQモバイルのキャンペーン専用ページから申し込みをすると、キャッシュバックが受けられる
  • キャンペーン専用ページは、UQモバイルの公式サイトだが、公式サイトからは直接アクセスできない隠れページになっているので注意

まとめ

1 UQモバイル版HUAWEI p20 liteってぶっちゃけどうなの?

UQモバイル版HUAWEI p20 liteは実際のところ、かなりお買い得な機種です。
iPhoneXよりも10万円程度安いのに、iPhoneXと同等の性能があります。
ただし、Android端末だが、おサイフケータイがない・防水が付いていないので注意しましょう。

2 UQモバイル版HUAWEI p20 liteの端末代金は?

UQモバイル版HUAWEI p20 liteの端末代金は、プランSだと月額1,000円、プランM/Lだと月額500円となります。
HUAWEI p20 liteをセット割で購入する際、プランS⇒プランMにすると月額料金は1,000円上がります。
しかし、プランS⇒プランMにすると、端末代金が500円割引になるので、プランMはお得感はあります。

3 UQモバイル版のHUAWEI p20 liteのスペックは?

UQモバイル版のHUAWEI p20 liteのスペックは、iPhoneXと同じように顔認証や縁ぎりぎりまでのディスプレイなど最先端のスマホにある機能が盛り込まれています。
デザインがかっこいいと評判が良いです。
実質6,000円〜12,000円で購入できる機種にも関わらず、バッテリーの持ちの良さやカメラの綺麗さといった点の評判が良く、非常にコスパの高い機種です。

4 UQモバイル版HUAWEI p20 liteの特徴は?

UQモバイル版のHUAWEI p20 liteの特徴としては、本体の縁ぎりぎりまでのディスプレイ、顔認証によるロック解除、ハイクオリティな写真撮影といったものがあります。
価格.comでもほとんどの評価がとても良く、ロングセラーになると思われます。

5 UQモバイル版HUAWEI p20 liteの口コミ・評判は?

定価3万円のスマホとしては、最強のスマホという声が多いです。
特にデザインやカメラ性能の評判が良いです。
7万円台のmate10proと比較すると、カメラがライカのレンズでない、防水やハイレゾには対応していないといった部分が見劣りするという声もあります。
ただ、3万円台のスマホとしてはHUAWEI p20 liteはやはりコスパが良いです。

6 HUAWEI p20 liteはUQモバイル版とワイモバイル版はどちらがオススメ?

HUAWEI p20 liteはUQモバイル/ワイモバイルどちらでも購入可能ですが、キャッシュバックがもらえるのはUQモバイル版のみです。
UQモバイル版/ワイモバイル版どちらでも、スペックは同様ですが、キャッシュバックの分、UQモバイル版の方が安くオススメです。

7 UQモバイル版HUAWEI p20 liteの注意点は?

UQモバイル版HUAWEI p20 liteの注意点は、おサイフケータイ・防水に非対応という点です。
また、内蔵メモリはau版に比べて半分の32GBとなっている点にも注意しましょう。

8 UQモバイル版HUAWEI p20 liteをキャッシュバックを適用させて申し込む方法

UQモバイル版HUAWEI p20 liteは、UQモバイルのキャンペーン専用ページから申し込みをすると、キャッシュバックが受けられます。
キャンペーン専用ページは、UQモバイルの公式サイトだが、公式サイトからは直接アクセスできない隠れページになっているので注意しましょう。

UQmobile(UQモバイル)には、セット販売端末としてHUAWEI p20 liteが販売されています。
HUAWEIのP○○シリーズというのは、格安スマホとしてはとても人気の機種で、1年以上前に発売されたHUAWEI P10liteも、未だに人気の機種になっています。
価格.comの人気ランキングでは、1〜3位がHUAWEI製の機種が並んでいることも珍しくなく、格安スマホとしては選んで後悔することはない定番の機種になっています。

そんなHUAWEI p20 liteですが、UQmobile(UQモバイル)の契約と同時に購入すると、

  • マンスリー割⇒月額500円×24ヶ月=12,000円
  • キャッシュバック⇒11,000円の割引

ということで、12,000円-11,000円で、端末代が実質1,000円で購入できてしまうんです。
HUAWEI p20 liteは定価3万円の機種なのですが、UQモバイル版のHUAWEI p20 liteは1,000円で購入できます。
HUAWEI p20 liteは、単に安いだけでなく、iPhoneを除くスマホの中では、ぶっちぎりで人気のある機種です。

格安SIMは月額料金は安いけど、端末代金が高い・・・と思っている方も、HUAWEI p20 liteなら、実質の端末代金がたったの1,000円で済みます。
カメラの性能やデザインの評判もかなり良いので、スマホを新しく買い替える方は、HUAWEI p20 liteを選んでまず間違いないです!

一番おトクなUQモバイルの申し込みはこちら

UQモバイルで必要なMNP予約番号の有効期限・再発行の全知識!ドコモ・au・ソフトバンクなどキャリア別に解説!

UQmobile(UQモバイル)にMNPで乗り換える際に必要な「MNP予約番号」ですが、元々、有効期限が15日間あります。
ただ、注意したいのが、UQmobile(UQモバイル)のオンラインストアから申し込む場合、MNP予約番号を取得後、2日以内にUQモバイルに申し込みをしないと、MNP予約番号の有効期限切れとなってしまうという点です。
せっかく氏名や住所などを不備なく入力して申し込んでも、MNP予約番号の有効期限切れとなってしまって、もう一度申し込みし直しという方がとても多いので、気をつけましょう!

