1. ホーム
  2. 未分類
  3. ≫OCNモバイルONEの初月無料を活用して10GB貰う裏ワザ!初期費用や初月日割り、月初申し込みのおトクさを解説

OCNモバイルONEの初月無料を活用して10GB貰う裏ワザ!初期費用や初月日割り、月初申し込みのおトクさを解説


OCNモバイルONEは初月の月額料金が無料です!
初月は、端末代金などの初期費用が通常よりも余計にかかるので、月額料金が無料になってくれるのは助かりますよね。

実は、この初月無料の特典、申し込みのタイミングや加入するプランによって、おトクさが全然違うんです。

ちょっとした事なのですが、知らなくて損した!ということがないように、初月無料をおトクに活用するタイミングや、裏ワザを詳しく解説していきたいと思います。

■当サイトが調べた一番おトクなOCNモバイルONEの申し込み先はこちら

店頭で契約する場合、色んなプランを説明された後に「最終的な料金は◯◯円ですが、よろしいでしょうか?」とサインを求められたことって誰でも経験ありますよね。

この時但し書きの所に、実は事務手数料の話や日割の話が細かい字で色々書いてあるのですが、細かすぎてよく分からないので「そこって安くならないの?」とか中々反論しづらいですよね。

以下では、初月無料を使ってOCNモバイルONEに最安で契約する方法を解説していくので、初期費用を少しでも安くしたい方は参考にしてみてください。

OCNモバイルONEの初月の定義

先日、月末にOCNモバイルONEに申し込もうとしている友人から「初月無料ってことは、30日に申し込んだら1日で無料期間が終わっちゃうの?」と相談がありました。

OCNモバイルONEの初月無料を利用する時は、初月がいつからいつのことを指すのかが大事です。

初月無料ということは、月初に申し込みボタンを押せばいいの?と思いがちですが、実は違います。
OCNモバイルONEの初月は利用開始日〜利用開始日を含む月の月末までです。
利用開始日とは、

  1. OCNモバイルONEののSIMをスマホに挿してネットを使い始めた時
  2. 申し込み開始日から10日後

のどちらか早い方になります。
基本的には1が利用開始日になるのですが、「SIMが届いてずっと放置していた場合でも申し込みから10日後には利用開始日としますよ」という意味で2も利用開始日になっています。

つまり、

  1. こちらのページからOCNモバイルONEのSIMパッケージをAmazonで購入する
  2. OCNモバイルONEのSIMが配送される
  3. OCNモバイルONEのSIMが届く
  4. OCNモバイルONEのSIMを端末に挿す
  5. OCNモバイルONEのSIMでネットを使う←ここが利用開始

ということになります。
11月1日に利用したら初月は11月1日〜11月31日までですが、10月29日に利用開始をしたら、初月は10月29日〜10月30日までのことを指します。

OCNモバイルONEの初月無料とは

初月無料と言うと、なんとなく初期費用が安くなることは分かるのですが、具体的にいくら安くなるんでしょうか?

初期費用の内訳や、初月無料によって初期費用がどのくらい安くなるのかを見ていきます。

OCNモバイルONEの初期費用

OCNモバイルONEの初期費用は、大きく分けると、

  1. 全員が支払う費用
  2. 使った分だけかかる費用
  3. 購入・加入した方だけかかる費用

の3つがあります。
この内、初月無料になるのは月額料金です。
データ通信量のプランによって変わるのですが、最大3,000円が無料になります。

1.
全員が支払う費用
・事務手数料:3,000円
・月額料金:最大3,000円★初月無料
・ユニバーサル使用料:2円
2.
使った分だけかかる費用
・通話料金:1分40円
・SMS利用料:1通3円
3.
購入・加入した方だけかかる費用
・マイポケット:300円
・050plus:300円
★2ヶ月無料
・OCNでんわ:850円
・マイセキュア:250円
・端末代金:7,800円〜
・データ容量追加:500円

OCNモバイルONEに契約する方であれば、月額料金については、全員が初月無料の割引を受けることができます。

また、オプションの050plusについては、オプションに申し込みをしてから2ヶ月間無料で利用することが出来ます。

OCNモバイルONEで初期費用で日割りになる費用

OCNモバイルONEの初期費用で日割りになる費用はないです。
なので、どのタイミングで申し込んでも初期費用にかかる総額はは同じです。
ただ、初月無料で使える期間や使えるデータ容量が変わるので、初期費用の総額は同じでも、同じ費用でどのくらい使えるかは変わってきます。
こちらについては後ほど詳しく解説させて頂きます。

初月無料だとどのくらいおトク?

