BIGLOBEモバイルでメールアドレスは契約後どうなる?貰える?乗り換え前にしたいキャリアメールの設定方法、メアド変更時の注意点等
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)契約後、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpといったキャリアメールは使えなくなり、代わりにBIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)というメールアドレスが貰えます。
ただ、BIGLOBEメールは、メールボックス容量5GB/メールの保存期間無期限ではあるのですが、BIGLOBEモバイル契約中にしか使えないのが欠点です。
そこで、BIGLOBEモバイルに乗り換えたら、メールアドレスはGmailを使うのが一般的な方法です。
Gmailはメールボックス容量15GB/メールの保存期間無期限で、BIGLOBEモバイルの契約有無に関係なく、基本的には一生使えるメールアドレスです。
友人や仕事関係の方に、キャリアメールからGmailにメールアドレスを変更した旨の連絡が終われば、いつでもBIGLOBEモバイルに乗り換えられます!
当サイトが調べた一番おトクなBIGLOBEモバイルの申し込み先はこちら
BIGLOBEモバイルに限らず、格安SIM(MVNO)に変更すると、キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)は諦めざるをえません。
それでもやはり、メールアドレスの変更連絡はめんどうなものです。
ただ、Gmailは一生使えるメールアドレスなので、Gmailに変更したことを連絡すれば、メアド変更の連絡はこれで最後になるはずです!
メールアドレス変更の連絡は、特に、
- 変更前のメールアドレスから連絡
- 宛先はTO/CCでなくBCCで連絡
- 届かない相手にはSMSで連絡
といった点に注意してやってみてください!
- BIGLOBEモバイル契約後もキャリアメールが使えるのかを知りたい方
- BIGLOBEモバイルに契約すると貰えるBIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)がどういうメールなのかを知りたい方
- BIGLOBEモバイル乗り換え前にキャリアメールでやっておくべき設定を知りたい方
Contents
BIGLOBEモバイル契約後にメールアドレスはどうなる?
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)契約後には、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのキャリアメールは利用不可になります。
一方、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に契約すると、新たにBIGLOBEメールというメールアドレス(@xxx.biglobe.ne.jp)が付与されて、月額無料・利用料無料で使えるようになります。
BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)を利用するかどうかは一旦置いておいて、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのキャリアメールを利用している方は、BIGLOBEモバイル契約後、何かしら別の連絡方法を確保する必要があります。
キャリアメールは利用不可
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に契約後は、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのキャリアメールはすべて利用不可になります。
端末上の送受信メールは、各キャリアのメールアプリの中に残りますが、各キャリアのメールアプリによるメール送受信はできなくなります。
また、キャリアメールは、大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)の通信契約があって利用できるものなので、ドコモ/au/ソフトバンクを解約した時点で、メールの送信も受信我不可になります。
MNPによる乗り換えの場合は、
- MNP予約番号を取得
↓ - BIGLOBEモバイルに申し込み
↓ - SIMカードが到着
↓ - BIGLOBEのマイページから開通作業 ←この時点でキャリアメールは利用不可
ということになります。
大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)には、キャリアメールだけを残しておく契約はなく、キャリアメールを継続するには、大手キャリアの月額料金を払い続けるしかありません。
なので、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に乗り換えたら、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのキャリアメールは使えず、GmailやYahooメールといったフリーメールアドレスを利用するのが一般的です。
キャリアメールだけ残しておくことはできないのかと思われるかもしれませんが、残念ながらそれはできません。
キャリアメールを利用するには、ドコモ/au/ソフトバンクの回線契約を継続して月額料金を丸々払う必要があって、キャリアメールだけを使い続けることはできないんです。
絶対この時代に月額料金の高い大手通信キャリアを継続するのは、オススメできないのですが、どうしてもキャリアメールを残しておきたいという方は、ドコモ/au/ソフトバンクの契約を継続するのもやむなしだと思います。
↓↓大手通信キャリアに最安で申込みできるのはこちら↓↓
キャリアメール以外はそのまま利用可能
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に乗り換えても、
- GmailやYahooメール
- @xxx.biglobe.ne.jpや@xxx.ocn.ne.jpなどのプロバイダメール
といったメールは引き続き利用できます。
大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)を解約して、利用不可になるメールは、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのキャリアメールのみです。