当サイトが調べた一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

MNP予約番号の有効期限が切れてしまったら、再度、今現在利用している携帯電話会社に電話をして、MNP予約番号を再発行することになります。
ただ、MNP予約番号の発行窓口は、受付時間が電話だと20:00、WEBだと21:30で終了してしまうので注意です。
特に電話窓口は、受付時間の終了間際はとても混み合うので、時間に余裕を持ってMNP予約番号を取得するようにしましょう。

この記事はこんな方にオススメです!
  • UQモバイルの申し込みに必要なMNP予約番号の有効期限や取得方法について知りたい方
  • MNP予約番号の有効期限が切れてしまった場合に、再取得の方法を知りたい方
  • MNP予約番号を取得後、UQモバイルに不備なく乗り換えたい方

MNP予約番号とは?

はじめくん

そもそもMNP予約番号ってなんなんでしょうか?

スマホアドバイザー

そうですね。携帯電話の申し込みにはそもそも、①電話番号を新しく発行する「新規契約」と②これまで利用している電話番号をそのまま利用する「MNP(ナンバーポータビリティ)」の2つがあります。このMNPを利用して申し込む際に、必要なのがこのMNP予約番号になります。MNP予約番号を使って携帯電話を申し込むと、今まで使っていた電話番号が乗り換えた先でも継続して使えます

はじめくん

なるほど、このMNP予約番号があると、電話番号を継続して使えるんですね。MNP予約番号はどうやって取得するんでしょうか?

スマホアドバイザー

MNP予約番号は、今利用している携帯電話会社に電話して取得します。au⇒UQモバイルに乗り換えるんだったら、auに電話をすると取得できます。

はじめくん

なるほど、利用中の携帯電話会社に電話するんですね。ちなみにMNP予約番号って無料で発行できるんでしょうか?

スマホアドバイザー

そうですね、MNP予約番号の発行にお金はかかりません。通話料も大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)であれば無料ですね。ただ、受付時間が電話だと9:00-20:00になっているので、注意ですね。

はじめくん

MNP予約番号は、24時間取得できるわけじゃないんですね。それで、このMNP予約番号を取得したらどうやってUQモバイルに乗り換えるんでしょうか?

スマホアドバイザー

UQモバイルの申込画面にいって、取得したMNP予約番号を入力すればOKです。そうすると、UQモバイルでも同じ電話番号を使うことができますよ。

MNP予約番号とはの要点整理
  • MNP予約番号とは、これまで利用していた電話番号を乗り換え先でも継続して使うための番号のこと
  • MNP予約番号は、これまで利用していた携帯電話会社で無料で取得でき、乗り換え先にMNPで契約する際に、この番号を入力する

UQモバイルで必要なMNP予約番号の有効期限は?

MNP予約番号は、今現在利用している携帯電話会社に電話もしくはWEBサイトにアクセスして取得します。
しかし、どの携帯電話会社を利用している場合でも、MNP予約番号には、15日間の有効期限があります。
ただ、UQmobile(UQモバイル)に申し込みをする場合、以下のように、

  • UQモバイルの店舗⇒MNP予約番号の有効期限:1日
  • UQモバイルのオンラインストア⇒MNP予約番号の有効期限:13日

必要なMNP予約番号の有効期限が異なるので気をつけましょう。
店舗の場合は、MNP予約番号の有効期限が1日でも残っていればOKです。
しかし、オンラインストアで申し込みの場合は、MNP予約番号の有効期限が13日以上残っていないとダメなんです。

スマホアドバイザー

オンラインストアの場合、手元にSIMが到着したのに、途中でMNP予約番号の有効期限が切れてしまったということになってしまい、商品を返品という事態にならないように、MNP予約番号の有効期限が結構長めに必要というわけですね。

UQモバイルで必要なMNP予約番号の有効期限の要点整理
  • UQモバイルで必要なMNP予約番号の有効期限は元々15日間ある
  • どの携帯電話会社からMNP予約番号を取得しても、有効期限は15日間
  • オンラインストアで申し込みの場合、配送中に有効期限が切れてしまわないように、UQモバイルでは申し込み時に、13日以上の有効期限が残っている必要がある

MNP予約番号を取得後にUQモバイルに申し込むまでの日数は?

UQmobile(UQモバイル)をオンラインストアでMNPで申し込む場合、MNP予約番号は13日~15日の有効期限が残っている必要があります。
MNP予約番号を取得してから、どのくらいの日数でUQmobile(UQモバイル)に申し込めばよいのかを見ていきたいと思います。

申し込みまでの日数は2日以内

結論的には、UQmobile(UQモバイル)にMNPをするためには、

  • 当日(有効期限15日):MNP予約番号を取得
  • 2日後(有効期限13日):UQモバイルに申し込み

と、MNP予約番号取得後に、取得日を除いて2日以内にUQmobile(UQモバイル)に申し込みをする必要があります。
つまり、

  • 月曜日:MNP予約番号を取得
  • 火曜日:MNP予約番号の有効期限OK
  • 水曜日:MNP予約番号の有効期限OK
  • 木曜日:MNP予約番号の有効期限切れ

と、月曜日にMNP予約番号を取得したら、水曜日中にはUQmobile(UQモバイル)に申し込みをしないといけないということになります。
MNP予約番号取得日から3日以上経ってから、UQmobile(UQモバイル)に申し込みをしてしまうと、申し込みがキャンセルとなってしまいます。
申し込みがキャンセルになると、MNP予約番号を再度取得して、もう一度UQmobile(UQモバイル)に申し込みをし直す羽目になってしまうんです。

申し込みはMNP予約番号取得日の即日がオススメ

ただ、MNP予約番号を取得してから2日後と思っていると、思わぬ落とし穴があります。
というのも、UQmobile(UQモバイル)のMNPは、20:30以降の受付では、翌日の申し込み扱いになってしまうんです。
つまり、