プラン毎に月額料金は違って。各プランによって初月無料になる金額は以下の通りです。

■音声SIMの場合の初月無料になる金額

  • 110MB/日コース→1,600円/月
  • 170MB/日コース→2,080円/月
  • 3GB/日コース→1,800円/月
  • 5GB/日コース→2,150円/月
  • 10GB/日コース→3,000円/月
  • 500Kbpsコース→2,500円/月

ちなみに、データSIMの月額料金は上記の月額料金-700円/月なので、月額料金が安くなる分、無料になる金額も少なくなります。

スマホアドバイザー

【データSIMを初月に解約しても無料?】
OCNモバイルONEではデータSIMでも初月無料が適用されますが、データSIMは最低契約期間がなく、解約違約金が取られません。
その場合、申し込んですぐ解約しても費用は発生しないのでしょうか?
たしかに、データSIMは利用開始月に解約しても、解約違約金は発生しないのですが、契約時に事務手数料3,000円が発生するので、契約した月に解約した場合無料という訳にはいかないようです。
逆に言うと、初月に解約しても事務手数料3,000円のみで解約できるので、セット販売端末をデータSIMで契約して、初月に解約すれば、以下のSIMフリー端末を端末代金+3,000円で入手することはできます。

・g06→7,800円
・arrows M03→32,800円
・ZenFone2 Laser(ZF500KL 16GB)→17,800円
・g04(SH-M04)→29,800円
・ZenFone Go(ZB551KL)→19,800円
・ZenFone3(ZE520K)→39,800円
・HUAWIP9lite→27,800円
・ZenFoneMax(ZC550KL)→27,800円

今利用している端末が壊れてしまった場合などは、この方法でデータSIMでOCNに申し込んで、端末だけ入手して解約するのはありでしょう。

OCNモバイルONEの利用開始は月初がおトク

OCNモバイルONEの初月無料を最大限に活用するには、タイミング的には月初の利用開始がオススメです。

理由は、月初に利用開始をすると、月額料金の無料期間が1日〜月末までと最大になるからです。

初月に支払う金額は変わりませんが、例えば同じ5GBプランでも、初月無料の期間が5日しかなかったら使い切れないですよね。
30日あればそれほど急いでネットを使わなくても、余裕を持ってデータ容量を使い切れば良いですよね。

月初に利用開始するための申し込みのタイミング

では1日にOCNモバイルONEを利用開始するには、いつ申し込むのが良いのでしょうか?

結論から言うと25日前後に申し込むと月初に利用開始がしやすくなります。
OCNモバイルONEに申し込んだ後、SIMが自宅に郵送されるまで大体2-3日程度かかるのが普通のようです。
なので、そこから逆算して、25日前後にOCNモバイルONEに申し込みます。
もう少し前でも良いのですが、あまり早く申し込みをしてしまうと、OCNモバイルONEからSIMが郵送されてから10日以上経つと自動的にSIMが開通してしまい、月末に利用開始になることもあるので、25日前後がオススメです。

25日前後にOCNモバイルONEに申し込むと、大体28日前後にSIMが届きます。
多少郵送が遅延したり、仕事で忙しくて受け取りに時間がかかっても。月末までにはSIMを受け取ることができます。

申し込みから利用開始までの段取り

事前に申し込みから利用開始までのイメージを持っておくと、分かりやすいですよね。

  • 11月25日:OCNモバイルONEに申し込み
  • 11月28日:自宅にSIMが郵送される
  • 12月1日:スマホにOCNモバイルONEのSIMを挿してネットを使う

月末にSIMをスマホに挿入してネットを使い始めてしまうと、初月無料が数日で終わっているので、早めにSIMが届いても、月初まで開通しないことがポイントです。

スマホアドバイザー

【元の携帯電話料金との二重請求を最小限にする】
ドコモ、au、ソフトバンクは月末までに料金プランを最安にしておくと、二重請求が最小限に抑えられます。

OCNモバイルONEの初月無料を活用して10GB貰う裏ワザ

実はOCNモバイルONEでは、初月無料を利用すると、10GBが丸々無料で貰うことができるんです。

10GBが無料で貰える仕組み

初月だけデータ容量10GBで契約しておいて、2ヶ月目からは、例えば3GBプランなど安い料金プランに変更します。
そうすると以下のように、10GB分の月額料金はかからず、3GB分の月額料金を払うだけで良いということになります。

