OCNモバイルONEのSIMはSMS機能付きがオススメ!LINEの認証やSMS対応SIMへの交換方法まとめ
OCNモバイルONEのデータSIMには、SIMにSMS付きのものとそうでないものがあるのですが、どちらにするか悩みますよね。
LINEがあるから、SMSとかいらないんじゃないかとも思いますが、SMSがないと不便なことが後々出てくるという考え方もあります。
結局の所どちらが良いのか色々調べたのですが、データSIMはSMS機能付きSIMにしておいた方が良さそうです。
今回は、OCNモバイルONEのSMS機能付きSIMのメリット・デメリットや、SMS機能付きでないSIMから途中でSMS機能付きSIMに交換する方法などを解説していきます!
■当サイトが調べた一番おトクなOCNモバイルONEの申し込み先はこちら
LINEやFacebookで友達とメッセージのやり取りができるので、たしかにSMSは不要という考えもありますが、実はSMSはメッセージのやりとりだけで使う訳ではないんです。
つい先ほど、パソコンにAwesome Voice RecorderというiPhone用の録音アプリの登録をしていたのですが、SMSによる本人確認がないとサービスが使えない仕組みになっていました。
普段あまり意識しないのですが、スマホやパソコンで色んなアプリを使う時に、SMSによる認証が必要になってくる場合があるので、ちょっと月額料金が上がってしまいますが。データSIMを契約する場合もSMS機能付きSIMにしておくことをオススメします!
Contents
SMSって何に使うの?
SMSはショートメッセージサービスの略で、電話番号同士でメッセージがやり取りできるサービスです。
SMSは大まかに分類して、以下の2つの用途に利用します。
- 電話番号同士でメッセージのやり取りをする
- LINEやGmailなどの本人認証をする
1はSMSの一番メインの機能ですね。
時々相手への連絡先が電話番号しか分からないという場合があるので、そういう時は、唯一の連絡手段としてSMSが使えます。
LINEだとニックネームで登録されていて、本人かどうか確証が持てないということもあるので、確実に相手にメッセージを送りたいという場合はSMSでメッセージを送る方が良いでしょう。
2は普段はあまり意識しないのですが、新しくSNSなどのアプリを利用する時に、SMSが必要な場合があります。
LINEの場合はFacebookを先に登録しておくと、Facebookによる認証ができるのですが、Gmailの場合はFacebook認証が行えずSMSがないとGmailのメールアドレスを新規に発行することができません。
Gmailのパスワード忘れの場合なども、SMSがないとパスワードを再発行することができないので、かなり不便です。
メッセージを送る機能はLINEでもできるので、どちらかというとスマホにアプリをインストールして利用する時にSMSがないと使えないというシーンに出くわして初めて「SMS機能付きSIMにしておけばよかった!」と思うことが多いようです。
OCNモバイルONEでSMSは使える?
OCNモバイルONEでは音声SIMとデータSIMの二つの契約タイプがあり、データSIMはさらに以下の二つに契約タイプが分かれます。
- データSIM(SMSあり)
- データSIM(SMSなし)
データSIMは090/080の番号による電話ができない契約ですが、SMS機能のあるデータSIMの契約を選ぶことができます。
OCNモバイルONEのデータSIMの月額料金
それぞれの契約タイプの月額料金を比較すると以下のようになります。
データSIM (SMSあり) |
データSIM (SMSなし) |
|
110MB/日 コース |
1,020円 | 900円 |
170MB/日 コース |
1,500円 | 1,380円 |
3GB/日 コース |
1,220円 | 1,100円 |
5GB/日 コース |
1,570円 | 1,450円 |
10GB/日 コース |
2,420円 | 2,300円 |
15GB/日 コース (500kbps) |