  • 月曜日:MNP予約番号を取得
  • 火曜日:MNP予約番号の有効期限OK
  • 水曜日:MNP予約番号の有効期限OK ←21:00に申し込み
  • 木曜日:MNP予約番号の有効期限切れ

というように、月曜日にMNP予約番号を取得して、水曜日の仕事帰りに21:00にUQmobile(UQモバイル)に申し込みをしたとします。
オンラインストアは24時間申し込みをできますが、20:30以降の申し込みは翌日申し込み扱いになるので、水曜日21:00の申し込み=木曜日の申し込みと同じになってしまうんです。
そうすると、せっかく期限内に申し込みをしたと思っても、MNP予約番号の有効期限切れで、申し込みキャンセルとなって、再度やり直しになってしまいます。

なので、MNP予約番号を取得したらなるべく、時間を明けずに、MNP予約番号取得日の当日中に、UQmobile(UQモバイル)に申し込みをしておく方が安全です。

MNP予約番号を取得後にUQモバイルに申込むまでの日数の要点整理
  • MNP予約番号を取得後、UQモバイルには2日以内に乗り越える必要がある
  • UQモバイルでは、オンラインストア申し込みをする際にMNP予約番号の有効期限が12日以上残っている必要がある
  • そのため、MNP予約番号を取得後、取得日を含まずに2日後以内に、UQモバイルに申し込みをしないと有効期限が切れてしまう

MNP予約番号の有効期限が切れたらどうなる?

UQmobile(UQモバイル)にMNPで申し込みをするためには、

  • UQモバイルの店舗⇒MNP予約番号の有効期限:1日
  • UQモバイルのオンラインストア⇒MNP予約番号の有効期限:13日

のMNP予約番号の有効期限が必要です。
MNP予約番号の有効期限は元々15日あるので、UQmobile(UQモバイル)のオンラインストアで申し込みをするには、MNP予約番号取得日から2日以内に申し込みをしないといけないうことになります。
では、MNP予約番号取得日から3日以上経ってしまったらどうするかというと、MNP予約番号は取り直しになります。

UQmobile(UQモバイル)のオンラインストアで申し込みをするとします。
MNP予約番号取得後、3日経ってしまって有効期限が切れた場合、

  • すでにUQモバイルに申し込みをした⇒申し込みキャンセル通知を待って、MNP予約番号を取り直す
  • またUQモバイルに申し込みをしていない⇒申し込み手続きをせずに、MNP予約番号を取り直す

という形で、もう一度、利用中の携帯電話会社の電話もしくはWEBサイトから、MNP予約番号を取り直しましょう。
MNP予約番号取得後、3日経ってしまったけど、UQmobile(UQモバイル)にすでにMNPで申し込みをしたという方は、すぐにMNP予約番号を取り直さずに、申し込みのキャンセル通知を待つようにしましょう。

はじめくん

MNP予約番号の有効期限が10日くらいしかなくても、申し込み自体はできてしまうんでしょうか?

スマホアドバイザー

そうなんです。申込画面で弾いてくれたらいいんですが、MNP予約番号の有効期限が足りない状態でも、UQモバイルの申し込み自体はできてしまうんです。

はじめくん

それは結構分かりにくいですね。

スマホアドバイザー

MNP予約番号の有効期限は一応目安で、MNP予約番号の取得日から3日後とか4日後でも、UQモバイルにMNP出来てしまうことはあるんですね。なので、有効期限が足りないのに申し込んじゃったという方も、一応、UQモバイルからの申し込みキャンセル通知を待つようにしましょう。申し込みキャンセル通知が来なかったら、問題なく申し込みができたということになります。

UQモバイルで必要なMNP予約番号の有効期限が切れたらどうなるかの要点整理
  • MNP予約番号の有効期限が切れてしまうと、申込み後に申し込みがキャンセルされてしまう
  • MNP予約番号の有効期限が切れても、契約が勝手に解約されたりすることはない
  • MNP予約番号の有効期限切れで、審査落ちとなってしまう方が多いので、なるべくMNP予約番号取得日の当日に申し込みをするのがオススメ

キャリア別のMNP予約番号の取得・再発行方法は?

続いて、UQmobile(UQモバイル)にMNPする際に必要なMNP予約番号の取得方法を見ていきます。
MNP予約番号の有効期限が切れてしまって、MNP予約番号を再発行する場合も、手順・方法は同じです。

事前に準備するもの

MNP予約番号は、契約中の携帯電話会社に電話をするか、公式サイトにアクセスして取得します。
電話から取得する場合も、WEBから取得する場合も、契約時に決めた暗証番号4桁が必要になります。
暗証番号を決めた覚えがない場合は、「9999」「1111」「0000」のいずれかを試してみましょう。
もし暗証番号を忘れてしまった場合は、

  1. 利用中の携帯電話会社に電話をする
  2. オペレーターにつなぐ
  3. 暗証番号を忘れました

というと、氏名・生年月日など本人確認が行われ、暗証番号なしでもMNP予約番号を発行してくれます。
なお、MNP予約番号を取得するということは、今利用している携帯電話会社を解約する意思表示になります。
そのため、オペレーターから、「解約する理由」を聞かれます。
「料金が高い」ということを言っておけば、基本的には問題ないです。

ドコモの場合

ドコモのMNP予約番号発行は、WEB/電話で以下の通りです。

■WEBの場合

【スマホ/PC】

  • 方法:My Docomo(http://www.mydocomo.com ) →ログイン →「ドコモオンライン手続き」 →「携帯電話ポータビリティ予約」 → 「解約の手続き」 → 「手続きを完了する」
  • 受付時間:9:00~21:30

【ガラケー】

  • 方法:iモード(NTTドコモのポータルサイト)→i-menu→お客様サポート→お申し込み・お手続き→各種お申し込み・お手続き
  • 受付時間:9:00~21:30