初月 データ容量:10GB
月額料金:3,000円
これが無料になる
翌月以降 データ容量:3GB
月額料金:1,800円

つまり、初月に10GB分のデータ容量が貰えるのと同じです。
しかも、10GB分のデータ容量は翌月に繰り越せるので、1ヶ月間の間に使い切れなくても大丈夫で、2ヶ月間かけてゆっくり使い切れば大丈夫です。

初月はどのプランに申し込んでも、月額料金は無料になるので、なるべくデータ容量の大きいプランに申し込んでおく方がおトクということですね。

初月無料を活用して10GBを貰う申し込み方法と手続き

続いて、初月に10GBをもらって、翌月以降に利用するプランを安い料金プランに変更する手続きを説明していきます。
例として、変更後のプランは3GB/月プランで説明していますが、6GBでもOKです。
ただ、110MB/日コースや500kbpsコースだと、データの繰り越しができないので、プラン変更後の料金プランは3GB/6GBなど月々に使えるデータ容量が決まっているタイプの料金プランにするようにしましょう。

大まかな流れは、

  • 10GBプランで申し込む→利用開始→プラン変更

となります。

申し込み手続きを具体的に見ていきましょう。

1.OCNモバイルONEのSIMパッケージを購入する

OCNモバイルONEの申し込みはこちらのサイトから行います。Amazon経由で以下の写真ようなSIMを購入すると、2-3日で自宅に郵送されます。
NTTコムストアで購入することもできますが、Amazonの方が郵送されるのが早いのでAmazonをオススメします。

上記のサイトにアクセスしたら、以下の二つを選択します。

  • 契約タイプ→音声SIM、データSIM、データSIM(SMSあり)
  • SIMカードのサイズ→nanoSIM、MicroSIM、標準SIM
■契約タイプ

SIMカードは音声SIM、データSIM、データSIM(SMSあり)の3種類があります。
音声SIMは090/080の電話ができるSIMで、データSIMはネット専用のSIMです。
データSIMはネット専用だけど、SMSができるSIMと、できないSIMの二種類があります。
SMSがないと、LINEやGmailのアカウントを取得する際に不便だったりするので、月額料金が120円上がりますが、データSIMはSMSありのものをオススメします。

■SIMカードのサイズ

また、音声SIMかデータSIMかを選んだ後に、Amazonのサイトに行くと、SIMカードのサイズを選択する必要があります。
SIMカードのサイズは端末によって違うので、これを間違えると、せっかくSIMカードをAmazonで購入しても、端末にSIMが合わず、スマホが使えなくなるので、SIMをもう一度購入し直すことになってしまいます。

どの端末がどのSIMカードのサイズかは、こちらのページで確認することができます。
各端末のSIMカードのサイズが書いてあるので、その端末に合ったSIMを購入するようにしましょう。

OCNモバイルONEのサイトに行ったはいいものの、どれを選んでいいか分からないという相談をよく受けますので、上記の契約タイプとSIMカードのサイズは間違えないように慎重に選びましょう。

2.OCNモバイルONEに10GBプランで申し込みをする

OCNモバイルONEは初月の月額料金が無料なので、初月は一番データ容量の多い10GBで申し込みます。
10GBプランで申し込んでも3GBプランで申し込んでも、初期費用は変わらないので、最初はデータ容量の大きいプランで契約しておきます。

可能であれば初月無料の期間をなるべく長く取るために、25日前後に申し込みをします。

3.初月1日にOCNモバイルONEのSIMをスマホに挿してネットを使う

OCNモバイルONEのSIMが自宅に届いたら、スマホに差し込んで、ネットを繋ぎます。
この時、早めにSIMが届いてすぐにネットに繋ぐと、月末に利用開始となり初月無料期間が短くなってしまうので、初月無料期間が長く取れるように1日まで待ってからスマホでネットを使い始めるのがオススメです。

4.OCNモバイルONEのマイページからデータ容量のプランを変更する

月初に利用開始をしたら、すぐにプラン変更をします。
29日もしくは30日までにプラン変更をすると、翌月に新しいプランに変更できます。

データ容量のプラン変更は、OCNモバイルONEのマイページから出来ます。

ちなみに、月の最終日はプラン変更ができないので、プラン変更は月末の1日前までにするようにしましょう。
2月、4月、6月、9月、11月は31日がないので注意してください。
不安な方は、初月に利用開始して、すぐにプラン変更をしても大丈夫です。
当月中はプラン変更前のプランが利用できて、翌月から新しいプランに変更することができます。