1,920円 | 1,800円 |
最安のSMS機能のないデータSIMと比べると、データSIM(SMSあり)は月額料金が+120円になります。
つまりSMS利用料は、月額120円ということですね。
月額120円払う価値がSMSにあるのかというところが問題になってきます。
OCNモバイルONEのSMSの料金
OCNモバイルONEのSMSは、国内の場合1通3円の送信料がかかり、月に5通まで無料で送信することができます。
受信料は国内海外問わず無料です。
海外向けにSMSを送る場合は、1通50円と高額なので注意してください。
SMS1通で50円?と思われるかもしれませんが、電話と同じく、別の事業者の電話回線を通ってSMSを送るため、割高なんです。
SMSを送る時に「送信先の方は海外にいますが送りますか?」というような注意書きのようなものは出ず、海外にいる相手にSMSを送ると自動的に50円を取られてしまいます。
海外出張や海外旅行が多い方宛にSMSを送る場合は注意しましょう。
OCNモバイルONEのSMS機能付きSIMのメリット・デメリット
なんとなくSMSを付けておいた方が安心という感じもしますが、ただSMSを送れるだけで、追加で月額120円払うほどの意味ってあるのかってちょっと疑問ですよね。
OCNモバイルONEのSMS機能付きSIMのメリット・デメリットを確認して、本当にSMSに月額120円の価値があるのか考えていきましょう。
OCNモバイルONEのSMS機能付きSIMの4つのメリット
それでは、データSIMにSMS機能を付ける4つのメリットを見ていきます。
一見SMSを送れるか送れないかの違いと思いがちですが、色々メリットがあるのでSMSありのデータSIMを使うかどうかの参考にしてみてください。
①SMSが送れて、急ぎの時もメッセージに気付かせやすい
SMSは、LINEよりメッセージが送られたことに気づきやすいというメリットがあります。
というのも、LINEと違いSMSはバイブレーションの設定が簡単にできます。
SMSのバイブレーションのON/OFFは、
- iPhone→側面のスイッチを切り替え
- Android→画面の上を引っ張ってきて、タップ
で設定することができます。
LINEのバイブレーションの設定は、LINEのアプリを開いて、設定をしないといけないため、バイブレーションのON/OFFを切り替えるのが少し手間がかかります。
わずかな差ですが、バイブの設定がすぐにできないと、ONにしたりOFFにしたりするのが面倒になって結局OFFのままにするということが結構あります。
SMSの場合バイブレーションON/OFFが簡単に切り替えられるので「特に着信に気付かないといけない時はバイブの設定をONにする」ということが多くの方が自然にやっているので、結果的にSMSの方がメッセージが届いたことにすぐに気づきやすいというメリットがあります。
いつ読んでくれても良いものは、LINEやFacebook、いますぐ連絡が欲しい場合はSMSを利用するというように使い分けている方も多いです。
②LINEやGmailなどのサービスの本人認証ができる
LINEやGmailの本人確認について、もう少し細かく見ていきましょう。
LINEや、Gmailのアカウントを作成しようとすると、以下のような数字のコードがSMSに送られてきます。
SMSのメッセージは電話番号宛に届くので、携帯電話を盗まれていない限りメッセージは本人にしか見ることができません。
こうしたサービスを本人以外が登録して、友達や家族と勝手にやり取りをしたら大変ですよね。
他人が自分の電話帳の相手と勝手にやり取りできないように、アカウントを作成する場合は、SMSによる本人確認が行われます。
アプリを利用する際にSMSが必要なものは以下のようなものがあります。
LINEについてはFacebookによる認証でログインできますが、パスワード再発行の場合は、Facebookのログインに加えて、4桁のPINコードが必要です。