■電話の場合

  • ケータイから:151
  • 一般電話から:0120-800-000
  • 受付時間:9:00~20:00

ソフトバンク/ディズニー・モバイルの場合

ソフトバンク/ディズニー・モバイルのMNP予約番号発行は、WEB/電話で以下の通りです。

■WEBの場合

  • 方法:ソフトバンクのポータルサイト/ディズニーモバイルのポータルサイトTOP→My Softbank→各種変更手続き→MNP予約関連手続き
  • 受付時間:9:00~21:30
■電話の場合
  • ケータイから:*5533
  • 一般電話から:0800-100-5533
  • 受付時間:9:00~20:00

ワイモバイルの場合

ワイモバイルのMNP予約番号発行は、WEB/電話で以下の通りです。

■WEBの場合

  • 方法:My Y!mobile→サービス一覧→契約内容の確認・変更→次へ→携帯電話番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き
  • 受付時間:9:00~21:30

■電話の場合

  • ワイモバイルの電話から:116
  • 他社の携帯電話、固定電話などから:0120-921-156
  • 受付時間:9:00~20:00

auの場合

auのMNP予約番号発行は、WEB/電話で以下の通りです。

■WEBの場合

  • 方法:Ezweb(auのポータルサイト)TOP→auお客さまサポート→申し込む/変更する→au携帯電話番号ポータビリティ(MNP)
  • 受付時間:9:00~21:30
■電話の場合
  • ケータイから:*5533
  • 一般電話から:0800-100-5533
  • 受付時間:9:00~20:00
スマホアドバイザー

普通ネットだったら24時間受付じゃないのと思われるかもしれませんが、MNP予約番号については、電話だけでなくWEBについても受付時間があるので注意してください。

格安SIMの場合

その他の格安SIMのMNP予約番号発行は、以下の通りです。

■楽天モバイル

  • 電話番号:0800-600-0000 通話料無料
  • 受付時間:9:00〜18:00 年中無休 

[0]:利用中の電話機の確認

[2]:利用中のユーザーの確認

[6]:解約・MNP転出手続き

[1]:解約手続き

■OCNモバイルONE

  • 電話番号:0120-506-506 通話料無料
  • 受付時間:10:00〜19:00 年末年始を除き年中無休

[1]契約前の方

[2]音声SIMの方

[2]すでに契約中

■mineo

  • 電話番号:0120-977-384 通話料無料
  • 受付時間:9:00〜21:00年中無休

[5]解約やMNP

[1]解約手続き

■IIJmio

  • 電話番号:03-5205-4433
  • 受付時間:9:00〜19:00 年中無休

■DMM mobile

  • 電話番号:0120-381-668
  • 受付時間:10:00〜19:00 年中無休

■FREETEL

  • 電話番号:03-6833-8819
  • 受付時間:9:00〜18:00 年中無休

■DTI SIM

  • 電話番号:0120-830-501
  • 受付時間:10:00〜17:00
スマホアドバイザー

格安SIMから乗り換える場合は、料金が高いというよりも、通信速度が遅いとかネットが繋がりにくいといっておくと、変な引き止めもなく、スムーズにMNP予約番号を発行してもらえます。解約理由を聞かれたら、大手キャリアなら「料金が高い」、格安SIMなら「通信速度が遅い」といって、MNP予約番号を発行してもらうようにしましょう。

一番おトクなUQモバイルの申し込み先はこちら

キャリア別のMNP予約番号の取得・再発行方法の要点整理
  • MNP予約番号は各キャリア電話もしくはネットから取得する
  • 電話だけでなくネットでも、受付時間が限られているので注意

MNP予約番号の取得に手数料はかかる?

MNP予約番号は取得するだけでは手数料はかかりません。

  • MNP予約番号取得⇒無料
  • MNP予約番号の有効期限切れで、再発行⇒無料

MNP予約番号は何度発行しても、料金はかかりません。

スマホアドバイザー

MNP予約番号は、一度取得して、「やっぱり乗り換えるのやめよう」と思ったら、そのまま放置すればOKです。MNP予約番号を発行しただけでは、解約違約金が発生したり、契約が解除されることもなく、有効期限が切れると自動的に消滅します。

ただ、MNPで乗り換える際には、MNP転出手数料3,000円が発生します。
なので、UQmobile(UQモバイル)に乗り換える際には、以下の諸費用が発生することになります。

  • MNP転出手数料:ドコモ、au⇒2,000円/ソフトバンク⇒3,000円
  • 解約違約金:3,000円(更新月以外発生の解約の場合)
  • UQモバイルの事務手数料:3,000円

解約違約金については契約更新月に解約/転出をすれば発生しませんが、MNP転出手数料というのはいつ解約/転出しても必ず発生する費用になります。

MNP予約番号の取得に手数料はかかるかの要点整理
  • MNP予約番号の取得に手数料は不要
  • 有効期限が切れたら自然消滅するため、期限が切れたら再度取り直せばOK

UQモバイルのMNPの受付時間は?

