1. ホーム
  2. 便利な使い方
  3. ≫IIJmio(みおふぉん)はSMS機能を付けるべき3つの理由!ショートメールの料金や設定、使い方、受信・送信できない時の対処法!

IIJmio(みおふぉん)はSMS機能を付けるべき3つの理由!ショートメールの料金や設定、使い方、受信・送信できない時の対処法!


IIJmio(みおふぉん)では、申し込みをする際に、SIMカードにSMS機能を付けるかどうかを選びますが、SMS(ショートメール)は付けておく方がオススメです!
SMS(ショートメール)を付けておかないと、

  • Gmail/SNSのアカウントロック問題⇒GmailやTwitterなどが突然アクセス不可になる
  • アンテナピクト問題⇒通信ができるのに圏外表示になってしまう
  • セルスタンバイ問題⇒スマホを使ってない時にバッテリーの減りが速くなる

といった問題が起こり、IIJmio(みおふぉん)に乗り換え後に、スマホで不便を感じる可能性があるためです!
ちなみにSMS機能を付けるにかかる料金は、たったの月額140円です。
後からSMS機能を付けようとすると、SIMカード交換手数料2,000円が別途発生してしまうので、IIJmio(みおふぉん)契約時に、SMS機能付きのSIMカードを申し込んでおく方が良いと思います!

当サイトが調べた一番おトクなIIJmioの申し込み先はこちら

IIJmio(みおふぉん)では、通話SIM・タイプAのデータSIMでは、SIMカードに元からSMS機能が付いているため、申込不要でSMS(ショートメール)がすぐに使えます。
つまり、通話SIM・タイプAのデータSIMを契約される方は、SMS機能は勝手に付いてくるので、申し込み時にSMSを付ける/付けないを悩む必要はありません。

一方、IIJmio(みおふぉん)のタイプDのデータSIMでは、データ通信専用SIM・SMS機能付きSIMの二つを選べますが、SMS機能付きSIMを選ぶのがオススメです!
SMS機能を付けておくと、本人確認がSMSで行えるため、LINEのアカウントの引き継ぎやオンラインバンクの口座開設などがスムーズにできるので便利です!

この記事はこんな方にオススメです!
  • IIJmioでSMS機能を付けた方が良いかを迷っている方
  • IIJmioでSMSを使うための条件を知りたい方
  • IIJmioのSMSの設定や使い方、送受信できない時の対処法を知りたい方

IIJmioはSMS機能を付けるべき3つの理由

IIJmio(みおふぉん)でSMS機能を付けるべき理由は、

  • GmailやSNSのアカウントロック解除ができる
  • アンテナピクト問題がなくなる
  • セルスタンバイ問題がなくなる

の3点です。
SMS(ショートメール)というと、電話番号同士でメッセージを送り合うだけのものと思いがちですが、意外と別のところにSMSの利用価値があるんです。
あとでSMSを付けようと思うと、手数料がかかってしまうので、これからIIJmio(みおふぉん)に申し込まれる方は、契約時にSMS機能を付けておくようにしましょう。

GmailやSNSのアカウントロック解除が可能

IIJmio(みおふぉん)でSMS機能を付けるべき理由の一つ目は、GmailやSNSのアカウントロック解除ができるという点です。
GmailやTwitter、Facebook、Instagramでは、誰かがアカウントに不正アクセスを試みると、アカウントロックがかかって、アクセスできなくなってしまう場合があります。
なので、SMS(ショートメッセージ)がないと、最悪の場合、GmailやTwitter、Facebook、Instagramが利用できなくなってしまいます。
GmailやTwitter、Facebook、Instagramのアカウントの本人確認のために、SMS(ショートメール)が利用できるので、メッセージ機能として使わなくてもSMSはあった方が便利です。

スマホアドバイザー

GmailやTwitter、Facebook、Instagramは、簡単なパスワードを設定していると、他の誰かがアカウントを乗っ取って本人になりすまして、使うことができます。LINEの乗っ取りというのが以前に流行りましたが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)は、パスワードさえ分かれば他人でも本人になりすまして使うことができてしまうんです。ところが、SMS(ショートメメール)の場合は、本人のスマホやガラケーなど携帯電話がないと使えません。つまり、SMSの方が、GmailやTwitter、Facebook、Instagramよりもセキュリティが一段高いということになります。

