BIGLOBEスマホ(SIM)は初月無料でも月末利用開始がお得!契約月のデータ通信量30GBは日割り計算にならず繰り越しも可能!
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月の月額料金が無料です。
なので、1日に使い始めて、少しでも初月無料の期間を長く取った方がよいと考える方がいらっしゃるかもしれません。
でも、月末を過ぎて1日になると、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金が発生するので、実は月末利用開始の方が、支払いは少なくなります。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込むなら25日までに申し込み、月末までに利用開始がオススメです!
当サイトが調べた一番おトクなBIGLOBEスマホの申し込み先はこちら
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月無料なので、初月はデータ通信容量が1ヶ月分タダでもらえます。
しかも、もらったデータ通信容量を翌月に繰り越せます。
なので、契約月は一番大容量の30GBプランで申し込んで、月末までに3GBなど小容量のプランに変更しておくのがおすすめです。
そうすると、初月に繰り越したデータ通信容量が翌月に繰り越せ、翌月以降データ通信容量に余裕を持って、スマホが利用できます。
月額料金は安くしたいけど、パケット不足も避けたいという方は、初月に30GBプランで申し込みがオススメです。
Contents
BIGLOBEスマホ(SIM)は初月の月額料金が無料
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月の月額料金が無料になります。
スマホを乗り換えるタイミングでは、契約時の事務手数料がかかったり、MNPの場合だと乗り替え元でMNP転出料がかかったり、いろいろと費用がかさみます。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)なら、初月の月額料金が無料になるので、乗り換え時の初期費用が抑えられます。
月額料金
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の月額料金は以下の通りです。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)には通話SIMとデータSIMがあり、通話SIMの方がデータSIMよりも月額料金が600円高くなります。
初月無料になるのは月額料金です。
なので、以下の月額料金が、契約月(初月)は無料になります。
通話SIMの場合
- 1GB(音声通話スタートプラン)→1,400円
- 3GB(3ギガプラン)→1,600円
- 6GB(6ギガプラン)→2,150円
- 12GB(12ギガプラン)→3,400円
- 20GB(30ギガプラン)→5,200円
- 30GB(30ギガプラン)→7,450円
データSIMの場合
- 3GB(3ギガプラン)→900円
- 6GB(6ギガプラン)→1,450円
- 12GB(12ギガプラン)→2,700円
- 20GB(30ギガプラン)→4,500円
- 30GB(30ギガプラン)→6,750円
3GBプランは旧エントリープラン、6GBは旧ライトSプランが以前のプラン名称でしたが、プラン名が上記のプランに統一されています。
1GBプランについては、通話SIMでは用意されておらず、データSIMのみで利用可能です。
通話SIMにはSMS(ショートメール)が月額料金に含まれていますが、データSIMはSMS(ショートメール)が月額料金に含まれていません。
データSIMにSMS(ショートメール)を付けると、月額料金が上記から120円増額になります。
初期費用
月額料金としてかかる費用は上記の通りですが、初月にかかるトータルの費用についても見ていきたいと思います。
初月(契約月)にかかる費用
たとえば、通話SIMで3GBプランで申し込みをした場合、初月の初期費用は、以下のようになります。
- 初期費用→3,394円(事務手数料+SIMカード準備料)
- 月額料金→初月無料
- 端末分割料金→初月無料
- 通話料→使った分だけ(1分=40円)
- SMS送信料→使った分だけ(1通=3円〜30円)
この内、初月の月額料金は無料になります。
端末分割料金は初月の料金には含まれず、契約月の翌月分から24ヶ月発生します。
なので、通話もSMS(ショートメール)も利用しない場合は、
初期費用→3,394円
のみが初月にかかってくるということになります。