UQmobile(UQモバイル)のMNPの受付時間は、24時間実施しています。
ただし、

  • オンラインストアの受付時間⇒24時間
  • MNPの受付時間⇒20:30以降の申し込みは翌日の申し込み扱い

ということになっています。
つまり、UQmobile(UQモバイル)のオンラインストアで、申し込み手続きは24時間できるけど、20:30以降に申し込んだ場合、翌日に申し込んだのと同じになるということです。

夜遅くに申し込みをしたら、審査が翌日になるということです。
「20:30以降の申し込みは翌日の申し込み扱い」というのは、審査が1日遅れるだけなら大した問題ではないのですが、MNP予約番号の有効期限を考えると、ちょっと注意しておきたいポイントです。
UQmobile(UQモバイル)は、MNP予約番号取得日から、2日以内に申し込みをしないと、申し込みがキャンセルになってしまいます。
MNP予約番号取得日の2日後に申し込みをする場合、20:30までに申し込みをしないとダメということになります。

  • 月曜日:MNP予約番号を取得
  • 火曜日:MNP予約番号の有効期限OK
  • 水曜日:MNP予約番号の有効期限OK・・・20:30までに申し込みする!
  • 木曜日:MNP予約番号の有効期限切れ

ただ、20:30まで申し込みといっても、申し込み完了ボタンを押した時なのか、申し込み完了メールが来たタイミングなのかは厳密には分からないので、MNP予約番号を取得したら、なるべく早めに申し込みをしておくことをオススメします。

UQモバイルのMNPの受付時間の要点整理
  • UQモバイルのオンラインストアの申し込み時間は、新規契約/MNPいずれも24時間受付
  • ただし、MNPについては、申し込みは24時間可能だが、20:30以降の申し込みは、翌日扱いとなる

UQモバイルに不備なくMNPするための注意点は?

Amazonや楽天でネットショッピングをしたことがあるという方でも、携帯電話をネットで契約をする場合、MNP予約番号/本人確認書類などの書類が必要だったり、SIMカードを間違えないようにしたりと注意すべきポイントがあります。
一発でMNPを完了させられるように、UQモバイルに不備なくMNPするための注意点を見ていきたいと思います。

MNP予約番号の発行は契約者本人のみ

MNP予約番号を発行する場合、契約者本人がMNP予約番号の発行を依頼する必要があります。
ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル、格安SIMでも、MNP予約番号を発行するには、電話もしくはWEBで、契約時に決めた4桁の暗証番号が必要なので、この暗証番号が本人確認の代わりになります。
暗証番号さえ分かってしまえば、家族でもできないことはないのですが、ルールとていは、MNP予約番号の発行は契約者本人のみとなっています。

MNP予約番号の有効期限切れに注意

MNP予約番号は15日の有効期限があり、UQmobile(UQモバイル)に申し込みをする時点で13日以上の有効期限が残っている必要があります。
つまり、MNP予約番号取得日から、2日以内にはUQmobile(UQモバイル)に申し込み手続きをする必要があるということです。
MNP予約番号の有効期限切れによって、申し込みをし直しという方は、とても多いので気をつけてください。

スマホをSIMロック解除しておく

UQmobile(UQモバイル)で利用できる端末は、大きく分けると以下の5種類があります。

  1. UQmobileのセット販売端末
  2. SIMフリーのスマホ
  3. auのiPhone・・・iPhone6s/6s以降はSIMロック解除必要
  4. auのAndroid・・・一部SIMロック解除必要
  5. ドコモ、ソフトバンクのiPhone(iPhone6s/6sPlus以降)・・・SIMロック解除必要

この内、「3 auのiPhone」「4 auのAndroid」「ドコモ、ソフトバンクのiPhone」についてはSIMロック解除が必要です。
auのスマホだったら、UQモバイルでもそのままできるんじゃないのと思われている方がいらっしゃるかもしれません。
たしかに「auのiPhone」、「auのAndroid」についても、

  • auのiPhone6/6Plus
  • auのVoLTE非対応のAndroid

であれば、SIMロック解除の手続きは不要です。
しかし、

  • auのiPhone6s/6sPlus、iPhoneSE
  • auのVoLTE対応のAndroid

については、UQmobile(UQモバイル)で利用するには、auのスマホであっても、SIMロック解除手続きが必要なので注意しましょう。

ドコモ、au、ソフトバンクのiPhoneのSIMロック解除は、各キャリアの店舗やWEBサイトからできます。
ドコモについては電話でもSIMロック解除が可能です。

■ドコモ

  • My docomo:無料
  • ドコモショップ:3,000円
  • 電話:151

■au

  • My au:無料
  • auショップ:3,000円

■ソフトバンク

電話や、店舗では、SIMロック解除の手数料が3,000円かかるので、各キャリアのマイページから手続きを行うのがオススメです。
SIMロック解除が可能になるタイミングですが、一括払いを選んだ場合は、端末購入後すぐにSIMロック解除できます。
分割払いの場合、端末購入日から101日目以降にSIMロック解除が可能になります。

MNP前後で契約名義は同一に

UQmobile(UQモバイル)の審査落ちしてしまう原因として非常に多いのが、MNP転入前後の名義が異なるというものです。
MNPの場合は、「MNP転入元の回線名義」と「UQモバイルの契約者名」が同一である必要があるので注意してください。

■NGな例

  • 今利用している携帯電話の契約名義:お母さん
  • UQモバイルの契約名義:息子さん

というようにMNPをするタイミングで名義を別にしてしまうと、確実に審査落ちしてしまいます。
名義を変更する場合は、今利用している携帯電話会社で、名義を変更したあとに、MNPをするようにしましょう。

■OKな例

  • 今利用している携帯電話の契約名義:お母さん
  • UQモバイルの契約名義:お母さん

というように、MNPの場合は、元々利用している携帯電話会社で登録している名義を、UQmobile(UQモバイル)の申し込み時にも入力する必要があります。

スマホアドバイザー

MNPの場合は、MNP転入元=契約者=本人確認書類に記載されている氏名と3点が一致している必要があるんですね。MNP予約番号をちゃんと入力したんだから名義は別でもいいだろうと思いがちですが、MNP転入前後で名義が違うと申し込み不備となってしまうので気をつけてください。

