IIJmioの新規契約に必要な本人確認書類とアップロード方法!免許証や保険証の住所が古い場合でも失敗しないみおふぉんの手続き!
IIJmio(みおふぉん)では、通話SIMの申し込みには本人確認書類が必要です。
本人確認書類には、運転免許証や健康保険証などが使えます。
本人確認書類は、スキャナーを通したり、紙で印刷したりする必要はなく、スマホのカメラで撮影した画像をアップロードすればいいだけです。
- 氏名、生年月日、住所がキレイに撮影できている
- 本人確認書類全体が写っている
という2点に気をつければ、大丈夫です。
本人確認書類の画像さえ準備すれば、IIJmio(みおふぉん)の申し込みは、半分終わったも同然です。
Amazonや楽天でネットショッピングするのと同じように、簡単に申し込みができます。
当サイトが調べた一番おトクなIIJmioの申し込み先はこちら
本人確認書類は、運転免許証だと、氏名、生年月日、住所が表面に記載されているので、
表面の画像をアップロード
すれば、IIJmio(みおふぉん)の申し込みは可能です。
健康保険証の場合は、表面に住所が書いていないので、裏面に住所を記載して、裏面の画像をアップロードします。
健康保険証だと補助書類が必要と思われている方もいらっしゃいますが、健康保険証は裏面に住所を書いて、
表面・裏面の画像を1枚ずつアップロード
すれば、健康保険証一点で、IIJmio(みおふぉん)の申し込みは可能です。
Contents
IIJmioの新規契約/MNP時に利用可能な本人確認書類
IIJmio(みおふぉん)に申し込みをするには、本人確認書類が必要なんですか?
はい、通話SIMを契約する場合には、本人確認書類が必要になります。
本人確認書類には、運転免許証や保険証が利用できます。
保険証ならあります。
これをどうすればよいのでしょうか?
本人確認書類が準備できたら、スマホのカメラなどで、本人確認書類の両面を撮影します。
スマホからメールでパソコンに送って、パソコンのデスクトップなどに保存しておきましょう。
IIJmio(みおふぉん)に申し込みが終わると、「本人確認書類のご提出について」という件名のメールが届くので、そのメールに記載されているURLから画像をアップロードすればOKです。
IIJmio(みおふぉん)に新規契約/MNPするには、本人確認を準備する必要があります。
本人確認書類は運転免許証や保険証などが使え、本人確認書類に記載されている氏名、生年月日、住所と、契約者情報が同一である必要があります。
本人確認書類
IIJmio(みおふぉん)で利用可能な本人確認書類は、以下のものです。
本人確認書類は有効期限切れのものは利用できないので注意してください。
- 運転免許証 国際免許証は除く
- 個人番号カード
- 日本国パスポート
- 被保険者証(国民健康保険/健康保険)
- 特別永住者証明書
- 在留カードまたは外国人登録証明書
- 住民基本台帳カード
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 運転経歴証明書 ※補助書類が必要
- 療育手帳 ※補助書類が必要
個人番号カード(マイナンバーカード)は、裏面の個人番号は不要で、表面だけの画像で大丈夫です。
裏面の個人番号をアップロードしてしまうと、再度申し込みし直しになってしまうので気をつけてください。
運転免許証の場合
本人確認書類は、運転免許証であれば、表面に氏名、年齢、住所が記載されているため、表面のみのアップロードで大丈夫です。
表面の住所が古い場合は、裏面に新しい住所と、公安印が押されていることを確認して、裏面の画像も撮影して、アップロードしましょう。
ただし、裏面に住所が書いてあっても、公安印が押されていない場合は、書類不備になるので気をつけてください。
住所変更は、最寄りの警察署、もしくは、運転免許センターで手続きが行なえます。
警察署に、運転免許証に加えて、
住民票
公共料金領収書
と印鑑(シャチハタ以外)を持っていくと手続きができます。
住所の県が変わる場合は、縦3.0cm、横2.4cmの大きさの申請用写真も必要になります。
住所変更は、土日祝日ではできないケースが多いですが、平日だと10分程度で手続きが終わります。
平日の受付時間は警察署だと、8:30〜17:30である場合が多いです。
健康保険証の場合
運転免許証の次に利用されることが多い本人確認書類は、健康保険証です。
健康保険証は、表面に住所が書いていません。
なので、表面の写真を撮影してアップロードするだけでは、IIJmio(みおふぉん)の審査は通りません。
健康保険証の裏には住所を記載する欄があります。
IIJmio(みおふぉん)に申し込む前に、
裏面に住所を記載する
住所記載後、裏面の写真を撮影する
そして、表面と裏面の写真を、IIJmio(みおふぉん)にアップロードすれば大丈夫です。