BIGLOBEスマホ(SIM)は初月無料なので、初期費用がシンプルですね。

そうですね。
電話もSMSも使わなければ、どの方も一律初期費用は3,394円です。
初月無料なので、契約時の事務手数料や、解約時のMNP転出料があっても、支払いが抑えられて助かります。
2ヶ月目以降にかかる費用
2ヶ月目以降のBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の費用は以下になります。
- 月額料金(通話SIM6GBプランの場合)→1,600円
- 端末分割料金(iPhone6の場合)→2,700円
- 通話料→使った分だけ(1分=40円)
- SMS送信料→使った分だけ(1通=3円〜30円)
端末代を含めると、2ヶ月目以降の月々の支払いは、4,300円になります。
SIMカードのみの契約の場合は、3GBプラン通話SIMだと
2ヶ月目以降の月額料金→1,600円
となります。
SMS利用料
SMS(ショートメール)は受信料は無料ですが、送信料は1通毎に費用がかかります。
SMS(ショートメール)の送信料は、以下のように文字数によって変動します。
- 1~70文字(半角英数字1~160文字)
→国内向け3円/海外向け50円 - 71~134文字(半角英数字161~306文字)
→国内向け6円/海外向け100円 - 135~201文字(半角英数字307~459文字)
→国内向け9円/海外向け150円 - 202~268文字(半角英数字460~612文字)
→国内向け12円/海外向け200円 - 269~335文字(半角英数字613~765文字)
→国内向け15円/海外向け250円 - 336~402文字(半角英数字766~918文字)
→国内向け18円/海外向け300円 - 403~469文字(半角英数字919~1071文字)
→国内向け21円/海外向け350円 - 470~536文字(半角英数字1072~1224文字)
→国内向け24円/海外向け400円 - 537~603文字(半角英数字1225~1377文字)
→国内向け27円/海外向け450円 - 604~670文字(半角英数字1378~1530文字)
→国内向け30円/海外向け500円
端末代
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)はSIMカードのみでの契約も可能ですが、以下の端末をセット割で購入することができます。
セット割の端末は、24ヶ月払いで分割で支払いが可能です。
- iPhone 6 16GB
→2,700円(アシストパックS)×24カ月 - iPhone 6 Plus 16GB
→16GB 2,700円(アシストパックS)×24カ月 - ASUS ZenFone 3 Max (ZC553KL)
→1,150円(アシストパックF)×24カ月 - VAIO VAIO Phone A
→1,040円(アシストパックM)×24カ月 - Motorola Moto G5
→970円(アシストパックN)×24カ月 - Motorola Moto G5 Plus
→1,490円(アシストパックE)×24カ月 - TCLコミュニケーション Alcatel PIXI
→4,420円(アシストパックV)×24カ月 - HUAWEI HUAWEI nova lite
→870円(アシストパックT)×24カ月 - HUAWEI HUAWEI nova
→1,570円(アシストパックG)×24カ月 - ASUS ZenFone 3 Max (ZC520TL)
→820円(アシストパックR)×24カ月 - ASUS ZenFone 3 Laser (ZC551KL)
→1,150円(アシストパックF)×24カ月 - ASUS ZenFone 3 (ZE520KL)
→1,650円(アシストパックP)×24カ月 - Motorola Moto G4 Plus
→1,490円(アシストパックE)×24カ月 - Motorola Moto X Play
→1,840円(アシストパックI)×24カ月 - シャープ AQUOS SH-M04
→1,380円(アシストパックC)×24カ月 - シャープ AQUOS mini SH-M03
→2,080円(アシストパックL)×24カ月 - 富士通 arrows M03)
→1,490円(アシストパックE)×24カ月 - HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro
→1,040円(アシストパックM)×24カ月
端末の分割代は、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の契約月の翌月を1ヶ月目として24ヶ月目まで支払うことになります。
24ヶ月未満でBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を解約する場合は、端末の残債を一括で支払うことになります。
締め日/支払い日
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の締め日は、毎月月末です。
月額料金もオプション料金も締め日は同じで、月末が締め日です。
支払い日は、利用するクレジットカードによって変わってきます。
たとえば、JCBカードの場合、15日締め、翌月10日支払いなので、5月10日にBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を利用開始した場合、
5月10日→BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の利用開始日
5月31日→BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の締め日
6月15日→JCBカードの締め日
7月10日→JCBカードの支払い日
となり、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の5月分の利用料は、翌々月の7月に支払うことになります。
なお、クレジットカードの締め日/支払い日は以下のようになります。
- JCBカード→15日締め、翌月10日払い
- 三井住友カード→15日締め、翌月10日払い
- ダイナーズ→20日締め、翌月10日払い
- UCカード→10日締め、翌月5日払い
- セゾンカード→末日締め、翌々月4日払い
- MUFJカード→15日締め、翌月10日払い
- DCカード→15日締め、翌月10日払い
- NICOSカード→5日締め、翌月27日払い
- 楽天カード→末日締め、翌月27日払い
- セディナカード→末日締め、翌月27日払い
- OMCカード→末日締め、翌月27日払い
- セントラルファイナンス→10日締め、翌月6日払い
- アプラス→5日締め、翌月27日払い
- イオンカード→10日締め翌月2日払い
- ジャックス→末日締め、翌月27日払い
- エポスカード→翌月27日締め、翌月27日払い
- ニッセンレネスコート→末日締め、翌月27日払い
- UCSカード→15日締め、翌月10日払い
- オリコ→末日締め、翌月27日払い
- ライフカード→5日締め、翌月27日払い
- ポケットカード→末日締め、翌々月1日払い
- TOP&カード→15日締め、翌月10日払い
- りそなカード→末日締め、翌々月4日払い
- 出光カード→末日締め、翌々月7日払い
他の格安SIMの初期費用
他の格安SIM(MVNO)の初月の月額料金や、事務手数料についても見ていきたいと思います。
他の格安SIM(MVNO)の初月の月額料金は以下の通りです。
BIGLOBEスマホ(SIM)、楽天モバイル、OCNモバイルONE、NifMo(ニフモ)、U-mobile、GMOとくとくBB、ぷららモバイルについては、初月無料になりますが、初月の月額料金が日割りになるところも多いです。
- BIGLOBE(ビッグローブ)→初月無料、3GB通話SIM:1,600円
- 楽天モバイル→初月無料、3GB通話SIM:1,600円
- OCNモバイルONE→初月無料、3GB通話SIM:1,800円
- NifMo(ニフモ)→初月無料、3GB通話SIM:1,600円
- U-mobile→初月無料、3GB通話SIM:1,580円
- GMOとくとくBBSIM→初月無料、3GB通話SIM:1,580円
- ぷららモバイル→初月無料、7GB通話SIM:1,886円
- DMMモバイル→日割り、3GB通話SIM:1,500円
- IIJmio(みおふぉん)→日割り、3GB通話SIM:1,600円
- イオンモバイル→日割り、4GB通話SIM:1,580円
- DTI SIM→日割り、3GB通話SIM:1,490円
- UQモバイル(UQmobile)→日割り、3GB通話SIM:1,680円
- TONEモバイル(トーンモバイル)→日割り、通話SIM:1,953円
- ワイモバイル(Ymobile)→日割り、3GB通話SIM:2,980円
- mineo(マイネオ)→日割り、3GB通話SIM:1,510円
- b-mobile→1ヶ月分、3GB通話SIM:1,980円
- FREETEL(フリーテル)→1ヶ月分、3GB通話SIM:1,600円
- エキサイトモバイル
→使った分だけ(従量制)、通話SIM3GBまで:〜1,600円
なお、契約時にかかる事務手数料は、どの格安SIM(MVNO)も一律3,000円になります。
格安SIM(MVNO)の中には、FREETEL(フリーテル)やb-mobileのように、初月の月額料金が1ヶ月分取られるところもあります。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月無料なので、乗り換え時の初期費用が安く済みます。
BIGLOBEスマホ(SIM)の発送から到着までの日数
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込みをしてから、SIMカードが到着するまでの流れや日数について見ていきたいと思います。
発送から到着までの日数
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)はオンラインストアで申し込みをしてから、2日後に届きます。
公式サイトには、申し込み完了から3〜4日と記載されていますが、実際はそれほど時間がかかりません。
当日(5月10日)→BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアから申し込み
1日後(5月11日)→審査完了/SIMカード発送
2日後(5月12日)→SIMカード到着、初期設定/開通作業
スムーズに手続きが終われば、申し込みから2日後にはSIMカードは到着します。
注意点としては、
- 申し込み時にMNP予約番号の有効期限が12日以上残っている
- 本人確認書類のアップロード画像がキレイに撮れている
- 申し込み時の住所が本人確認書類と異なっていない