本人確認書類をミスなく撮影

もうひとつUQmobile(UQモバイル)の審査落ちの原因で多いのが、本人確認書類の不備です。
中でも、本人確認書類の画像の一部が欠けているというのがとても多いミスです。
UQmobile(UQモバイル)を契約するには、オンラインストアで申し込みをした後に表示されるページから、本人確認書類の画像をアップロードします。
画像のアップロード自体は、さほど難しくないのですが、撮影した画像自体がNGで、審査落ちしてしまうケースが多いです。

■NGな例

■OKな例

本人確認書類は氏名・生年月日・住所を公的な身分証で確認し、契約者本人による申し込みであることを確認するために、提出が必要なものです。
そのため、氏名・生年月日・住所さえ写っていればよいと思われがちですが、本人確認書類は、書類の隅から隅まで画像に収まっている必要があるので気をつけましょう。
その他にも、以下のような書類不備がよくあるので、本人確認書類の撮影やアップロード時に注意してください。

  • 書類の画像がブレて、文字が読み取れない
  • 書類の画像が影に隠れてしまって、文字が読み取れない
  • 書類の画像が光に反射してしまって、文字が読み取れない
  • 顔写真をフォトショップでモザイク処理などの加工をしている

本人確認書類の写真は、以下のポイントに気をつけて撮影をしてみましょう。

  • 書面全体が明瞭に撮影されている
  • 書面が画像の中心に撮影されている
  • 背景が黒など濃い色で単色である
  • 余白が少なく、書面が大きく映っている(目安:余白は画像の1/3以下)

撮影する場合は、脇を締めて息を止めて撮影をすると、ブレずに撮影できるので、写真がブレてうまく撮れない場合は試してみてください。

「光が写り込んで読めない」というのもよくあるのですが、光が写り込むのは、書類の反射した反対側に光源があるからなので、以下のように、書類を壁に立てかけての撮影すると、キレイに撮影できます。

氏名・住所の入力ミスに注意

また、氏名、住所が正しく入力されていないというのも、申し込み不備としてよくあるものです。
UQmobile(UQモバイル)で、音声通話SIMを契約する際には、本人確認書類が必要なのですが、この本人確認書類の住所が現住所と異なると、確実に審査落ちします。
たとえば、

  • 本人確認書類:新宿区百人町1−2−1 401号
  • 申し込み時の入力する住所:新宿区百人町1−2−1401号

というように、単に、番地とマンション名にスペースを入れなかったために、申し込み不備となってしまう場合もあります。
住所は、必ず本人確認書類に書かれている住所と、一致させるようにしましょう。

SIMカードの選び間違いに注意

また、UQmobile(UQモバイル)のSIMカードのみを購入する上で、一番ややこしいのが、このSIMカードのサイズです。

UQmobile(UQモバイル)のSIMカードは、「microSIM(LTE用)」「nanoSIM(LTE用)」「マルチSIM(VoLTE用)」「nanoSIM(専用)
」以下の4種類があります。
それぞれ、以下のようにどの端末に合うかが決まっています。

  • microSIM(LTE用)⇒Androidスマホ
  • nanoSIM(LTE用)⇒Androidスマホ
  • マルチSIM(VoLTE用)⇒iPhone6s以降のiPhone、Androidスマホ
  • nanoSIM(専用)⇒iPhone6/6Plus、iPhone5s

常にざっくりいうと、2015年5月以降に発売された機種は大体VoLTE対応端末になっているので、マルチSIM(VoLTE用)を選んでおけばOKです。
比較的古い機種を選ぶ時に、nanoSIM(LTE用)、microSIM(LTE用)、nanoSIM(専用)のSIMカードを選ぶことになります。
どの機種が2015年5月以降に発売された機種か判別がつかないという方も多いと思うので、その場合は、UQmobile(UQモバイル)の申し込みページのSIMカードを選ぶ欄の下のところの「動作確認済端末一覧」というところから、適切なSIMカードのサイズを確認することができます。

キャリアメールは使えなくなるので注意

UQmobile(UQモバイル)に乗り換えると、大手通信キャリア(MNO)のキャリアメールは利用できなくなってしまいます。
そのため、docomo.ne.jpなどのキャリアメールで普段やり取りされている方に対して、メールアドレス変更の連絡をするようにしましょう。

UQmobile(UQモバイル)に限らず、格安SIM(MVNO)に変更すると、キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)は諦めざるをえません。
したがって、

  1. Gmailの取得:キャリアメールの代わりのメールアドレス
  2. メールアドレス変更の連絡:メアド変更を伝えておきたい相手に

というステップで、Gmailににメールアドレスを変更するようにしましょう。

件名:xxです。メールアドレスを変更しました。
本文:
(BCCで送信しています)

xxです。
メールアドレスを変更しました。
今後は古いメールアドレスは利用しなくなり、新しいメールアドレスを利用します。
お手数ですが、登録をお願いします。

古いメールアドレス:xxx@yyy.ne.jp

新しいメールアドレス:xxx@gmail.com

新しいメールアドレスの利用開始:すでに利用中
古いメールアドレスの利用期限:xx月xx日

といった感じの文面で、メアドの変更の連絡をしておきましょう。

回線切替の受付時間は9:30-20:30

UQmobile(UQモバイル)では、申し込み後、商品が到着したら回線切替をして、利用中のSIM⇒UQモバイルのSIMに、電話番号を切り替えます。
しかし、この回線切替の受付時間は9:30-20:30までとなっています。
商品が到着したら、すぐにUQmobile(UQモバイル)が使えると思ったら、回線切替の受付時間が過ぎてしまって、回線切替が翌日になってしまう場合もあるので注意してください。

UQモバイルに不備なくMNPするための注意点の要点整理
  • UQモバイルに不備なくMNPするには、特に、MNP予約番号の有効期限切れ、MNP前後の名義を一致させる、住所氏名の不備をなくすといったところが重要
  • また、大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)を解約すると、キャリアメールは使えなくなってしまうので注意

UQモバイルのMNP〜利用開始までの全手順は?

