1. ホーム
  2. キャンペーン
  3. ≫OCNモバイルONEの年末セールでg05が2万円オフ!goo SimSellerスマホのややこしい申し込み方法と注意点!

OCNモバイルONEの年末セールでg05が2万円オフ!goo SimSellerスマホのややこしい申し込み方法と注意点!


あまり値下げをしないことで有名なOCNモバイルONEで、端末価格が割引になる年末セールをやっています。
目玉は、20,000円オフのg05と13,000円オフのZenfoneMaxで、一人一点までの数量限定のキャンペーンです。
ただ、セールをしてくれるのは良いのですが、とにかく申し込み方法がややこし過ぎます。

NTTグループのOCNモバイルONEなので、事細かに説明されているんですが、逆にそれが分かりにくくなっている気もします。
安心して年末セールに申し込んで頂けるよう、しっかり解説していきますね。

■当サイトが調べた一番おトクなOCNモバイルONEの申し込み先はこちら

通常格安SIM(MVNO)では、オンラインの申し込みの場合、申し込みページ進めていけば、一回で端末の購入もSIMの契約も完了します。
ところが、OCNモバイルONEは、

  • goo SimSellerでの端末の購入
  • OCNモバイルONEでのSIMの契約

が完全に分かれています。
年末セールで端末を購入したけど、端末が使えない!なんてことにならないようにしたいですね。

OCNモバイルONEの年末セールとは?

OCNモバイルONEの年末セールは、以下の期間で開催されています。

  • 2016年12月16日(金)10:00~2016年12月27日(火)9:59

年末の忙しい時期ですが、27日の正午12:00までの注文なら、年内に出荷してくれるので、ゆっくり年明けにスマホの設定ができるのは助かりますね。

年末セールの対象端末と価格

各社年末年始にかけて、割引合戦が盛んですがOCNモバイルONEのセールも、中々のものです。
今年最大の割引とあって、セールの対象端末が多く、値引き額も大きです。
分割払いも可能になっている点もポイントですね。

一括払いの場合

  • g05:39,800円→19,800円 20,000円オフ
  • Zenfone Max:27,800円→14,800円 13,000円オフ
  • ZenFone3 Laser:27,800円→24,800円 3,000円オフ
  • ZenFone Go:19,800円→16,800円 3,000円オフ
  • P9 lite:23,800円→19,800円 4,000円オフ
  • Arrows M03:32,800円→29,800円 3,000円オフ
  • Moto G4 Plus:35,800円→32,,800円 3,000円オフ
  • ZenFone3:39,800円→34,800円 5,000円オフ
  • SH-M03:49,800円→44,800円 5,000円オフ
  • ZenFone3Ultra:59,800円→54,800円 5,000円オフ
  • Aterm MR04LN:17,800円→9,800円 8,00円オフ
  • Aterm M05LN:21,000円→16,800円 4,200円オフ
  • ZenPad7:18,334円→15,334円 3,000オフ

分割払いの場合

  • ZenFone3 Laser:1,200円x24回 gooポイント4,000円分プレゼント
  • ZenFone Go:850円x24回 gooポイント4,000円分プレゼント
  • P9 lite:1,050円x24回 gooポイント5,000円分プレゼント
  • Arrows M03:1,380円x24回 gooポイント4,000円分プレゼント
  • Moto G4 Plus:1,550円x24回 gooポイント4,000円分プレゼント
  • ZenFone3:1,750円x24回 gooポイント6,000円分プレゼント

一括払いのみにはなりますが、RAM 3GBで、CPUがオクタコアのハイスペック端末g05が20,000オフ、5.5インチ大画面で、電池持ち2日半持ちのZenfoneMaxが13,000円オフです。
どちらの端末も、高性能な機種で「月額料金は抑えたいけど、SNSもよく利用するし、動画も沢山見る」という方でも満足できるはずです。
端末代金が1万円台まで下がっているので、高性能な機種を安く手に入れたい方にはなかなかオススメです。