なので、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に乗り換えたら、連絡方法をキャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)以外のメールに連絡方法を代える必要があります。
BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)が貰える
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)ではキャリアメールが利用できなくなる代わりに、BIGLOBEメールという「@xxx.biglobe.ne.jp」のドメインのメールアドレスが付与されます。
BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)は、月額無料/利用料無料で利用できるメールアドレスで、プロバイダメールと言われる種類のメールです。
メールには大きく、
- フリーメール(PCメール):GmailやYahooメールなど
- プロバイダメール(PCメール):@xxx.biglobe.ne.jpや@xxx.ocn.ne.jpなど
- キャリアメール(携帯メール):@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpなど
の3種類のメールがあります。
この内、プロバイダメールのBIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)は、フリーメールとキャリアメールの中間の機能を持ったメールです。
BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)は、PCメールでありながら、BIGLOBEモバイルを含むBIGLOBEの接続サービスを利用中のみ使えるメールです。
ただ、BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)は、スマホだけでなくパソコンからもメールが送受信できるメリットはあるのですが、逆にBIGLOBEモバイルを解約すると利用不可になってしまうデメリットがある点には注意です。

BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)は、BIGLOBEモバイル申し込むと勝手に付いてくるメールアドレスです。でも、BIGLOBEモバイル契約中にしか利用できないので、できればBIGLOBEモバイル契約後はGmailやYahooメールなどずっと継続して使えるメールアドレスを使うのがオススメです!
- BIGLOBEモバイルに乗り換えると、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのキャリアメールは利用不可になる
- 一方、BIGLOBEモバイルに契約すると、BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)というメールが付与される
- ただし、BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)はBIGLOBEモバイル解約後は利用不可になってしまうため、BIGLOBEモバイル契約後はGmailやYahooメールといったフリーメールを利用する方が一般的
BIGLOBEモバイル契約後に貰えるBIGLOBEメールとは?
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に契約すると、BIGLOBEメールという@xxx.biglobe.ne.jpというドメインのメールアドレスが付与されます。
格安SIM(MVNO)に契約すると、以下のように携帯電話会社独自のメールアドレスが利用できますが、
- BIGLOBEモバイル⇒@xxx.biglobe.ne.jp
- OCNモバイルONE⇒@xxx.ocn.ne.jp
- NifMo(ニフモ)⇒@nifty.com
- UQモバイル(UQmobile)⇒@uqmobile.jp
- mineo(マイネオ)⇒@mineo.jp
- 楽天モバイル⇒@gol.com
- ぷららモバイル⇒@xxx.plala.or.jp
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、フレッツ光などのプロバイダメールでもお馴染みの@xxx.biglobe.ne.jpが使えるようになります。
BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)がどのようなメールなのかを詳しく解説していきたいと思います!
メールアドレスの形式
BIGLOBEメールのメールアドレスの形式は、
○○○@xxx.biglobe.ne.jp
といった形式のメールアドレスです。
上記の○○○という部分は、メールアカウントと呼ばれて自分の好きな文字を使うことができます。
xxxの部分は、自動的に決まります。
メールアカウントで使用できる文字と文字数は、以下のようになります。
- 英字:a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z
- 数字:0~9記号
- 記号:-(ハイフン)、_(アンダーバー)、.(ドット)
- 使用できる文字数:半角 3文字~16文字
先頭の文字には、半角英小文字または半角数字を使用する必要があります。
.(ドット)の連続や、最後の文字に.(ドット)を使用することはできません。
また、既に他の方が使っているメールアドレスは取得できません。
利用料
BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)は、
- 登録料:無料
- 月額料金:無料
- 受信料:無料
- 送信料:無料
と、登録料も利用料も無料になっています。
ただし、一度決めたメールアドレスを変更する場合には、メールアドレス変更手数料:300円(税別)/回がかかる点には注意しましょう。
なお、入会時に希望のメールアドレスを取得していない方及び、メールアドレスのドメインが「@bma.biglobe.ne.jp」の方は、初回に限り無料で変更できます。

キャリアメールだとメアドの変更は無料ですし、Gmailのようなフリーメールは新しくメアドを無料で取り直せばいいです。単にメールアドレスを変更するだけで料金が取られるのには注意したいところです。
ちなみに、すでにBIGLOBEメールが使える方、つまりBIGLOBEの接続サービス(光ファイバー、ADSL、「ベーシック」コースなど)を契約している方でも、BIGLOBEモバイルに申し込むメリットはあります!