アンテナピクト問題がなくなる

IIJmio(みおふぉん)でSMS機能を付けるべき理由の二つ目は、アンテナピクト問題がなくなるというものです。
アンテナピクト問題とは、通信ができるのに圏外表示になってしまうというものです。
データ通信専用SIMの場合、電話番号を持たないことにより「音声回線」が無いと認識されて、スマホの電波状態を示すアイコン「アンテナピクト」が圏外表示になってしまう現象が起こってしまうんです。
常に「圏外」表示になるため、きちんと通信されているかが把握できなくなってしまいます。
SMS機能を付けることによって、アンテナピクト問題が解消されて、正常にアンテナピクトが表示されます。

セルスタンバイ問題がなくなる

IIJmio(みおふぉん)でSMS機能を付けるべき理由の三つ目は、セルスタンバイ問題がなくなるがなくなるというものです。
セルスタンバイ問題とは、スマホを使ってない時にバッテリーの減りが速くなるというものです。
SMS機能を付けないと、常に音声回線を検出しようとしてしまうためバッテリーが通常よりも早く減ってしまうんです。
山の中や地下など電波が入りづらい場所にいると、バッテリーの減りが早くなるのですが、その現象が1日中続いてしまうイメージです。
申し込み時にSMS機能を付けることによって、セルスタンバイ問題が解消されて、SMS機能なしのSIMよりもバッテリーの持ちが改善されます。

まもるくん

SMSって電話番号でメッセージを送るだけのものではないんですね。

スマホアドバイザー

そうですね、メッセージのやり取りはLINEでも出来るので、SMSを付ける理由はどちらかというと本人確認の方法として活用するというものになります。SMSはGmailやTwitterのように、他の方のPCやスマホから送受信できるものではないので、SMSが受信できる方=携帯電話契約者本人という証明になります。

まもるくん

なるほど。たしかに、以前Gmailにアクセスできなくなって、SMSに送られてきた番号をGmailに入力したらアクセスできるようになったというのをやったことありますね。SMSによる本人確認が、SMS機能を付けておかないとできなくなってしまうんですね。

スマホアドバイザー

そうなんです。本人確認はそれほど頻繁に行うものではないのですが、いざという時にSMSが使えないと、GmailやTwitter、Facebook、Instagramといったサービスにアクセス出来なくなってしまうので、IIJmioに乗り換えてもSMS機能は付けておく方がオススメです。

まもるくん

たしかに、GmailとかTwitter、Facebook、Instagramが使えなくなるのは、かなりめんどうですね。

スマホアドバイザー

それに、アンテナピクト問題とか、セルスタンバイ問題とか、SMS機能付きのSIMを選ばないと、端末が正常に動作しない場合もあるので、SMSは外さない方が良いと思います。

まもるくん

そうなんですね。SMS機能付きSIMだと月額140円安くなるので、付けなくても良いかなと思ってたんですが、やっぱり付けておく方がいいんですね。

スマホアドバイザー

そうですね、メッセージを送受信するだけならLINEでも十分なのですが、あとあと面倒なことにならないように月額140円はケチらずにSMS機能は付けておいた方がよいと思います。それに、LINEの引き継ぎとか銀行のオンライン口座の開設とかにも、SMSは使えるので、月額140円以上の価値は十分あるはずです。

IIJmioはSMS機能を付けるべき3つの理由の要点整理
  • IIJmio契約時はSMSを付けておいた方が、GmailやSNSのアカウントロック解除ができる、アンテナピクト問題がなくなる、セルスタンバイ問題がなくなるといったメリットがある
  • SMSは電話番号でメッセージを送受信する仕組みのため、本人確認に利用でき、LINEの引き継ぎや銀行のオンライン口座の開設などにも使うことができるので、付けておく方がオススメ

IIJmioでSMS機能を使うための条件とは?

IIJmioでSMS機能を使うための条件とは、

  • 通話SIM⇒申込不要で使える
  • データSIMの場合⇒タイプDのみ申し込みが必要

というものです。
つまり、090/080/070の電話番号が使えないデータSIMを申し込む際にだけ、SMS機能を付けるかどうかを考えれば良いということになります。

通話SIMの場合

通話SIMの場合は、IIJmio(みおふぉん)に申込みをすれば、自動的にSMS(ショートメール)が利用できます。
なので、090/080/070の電話番号の使える音声通話SIMを契約する場合は、電話と同時にSMS(ショートメール)も使える契約ということになります。