少しだけ補足すると、分割場合の場合は、利息分を余計に支払う必要があります。
ZenfoneGoの場合、定価19,800円のところが20,400円になります。
800円余分に支払うだけと言えばそうなんですが、年率19.38%です。
どうしても今月の出費は抑えたいという方でなければ、一括払いをオススメします。

年末セールの利用条件

年末セールは、基本的にどなたでも利用できて、安く端末を手に入れることが出来ます。

  • 音声SIMとセット契約の方が対象
  • ただし、一部端末については端末単体でも購入可能
  • クレジットカードもしくは銀行引き落としのみ、代引きは不可

格安スマホ(MVNO)にしては非常に珍しく、端末を単体購入する場合でも割引が受けられるのは有り難いですね。
OCNモバイルONEはドコモ系の通信設備を利用しているので、ドコモの格安スマホ(MVNO)を利用されている方でしたら、g05を除き全ての端末が利用可能です。
代引きは不可ですが、クレジットカードがなくても、銀行口座での引き落としが可能なのも助かりますね。

年末セール(goo SimSeller/OCNモバイルONE)の申し込みはココがややこしい!

年末セールは、割引額も高くセール自体には何の問題もないのですが、申し込み方法がややこし過ぎるんです。
大きく分けて以下の2つが、セールの申し込みをややこしくしているポイントだと思うので、見ていきましょう。

申し込み方法がややこしい!

年末セールではgoo SimSellerという端末のショッピングサイトから、端末を購入しますが、

  • goo SimSellerで商品を購入したあと、OCNモバイルONEのSIMの契約は別途行う必要があります。

goo SimSellerの年末セール特設ページを見ると、「OCNモバイルONE SIM」と書いてあるので、一回の手続きでOCNモバイルONEのSIMの契約まで完了するのかと思ったら、goo SimSellerで購入できるのは端末だけです。
逆に言うと、goo SimSellerを利用しただけでは、OCNモバイルONEの契約はされず、月額料金も発生しないので、端末を単体で購入される方にとっては安心と言えば安心です。

端末を購入するパターンが3パターンもあってややこしい!

年末セールでは、上記に紹介させて頂いた合計13機種が割引になっていますが、端末によって

  1. 端末単体で購入できるもの
  2. SIMパッケージ+端末で購入できるもの
  3. SIM+端末で購入できるもの

の3つパターンがあります。
選ぶ端末によって、1〜3が選択できる場合/できない場合がありますが、どのパターンで端末を購入しても、支払う料金に差はありません
つまり、端末単体で購入しても、SIM+単体で購入しても、選ぶ端末が同じなら料金は同じなんです。
だったら、2のSIMパッケージ付き、3のSIMカード付きのパターンで購入した方がおトクですよね。

2、3の端末はそれぞれ以下の通りです。

2.SIMパッケージ+端末で購入できるもの

  • g05:39,800円→19,800円 20,000円割引
  • Zenfone Max:27,800円→14,800円 13,000円割引
  • SH-M03:49,800円→44,800円 5,000円割引
  • ZenFone3Ultra:59,800円→54,800円 5,000円割引
  • Aterm MR04LN:17,800円→9,800円 8,00円割引
  • Aterm M05LN:21,000円→16,800円 4,200円割引
  • ZenPad7:18,334円→15,334円 3,000割引

3.SIM+端末で購入できるもの

  • ZenFone3 Laser:1,200円x24回 gooポイント4,000円分相当
  • ZenFone Go:850円x24回 gooポイント4,000円分相当
  • P9 lite:1,050円x24回 gooポイント5,000円分相当
  • Arrows M03:1,380円x24回 gooポイント4,000円分相当
  • Moto G4 Plus:1,550円x24回 gooポイント4,000円分相当
  • ZenFone3:1,750円x24回 gooポイント6,000円分相当

2も3も、届いたSIMもしくはSIMパッケージを放置しておけば月額料金は一切かかりません。
これは年末セールに限らず、goo SimSellerで購入した端末すべてに言えます。