住所変更をされている場合は、油性のボールペンで、二重線を引き、新しい住所を記入してから裏面の写真を撮影して、アップロードします。
IIJmio(みおふぉん)のコールセンターに確認したところ、健康保険証の住所変更については、
裏面の旧住所に油性ボールペンで二重線を引く
裏面に新しい住所を油性ボールペンで記入する
でも問題ないとのことでしたが、最終的に100%審査に通るかは断言できないとのことでした。
なので、健康保険証で住所変更をされた方については、後ほど説明する補助書類(公共料金領収書もしくは住民票)も併せて提出しましょう。
住所変更がない方については、表面と、住所をボールペンで記載した裏面の画像をアップロードすれば、健康保険証一点で申し込みが可能です。
パスポートの場合
パスポートは上記のように、氏名/生年月日と住所の記載ページが分かれています。
パスポートの画像を撮影する場合は、
1枚目の写真→氏名/生年月日のページ
2枚目の写真→住所記載のページ
と1枚ずつ分けて、撮影するようにしましょう。
補助書類
本人確認書類に記載されている住所と、現住所が異なる場合
運転経歴証明書や、療育手帳を本人確認書類として利用する場合
については、補助書類もアップロードします。
補助書類は、
- 公共料金領収書(電気、都市ガス、水道のみ)
- 住民票
のいずれかが利用できます。
公共料金領収書も住民票も、発行日から3ヶ月以内のものを利用する必要があります。
公共料金領収書は、プロパンガスの領収書は利用できません。
よくあるのが、公共料金領収書ではなく請求書を利用したり、クレジットカードの明細を利用して、審査落ちしてしまうケースです。
公共料金領収書は、請求書やカードの明細は利用できず、補助書類として利用できるのは領収書のみなので注意してください。
また、住民票に、個人番号(マイナンバー)が記載されていると、補助書類として利用できなくなります。
区役所や市役所で住民票を発行する際は、個人番号(マイナンバー)が記載されないように、住民票を発行するように手続きを行いましょう。
なお、補助書類が準備できない場合は、別の本人確認書類を用意するか、本人確認書類の住所変更をしてから本人確認書類をアップロードします。
なるほど。
まぁ住所変更がなければ、
免許証→表面のみ
健康保険証→表面と裏面
パスポート→氏名/生年月日のページ、住所のページ
を撮影して、アップロードすればいいんですね。
そうですね。
申し込み前は、とりあえず本人確認書類を撮影しておくだけでいいです。
ドコモ、au、ソフトバンクでは、健康保険証の場合は補助書類も併せて提出する必要がありますが、IIJmio(みおふぉん)では健康保険証1点で申し込みが可能です。
たしかに前ドコモで契約する際に、健康保険証は写真がないので、補助書類が必要って言われたことがあります。
健康保険証は、写真と住所が記載されていないので、1点では本人確認書類として利用できないと思われている方もいらっしゃいます。
でも、健康保険証には裏面に住所を記載する欄があります。
細めの油性ボールペンで
本人確認書類の住所→東京都新宿区百人町2-10-11 501号
保険証の裏に記載する住所→東京都新宿区百人町2-10-11 501号
と、完全に本人確認書類と一緒の住所を書くようにしましょう。
変にマンション名を付け加えたりしない方が無難です。
裏面に住所を記載したら、健康保険証の表面・裏面の画像をスマホで撮影すれば、申し込みの準備はOKです。
一番おトクなIIJmioの申し込み先はこちら
IIJmioの申し込み方法
IIJmio(みおふぉん)に申し込み方法について見ていきたいと思います。
IIJmio(みおふぉん)のオンラインストアから申し込みをすると、申し込みから最短で2日後にはSIMカードは到着します。
- 4月25日:IIJmioのオンラインストアから申し込み
- 4月26日:本人確認の審査結果完了メール/SIMカードの出荷
- 4月27日:SIMカードの到着、初期設定/開通作業
配送はクロネコヤマトで行われ、
新規契約の場合→SIMカードの到着予定日が課金開始日
MNPの場合→SIMの開通日が課金開始日
となります。
IIJmio(みおふぉん)の初月の月額料金は、課金開始日から日割りとなります。
土日祝日の申し込みや、離島へのSIMカードの発送は、上記よりも到着までに時間がかかります。
遅くとも、申し込みから5日〜7日程度ではSIMカードは自宅に届きます。
IIJmio(みおふぉん)では、配送希望日時は1週間先以降から選ぶことができますが、配送希望日時なしが最短で届きます。
配送希望日時なしの場合は、SIMカード配送後に届く、
ヤマト運輸からのメールに記載されているお届け予定日時=課金開始日
となります。
準備書類を揃える
IIJmio(みおふぉん)に申し込みをする際は、
- クレジットカード
- メールアドレス
- 本人確認書類
- MNP予約番号
- 音声通話パック(エントリーコード)