データSIMの場合

データSIMの場合は、

  • タイプA⇒申込不要
  • タイプD⇒申し込みが必要

とタイプA・タイプDによってSMSの申込みがいる・いらないが異なります。
au回線が利用できるタイプAのSIMについては、データSIMであってもSMS機能が元々付いているので、SIMを申し込むと自動的にSMS(ショートメール)が利用できます。
一方、docomo回線のタイプDを申し込む際には、データ通信専用SIM・SMS機能付きSIMの二つを選べます。
タイプDのデータSIMでSMSを利用するためには、SMS機能付きSIMを選択する必要があります。

まもるくん

音声通話SIM・タイプAのデータSIMには元からSMS機能がSIMカードについているんですね。

スマホアドバイザー

そうですね。なので、音声通話SIM・タイプAのデータSIMを契約される方は、SMSを付けた方が良いのかどうなのかと悩む必要はないですよ。

まもるくん

なるほど、音声通話SIM・タイプAのデータSIMの申し込みをしたら、SMSが自動的に使えるということでしょうか?

スマホアドバイザー

そうですね、音声通話SIM・タイプAのデータSIMの申込みをすればOKで、SMS機能を付ける・付けないを選択しなくても、端末にSIMカードを挿せば自動的にSMSが使えるようになります。

まもるくん

なるほど。ということはSMSを付けるかどうかを考えないといけないのは、タイプDのデータSIMを申し込む時のみということですね。

スマホアドバイザー

はいその通りです。ただ、タイプDのデータSIMを選ぶ場合でも、SMS機能は付けておく方が良いと思いますよ。GmailとかTwitterのアカウントロックとかアンテナピクト問題とかを防ぐ意味もありますが、ガラケーの方に連絡する時にSMSがあると便利ですね。

まもるくん

たしかに、ガラケーを使ってる人にはSMSで連絡をすることが多いですね。

スマホアドバイザー

あと、名刺交換とかして、LINEで繋がっていないという場合もあるので、一応SMSを付けておいた方が、後々何かと便利ですよ。

まもるくん

たしかにSMSを付けても、月額140円が追加されるだけですもんね。

スマホアドバイザー

そうですね。後からSMS機能を付けようとすると、SIMカード交換手数料が2,000円かかるので、IIJmioを申し込む際に、SMSを付けておく方がオススメです。

一番おトクなIIJmioの申し込み先はこちら

IIJmioでSMS機能を使うための条件の要点整理
  • IIJmioでは、通話SIM・タイプAのデータSIMでは、SIMカードに元からSMS機能が付いている
  • タイプDのデータSIMでは、データ通信専用SIM・SMS機能付きSIMの二つを選べるが、SMS機能付きSIMを選ぶのがオススメ

IIJmioのSMSの申し込み方法

IIJmioのSMSの申込み方法は、オンラインストアにアクセス⇒SMS機能付きSIMを選択というだけです。
SMS機能を選択しないといけないのは、タイプDのデータSIMを申し込む方のみで、通話SIMやタイプAのデータSIMを申し込む方は自動的にSMS(ショートメール)が使えるようになります。

オンラインストアにアクセス

まず、IIJmio(みおふぉん)のオンラインストアにアクセスし、右上の申し込みはこちらというボタンを押します。
IIJmio(みおふぉん)のオンラインストアにアクセスすると上記のような画面が現れます。
申し込みの時期によって画面が変わってきますが、大体上記のようなイメージです。
右上の「ご購入/申し込み」のボタンをクリックします。

SMS機能付きSIMを選択

SIMカードの機能を選択する欄で、

  • データ通信専用SIM
  • SMS機能付きSIM
  • 音声通話機能付きSIM

が出てくるので、SMS機能付きSIMもしくは、音声通話機能付きSIMを選択すれば、SMS(ショートメール)を利用することができます。

スマホアドバイザー

SMS機能の付け外しは、SIMカードの変更が必要になってしまうため、あとからSMSを付けたり外したりすると、SIMカード交換手数料2,000円がかかってしまいます。SMS機能が必要な方は、契約時にSMS機能付きSIMを申し込んでおくようにしましょう。

IIJmioのSMSの申し込み方法の要点整理
  • IIJmioのSMSの申込み方法は、オンラインストアにアクセス⇒SMS機能付きSIMを選択というだけ
  • 通話SIM・タイプAのデータSIMでは、SIMカードに元からSMS機能が付いている
  • タイプDのデータSIMでSMS機能付きのSIMを選び忘れないように注意

IIJmioのSMSの料金

IIJmio(みおふぉん)のSMSの料金は、タイプDのデータSIMのみ月額140円で、通話SIM・タイプAのデータSIMでは、SIMカードに元からSMS機能が付いているため月額無料です。
また、SMSの送受信料は、受信料は無料、送信料は1通3円〜になります。