申し込み時によくある間違いは、住所の入力ミスです。
特に住所の番地のあとの部屋番号のあとのスペースの打ち忘れで、番地と部屋番号が繋がってしまって、申し込み不備となってしまうケースがよくあります。
本人確認書類記載の住所→1-2-3 401号室
申し込み時の住所→1-2-3401号室
SIMカードには電話番号が書き込まれているため、個人情報保護の観点から、通話SIMについては本人確認書類の提出が義務付けられています。
申し込み時の住所が違って、別の方にSIMカードが送られてしまわないように、住所間違いだと、確実に審査に落ちます。
申し込みをスムーズに終わらせるためにも、住所間違えには気をつけましょう。
BIGLOBEスマホ(SIM)をオンラインストアから申し込みをすると、通話SIMもデータSIMもクロネコヤマトでSIMカードが発送されます。
BIGLOBEスマホ(SIM)では、配送日時は指定できませんが、SIM配送の手続き後に届くクロネコヤマトのメールから、受取日時を変更することができます。
メールに記載されている伝票番号をコピーして、クロネコメンバーズのページにアクセスします。
クロネコメンバーズのページにアクセスして、会員登録をすると、ページの一番下に伝票番号を入力する欄があるので、ここに伝票番号を入力します。
すると、受取日時の変更ができます。
お受け取り日時の変更にチェックを入れて、次へ進みます。
受取日時を前倒しすることはできませんが、受取日時の翌日〜6日後の間で受取日時を後ろだ倒しすることはできます。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は、SIMカード/端末の受け取り時には、宅配員の方から直接手渡しで受け取る必要があります。
SIMカード/端末の受取日時の都合が悪くなってしまった場合は、上記の手続きで、受取日時を変更しましょう。
利用開始日≠申し込み日