を準備します。
本人確認書類は通話SIMの申し込みの場合のみ必要で、データSIMの申し込みには不要です。
MNP予約番号は、通話SIMで、元の携帯電話の番号をそのままIIJmio(みおふぉん)でも利用される場合のみ必要になります。
また、音声通話パック(エントリーコード)はなくてもIIJmio(みおふぉん)に申し込みは可能ですが、音声通話パック(エントリーコード)があると、契約時の事務手数料が割引になります。
1.クレジットカード
IIJmio(みおふぉん)の申し込みはクレジットカードのみが利用できます。
デビットカードやプリペイドカード、口座振替による支払いはできないので注意してください。
利用可能なクレジットカードは以下のブランドのみで、契約者本人名義のものに限られます。
JCB・VISA・DC・UC・UFJ・アメリカンエキスプレス・マスター・ダイナース・SAISON・イオンクレジット・トヨタファイナンス
契約名義と支払い名義は同一である必要があるので、必ずクレジットカードは契約者本人のものを利用してください。
旦那さんのクレジットカードを使って、どうしても契約名義を奥さんのものにしたいという場合は、家族カードを利用するのも手です。
家族カードは、クレジットカードを持っていると発行できるカードで、
クレジットカード→旦那さん名義
家族カード→奥さん名義
として、審査不要でカードが作れます。
請求は旦那さんのクレジットカードの請求にまとめられるので、
契約名義→奥さん
支払い名義→奥さん
支払い→旦那さんのクレジットカードの口座
とすることができます。
2.メールアドレス
IIJmio(みおふぉん)の申し込みには、メールアドレスが必要です。
@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpといったキャリアメールは、IIJmio(みおふぉん)にMNPをすると使えなくなります。
なので、IIJmio(みおふぉん)申し込み前に、GメールやYahooメールなどフリーメールか、プロバイダメールを準備しましょう。
3.本人確認書類
本人確認書類は、運転免許証や保険証を、スマホやデジカメで撮影した画像をアップロードします。
本人確認書類をパソコンやiPhone(iOS6.x以上)からアップロードする場合は、
JPEGまたはPDF
1ファイル最大5MBまで
ガラケーやAndroidからアップロードする場合は、
JPEG
1ファイル最大5MBまで
で画像をアップロードします。
4.MNP予約番号
IIJmio(みおふぉん)にMNPされる方は、MNP予約番号を、解約元の以下から取得する必要があります。
ドコモユーザー→ケータイから151/一般電話から0120-800-000
auユーザー→0077-75470へ電話(ケータイ/一般電話共通)
ソフトバンクユーザー→ケータイから*5533/一般電話から0800-100-5533
電話の受付時間は9:00〜21:00です。
MNP予約番号には発行時に有効期限が15日間あります。
IIJmio(みおふぉん)申し込み時に、有効期限が7日以上残っている必要があるので、MNPの方はMNP予約番号の有効期限切れに注意しましょう。
5.エントリーコード
IIJmio(みおふぉん)では、音声通話パック(エントリーコード)が使えます。
音声通話パック(エントリーコード)はなくても、IIJmio(みおふぉん)に申し込むことはできますが、利用すると事務手数料が安くなります。
音声通話パック(エントリーコード)は、IIJmio(みおふぉん)の契約時の事務手数料3,240円が、90%オフの324円になる割引券です。
音声通話パック(エントリーコード):324円
IIJmio(みおふぉん)の事務手数料:3,240円→0円
と、音声通話パック(エントリーコード)を利用してIIJmio(みおふぉん)に申し込みをすると、事務手数料が無料になります。
なので、音声通話パック(エントリーコード)の価格が、事務手数料の変わりになります。
つまり、
3,240円-324円=2,916円
2,916円(90%)の割引きということになります。
音声通話パック(エントリーコード)はどなたでもAmazonで購入することができます。
割引券なのに無料でもらえるものではありませんが、キャンペーンなどで配っているものではなく、誰でも買えます。
IIJmio(みおふぉん)に今すぐ申し込まないと気が済まないという方以外は、音声通話パック(エントリーコード)を購入して、IIJmio(みおふぉん)に申し込むのがオススメです。
音声通話パックの中には16桁のエントリーコードが記載されています。
IIJmio(みおふぉん)の申し込み時に、16桁のエントリーコードを入力する欄があり、そこにエントリーコードを入力すると、事務手数料が無料になります。
音声通話パックは、SIMカードが中に入ってるんでしょうか?