月額料金

IIJmio(みおふぉん)のSMSの月額料金は、

  • 通話SIM・タイプAのデータSIM⇒月額0円
  • タイプDのデータSIM⇒月額140円

になります。
IIJmio(みおふぉん)のタイプD、タイプAの月額料金はそれぞれ以下のようになります。

タイプD

  • 3GBプラン:音声通話SIM⇒1,600円/月、SMS機能付きSIM⇒1,040円/月、データ通信専用SIM⇒900円/月
  • 6GBプラン:音声通話SIM⇒2,220円/月、SMS機能付きSIM⇒1,660円/月、データ通信専用SIM⇒1,520円/月
  • 10GBプラン:音声通話SIM⇒3,260円/月、SMS機能付きSIM⇒2,700円/月、データ通信専用SIM⇒2,560円/月

タイプA

  • 3GBプラン:音声通話SIM⇒1,600円/月、SMS機能付きSIM⇒900円/月
  • 6GBプラン:音声通話SIM⇒2,220円/月、SMS機能付きSIM⇒1,520円/月
  • 10GBプラン:音声通話SIM⇒3,260円/月、SMS機能付きSIM⇒2,560円/月

という形で、SMS機能付きデータSIMについては、タイプDよりタイプAの方が月額120円高くなっています。
ドコモ回線が利用できるタイプDの方が通信エリアが広いので、必ずしもタイプAの方がお得というわけではないです。
通信エリアを取るならタイプD、安さを取るならタイプAを選べば良いと思います。
音声通話SIMについては、月額料金はタイプD/Aどちらも同じになっています。

受信料

IIJmio(みおふぉん)のSMSの受信料は無料です。
SMS(ショートメール)の受信料が無料なことは、電話を受ける時に通話料がかからないのと似ています。
SMS(ショートメール)は電話回線を利用しているので、料金の仕組みも通話料と同じ仕組みと考えれば良いと思います。

送信料

IIJmio(みおふぉん)のSMSの送信料は1通3円〜になります。
SMS(ショートメール)の送信文字数は全角1文字〜670文字(半角英数字のみで1文字〜1,530文字)となっていて、送信文字数ごとに送信料金は以下のように変わります。

  • 全角1-70文字(半角1-160) 3円
  • 全角71-134文字(半角161-306) 6円
  • 全角135-201文字(半角307-459) 9円
  • 全角202-268文字(半角460-612) 12円
  • 全角269-335文字(半角613-765) 15円
  • 全角336-402文字(半角766-918) 18円
  • 全角403-469文字(半角919-1071) 21円
  • 全角470-536文字(半角1072-1224) 24円
  • 全角537-603文字(半角1225-1377) 27円
  • 全角604-670文字(半角1378-1530) 30円

スマホアドバイザー

SMSは受信料は無料で、送信料は1通3円からです。文字数に応じて利用料金が変わるので、長〜いURLをSMSで送ったりすると無駄に料金がかかってしまう場合もあります。特に何かの文章をコピーして、SMSで送る場合は文字数が多くなりすぎてないか注意しましょう。

IIJmioのSMSの料金の要点整理
  • IIJmioのSMSの料金は、タイプDのデータSIMのみ月額140円で、通話SIM・タイプAのデータSIMでは、SIMカードに元からSMS機能が付いているため月額無料
  • また、SMSの送受信料は、受信料は無料、送信料は1通3円〜

IIJmioのSMSの使い方

IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)は、SIMをスマホに挿せばすぐに利用できるようになります。
これまでスマホを利用されていた方は、特に迷うことはないと思いますが、機種変更をすると、少し設定が必要です。
新しい機種でもスムーズにSMS(ショートメール)を利用するためにも、SMS機能の設定や使い方について詳しく解説していきます!