BIGLOBEスマホ(SIM)をオンラインストアで申し込みをしたタイミングでは、利用開始になりません。
MNPの場合、申し込みボタンを押したタイミングではなく、SIMカードを開通させたタイミングが利用開始日になるので注意しましょう。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の利用開始日は、新規契約/MNPどちらで契約するかによって、利用開始のタイミングが変わってきます。
利用開始日≠申し込み日である点に注意してください。
当日(5月10日)→オンラインストアから申し込み
1日後(5月11日)→審査完了/SIMカード発送
2日後(5月12日)→SIMカード到着、初期設定/開通作業 ←利用開始日
と利用開始日は、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のオンラインストアの申し込み日から大体2日後になります。
- 新規契約→SIMの到着日
- MNP→SIMの開通日
がそれぞれ、利用開始日となります。
なので、上記の日程で、SIMカードが到着したその日に、初期設定/開通作業を行う場合は、新規契約でもMNPでも利用開始日は同じ日となります。

新規契約とMNPでは、利用開始日のタイミングが微妙に違うんですね。
なお、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では、データSIMのみ口座振替による申し込みが可能です。
口座振替を利用する場合、クレジットカード払いではかからない事務手数料が、毎月216円発生します。
口座振替の場合、書面での手続きとなるため、申し込みから利用開始(SIMカードの到着日)までに2週間かかります。
なので、クレジットカードをお持ちの方は、クレジットカードの方が費用も安く、SIMカードの受け取りも早くなるため、口座振替よりもクレジットカードでの申し込みの方がオススメです。

【ドコモ、au、ソフトバンクの解約日=開通日】
ドコモ、au、ソフトバンクの解約日は、MNPの場合、
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を開通した日
になります。
BIGLOBEスマホ(SIM)のSIMカードが到着して、開通手続きをすると、自動的にドコモ、au、ソフトバンクの解約も完了します。
BIGLOBEスマホ(SIM)の開通作業は、
一般電話→0120-86-0962
携帯電話→03-6385-0962
に電話をすれば完了します。
SIMの開通にあたって、元々契約している携帯電話が使えなくなる不通期間(空白期間)はほとんどありません。
電話をしてから2時間程度で、ドコモ、au、ソフトバンクからBIGLOBEスマホ(SIM)に電話回線が切り替わり、BIGLOBEスマホ(SIM)は利用できるようになります。
なお、新規契約の場合、BIGLOBEスマホ(SIM)の契約とは別に、ドコモ、au、ソフトバンクの解約手続きを行わないと、ドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話は解約にならないので注意してください。
ドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話の解約は、ドコモ、au、ソフトバンクの各携帯ショップに直接出向いて行います。
解約時には、携帯電話を契約している契約者本人が、免許証や保険証などの本人確認書類を持って、携帯ショップに行く必要があります。
BIGLOBEスマホ(SIM)のベストな利用開始日は月末

BIGLOBEスマホ(SIM)は初月無料なので、1日に利用開始をした方が、初月無料の期間がたっぷり使えておトク・・・なんではないでしょうか?