PINコードを忘れた場合は、LINEにログインできないということになりますので、こんな面倒なことをするんだったら、SMSを付けておいた方が良かったと思うこともあると思います。
またGmailのアカウントが作れないというも結構不便です。
メールアドレスに迷惑メールが沢山来た場合にアドレスを変えようと思ってもメールアカウントが変えれなかったり、懸賞サイトやアンケートサイト、オークションなどで、メールアドレスが必要になった場合に新たにアカウントを作れない、というのは人によってはデメリットでしょう。
Dropboxやカカオトーク、各種オンラインゲームについても、今後Facebookによる本人確認が行えるようになる可能性もありますが、LINEと同様パスワード再発行の時に、パスワード発行手順が複雑になりますので、色んなアプリを使いたいという方は、SMSは付けておくことをオススメします。
ネット銀行でFacebook認証を採用する可能性はなさそうなので、少なくともこれらを利用するにはSMSが不要になることはないでしょう。
③セルスタンバイ(アンテナピクト)問題が起こりにくい
SMS機能がないSIMは、本来ある電話番号機能が動作しないように設計されていますが、電話機能がないにも関わらず、電話の電波を探しに行ってしまう「セルスタンバイ(アンテナピクト)問題」が起こると言われています。
電話の電波を探しても、いつまで経っても電波が使えないということが、SMS機能がないSIMには起こってしまうようです。
そんのため、SMS機能付きSIMはSMS機能がないSIMに比べて
- ネットが繋がりやすい
- 電池持ちが良い
というメリットがあります。
端末によってはセルスタンバイ(アンテナピクト)問題の対策が行われている可能性もありますが、データSIMでスマホの機能を最大限に活かそうと思ったら、SMS機能付きSIMにしておいた方が無難ではあります。
OCNモバイルONEではありませんが、DTIがデータSIM(SMSあり)を利用した場合に、セルスタンバイ(アンテナピクト)問題により電池消費を改善させたという事例があります。
データSIM(SMSなし)でも、問題が起こらない可能性もありますが、やはり保険料として月額120円を払って、データSIM(SMSあり)にしておく方が安全でしょう。
OCNモバイルONEのSMS機能付きSIMのデメリット
逆にOCNモバイルONEのSMS機能付きSIMのデメリットはどういうものがあるか見ていきましょう。
メリット・デメリットを踏まえた上で、データSIM(SMSなし)かデータSIM(SMSあり)かを決める参考にして頂きたいと思います。
①月額料金がかかる
データSIM(SMSなし)と比べて、SMS機能付きデータSIMの機能的なデメリットはないのですが、やはり月額120円追加してまでSMSを付けるかというのは悩みどころですね。
スマホを使う前に、使うアプリがLINEやFacebookなど決まっている場合は、SMS機能がないSIMを選んでもそれほど問題はありませんが、新しいアプリをインストールする可能性がある場合、新しいアプリの利用登録をして初めてSMSが必要になったということもあるので、保険としてSMS機能付きSIMにしておく方が安心だと思います。
②メッセージが届かない場合がある
よく言われるのが、SMSの方が電話回線だから、メッセージが確実に届くというものですが、実はLINEやFacebookのメッセージの方が相手に確実にメッセージを届けることができます。
OCNモバイルONEのSMSは、ドコモの電話回線経由でメッセージを送るのですが、稀にドコモのサーバーにメッセージが留まってしまい、メッセージが届かない、もしくは、メッセージが遅れて届くという現象が起こることがあります。
特にLINEは、相手がメッセージを読んだかが分かる既読機能があります。
災害時など確実にメッセージを届けたい場合は、SMSよりむしろLINEをサービスを利用した方が良いでしょう。
SMS機能なしSIMからSMS機能付きSIMに交換する方法
では、今はSMSの必要性がない場合に、SMS機能なしSIMからSMS機能付きSIMに交換することはできるのでしょうか?