設定方法

SMS(ショートメール)の設定方法は、特になく、メッセージアプリを開くだけで使い始められます。

iPhoneの場合だと、緑色のアイコンがSMS(ショートメール)のアプリです。

ただ、メッセージアプリを立ち上げると、「MMS機能を使用するにはMMSメールアドレスが必要です」という表示されることがあります。
上記の表示は、以下の設定で消すことができます。

 

「MMSメールアドレス」にスペースを一つ入力してください。
入力が完了したら、画面左上の「設定」をタップします。
これで「MMS機能を使用するにはMMSメールアドレスが必要です」の表示は消えます。

送受信方法

IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)の送信方法は、メッセージアプリを開いて、宛先を入力して、本文を入力するだけです。

「メッセージ」アプリをタップ>画面右上のボタンをタップすると、メッセージ送信画面に移動します。

SMSの送信方法は以下の通りです。

  1. 宛先欄に送信先の電話番号を入力
  2. 宛先欄右側の「+」をタップして「連絡先」から送信先を簡単に選択
  3. テキストボックス内には本文を入力
  4. 入力を終えたら、テキストボックス欄右側の「↑」(送信)をタップし相手に送信

上記のような形で、SMS(ショートメール)が送信できます。
受信方法は、単にメッセージアプリを開くだけでOKです。

データ移行は必要?

IIJmio(みおふぉん)に乗り換え後、SMS(ショートメール)のデータは移し替えることはできません。
同じ端末を使い続ける場合は、端末上にSMS(ショートメール)の送受信データは残りますが、機種を替える場合はSMS(ショートメール)の送受信データは移せません。
ただ、MNPで乗り換える場合については、SMSの連絡先(電話番号)も変わらないので、乗り換える際にこれまでSMSで連絡をしていた方への連絡も不要です。

スマホアドバイザー

申込み時に、SMS機能を付けて契約しさえすれば、SMSを利用するのはとても簡単です。MNPで申込みをすれば電話番号が新しいSIMに移し変わるので、普段SMSで連絡している人への連絡も不要です。

一番おトクなIIJmioの申し込み先はこちら

IIJmioのSMSの使い方の要点整理
  • IIJmioのSMSは、申込み後、スマホにSIMカードを挿せばすぐに利用できる
  • MNPであれば、SMSの連絡先(電話番号)も変わらないので、乗り換える際にこれまでSMSで連絡をしていた方への連絡も不要

IIJmioのSMSを受信できない時の対処法

IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)を受信できない時の対処法は、

  1. 受信拒否設定を外す
  2. SMS着信規制をOFFにする
  3. ネットワーク設定をリセットする

といったものがあります。
単に圏外にいることが原因ということもあるので、場所を移動して、電源を入れ直してみるだけでも受信できる場合もありますが、設定が間違っている場合もあるので、確認しておきましょう。

受信拒否設定を外す

IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)を受信できない時には、まず受信拒否設定がONになっていないかを確認しましょう。

  • iPhone:SMSを受けた相手を選択⇒この発信者を着信拒否を外す
  • Android:ウイルスバスターなどのオプションで着信拒否が有効になっていないかを確認する

iPhone/Androidそれぞれ上記の設定で、受信拒否を外すことができます。

SMS着信規制をOFFにする

IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)を受信できない時には、SMS着信規制がONになっていないかも疑いましょう。

間違って設定を押してしまい、発着信制限、または発着信規制がかかっていないか確認してみてください。
発着信制限(発着信規制)の設定は、[設定]>[通話設定]からOFFにすることができます。

ネットワーク設定をリセットする

それでも、IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)を受信できない時には、ネットワーク設定をリセットすることが有効な場合があります。
設定>一般>ネットワーク設定をリセットから、ネットワーク設定をリセットできます。
電源を切って、再起動しても同じ効果があります。

IIJmioのSMSを受信できない時の対処法の要点整理
  • IIJmioのSMSを受信できない時の対処法は、受信拒否設定を外す、SMS着信規制をOFFにする、ネットワーク設定をリセットするといったもの
  • 単に圏外にいることが原因なこともあるので、場所を移動して、電源を入れ直してみるだけでも受信できる場合もある

IIJmioのSMSを送信できない時の対処法

IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)を送信できない時の対処法には、

  1. 送信文字数を確認する
  2. 宛先を1件にする
  3. 件名に文字を書かない

といったものがあります。
特にメールやLINEと比べて、送信文字数に上限があるので、長文を送る際は注意しましょう。

送信文字数を確認する

SMS(ショートメッセージ)の1通の送信文字数を超過していると、送信不可です。
IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメッセージ)で送れる文字数は、全角最大670文字(半角英数字のみの場合は1,530文字)です。
ただ、SMS(ショートメール)の送信先がガラケーだと、70文字を超えて送信すると、メッセージが送れませんでしたというエラーメッセージが返ってきます。
送信したメッセージを小分けして、相手に送信してみましょう。

宛先を1件にする

IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)は、宛先は一つまでしか指定できません。
メールと同じ感覚で、複数の連絡先を指定すると、送信不可となってしまうので注意しましょう。