たしかに、1日に利用開始をすると、初月無料期間が長く取れますね。
でも、よくよく考えると、1日に利用開始をすると、月が変わるので、ドコモ、au、ソフトバンクの月額料金もかかってきます。
MNPの場合、
BIGLOBEスマホ(SIM)の利用開始日=ドコモ、au、ソフトバンクの解約日
です。
なので、1日ではなく、月末に利用開始をした方が、トータルで支払う金額自体は少なくなります。

たしかに、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金の方は、7,000円〜8,000円くらいするので、翌月分の月額料金を払ってしまうとかなり痛いですね。

そうですね。
ドコモ、au、ソフトバンクの月額料金は大体8,000円。
一方、BIGLOBEスマホ(SIM)の月額料金は通話SIMで3GBプランなら1,600円です。
なので、ドコモ、au、ソフトバンクとBIGLOBEスマホ(SIM)の月額料金の差は、
8,000円-1,600円=6,400円
になります。
ドコモ、au、ソフトバンクを2年以内に解約すると、解約違約金9,500円が発生しますが、解約違約金を払ってでも、少しでも早くBIGLOBEスマホ(SIM)に乗り替えた方が、支払いは抑えられます。
6,400円x2ヶ月=12,800円>解約違約金9,500円
で、BIGLOBEスマホ(SIM)を2ヶ月使えば、解約違約金の元は取れます。

なるほど。
初月無料だからといって、初月無料を活かすために1日にBIGLOBEスマホ(SIM)に契約するよりも、ドコモ、au、ソフトバンクの月額料金を払わない方が節約になるんですね。

そうですね。
とはいえ、来月にドコモ、au、ソフトバンクの契約更新月を迎える方という場合は、契約更新月になってから、ドコモ、au、ソフトバンクを解約した方がよいというのはあります。
でも、ドコモ、au、ソフトバンクの契約更新月まで半年もあるという方だと、解約違約金を払ってでも、BIGLOBEスマホ(SIM)に乗り替えた方が安く済みます。
月末を過ぎて、翌月になってしまうと、ドコモ、au、ソフトバンクの月額料金が発生してしまうので、月末までにBIGLOBEスマホ(SIM)を利用開始したいですね。