端末のおまけ程度に、SIMパッケージやSIMがついてきますが、SIMを契約するかどうかは購入後に手続きをするかどうかという訳です。
ちょっとややこしいですが、端末を先に入手して、WiFiに繋げば、電話帳の移行やアプリのダウンロードはできるので、購入したい端末があれば、先に買ってしまうのも理に適ってますね。
端末が届いた時点では、OCNモバイルONEのSIMパッケージやSIMが届いても、OCNモバイルONEの契約はされないので、端末だけ入手して他の格安スマホ(MVNO)に契約することも可能です。

【SIMパッケージって何?】
SIMパッケージという言葉が出てきましたが、あんまり聞き慣れないですよね。
SIMパッケージとは、Amazonで購入できる以下のような紙のことです。


注意したいのは、このパッケージの中にはSIMは入っていません
SIMパッケージが届いたら、OCNモバイルONEの申し込みのページに行って、契約手続きをする必要があります。
申し込みページで、SIMパッケージの中に書いてあるアクティベートコードを入力すると、事務手数料3,240円が無料になります。
申し込みが完了すると、2〜3日程度待つとSIMカードが届き、初期設定をして、OCNモバイルONEのSIMが利用できるようになります。

一方、SIMカード+端末で購入できるものは、端末とSIMが同時に届きます。
その後、OCNモバイルONEの申し込みと、初期設定をすると、OCNモバイルONEのSIMが利用できるようになります。
もちろんこちらの場合も、事務手数料3,240円は無料です。
SIMカードの到着を待つ必要がないので、SIMカード+端末のパターンの方がすぐにOCNモバイルONEを利用できるようになります。

いずれの場合も、SIMパッケージを別途購入した場合にかかる280円分がかからないので、端末とSIMパッケージを別々に購入するよりも安くなります。
SIMパッケージが届いても、OCNモバイルONEに申し込み手続きをしなければ、月額料金もかからないので、デメリットもないですね。

年末セール(goo SimSeller/OCNモバイルONE)の申し込み方法や注意点

ここからは、年末セールでスマホを購入する方法を見ていきます。
年末セール以外の場合でも、端末を購入→SIMの契約の流れは同じなので、参考にして頂けると嬉しいです
端末とSIMをセットで購入したい方もいらっしゃると思いますので、SIMの契約や初期設定についても併せて見ていきましょう。

  1. 端末の購入
  2. SIMの申し込み手続き
  3. 初期設定

端末を単体で購入される方は2は飛ばして良いので、1と3だけやれば良いですね。

端末購入

こちらのページから、年末セールの画像をクリックして、goo SimSellerのページに行きます。

ページの上の方の「格安スマホのご購入はコチラ」をクリックします。

ページ中ほどの「年末セールの画像」ををクリックします。

SIMパッケージ/SIMが無料なので、端末を購入して、別途OCNモバイルONEに契約する予定なら、ここでセット購入をした方がおトクです。
支払い方法は、クレジットカード、デビットカード、口座振替の3つです。
代引きも、年末セールを適用させないのであれば可能です。
goo SimSellerは携帯の契約ができるストア、Amazonや楽天などと同じようなネットショッピングなので、支払い方法も柔軟なんですね。
端末の購入は以下のような画面から行います。

端末サポート加入有無を選択すると、「カートに入れる」というボタンが出てきます。
端末補償が特に不要という方は、「加入しない」を押して、端末を購入します。
端末を単体で購入される方は、goo simsellerから端末を購入したら、あとは自宅に端末が届くのを待つだけです。
以下のSIMの申し込み手続きは飛ばして、初期設定に進みましょう。

SIMの申し込み手続き

goo SimSellerから端末が届いたら、OCNモバイルONEに契約をする方は、こちらのページにアクセスします。
アクティベートコードを入力する画面があるので、SIMパッケージの中に記載されているコードを入力すればOKです。

その後は以下の内容をステップで手続きを進めます。

  1. コース、SIMカード、オプションを選択
  2. 契約者情報の入力
  3. 支払い情報
  4. MNP予約番号の入力
  5. SMS認証
  6. 本人確認書類のアップロード