スマホアドバイザー

また、写真についてもSMSは送れないので、文字だけをシンプルに送るだけにSMSは利用できます。複数の宛先に送ったり、写真を送ったりする場合はLINEやメールを利用するようにしましょう。

件名に文字を入れない

iPhoneでは、SMS(ショートメール)の本文の上に件名を入力する欄が現れます。
しかしながら、上記の件名の欄は、MMS(キャリアメール)用の欄なので、件名を入力するとSMS(ショートメール)が送信できなくなってしまいます。
SMSの送信エラーとなってしまった場合は、件名を外して再送信してみましょう。

IIJmioのSMSを送信できない時の対処法の要点整理
  • IIJmioのSMSを送信できない時の対処法は、送信文字数を確認する、宛先を1件にする、件名に文字を書かないといったもの
  • 特にメールやLINEと比べて、送信文字数に上限があるので、長文を送る際は注意

IIJmioの迷惑SMS対策

IIJmio(みおふぉん)の迷惑SMS対策は、

  • iPhone⇒端末上から設定できる
  • Android⇒タイプDでは電話で、タイプAはウイルスバスターに加入することで設定できる

とそれぞれ設定方法が異なります。
タイプAのSIMでAndroidを利用する場合は、ウイルスバスターに加入する必要があるので有料ですが、iPhoneやタイプDのSIMでAndroidを利用する場合については無料で、迷惑SMS対策が可能です。

iPhoneの場合

iPhoneは、SMSを受けた相手を選択して、「この発信者を着信拒否」を押すと、迷惑SMSをブロックできます。
iPhoneについてはとても簡単に、迷惑SMSを拒否することができます。

スマホアドバイザー

逆にあまりに簡単にブロックができてしまうので、普段連絡を取り合っている方に対しても、誤操作で迷惑SMS拒否をしないように注意しましょう。

Androidの場合

Androidの場合は、Android⇒タイプDでは電話で、タイプAはウイルスバスターに加入することで設定できます。
タイプD・タイプAそれぞれについて、対策を見ていきましょう。

■タイプDの場合

IIJmio(みおふぉん)のタイプDのSIMカードでAndroidを利用している場合は、以下に電話をすると、迷惑SMS対策が可能です。

  • SMS一括拒否:「*20184」を入力して発信→ネットワーク暗証番号を入力→1→1
  • 非通知SMSを拒否:「*20184」を入力して発信→ネットワーク暗証番号を入力→2→1
  • 個別番号のSMSを拒否:「*20184」に発信→ネットワーク暗証番号を入力→5→1→拒否したい電話番号を入力

■タイプAの場合

タイプAのSIMでAndroidを利用する場合は、ウイルスバスターオプションに加入すると、迷惑SMS対策ができます。
ウイルスバスターオプションは、月額250円で、IIJmio(みおふぉん)の申込画面から、ウイルスバスターモバイル月額版という名前のオプションで加入できます。

IIJmioの迷惑SMS対策の要点整理
  • IIJmioの迷惑SMS対策は、iPhoneだと端末上からかんたんにできる
  • Androidは、タイプDでは電話の操作で、タイプAはウイルスバスターに加入すると、迷惑SMSをブロックできる

IIJmioは国際SMSを利用可能?

IIJmio(みおふぉん)は、国際SMSを利用可能です。

  • 日本で送受信する場合⇒通話SIM/データSIMともに利用可能
  • 海外で送受信する場合⇒通話SIMのみ利用可能

とそれぞれ利用条件が異なるので注意してください。

日本で送受信する場合

IIJmio(みおふぉん)の国際SMSを日本で送受信する場合は、通話SIM/データSIMともに利用可能です。
日本で国際SMSを送受信する場合の利用料は、タイプD/Aによって異なり以下のようになります。

■タイプDの場合

受信料

無料

送信料
  • 全角1-70文字(半角1-160) 50円
  • 全角71-134文字(半角161-306) 150円
  • 全角135-201文字(半角307-459) 150円
  • 全角202-268文字(半角460-612) 200円
  • 全角269-335文字(半角613-765) 250円
  • 全角336-402文字(半角766-918) 300円
  • 全角403-469文字(半角919-1071) 350円
  • 全角470-536文字(半角1072-1224) 400円
  • 全角537-603文字(半角1225-1377) 450円
  • 全角604-670文字(半角1378-1530) 500円