申し込み日≠利用開始日だから、大体28日くらいまでにはBIGLOBEスマホ(SIM)に申し込んだ方がよいってことですね。

そうですね。
遅くとも28日までにはBIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアから申し込みをするのがオススメです。
ただ、土日祝日は、SIMカードの配送が遅れる場合があります。
なので、少し余裕を持って、25日までにはBIGLOBEスマホ(SIM)に申し込んでおくと、確実に月末までに、ドコモ、au、ソフトバンクからBIGLOBEスマホ(SIM)に乗り換えができます。
月末利用開始で、解約元の月額料金を節約
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月無料です。
1日に利用開始をすると、初月無料期間が長く取れるので、1日に利用開始をしようと考える方も多いと思います。
でも、1日に利用開始した方がよい方は、翌月にドコモ、au、ソフトバンクの契約更新月を迎える方くらいです。
それ以外の方は、月をまたがず月末までに、ドコモ、au、ソフトバンクを解約して、少しでもドコモ、au、ソフトバンク側の月額料金を払わないようにする方が節約になります。
注意したいのは、ソフトバンクの締め日です。
- ドコモ、auの方→締め日は全員月末
- ソフトバンクの方→締め日が10日、20日、30日に分かれている
とソフトバンクユーザーのみ、締め日が月末以外であるケースがあります。
締め日は、マイソフトバンクで確認するか151に電話をして確認します。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)にMNPで乗り換えるためには、MNP予約番号が必要なので、以下で、MNP予約番号を取得する際に、締め日も確認しておきましょう。
- ドコモユーザー:
ケータイから151/一般電話から0120-800-000 - auユーザー:
0077-75470へ電話(ケータイ/一般電話共通) - ソフトバンクユーザー:
ケータイから*5533/一般電話から0800-100-5533
締め日が20日の場合は、15日までにBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込みをするのがオススメです。
月末利用開始で、最低利用期間を短縮
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は、通話SIMを契約する場合、契約月の翌月を1ヶ月目として12ヶ月間が最低利用期間です。
つまり、
2017年4月が契約月→2018年4月までが最低利用期間
2017年5月が契約月→2018年5月までが最低利用期間
2017年6月が契約月→2018年6月までが最低利用期間
2017年7月が契約月→2018年7月までが最低利用期間
2017年8月が契約月→2018年8月までが最低利用期間
2017年9月が契約月→2018年9月までが最低利用期間
2017年10月が契約月→2018年10月までが最低利用期間
2017年11月が契約月→2018年11月までが最低利用期間
2017年12月が契約月→2018年12月までが最低利用期間
2018年1月が契約月→2019年1月までが最低利用期間
2018年2月が契約月→2019年2月までが最低利用期間
2018年3月が契約月→2019年3月までが最低利用期間
と、契約月の翌年の同月までが最低利用期間になります。
利用開始月の翌月からから12ヶ月の間に解約すると、解約違約金8,000円(税別)が発生します。
データSIMの場合は、最低利用期間はなく、契約初月に解約しても解約違約金はかかりません。
ちなみに、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では初月に解約した場合、初月の月額料金はかかりませんが、翌月分の月額料金が発生します。
契約してすぐ解約すると、短期解約で携帯ブラックになる可能性もあるので気をつけましょう。
月末に利用開始をするメリットに、最低利用期間を短くするというのもあります。
2017年4月30日に利用開始→最低利用期間は2018年4月30日まで
2017年5月1日に利用開始→最低利用期間は2018年5月31日まで
と、たった1日利用開始が違うだけで、最低利用期間が1ヶ月変わってきます。
解約元の月額料金を抑えて、最低利用期間も短くできるので、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の申し込みは25日まで、利用開始は月末までがオススメです!
月末利用開始がおトクなBIGLOBEスマホの申し込みはこちら
BIGLOBEスマホ(SIM)で初月のデータ通信容量は30GBがお得

BIGLOBEスマホ(SIM)の利用開始は月末の方がよいということですが、初月無料ってことはデータ通信容量も無料でもらえるんですよね。
月末に利用開始したら、せっかくもらったデータ通信容量が1日で消滅してしまってもったいなくないでしょうか?