SMS機能付きSIM⇔SMS機能なしのSIMには、OCNモバイルONEのマイページからいつでも変更することができます。
SIMカードの変更手続きは以下の通りで、一旦今のSIMを解約して、新たに契約したいタイプのSIMを発行することになります。
元のSIMカードの解約手続き
まず元のSIMカードの解約手続きを行います。
これをしないと、後ほど追加したSIMと月額料金が二重に取られてしまうので必ず元のSIMカードの解約はしておきましょう。
- OCNモバイルONEのマイページから元のSIMカードの解約
- 料金/手続きボタンをクリック
- オプションサービスお申込み/変更をクリック
- SIMカード、端末の解約をクリック
SIMカード追加手続き
続いてSIMカードの追加手続きを行います。
新規にSIMカードを申し込むと、事務手数料が3,000円取られますが、SIMの追加の場合、事務手数料が1,800円で済むので、マイページからSIMを追加する方がおトクです。
- OCNモバイルONEのマイページから、SIMカード、端末追加ボタンをクリック
- 料金/手続きボタンをクリック
- オプションサービスお申込み/変更をクリック
- SMS機能付きSIMを選択し申し込みをクリック
いずれの場合もOCNモバイルONEの認証IDと認証パスワードが必要なので、事前に、新規加入時にOCNモバイルONEから送られてきた会員証を準備しておきましょう。
音声SIMの場合はOCNモバイルONEを利用開始してから6ヶ月以内に解約すると解約違約金8,000円がかかりますが、データSIMの場合、解約違約金は発生しません。
そのため1のSIMカードの解約は無料です。
一方2のSIMカードを新規発行する際に事務手数料1,800円がかかります。
つまり、1,800円支払うと、SMS機能付きSIM⇔SMS機能なしSIMに変更できるということになります。
ちなみにデータSIM→音声SIMに変更することも可能で、その場合は事務手数料が3,000円に上がります。
【迷った場合はSMS機能付きSIMの方が安全】
OCNモバイルONEのデータSIMは、SMS機能なしでも契約することはできますが、変更するのに1,800円かかります。
SMSの利用料が月額120円なので、契約タイプを変更するだけで16ヶ月分も支払う必要が出てきます。
SMS機能付きSIMに切り替える可能性が少しでもある方は、元々SMS機能付きSIMにしておいた方がトクだと思います。
OCNモバイルONEでSMSを使う方法
OCNモバイルONEのSMS機能付きSIMに契約すると、すぐにSMSを利用することができます。
申し込みは不要です。
- こちらのサイトからAmazon経由でOCNモバイルONEのデータSIMに契約
- 送られてきた説明書に従って、OCNモバイルONEのデータSIMの利用登録をする
- OCNモバイルONEのSIMを端末に挿入
- SMSを利用する
できることは同じですが、AndroidとiPhoneで画面が違うのでそれぞれ見ていきましょう。
Android
メールと画面の雰囲気は違いますが、AndroidのSMSも大きく以下の二つの画面で構成されています。
- メッセージの送受信一覧画面
- メッセージの送受信画面
メッセージアプリは色々ありますが、Android端末に標準で搭載されていることが多いHangOutを例に説明していきます。
■メッセージの送受信一覧画面
メールの場合は、「受信トレイ」「送信トレイ」のように受けたメールと送ったメールが日付順に並んでいますが、SMSの場合は、メッセージをやり取りしている人単位でメッセージが並びます。
■メッセージの送受信画面
メッセージ画面は以下のように相手のメッセージと自分のメッセージが同じ画面に時系列に表示されます。
iPhone
iPhoneのSMSも使い方は同じです。
- メッセージの送受信一覧画面
- メッセージの送受信画面
iPhoneの場合はSMSは「メッセージ」というアプリに統一されているので、全ての方が以下のような画面でメッセージをやり取りすることになります。
■メッセージの送受信一覧画面
Androidと画面構成と同じですね。
メッセージをやり取りした方の一覧が並んでいます。
■メッセージの送受信画面
SMSをやり取りすると、自分が送ったメッセージに青色などの色が付いて、相手のメッセージがグレーで表示されます。
SMS機能付きSIMとSMS機能なしSIMはどちらがオススメ?
以上をまとめさせて頂くと、データSIMではSMS機能なしのタイプも選べますが、できればSMS機能付きSIMを選んでおくことをオススメします。
SMSがないと、以下のようなデメリットがあります。
- 本人確認ができず利用できないサービスがある(Gmailなど)
- セルスタンバイ問題で端末の性能が最大限に発揮できない可能性がある
- SMS機能なしSIMから、SMS機能付きSIMに変更した場合の手数料が1,800円かかる
上記のデメリットを払拭できるだけでも、SMSに月額120円を払う価値は十分あると思います。
月額120円を節約して、SMS機能なしのSIMに申し込んだはいいものの、後からSMS機能ありSIMに変更すると余計な手数料がかかってしまう上、SIM変更までの間SMSが利用できず不便な思いをしてしまうということもあります。
年間1,200円が必ずしも安いとは思いませんが、SMSでなくても節約できる部分は例えば、
- OCNモバイルONEの初月無料を利用して10GBを貰う
- ムスビーなどの中古スマホ販売サイトで、新品端末を中古サイトで入手する
- 容量シェアプランを利用して、家族分の月額料金を安くする
上記のいずれかを利用するだけでも、1,200円程度の節約は簡単にできます。
SMSは後々必要になることが多いと思うので、申し込み時に不要と思っても付けておくことをオススメします。
050plusはデータSIM(SMSなし)でも利用できる?