■タイプAの場合

受信料

無料

送信料

1~70文字(半角1~160文字):100円

スマホアドバイザー

タイプAの場合は、海外宛のSMS送信が70文字までしかできません。送信文字数が少ないのは一見欠点のようですが、間違ってたくさんの文字数を送っても、送信不可になって余計にお金がかからずに済むというメリットもあります。

海外で送受信する場合

海外で国際SMSを送受信する場合は、送信料は一律100円です。
受信料は無料になります。

  • 送信料:100円/通(半角140字)
  • 受信料:無料
スマホアドバイザー

海外旅行先で電話の着信を受けてしまうと、高額な着信料が発生します。ですが、SMSについては、海外旅行先でメッセージを受信しても無料です。国をまたいでSMSのやり取りをする際、受信料は一律無料、送信は有料というところを押さえておきましょう。

IIJmioは国際SMSを利用可能かの要点整理
  • IIJmioは国際SMSを利用可能
  • 国際SMSは受信料は無料、送信料は1通50円以上かかる

IIJmioでSMS機能を付けた後に変更できる?

IIJmio(みおふぉん)はSMS機能を付けた後に変更が可能です。
ただし、SIMカード交換手数料2,000円がかかり、申込みから3〜4日の日数が程度かかるので注意しましょう。
SIMカードの変更は、IIJmio(みおふぉん)のマイページ上の「SIMカード交換・タイプ変更」から手続きが可能です。

IIJmioでSMS機能を付けた後に変更できるかの要点整理
  • IIJmioはSMS機能を付けた後に、SMS機能を外すことは可能
  • ただし、SIMカード交換手数料2,000円がかかり、申込みから3〜4日の日数が程度かかる

そもそもSMSとは?

そもそもSMSとは、ショートメッセージサービスの略で、電話番号でメッセージを送受信するサービスのことです。
SMS=本人確認としての用途もあるため、銀行のオンライン口座の開設や、LINEの引き継ぎなどにも利用できます。

iPhoneやAndroidで、SMSを送る場合、利用するアプリはメールと同じであることもありますが、電話番号宛を打ち込んで、メッセージを送ったらSMSを使っていると思えばいいと思います。
電話番号同士でメッセージのやり取りをするので、MMSやメールと違って、電話番号がないパソコン宛にはメッセージが送れません。

また、SMS(ショートメール)は、

  • ガラケーへの連絡手段
  • 銀行のオンライン口座の開設
  • LINEのアカウント引き継ぎ時の本人確認
  • GmailやSNSのアカウントロック解除

といった用途にも利用できます。

そもそもSMSとはの要点整理
  • そもそもSMSとは、電話番号でメッセージを送受信するサービス
  • SMS=本人確認としての用途もあるため、銀行のオンライン口座の開設や、LINEの引き継ぎなどにも利用できる

SMSとMMSの違い

SMSは、電話番号同士でメッセージのやり取りをするもので、MMSはキャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)のことという違いがあります。
SMS、MMSの違いは、以下の通りです。

  • SMS(ショートメール):電話番号同士でメッセージを送受信する
    全角670文字(半角1530文字)に、送れる文字数は制限されている。電話回線を利用するので、1通咲いて3円の送信料がかかる
    _
  • MMS(マルチメディアメッセージングサービス):キャリアのメールアドレス(@ezweb.ne.jpなど)でメッセージを送受信する。3G/LTE回線を利用するため、利用料は無料

なお、IIJmioに乗り換えるとキャリアメール(MMS)は利用できなくなるため、乗り換え後はGmailやYahooメールなどのフリーメールを利用するのがオススメです。

SMSとMMSの違いの要点整理
  • SMSは電話番号同士でメッセージをやり取りするもの、MMSはキャリアメールのこと
  • IIJmioではキャリアメール(MMS)は利用できないため、乗り換え後はGmailやYahooメールなどのフリーメールを利用するのがオススメ

まとめ

1 IIJmioはSMS機能を付けるべき3つの理由

IIJmio(みおふぉん)契約時はSMSを付けておいた方が、GmailやSNSのアカウントロック解除ができる、アンテナピクト問題がなくなる、セルスタンバイ問題がなくなるといったメリットがあります。
SMSは電話番号でメッセージを送受信する仕組みのため、本人確認に利用でき、LINE(ライン)の引き継ぎや銀行のオンライン口座の開設などにも使うことができるので、付けておく方がオススメです。

2 IIJmioでSMS機能を使うための条件とは?

IIJmio(みおふぉん)では、通話SIM・タイプAのデータSIMでは、SIMカードに元からSMS機能が付いています。
タイプDのデータSIMでは、データ通信専用SIM・SMS機能付きSIMの二つを選べるが、SMS機能付きSIMを選ぶのがオススメです。