順番に見ていきましょう。

1.料金プラン、SIMカード、オプションを選択

まずは料金プランなどを選んでいきます。
中でも重要なのが、SIMカードのタイプです。
端末に合ったSIMカードを選択しないと、動作しないので必ず、動作確認済端末に書いてあるタイプのSIMを選びましょう。
goo SimSellerでSIMカードとセットで購入する場合は、端末に合ったSIMが届くのでここの手間は省けますね。
オプションサービスは、あとからでも加入できるので何も選ばなくても良いですが、音声SIM契約の方は050plusは無料なので、加入しておいた方が良いでしょう。
050plusは、通話料金が半額になる有料アプリでが、OCNモバイルONEの音声SIM契約者は月額料金が無料で利用することができます。

2.契約者情報の入力

続いて契約者情報を入力します。
後ほど本人確認書類をアップロードしますが、OCNモバイルONEの申し込みが完了すると、OCNモバイルONE側で本人確認書類の情報とここで入力する契約者情報の照合が行われます。
この照合が、俗に「審査」と言われるもので、入力内容に間違いがあると、審査落ちしてしまうので注意しましょう。
一番多いのが、住所の間違いです。
本人確認書類の住所が古かったり、申し込み画面で本人確認書類と別の住所を書いてしまうと、確実に審査落ちするので、特に住所間違いには気を付けましょう

3.支払い情報

支払いは、クレジットカードが基本です。
ですが、クレジットカードをお持ちでない方でも、以下のデビットカードなら契約が可能なようです。

デビットカードは、キャッシュカードとプリペイドカードの中間のようなカードで、カードで支払うと直接銀行口座から引き落としがあります。
審査不要で申し込めるので、クレジットカードをお持ちでない方には便利ですね。

4.MNP予約番号の入力

ドコモ、au、ソフトバンクから電話番号をそのままで乗り替えをする方は、MNP予約番号が必要です。
MNP予約番号は以下に電話をすると取得できます。

  • ドコモ→151
  • au→0077-75470
  • ソフトバンク→*5533

注意したいのは、MNP予約番号の有効期限です。
MNP予約番号の有効期限は15日です。
有効期限は当日を含めて12日以上残っていないといけません。
なので、MNP予約番号を取得したら、3日以内にはOCNモバイルONEの申し込みを完了させる必要があります。
OCNモバイルONEの申し込みをする準備ができた段階で、MNP予約番号を取得するのが良いでしょう。

5.本人確認書類のアップロード

1〜4までのステップで、OCNモバイルONEの申し込みが一度完了して、その後本人確認書類の画像をアップロードします。
そこから審査が始まるので、必ずこのステップは忘れないようにしましょう。

本人確認書類は、免許証や保険証を利用される方が多いと思いますが、必ず表面と裏面を撮影してアップロードしましょう。
住所変更をしている場合に、裏面もアップロードしておかないと、契約情報で書いた内容と食い違って、審査落ちしてしまいます。
住所変更などをされていない方も、念には念を入れて、両面をアップロードしておくのがオススメです。

6.初期設定

本人確認書類のアップロードが終わったら、2〜3日程度でOCNモバイルONEのSIMが届きます。
SIMが届いたら、やることは以下の2つです。

  1. 開通手続き
  2. APNの設定

それぞれ見ていきましょう。

1.開通手続き

OCNモバイルONEのSIMを端末に挿して、こちらのページで開通手続きをします。
この際、

  • お問い合わせ番号
  • MNP予約番号の有効期限

を入力する必要があります。
お問い合わせ番号は、OCNモバイルONEの申し込みに完了した後のメールに送られてきます。
MNP予約番号は、ドコモ、au、ソフトバンクに問い合わせた後に、SMSで送られてくるのでそれを見れば大丈夫です。
開通する時間は、開通手続きをする時間によって異なりますが、

  • 10時〜18時の手続き→当日中
  • 18時〜翌日10時の手続き→翌日の午前中

当日〜翌日には開通します。
10時〜18時の手続きなら、2時間程度で開通するようなので、長時間ネットや電話が使えなくなって不便ということもなく助かりますね。

2.APNの設定

OCNモバイルONEのSIMが開通したら、OCNモバイルONEアプリをインストールします。
まだこの時点では、ネットには接続できないので、WiFiを繋いでからアプリをインストールします。