OCNモバイルONEには音声SIM、データSIM(SMSあり)、データSIM(SMSなし)の3つのプラン以外に、データSIMで050plusという料金プランがあります。
データSIM(SMSなし)でも050plusは利用することができます。
データSIMの050plusってどういうプランなの?という質問をよく受けるので、補足させて頂きます。
050plusとは、090/080の電話回線による電話ではなく、インターネット回線から050の番号で電話をかけるサービスで、通話料金が090/080の半額になるOCNモバイルONEのアプリです。
つまり、データSIMであっても、+150円のオプション料金を支払うと、050による電話がかけられるというのが、データSIMの050plusのプランになります。
050plusは、データSIM(SMSあり)、データSIM(SMSなし)のどちらのプランでも利用でき、それぞれ月額料金は以下のようになります。
【データSIMに050plusを付けた場合の月額料金】
データSIM (SMSあり) |
データSIM (SMSなし) |
|
110MB/日 コース |
1,020円→1,170円 | 900円 →1,050円 |
170MB/日 コース |
1,500円→1,650円 | 1,380円 →1,530円 |
3GB/日 コース |
1,220円→1,370円 | 1,100円 →1,250円 |
5GB/日 コース |
1,570円→1,720円 | 1,450円 →1,600円 |
10GB/日 コース |
2,420円→2,570円 | 2,300円 →2,450円 |
15GB/日 コース (500kbps) |
1,920円→2,070円 | 1,800円 →1,950円 |
音声SIMの月額料金は、
- データSIM(SMSあし)+050plusの月額料金に430円増額
- データSIM(SMSなし)+050plusの月額料金に550円増額
なので、+500円前後支払って、090/080の電話番号を付けるかどうかを考えると良いと思います。
年間で6,000円程度の節約になるので、プライベート用であれば、データSIM+050plusの組み合わせもありという方もいると思います。
ちなみに、OCNモバイルONEで050pusを利用する場合で、データSIM(SMSあり)/データSIM(SMSなし)どちらにするかですが、データSIM(SMSなし)はオススメしません。
セルスタンバイ(アンテナピクト)問題は、050plusを利用した場合でも、データSIM(SMSなし)では起こってしまうので、データSIM(SMSあり)を契約しておく方がオススメです。
なので、SMSはデータ容量を消費しない050plusを利用するけど、セルスタンバイ(アンテナピクト)問題のためにデータSIM(SMSあり)を契約しておくというやり方になります。
なお、OCNモバイルONEのデータSIM(SMSなし)では、050plusを付けても、050の番号ではSMS(ショートメール)は送れないので注意してください。
ちなみに、050plusを付けたSIMは以下のようなパッケージでAmazonで購入することができます。
こちらのSIMは、データSIM(SMSなし)に050plusを付けたSIMなので注意しましょう。
データSIM(SMSあり)で050plusを付ける場合は、以下の緑色のSIMを購入した後に、OCNモバイルONEのSIMの利用登録をする際に、オプションで050plusに加入する必要があります。
黒いパッケージの050plusが付いたデータSIM(SMSなし)はセルスタンバイ(アンテナピクト)問題が出るのでお勧めしません。
間違いやすいですが、データSIMで050plusを付ける場合は、緑色のパッケージを購入するようにしましょう。
なお、microSIMとかnanoSIMなどSIMを購入する時に選択する必要がありますが、利用する端末によって違うので、こちらの対応端末一覧を確認して、からSIMカードのサイズを選ぶようにしましょう。