OCNモバイルONEには大きく3つのプランがあるので、毎日もしくは毎月どのくらいスマホを利用するかによって、ご自身に合ったプラン(3GB/5GB/10GBなど)に変更しましょう。
なお、1日毎に使えるデータ容量が決まってるプラン(110MB/日、170MB/日)、通信速度が500Kbpsに制限されていて大容量のプラン(15GB/月)については、データ容量の繰り越しができても、翌月1日で繰り越したデータ容量の有効期限が切れてしまうので、注意です。

【初月は10GBコースと15GBコースどちらが良い?】
OCNモバイルONEのデータ容量が多いプランには10GB/月コースと、500Kbps(15GB/月)コースの二つがありますが、どちらも初月無料になるんだったら、よりデータ容量の多い500Kbps(15GB/月)コースの方が良いんじゃないの?と思われる方もいるかと思います。
ただ、500Kbps(15GB/月)コースは、データ容量が翌月に繰り越せないので、15GB分は当月中しか使えません。
10GB/月コースであれば、翌月にデータ容量が繰り越せるので、初月に申し込むのは10GB/月コースをオススメします。

OCNモバイルONEの初期費用は高い?安い?

OCNモバイルONEの初期費用は他と比べて高いんでしょうか、安いんでしょうか?
他の格安SIM(MVNO)は事務手数料がどの程度なのか、初月無料になる格安SIM(MVNO)は他にもあるのかを調べてみました。

■格安SIM(MVNO)の初期費用の比較

主要な格安SIM(MVNO)の事務手数料を調べてみましたが、一律3,000円で、どこも変わらないんですね。
その中で、月額料金が初月無料なのは、OCNモバイルONEと楽天モバイル、NifMo(ニフモ)、BIGLOBE(ビッグローブ)の4社のみです。
それ以外の格安SIM(MVNO)は、全て初月の月額料金は日割りで請求されます。

OCNモバイルONEは初月無料なので、どちらかと言うと、初期費用の安い部類の格安SIM(MVNO)だと言えるでしょう。

まとめ

1 OCNモバイルONEの初月の定義

OCNモバイルONEの初月は、OCNモバイルONEのSIMでネットを使い始めた日を含む月になります。
11月10日に申し込んで11月15日にOCNモバイルONEを使い始めたら、11月15日〜11月30日までが初月、11月25日に申し込んで12月1日にOCNモバイルONEを使い始めたら12月が初月ということになります。

2 OCNモバイルONEの初月無料とは

OCNモバイルONEの初月無料は、OCNモバイルONEでかかる初期費用の内、月額料金が無料になります。
初期費用はいつどのプランを申し込んでも変わりませんが、利用開始をする時期や、利用するプランによって無料期間やデータ容量が無料で使える期間が変わってくるので注意してください。

3 OCNモバイルONEの利用開始は月初がおトク

OCNモバイルONEの初月無料は、OCNモバイルONEを利用開始してからその月の月末までに適用されます。
そのため、OCNモバイルONEは月末に利用開始するよりも、月初に利用開始する方が無料期間が長く取れておトクです。

4 OCNモバイルONEの初月無料を活用して10GB貰う裏ワザ

OCNモバイルONEのどのプランを申し込んでも、初月無料であることは変わらないので、初月に10GBプランで申し込みをして、すぐに3GBプランなどに変更すれば、初月に10GBが丸々貰えます。
余ったデータ容量は翌月まで繰り越せるので、初めの2ヶ月はいつもより余分にネットを使うことが出来ます。

5 OCNモバイルONEの初期費用は高い?安い?

初期費用の内、事務手数料はどの格安SIM(MVNO)も一律3,000円ですが、月額料金が初月無料のOCNモバイルONEの初期費用は安い部類に入るでしょう。

OCNモバイルONEの初月無料は、利用開始日が月初と月末では、おトクさが全然違います!
月初に10GBで利用開始すれば、初月無料期間がたっぷりあって、データ容量を沢山使えるので、たまたま25日前後に申し込めそうという方や、25日前後まで申し込むのを待てそうという方はなるべく月初にOCNモバイルONEを利用開始できるようにするのがオススメです!

一番おトクなOCNモバイルONEの申し込みはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。