IIJmio(みおふぉん)の事務手数料を割り引く、エントリーコードは以下の二種類があります。
通話SIM用→音声通話パック
データSIM用→ウェルカムパック
通話SIM用の「音声通話パック」にはSIMカードは入っておらず、16桁のエントリーコードが記載されているのみです。
音声通話パックに記載されている16桁のエントリーコードを、IIJmio(みおふぉん)のオンラインストアに申し込み時に入力したあとに、SIMカードが届きます。
なので、音声通話パック(エントリーコード)購入時には、SIMカードのサイズは選択する必要はありません。
一方、データSIM用のエントリーコード「ウェルカムパック」にはSIMカードが入っています。
なので、AmazonでデータSIM用のエントリーコード「ウェルカムパック」を購入する前に、SIMカードのサイズを事前に選択する必要があります。
なるほど。
IIJmio(みおふぉん)のエントリーコードは、
通話SIM用の音声対応パック→SIMカードが入っていない
データSIM用のウェルカムパック→SIMカードが入っている
ということなんですね。
そうですね。
通話SIMの場合は、どのSIMサイズで契約する場合でも、エントリーコードは音声通話パック一つです。
音声通話パックは、通話SIMで契約する場合、新規契約でもMNPの場合どちらでも利用できます。
なので、通話SIMを契約することが決まったら、Amazonで音声通話パック(エントリーコード)を購入するとよいと思います。
オンラインストアから申し込みをする
準備書類が揃ったら、IIJmio(みおふぉん)のオンラインストアから申し込みを行いましょう。
申し込みボタンを押す
IIJmio(みおふぉん)のオンラインストアにアクセスすると上記のような画面が現れます。
申し込みの時期によって画面が変わってきますが、大体上記のようなイメージです。
右上の「ご購入/申し込み」のボタンをクリックします。
会員登録をする
2回線目以降IIJmio(みおふぉん)に申し込むという方以外は、始めてIIJmioをお申し込みになるお客様という左側のボタンから申し込みを行います。
エントリーコードを入力する
続いて、エントリーコードを事前に購入された方は、エントリーコードを入力します。
エントリーコードはなくても、IIJmio(みおふぉん)には申し込めるので、時間に余裕のない方は左側のパッケージをお持ちでない方から申し込みを行いましょう。
エントリーコードは、それぞれ、
データSIMを申し込みの方→SIMカードあり
通話SIMを申し込みの方→SIMカードなし
をクリックして16桁のエントリーコードを入力します。
たとえば、SIMカードなしのボタンをクリックすると、4桁x4つのエントリーコード入力欄が現れます。
この入力欄に、16桁のエントリーコードを入力していきます。
端末とセット/SIMカードのみを選ぶ
端末とセット購入の方は左側のボタン、SIMカードのみを契約される方は右側のボタンを押して次に進みます。
契約タイプやSIMカードのサイズ、料金プランを選ぶ
続いて、契約タイプ、料金プランや、SIMカードのサイズを選んで行きます。
注意したいのは、タイプD⇔タイプAの変更、SIMカードのサイズ変更(nano、micro、標準)は事務手数料2,000円がかかる点です。
なので、特に契約のタイプ(タイプD、タイプA)やSIMカードのサイズ(nano、micro、標準)は間違えないように注意しましょう。
タイプDはドコモの端末が利用できるプラン、タイプAはauの端末が利用できるプランです。
どの端末がどのSIMカードに合うかは、こちらの動作確認済み端末一覧で確認できるので、申し込み前にSIMカードのサイズを確認しておきましょう。
IIJmio(みおふぉん)では、ドコモの端末であればSIMロック解除不要で利用できます。
auの端末については、VoLTE対応端末の場合、SIMロック解除手続きなので注意しましょう。
2015年5月以降に発売されたau端末はほぼすべてVoLTE対応です。
配送日時を選ぶ
IIJmio(みおふぉん)は配送日時を選択することができます。
ただ、最短で配送してもらう場合は、指定なしを選びます。
指定なしを選ぶと、申し込みから2日後にはSIMカードが到着します。
契約者情報を入力する