3 IIJmioのSMSの申し込み方法

IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)の申込み方法は、オンラインストアにアクセス⇒SMS機能付きSIMを選択というだけです。
通話SIM・タイプAのデータSIMでは、SIMカードに元からSMS機能が付いています。
タイプDのデータSIMでSMS機能付きのSIMを選び忘れないように注意しましょう。

4 IIJmioのSMSの料金

IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)の料金は、タイプDのデータSIMのみ月額140円で、通話SIM・タイプAのデータSIMでは、SIMカードに元からSMS機能が付いているため月額無料です。
一方、SMS(ショートメール)の送受信料は、受信料は無料、送信料は1通3円〜になります。

5 IIJmioのSMSの使い方

IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)は、申込み後、スマホにSIMカードを挿せばすぐに利用できます。
MNPであれば、SMSの連絡先(電話番号)も変わらないので、乗り換える際にこれまでSMSで連絡をしていた方への連絡も不要です。

6 IIJmioのSMSを受信できない時の対処法

IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)を受信できない時の対処法は、受信拒否設定を外す、SMS着信規制をOFFにする、ネットワーク設定をリセットするといったものです。
単に圏外にいる場合もあるので、場所を移動して、電源を入れ直してみるだけでも受信できる場合もあります。

7 IIJmioのSMSを送信できない時の対処法

IIJmio(みおふぉん)のSMS(ショートメール)を送信できない時の対処法は、送信文字数を確認する、宛先を1件にする、件名に文字を書かないといったもです。
特にメールやLINEと比べて、送信文字数に上限があるので、長文を送る際は注意です。

8 IIJmioの迷惑SMS対策

IIJmio(みおふぉん)の迷惑SMS対策は、iPhoneだと端末上からかんたんにできます。
Androidは、タイプDでは電話の操作で、タイプAはウイルスバスターに加入すると、迷惑SMSをブロックできます。

9 IIJmioは国際SMSを利用可能?

IIJmio(みおふぉん)は国際SMSを利用可能です。
国際SMSは受信料は無料、送信料は1通100円以上かかります。
海外で送受信する場合には国際ローミングを利用する必要があります。

10 IIJmioはSMS機能を付けた後に変更はできる?

IIJmio(みおふぉん)はSMS機能を付けた後に、SMS機能を外すことは可能です。
ただし、SIMカード交換手数料2,000円がかかり、申込みから3〜4日の日数が程度かかります。

11 そもそもSMSとは?

そもそもSMS(ショートメール)とは、電話番号でメッセージを送受信するサービスです。
SMS=本人確認としての用途もあるため、銀行のオンライン口座の開設や、LINEの引き継ぎなどにも利用できます。

12 SMSとMMSの違い

SMS(ショートメール)は電話番号同士でメッセージをやり取りするもの、MMSはキャリアメールのことです。
IIJmio(みおふぉん)ではキャリアメール(MMS)は利用できないため、乗り換え後はGmailやYahooメールなどのフリーメールを利用するのがオススメです。

IIJmio(みおふぉん)では、申し込みの際にSMS機能を付けるかどうかを選択することができますが、SMS機能は付けておくのがオススメです!
SMS機能を付けておいた方が良い理由は、以下の3点です。

  • GmailやSNSのアカウントロック解除ができる
  • アンテナピクト問題がなくなる
  • セルスタンバイ問題がなくなる

特に、SMS(ショートメール)が使えると、GmailやSNSのアカウントロック解除ができるというのはとても重要です!
GmailやTwitter、Facebook、Instagramは、誰かが不正アクセスをしようとすると、セキュリティ上、SMSで本人確認を行わないとアカウントロックが解除できないという場合があります。
そのため、SMS(ショートメール)を利用できるようにしておかないと、GmailやTwitter、Facebook、Instagramが突然使えなくなってしまう可能性もあるんです。
なので、後々のことも考えて、IIJmio(みおふぉん)の申し込み時には、SMS機能は付けておいた方が良いと思います!

なお、IIJmio(みおふぉん)では、通話SIM・タイプAのデータSIMでは、SIMカードに元からSMS機能が付いているため、申し込み時にSMSを付ける/付けないを悩む必要はなしです。
タイプDのデータSIMでは、データ通信専用SIM・SMS機能付きSIMの二つを選べますが、SMS機能付きSIMを選ぶのがオススメです!

一番おトクなIIJmioの申し込みはこちら