そうですね。
たしかに、BIGLOBEスマホ(SIM)は初月無料なので、データ通信容量も無料で付いてきます。
でも、初月にもらったデータ通信容量は、翌月に繰り越せるので、月末に利用開始しても、翌月分のデータ通信容量として利用できます。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の利用開始は月初より月末の方が、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金が余計にかからずおトクです。
でも、月末に利用開始をすると、せっかく初月にもらったデータ通信容量はすぐになくなってしまって損と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
初月のデータ通信容量がどうなるのか見ていきたいと思います。
初月のデータ通信容量は1ヶ月分付与
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では、月初、月末、月中旬どのタイミングで申し込んでも、データ通信容量は1ヶ月分もらえます。
なので、3GBプランで契約したら3GB、30GBプランで契約したら30GB分のデータ通信容量がもらえるわけです。
たとえば、通話SIMの場合、30GB(30ギガプラン)だと、月額料金は7,450円になりますが、初月は月額料金が無料なので、
30GBプラン(7,450円)→無料
ということになります。
なので、通常3GBしか使わない方も、初月だけは30GBプランで申し込んでおいても損はないということになります。
初月に30GBで契約しても、契約した月の月末までに、BIGLOBEスマホ(SIM)のマイページから3GBプランなどの小容量のプランに変更すれば、
初月→無料
翌月→3GBプランの料金で利用可能
と、初月30GBプランを利用したとしても、30GBプランの料金は払わないで、翌月から3GBプランの料金で、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)が利用できます。
データ通信容量は繰り越しが可能
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)申し込み時に30GBで契約すると、初月に30GBがもらえます。
そして、初月に利用し切れなかったデータ通信容量は、翌月分のデータ通信容量として繰り越しができます。
たとえば、4月28日にBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を30GBプランで利用開始をして、月末までに3GBプランに変更した場合、
4月:利用したデータ通信容量1GB/30GB
5月:利用したデータ通信容量2GB/33GB
6月:利用したデータ通信容量2GB/6GB
7月:利用したデータ通信容量2GB/6GB
と、翌月から3GBプランに変更したのにも関わらず、毎月6GBのデータ通信容量が利用できます。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では、データ通信容量を繰り越すと、繰り越したデータ通信容量は翌月末まで利用できます。
そして、データ通信容量は、繰り越しがされて有効期限があるものから先に消費されます。
つまり、
4月:
当月データ通信容量:30GB
5月:
繰り越しされたデータ通信容量:30GB ←先に消費される
当月データ通信容量:3GB
6月:
繰り越しされたデータ通信容量:3GB ←先に消費される
当月データ通信容量:3GB
7月:
繰り越しされたデータ通信容量:3GB ←先に消費される
当月データ通信容量:3GB
ということになり、上記の場合、1ヶ月に利用するデータ通信容量が3GB以内であれば、前月に繰り越されたデータ容量だけで月々ネットができ、当月付与されたデータ通信容量が丸々翌月に繰り越せる形になります。
データ繰り越しは自動でされるので、特別な手続きは不要です。
初月にたくさんデータ通信容量をもらっておくと、月々のデータ通信容量がなくならないか気にしなくてもよく、ストレスなくネットが使えます。
BIGLOBEスマホ(SIM)はシェアSIMも初月無料
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)で、6GB、12GB、20GB、30GBを申し込みされる場合は、追加で4枚までシェアSIMを申し込むことが可能です。
シェアSIMの月額料金は以下です。
- 通話SIM→900円
- データSIM(SMSなし)→200円
- データSIM(SMSあり)→320円
シェアSIMを利用する場合も、初月の月額料金は無料になります。
主回線が通話SIMの場合は、通話SIM/データSIMいずれを追加SIMにすることはできます。
主回線がデータSIMの場合は、通話SIMを主回線にすることはできないので注意してください。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)で2回線利用される場合は、3GBプランを2つ申し込んで、
合計:3,600円
<内訳>
お父さん(3GB)→1,600円
お母さん(3GB)→1,600円
とするよりも、主回線を6GBにしてシェアSIMを利用した方が月額料金は安くなります。
合計:3,050円
<内訳>
お父さん(6GB)→2,150円
お母さん(シェアSIM)→900円