契約者の氏名や、住所、生年月日などを入力していきます。
氏名、住所、生年月日は、本人確認書類と同一のものを入力する必要があります。
ただ、例外として、本人確認書類に記載されている氏名と、同じ漢字が入力できない場合は、該当の漢字のみカタカナで入力します。
ミドルネームがある方は、性(FirstName)か名(LastName)どちらかの欄にミドルネームを入力します。
【住所は本人確認書類に記載されているのみにしか不可】
お仕事などで忙しくて、自宅でSIMカードが受け取れないという方もいらっしゃると思いますが、申し込み時の住所は職場を記載することはできません。
住所が本人確認書類に記載されている住所以外だと、審査落ちになってしまいます。
申し込み時の住所は、必ず本人確認書類に記載されている住所を記載してください。
mioパスワードの設定
IIJmio(みおふぉん)のマイページにログインするためのパスワードを決めて、入力します。
クレジットカード情報を入力する
本人確認書類アップロードのメールが届く
IIJmio(みおふぉん)に申し込みをしたら、数分以内に件名が、「本人確認書類のご提出について」というメールが届きます。
毎月第4日曜日の23:30〜翌日9:00までは、サイトのメンテナンス期間になるので、この期間に申し込みをした場合は、翌日9:00以降に連絡がきます。
本人確認書類は、こちらの本人確認システムにログインして行います。
本人確認システムのログインIDは、申し込み後に届くメールに記載されています。
パスワードは、生年月日8桁です。
1975年1月1日なら、パスワードは19750101になります。
申し込み時に設定したmioパスワードとは違うので注意してください。
IIJmioの本人確認書類のアップロード方法
申し込みに完了したら、本人確認書類の画像をアップロードします。
本人確認書類はスキャナを通したり、原本を印刷する必要はありません。
スマホのカメラで本人確認書類を撮影すればOKです。
ただ、申し込み時には、料金プランや、SIMカードのサイズなど選択項目が多く、氏名や住所も間違えずに入力しないといけません。
そのため、本人確認書類をスマホのカメラで撮るだけといっても、要領が分からないと、本人確認の審査で失敗してしまうことがあります。
本人確認の審査に落ちてしまうと、書類不備となって、本人確認書類をアップロードし直しになり、手続きの時間が伸びてしまい、手間もかかります。
一発で申し込みが完了できるように本人確認書類の撮影、アップロードのポイントを見ていきたいと思います。
本人確認書類の撮影
運転免許証、健康保険証、パスポートなどの本人確認書類を揃えたら、本人確認書類を撮影しましょう。
ポイントは、
- 氏名、生年月日、住所がハッキリ映るように撮影する
- 本人確認書類全体が映り込むように撮影する
の2点です。
光に反射したり、影が入るなどいろいろ注意する点はありますが、とにかく、氏名、生年月日、住所がハッキリ写っていることが一番重要です。
通話SIMの場合、本人確認書類に記載されている氏名、生年月日、住所が、申し込み時のものと完全に一致していないと、審査に通らずSIMカードを発送してくれません。
申し込み時にいろいろとやることがあって、雑になりがちな本人確認書類の撮影ですが、急がば回れで、本人確認書類の撮影は丁寧にした方が、申し込みはスムーズに進みます。
本人確認書類のアップロード
IIJmio(みおふぉん)に申し込みを行うと、申し込み完了から、「本人確認書類のご提出について」というメールが届き、そこに記載されているURLから、事前に撮影した本人確認書類の画像をアップロードします。
- 本人確認書類の種別をプルダウンメニューから選択
- 本人確認書類をアップロード
- 確定をクリックして、アップロードを完了させる
ご登録受付が完了されました。というメッセージが表示されたら、本人確認書類のアップロードは完了です。
申し込み後、審査があり、審査が終わり次第SIMカードが発送されます。
IIJmioで本人確認書類がアップロードできないときの対処法
IIJmio(みおふぉん)で本人確認書類がアップロードできない場合の対処法について見ていきたいと思います。
ファイルサイズが5MB以上
本人確認書類のファイルサイズには規定があります。
ファイルサイズは5MB以下
である必要があります。