OCNモバイルONEアプリを開いて、接続設定>設定する>新規APNを追加と進み、以下の情報を入力し、保存を押します。

  • 名前:この接続の表示名を入力(例:ocn)
  • APN:LTE端末用 lte-d.ocn.ne.jp と入力
  • 3G端末用:3g-d-2.ocn.ne.jp と入力
  • ユーザー名:mobileid@ocn と入力
  • パスワード:mobile と入力
  • 認証タイプ:[CHAP]を選択

以上で、goo SimSellerで購入した端末を、OCNモバイルONEのSIMで利用をし始めることができます。
年末セールだけでなく、通常のgoo SimSeller端末購入、OCNモバイルONEの契約も同じ流れなので参考にしてみてください。

年末セールは口座振替でも申し込める?

goo SimSellerの端末の購入も、OCNモバイルONEの契約も、口座振替は利用可能です。
ただ、OCNモバイルONEの契約については、手続きがクレジットカードやデビットカードの場合と違って、書面の郵送による手続きになります。
goo SimSellerで端末を購入するところまでは、クレジットカードやデビットカードでの支払いと同じ手続きなので、端末の購入が終わったところから見ていきましょう。

OCNモバイルONEを口座振替で申し込む流れは、以下の4ステップです。

  1. OCNモバイルONEのカスタマーフロント(0120-506-506)に電話をする
  2. 郵送される書類で申し込む
  3. 3週間程度待つとSIMが郵送される
  4. 初期設定を行う

4の際に、SIMパッケージのアクティベートコードを入力すると、事務手数料3,240円が無料になります。
ただ、審査や事務処理の関係で3週間待つというのは結構な長さですね。
口座振替による事務手数料はかからないので、口座振替にしても割高にはなりませんが、クレジットカード、デビットカードでの申し込みの方がスムーズではあります。

まとめ

1 OCNモバイルONEの年末セールとは?

OCNモバイルONEの年末セールは、端末代金が最大2万円オフになるキャンペーンです。
g05やZenfoneMaxなど高性能な端末で、結構高額な割引が受けることができます。

2 年末セール(goo SimSeller/OCNモバイルONE)の申し込みはココがややこしい!

OCNモバイルONEの年末セールに限った話ではないのですが、OCNモバイルONEの端末のセット購入は、

  • 申し込み方法
  • 端末の購入するパターン

が非常にややこしいです。
申し込みは、goo SimSellerで端末購入→OCNモバイルONEでSIMの契約と2段階に分かれています。
端末は、単体でも購入できますが、SIMパッケージもしくはSIM付きの端末も購入できます。
SIMパッケージもしくはSIMは無料で付いてくるので、SIMパッケージ/SIM付きの端末の購入がオススメです。

3 年末セール(goo SimSeller/OCNモバイルONE)の申し込み方法や注意点

goo SimSellerで端末を購入して、OCNモバイルONEでSIMの契約を行います。
特に、OCNモバイルONEの本人確認書類アップロードのところが、あまり慣れないかもしれませんが、スマホで書類を撮影するだけなので、思うほど難しくはありません。

4 年末セールは口座振替でも申し込める?

goo SimSellerの端末購入も、OCNモバイルONEのSIM契約も口座振替は利用可能です。
ただ、OCNモバイルONEのSIMの契約を口座振替で支払う場合、書面による手続きが必要で、郵送に3週間程度かかります。
できればクレジットカードやデビットカードでの契約する方がスムーズでしょう。

OCNモバイルONEの年末セールの内容や申し込み方法について、解説させて頂きました。
他の格安スマホ(MVNO)と違い、セット販売端末を購入する場合、goo SimSellerでの端末の購入と、OCNモバイルONEのSIMの契約が完全に分かれているので、一回の手続きで全部が終わると思ってらっしゃった方は注意が必要です。
年末に気に入った端末を購入して、新年から気分よく新しい端末を使い始められると良いですね。

一番おトクなOCNモバイルONEの申し込みはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。