続いて、UQmobile(UQモバイル)にMNPによる申し込みをしてから、利用開始までの手順を見ていきましょう。

必要書類を準備する

格安SIM(MVNO)のオンラインでの申し込みが、ちょっと難しそうに思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、必要書類さえ準備すれば、WEBサイトでAmazonや楽天でネットショッピングするのと手間はさほど変わりません。
UQmobile(UQモバイル)に新規契約・MNP(機種変更)をする際に、必要な書類は以下の3点です。

  1. 本人確認書類
  2. クレジットカード/デビットカード
  3. MNP予約番号

一部、電話やWEBサイトで手続きが必要なものもありますが、基本的に上記の書類は、自宅に居ながら揃えることが出来ます。

1.本人確認書類

UQmobile(UQモバイル)は、WEBサイトで申し込みをする本人が申し込みをする必要があります。
他人が勝手に申し込みをして、電話を悪用したりすることがないようにするために、本人確認書類の提出が必要です。
といっても、本人確認書類の原本を提出する必要はなく、スマホやデジカメで画像を撮影して、WEBサイト上にアップロードすればOKです。
なので、UQmobile(UQモバイル)に申し込みをする前に、本人確認書類の画像をスマホやデジカメで撮影しておきましょう。

UQmobile(UQモバイル)で利用可能な本人確認書類は、以下の通りです。

  • 運転免許証 (国際免許証を除く)
  • パスポート(日本国旅券)
  • 身体障がい者手帳または療育手帳
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 特別永住者証明書
  • 有効期限内のもの
  • 在留カード
  • 住民基本台帳カード(写真付のみ)
  • 健康保険証+補助書類

上記の書類をスマホやデジカメで撮影をして、パソコンにメールで送って、デスクトップなどに保存しておきます。
なお、健康保険証と一緒に必要な補助書類は、以下のものが利用できます。

  • 公共料金領収証
  • 住民票
  • 行政機関発行の領収証
  • 届出避難場所証明書

有料ですが、住民票であれば、コンビニのマルチコピー機で発行できるので、比較的簡単に手に入ります。

オンラインストアで申し込みをする

必要書類が準備できたら、UQmobile(UQモバイル)のオンラインストアにアクセスしましょう。
こちらの申し込みページにアクセスし、SIMカードもしくは、スマホを選択します。

契約形態をMNPとすると、MNP予約番号や有効期限を入力する欄が現れるので、事前に取得したMNP予約番号の情報を入力していきます。

商品を受け取る

申込み後、翌日もしくは翌々日には、佐川急便で、UQmobile(UQモバイル)の商品が到着します。
上記のような設定の手順書も同梱されているので、設定方法はわりと不安なくすることができます。

回線切替を行う

商品到着後、一番最初にやりたいのが、回線切替作業です。
my UQ mobileにアクセスして、回線切替手続きを行います。

my UQ mobile IDとパスワードを入力し「ログイン」をクリックします。
my UQ mobile ID/パスワードは、初回は、以下になります。

  • my UQ mobile ID :新規お申し込み手続き完了メールの受付番号(半角英数字10桁)
  • パスワード  :申し込み手続き時に設定した「暗証番号」 (半角数字4桁)

「お申し込み状況一覧」をクリックします。

「回線切替」をクリックします。

「実行」をクリックします。

切替完了後、30分ほどでご利用できるようになります。
「回線切替エラー」が表示される場合は
「UQお客さまセンター:0120-929-818」へお問い合わせましょう。

なお、自分え回線切替の手続きをしない場合、MNP予約番号の有効期限切れを防ぐため、UQモバイル側で、SIMカードを発送した日の7日後に自動的に回線切替が行われます。

APN初期設定を行う

Androidの場合

開通作業が終わったら、SIMカードを端末に挿入して、接続設定を行いましょう。
Androidの場合は、ホーム画面で[設定]をタップして、以下の流れでAPN設定を行います。

  • [設定]画面で、[モバイルネットワーク]をタップ
  • [モバイルネットワーク]画面で[アクセスポイント名]をタップ
  • [アクセスポイントの編集]画面で、各項目を入力または選択
  • 各項目を入力または選択後、メニューキーをタップし[保存]をタップ

[アクセスポイントの編集]での入力項目は以下です。

  • 名前:何でもOK(例:UQモバイル)
  • APN:uqmobile.jp
  • ユーザー名:uq@uqmobile.jp
  • パスワード:uq
  • 認証タイプ:PAPまたはCHAP

iPhoneの場合

iPhoneの場合は、以下のプロファイルをインストールすれば、APN情報を入力する必要はありません。
プロファイルは、iPhone5s/5c以前か、6/6Plus以降かで以下のように異なります。

解約日は回線切替日

今使っている電話番号をそのままにして乗り換えをする(MNP)場合、以下のように回線切替日が、利用中の携帯電話の解約日になります。

  • 6月25日(水):UQモバイルのオンラインストアで申し込み
  • 6月26日(木):本人確認書類の審査
  • 6月26日(木):SIMカードの配送
  • 6月27日(金):SIMカードの到着 ←開通作業をすると解約日

たとえば、上記の流れの場合、SIMカードが到着してから、その日に開通作業をしたとすると、利用中の携帯電話の解約日は6月27日(金)になります。

不通期間(空白期間)は30分程度

UQmobile(UQモバイル)は不通期間(空白期間)は、MNP転入切り替え(回線の開通)を行ってから30分程度です。
ただし、MNP転入切り替え(回線の開通)の受付時間は9:30-20:30なので、20:30以降になってしまった場合は、翌日9:30に回線切替手続きを行うことになります。

UQモバイルのMNP〜利用開始までの全手順の要点整理
  • UQモバイルでMNPする場合、申し込み後に到着したら、回線切替/APN設定を行う
  • ただし、MNPの回線切替は9:30-20:30なので、仕事帰りだと回線切替の受付時間外ということも

UQモバイル解約時のMNP予約番号の取得方法は?