奨励ファイルサイズは500KB以下です。
本人確認書類は、スマホで撮影した画像をパソコンにメールで送って、パソコンからアップロードします。
iPhoneなどのスマホからメールで画像を送る場合、ファイルサイズの指定ができるので、ファイルサイズを中にして送ると、ファイルサイズが圧縮できます。
デジカメやガラケーで送られる方や、既にパソコンに画像を取り込まれている方で、ファイルサイズが大きすぎるという場合は、こちらのファイルサイズ圧縮サイトに本人確認書類を取り込んでダウンロードすると、ファイルサイズが小さくできます。
ファイル形式がJPEG/PDF以外
ワイモバイル(Ymobile)の本人確認書類は、ファイル形式がJPEGもしくは、PDFである必要があります。
PNG形式だと、本人確認書類をアップロードして、アップロード確定を押しても、次に進めません。
通常、スマホで撮影した写真はJPEG形式になっているので、スマホで撮影した本人確認書類の写真をパソコンに送る場合は、ファイル形式を気にしなくても大丈夫です。
PNG形式になっている画像をJPEGに変換するには、
画像を右クリック→ファイルを名前を付けて保存→ファイルの種類をJPEGに変更して保存
とすると、JPEGに変換できます。
IIJmioで本人確認の審査が通らない時の対処法
本人確認の審査が通らなかった場合は、以下のステップで情報を修正します。
- 「件名:[IIJmio] 【重要】ご登録情報確認のお願い」という件名のメールが届く
- メールに記載されているこちらのIIJmio(みおふぉん)のマイページから、情報を修正する
- 「件名:[IIJmio]本人確認書類画像のご提出について」という件名のメールが届く
- メールに記載されているURLより、本人確認書類のアップロードを行う
という4ステップです。
なので、申し込みに不備があると、SIMの配送までに時間がかかり、余計な手間も増えます。
一発で申し込みが通るように、本人確認で審査落ちするポイントを押さえておきましょう。
申し込み内容の不備
本人確認書類に記載されている住所と、申し込み内容が異なると、本人確認が通らず、審査落ちになってしまいます。
申し込み不備の例でよくあるのが、以下のような間違いです。
氏名の順番や表記が異なる
住所の番地が抜けていたり、重複している、不要な文字がある
生年月日が間違っている
Chromeブラウザなどの、自動入力機能を使って入力すると、住所が重複したり、間違った住所が入力されたりするので、気をつけてください。
住所が一文字でも間違っていると、本人確認の審査が通りません。
電化製品などと違い、MNPの場合、電話番号が書き込まれたSIMカードが自宅に届くので、住所間違いで別の方に送られると問題になるためです。
個人情報保護のため、申し込み時の住所は特に一言一句チェックされます。
アップロード画像に不備がある
本人確認書類のアップロード画像が不鮮明でも字が読み取れない場合、アップロード画像不備となり、申し込みし直しになってしまいます。
特によくある画像の不備について見ていきたいと思います。
画像一部が欠けている
本人確認書類の画像が欠けているというのが、実はアップロード画像の不備で一番多いです。
本人確認書類の役割は、氏名、年齢、住所で、契約者本人かを確認するものですが、必要な情報がすべて写っていても、本人確認書類全体が写真に写っていないと書類不備になるので気をつけてください。
画像が暗い
画像の一部が反射している
画像がぼやけている
画像が小さい
IIJmio(みおふぉん)の通話SIMに申し込みをするには、本人確認書類による審査があります。
携帯電話不正利用防止法という法律があり、携帯電話の契約には、本人確認書類の提出が必須になっているためです。
本人確認書類全体が写っていること、本人確認書類の文字がしっかり読み取れることに注意して、画像をアップロードしましょう。
なお、本人確認書類の画像を人に見られたくないという方で、本人確認書類の画像部分をフォトショップやペイントなどでモザイク処理される方がいらっしゃいます。
本人確認書類の画像を加工したものを提出すると、審査落ちになるので気をつけてください。
本人確認書類の画像として正しい画像は、上記のような画像です。