端末毎に以下の赤枠の部分にSIMカードのサイズが書いてあります。
まとめ
1 SMSって何に使うの?
SMSの利用用途は主に以下2点です。
- 電話番号同士でメッセージのやり取りをする
- LINEやGmailなどの本人認証をする
特に2の本人認証については、サービスを利用する前には想定しにくいですが、新しいアプリを入れようとした時に、SMSがないと利用できない、ということも起こってくるので、データSIM(SMSなし)を選ぼうと思われている方は注意しましょう。
2 OCNモバイルONEでSMSは使える?
OCNモバイルONEでもSMSが使えます。
SMSは090/080の電話番号同士でメッセージをやり取りするサービスで、音声SIMの方は利用できますが、データSIMでもSMS機能付きのプランがあります。
データSIM(SMSあり)の月額料金は、データSIM(SMSなし)に比べて120円/月高く、月額120円払ってSMSを付けるかどうかを考えることになります。
3 OCNモバイルONEのSMS機能付きSIMのメリット・デメリット
データSIM(SMSあり)のメリットは以下のようなものがあります。
- SMSが送れて、急ぎの時もメッセージに気付かせやすい
- LINEやGmailなどのサービスの本人認証ができる
- セルスタンバイ(アンテナピクト)問題が起こりにくい
逆にデータSIM(SMSあり)のデメリットは以下です。
- 月額料金がかかる
- メッセージが届かない場合がある
データSIM(SMSあり)は月額料金が120円増額されるというデメリットはありますが、データSIM(SMSなし)だと、アプリの利用登録ができなかったり、端末の性能が悪くなってしまうのはかなりマイナスでしょう。
4 SMS機能なしSIMからSMS機能付きSIMに交換する方法
OCNモバイルONEの会員証を手元に準備して、OCNモバイルONEのマイページから以下の手続きを行います。
- 元のSIMカードを解約
- 新規SIMカードを追加
新規にデータSIMを契約すると事務手数料3,000円ですが、データSIMのSIMカードの交換であれば事務手数料が1,800円で済みます。
5 OCNモバイルONEでSMSを使う方法
OCNモバイルONEのSIMをAmazon経由で購入、利用登録をすると、すぐにSMSを利用し始めることができます。
Android→Hangout、iPhone→メッセージというアプリを利用することになります。
6 SMS機能付きSIMとSMS機能なしSIMはどちらがオススメ?
以下の理由から、データSIMは、SMS機能付きのものをオススメします。
- 本人確認ができず利用できないサービスがある(Gmailなど)
- セルスタンバイ問題で端末の性能が最大限に発揮できない可能性がある
- SMS機能なしSIMから、SMS機能付きSIMに変更した場合の手数料が1,800円かかる
OCNモバイルONEのデータSIM(SMSあり)にすると、データSIM(SMSなし)に比べて月額120円増額、年間で1,200円増額ですが、SMS分は節約せずに、端末代金やデータ容量などで節約する方がオススメです。
7 050plusはデータSIM(SMSなし)でも利用できる?
050plusはデータSIM(SMSなし)でも利用できます。
ただ、データSIM(SMSなし)にしてしまうと、セルスタンバイ(アンテナピクト)問題が起きて、バッテリー持ちが悪くなったり、ネットが繋がりづらくなることがあるので、050plusを利用する場合もデータSIM(SMSあり)を契約することをオススメします。
OCNモバイルONEの場合データSIMでも050plusという通話アプリで050から始まる電話番号を持てるので、最近はデータSIM+050Plusを利用して、メインのスマホの月額料金を節約するという方も増えています。
050plusとデータSIMの組み合わせで利用する場合も、セルスタンバイ(アンテナピクト)問題があるので、データSIM(SMSあり)を選ぶのがオススメです。
SIMパッケージは050plusの文字が書いた黒いパッケージを選ぶと、データSIM(SMSなし)の契約になってしまうので、必ず緑のデータSIM(SMSあり)パッケージをAmazonで購入した後に、SIMの利用登録の際に、050plusをオプションとして付けるようにしましょう。
コメント
この記事へのコメントはありません。
コメントする