OCNモバイルONEでも追加SIMはありますが、月額1,150円と少し割高です。
BIGLOBEスマホ(SIM)はシェアSIMが月額900円と少し安めに設定されているので、ご家族と一緒に格安SIM(MVNO)に乗り換えるという場合には助かります。
BIGLOBEスマホ(SIM)はオプション料金も初月無料
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は月額料金だけでなく、オプションにも初月無料になるものがあります。
初月無料になるオプション
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の以下のオプションは初月無料です。
- スマート留守電→290円(税別)/月
- セキュリティセット・プレミアム→380円(税別)/月
- インターネットサギウォール→300円(税別)/月
- あんしん電話フィルター→300円(税別)/月
- i-フィルター for Android→200円(税別)/月
- BIGLOBE スマホバックアップ→500円(税別)/月
- BIGLOBEスマホ遠隔サポート→400円(税別)/月
- パスワードマネージャー→150円(税別)/月*
- BIGLOBEお助けサポート→475円(税別)/月
- music.jp→500円(税別)/月
- スマホでUSEN→490円(税別)/月
セキュリティセット・プレミアムは、初月+6カ月無料、BIGLOBEお助けサポート 初月+1カ月無料になります。
なお、以下のオプションは、無料で利用可能です。
- BIGLOBEでんわ→無料(通話料は1分=20円)
- 国際ローミング→無料
- BIGLOBEメール→無料
- BIGLOBE SIMアプリ→無料
- オートコネクト→無料
初月無料にならないオプション
以下のオプションは初月無料にならず、月初、月末、月中旬どのタイミングで、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を利用開始しても、1ヶ月分のオプション料が発生します。
- BIGLOBEでんわ 通話パック60→650円(不課税)/月
- BIGLOBEでんわ 3分かけ放題→650円(不課税)/月
- 割込通話→200円(税別)/月
- BIGLOBE Wi-Fi→250円(税別)/月
- 迷惑メールフォルダオプション→150円(税別)/月
- BIGLOBE SIM端末保証サービス→500円(税別)/月
- BIGLOBE端末あんしんサービス→380円(税別)/月
- BIGLOBE訪問サポート→9,000円(税別)/回〜
- エンタメフリー・オプション→
通話SIM:480円(税別)/月、データSIM:980円(税別)/月 - BIGLOBE会員誌『サーイ・イサラ』→300円(税別)/月
- BIGLOBEアプリパック→360円(税別)/月
ほとんどのオプションは、BIGLOBEスマホ(SIM)契約後でもBIGLOBEスマホ(SIM)のマイページから付けることができます。
後から後悔するのは、オプションを付けておけばよかったというよりも、むしろ、全然使ってないのにオプションを付けてたという場合の方が断然多いです。
どうしても必要というオプション以外は、契約時は何も付けなくても良いと思います。
まとめ
1 BIGLOBEスマホ(SIM)は初月の月額料金が無料
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月の月額料金が無料になります。
なので、電話もSMS(ショートメール)も利用しなければ、初月の初期費用は、
初期費用→3,394円(事務手数料3,000円+SIMカード準備料394円)
となります。
スマホを乗り換える際は、事務手数料や解約元のMNP転出料など費用がかわむので、初月無料で初期費用が抑えられるのは助かります。
2 BIGLOBEスマホ(SIM)の発送から到着までの日数
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)はオンラインストアで申し込みをしてから、SIMカードが2日後に到着します。
申し込み日≠利用開始日である点に注意です。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の利用開始日は、
- 新規契約→SIMの到着日
- MNP→SIMの開通日
になります。
3 BIGLOBEスマホ(SIM)のベストな利用開始日は月末
BIGLOBEスマホ(SIM)は初月無料なので、1日に利用開始をした方が、初月無料期間が長く取れておトクと思われる方が多いかもしれません。
でも、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの翌月分の月額料金が発生することを考えると、月末までにBIGLOBEスマホ(SIM)に乗り方方が、トータルコストは安く済みます。
4 BIGLOBEスマホ(SIM)で初月のデータ通信容量は30GBがお得
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月無料で、初月のデータ通信容量が無料でもらえます。
しかも、初月のデータ通信容量は日割りではなく1ヶ月分です。
初月のデータ通信容量はどのプランで申し込みをしても、月額料金は無料。
つまり、契約時は、一番最大のデータ通信容量のプランで申し込みをした方が、タダでたくさんのデータ通信容量がもらえてお得です。
もらったデータ通信容量は、翌月分のデータ通信容量として繰り越しが可能です。
契約月の月末までに、マイページからプラン変更を行えば、初月に大容量のプランに申し込みをしたとしても、余計な月額料金はかかりません。
5 BIGLOBEスマホ(SIM)はシェアSIMも初月無料
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は、シェアSIMも初月無料で利用できます。
ご家族で、BIGLOBEスマホ(SIM)を利用されるという方は、通常のプランを複数申し込むよりも、お父さん主回線、お母さんシェアSIMというように契約した方が、家族全体の月額料金は安く済みます。
6 BIGLOBEスマホ(SIM)はオプション料金も初月無料
BIGLOBEスマホ(SIM)は月額料金だけでなく、オプションにも初月無料のものがあります。
基本BIGLOBEスマホ(SIM)の契約にオプションは不要だと思いますが、初月無料のものはお試しで1ヶ月間使ってみるのはありかもしれません。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月の月額料金が無料です。
ですが、1日に利用開始をして、初月無料期間を少しでも長く取ろうとは思わない方がよい場合が多いです。
というのも、MNPの場合、月をまたいでしまうと、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの翌月分の月額料金が発生してしまうからです。
BIGLOBEスマホ(SIM)を月末に利用開始しても、初月にもらったデータ通信容量は、翌月分のデータ通信容量として繰り越しができます。
つまり、初月に30GBで申し込めば、無料で30GBがもらえて、翌月もデータ通信容量が30GB使えるんです。
BIGLOBEスマホ(SIM)は、月末に利用開始で、契約時は30GBで申し込むのがオススメです!