本人確認書類の画像が上手く撮影できるか不安という方は、フォトスキャン(Android/iPhone)というアプリで、画像を撮影すると、光の反射や画像の明るさを調整して、キレイな画像が撮れます。
MNP時に元の名義と申し込み名義が異なる
MNPの際は、名義を、元の携帯電話会社で登録していたものと同じ名義で申し込みをする必要があります。
たとえば、
元の携帯電話会社→お父さんの名義
IIJmio申し込み時→息子さんの名義
で名義を変更して、申し込みをする場合は、元の携帯電話会社で名義変更をしてから、申し込みをする必要があります。
MNP時の申し込み時に、元の携帯電話会社で登録している名義と違う名義で申し込みをすると、審査落ちになります。
また、IIJmio(みおふぉん)に契約後に、名義変更をすることはできないので注意してください。
元の携帯電話会社で契約していた名義と変更したい場合は、
元の携帯電話会社で名義変更をしてからMNPする
新規契約で契約する
のどちらかの方法になります。
支払い名義については、申し込み時は、契約名義と支払い名義は合わせる必要がありますが、
契約名義→奥さん
支払い名義→奥さん
契約後に、支払いを奥さん名義のクレジットカード→旦那さんの名義のクレジットカードに変更することは可能です。
まとめ
1 IIJmioの新規契約/MNP時に利用可能な本人確認書類
IIJmio(みおふぉん)の通話SIMに申し込みをする場合、本人確認書類が必要です。
IIJmio(みおふぉん)で利用可能な本人確認書類は以下です。
- 運転免許証 国際免許証は除く
- 個人番号カード
- 日本国パスポート
- 被保険者証(国民健康保険/健康保険)
- 特別永住者証明書
- 在留カードまたは外国人登録証明書
- 住民基本台帳カード
- 身体障がい者手帳
- 精神障がい者保健福祉手帳
- 運転経歴証明書 ※補助書類が必要
- 療育手帳 ※補助書類が必要
運転免許証、健康保険証、パスポートなどは1点で、IIJmio(みおふぉん)に新規契約/MNPができます。
2 IIJmioの申し込み方法
IIJmio(みおふぉん)の申し込みには、以下の準備書類を揃えます。
- クレジットカード
- メールアドレス
- 本人確認書類
- MNP予約番号
- 音声通話パック(エントリーコード)
通話SIMでも、データSIMでも、IIJmio(みおふぉん)に契約するためには、本人名義のクレジットカードとメールアドレスが必要です。
通話SIMの申し込みには、本人確認書類が必要です。
通話SIMでMNPをされる方は、さらにMNP予約番号も必要です。
3 IIJmioの本人確認書類のアップロード方法
本人確認書類は、スマホで撮影した画像をメールでパソコンに送り、パソコンからアップロードします。
本人確認書類の画像の文字が読み取れない、本人確認書類の画像全体が写真に写っていないと、書類不備になってしまうので気をつけましょう。
4 IIJmioで本人確認書類がアップロードできないときの対処法
IIJmio(みおふぉん)で、本人確認書類アップロード出来ない場合は、
- ファイルサイズが5MB以上である
- ファイル形式がJPEG/PDF以外である
いずれかが原因であることがあります。
ファイルサイズやファイル形式を修正して、アップロードしてみましょう。
5 IIJmioで本人確認の審査が通らない時の対処法
IIJmio(みおふぉん)の本人確認の審査に通らない場合、
- 申込内容の不備
- アップロード画像の不備
- MNP時の元の名義と申し込み時の名義が異なる
などが、申し込み不備の原因である場合が多いです。
できれば、最初の申し込みで上記ポイントでつまずかないようにして、不備がないように申し込みをするのがオススメです。
IIJmio(みおふぉん)の通話SIMを申し込む際は、本人確認書類が必要です。
本人確認書類には、運転免許証、健康保険証、パスポートなど、氏名、生年月日、住所が確認できる書類が利用できます。
本人確認書類は、スマホやガラケーのカメラで撮影して、撮影した画像をアップロードするだけです。
文字が不鮮明、本人確認書類の一部が欠けているなどで書類不備になることが多いです。
申し込み時は料金プランやSIMカードのサイズなどいろいろと選択項目が多いですが、特に本人確認書類の撮影/アップロードは丁寧にした方が、急がば回れで申し込みがスムーズに終わります。