最後に、UQmobile(UQモバイル)契約後に、UQモバイルを転出する場合について見ていきましょう。
UQmobile(UQモバイル)から他社にMNPする場合、UQmobile(UQモバイル)にてMNP予約番号を取得します。

UQmobile(UQモバイル)のMNP予約番号は、電話でのみ取得できます。
以下のUQお客さまセンターに電話をして、MNP予約番号を取得します。

  • 電話番号:0120-929-818
  • 受付時間:9:00~21:00

以前は、WEBからもMNP予約番号が取得できましたが、現在はMNP予約番号は電話でのみ取得することができます。
なお、MNP予約番号の取得は、UQmobile(UQモバイル)契約者本人のみ取得が可能です。

UQモバイル解約時のMNP予約番号の取得方法の要点整理
  • UQモバイル解約時のMNP予約番号の取得方法は、電話で問い合わせて行う
  • MNP予約番号は、契約者でないと取得できないため注意

まとめ

1 MNP予約番号とは?

MNP予約番号とは、これまで利用していた電話番号を乗り換え先でも継続して使うための番号のことです。
MNP予約番号は、これまで利用していた携帯電話会社で無料で取得でき、乗り換え先にMNPで契約する際に、この番号を入力しましょう。

2 MNP予約番号の有効期限は?

MNP予約番号の有効期限は元々15日間あります。
どの携帯電話会社からMNP予約番号を取得しても、有効期限は15日間です。
オンラインストアで申し込みの場合、配送中に有効期限が切れてしまわないように、UQmobile(UQモバイル)では申し込み時に、13日以上の有効期限が残っている必要です。

3 MNP予約番号を取得後にUQモバイルに申込むまでの日数は?

MNP予約番号を取得後、UQモバイルには2日以内に乗り越える必要があります。
UQmobile(UQモバイル)では、オンラインストア申し込みをする際にMNP予約番号の有効期限が12日以上残っている必要があります。
そのため、MNP予約番号を取得後、取得日を含まずに2日後以内に、UQモバイルに申し込みをしないと有効期限が切れてしまいます。

4 UQモバイルで必要なMNP予約番号の有効期限が切れたらどうなる?

MNP予約番号の有効期限が切れてしまうと、申込み後に申し込みがキャンセルされてしまいます。
MNP予約番号の有効期限が切れても、契約が勝手に解約されたりすることはないです。
MNP予約番号の有効期限切れで、審査落ちとなってしまう方が多いので、なるべくMNP予約番号取得日の当日に申し込みをするのがオススメです。

5 キャリア別のMNP予約番号の取得・再発行方法は?

MNP予約番号は各キャリア電話もしくはネットから取得しましょう。
電話だけでなくネットでも、受付時間が限られているので注意しましょう。

6 MNP予約番号の取得に手数料はかかる?

MNP予約番号の取得に手数料は不要です。
有効期限が切れたら自然消滅するため、期限が切れたら再度取り直せばOKです。

7 UQモバイルのMNPの受付時間は?

UQmobile(UQモバイル)のオンラインストアの申し込み時間は、新規契約/MNPいずれも24時間受付です。
ただし、MNPについては、申し込みは24時間可能だが、20:30以降の申し込みは、翌日扱いとなります。

8 UQモバイルに不備なくMNPするための注意点は?

UQmobile(UQモバイル)に不備なくMNPするには、特に、MNP予約番号の有効期限切れ、MNP前後の名義を一致させる、住所氏名の不備をなくすといったところが重要です。
また、大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)を解約すると、キャリアメールは使えなくなってしまうので注意しましょう。

9 UQモバイルのMNP〜利用開始までの全手順は?

UQmobile(UQモバイル)でMNPする場合、申し込み後に到着したら、回線切替/APN設定を行いましょう。
ただし、MNPの回線切替は9:30-20:30なので、仕事帰りだと回線切替の受付時間外ということもあります。

10 UQモバイル解約時のMNP予約番号の取得方法は?

UQモバイル解約時のMNP予約番号の取得方法は、電話で問い合わせて行いましょう。
MNP予約番号は、契約者でないと取得できないため注意しましょう。

今現在利用している電話番号を、乗り換え先の携帯電話会社でも利用するには、MNP(ナンバーポータビリティ)で乗り換えを行う必要があります。
申込時に、電話番号を新しく発行することを新規契約、今までと同じものを利用することをMNPと呼びます。
そして、このMNPを行うためには、今現在利用している携帯電話会社にて、MNP予約番号を取得する必要があります。

ただ、このMNP予約番号、有効期限が15日間あり、15日経過すると、自然消滅してなくなってしまうんです。
さらに、UQmobile(UQモバイル)の場合、オンラインストアで申し込みをする際に、12日間の有効期限が必要です。
つまり、

  • 当日:MNP予約番号を取得
  • 2日後までに:UQモバイルに申し込み

と、MNP予約番号取得後に、取得日を除いて2日以内にUQmobile(UQモバイル)に申し込みをしないといけないんです。
2日以内にUQmobile(UQモバイル)に申し込まないと、MNP予約番号の有効期限切れのため、申込み後にキャンセル扱いになってしまうんです。
申し込みがキャンセルとなると、再度、MNP予約番号を取り直して、UQモバイルに申し込みし直す羽目になってしまいます。

なので、MNP予約番号を取得したら、なるべくUQmobile(UQモバイル)の申し込みは、MNP予約番号取得日の当日中に済ませておくのがオススメです!

一番おトクなUQモバイルの申し込みはこちら