BIGLOBEの接続サービスを契約している方は、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)を申し込むタイミングで、利用中のBIGLOBE IDでログインして申し込みをすると、月額料金が以下のように200円/月割引になります。
- 音声通話スタートプラン(1GB):
1,400円⇒1,200円 - 3ギガプラン:
1,600円⇒1,400円 - 6ギガプラン:
2,150円⇒1,950円 - 12ギガプラン:
3,400円⇒3,200円 - 20ギガプラン:
5,200円⇒5,000円 - 30ギガプラン:
7,450円⇒7,250円
元々、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の月額料金には、「ベーシック」コース月額基本料金200円(税別)/月が含まれています。
BIGLOBEの接続サービス(光ファイバー、ADSL、「ベーシック」コースなど)を利用している方は、「ベーシック」コース月額基本料金200円(税別)/月が不要になり、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の月々の支払いが安くなるわけです。

すでにビッグローブのサービスを利用しているので、BIGLOBEメールが使えているという方も、BIGLOBEモバイルにするメリットはあります!すでにビッグローブのサービスを利用していれば、上記のように月額料金が通常よりも200円割引になるんですね。
仕様・特徴
BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)の仕様は以下のようになります。
- メールボックス容量:5GB
- 保存通数:無制限
- 1通あたり最大受信容量:100MB
- 1通あたり最大送信容量:100MB
- 保存期間:基本無期限
- 同時送信数:1通あたり300宛先まで
メールボックスの保存容量が5GBなので、すぐに容量がいっぱいになってしまうことはないですしメールの保存期間が無期限というのも心強いです。
その他、BIGLOBEメールには、以下のような機能が付いています。
- フィルター設定でBIGLOBEサーバが迷惑メールを自動判定
- パソコン・スマホどちらでも見れる
- メールの全文検索
- Outlook上/WEBメールどちらにも対応

BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)は、大手プロバイダのメールサービスなので機能が充実しています。これまでパソコンでBIGLOBEメールを使っていたという方は、設定をすればスマホでも使うことができます!
取得方法
BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)の取得は、ビッグローブモバイル(BIGLOBE)のオンラインストアで申し込むタイミングで、同時に取得できます。
オンラインストアにアクセス>プランを選択と進むと、登録情報の入力の中ほどに、上記のように、連絡先メールアドレスを入力する欄が現れます。
ビッグローブモバイル(BIGLOBE)の申し込みには、メールアドレスが必要なのですが、
- Gmailなどのフリーメールのアドレス
- BIGLOBEメールアドレス ※申し込み時に取得可能
といずれのメールアドレスも利用可能です。
なので、Gmailなどのフリーメールを持っていないという方でも、上記でBIGLOBEメールが取得できるため、特に事前にフリーメールを作らなくてもビッグローブモバイル(BIGLOBE)に申し込みは可能です。
上記で、「BIGLOBEメールアドレスで受信する」を選びます。
すると、ビッグローブモバイル(BIGLOBE)のBIGLOBEメールのアドレスを取得することができます。
空欄に好きな文字を入力して、メールアドレスを取得しましょう。
「取得可能かチェック」のボタンを押すと、他の方がすでに同一メールを持っていないかをチェックし、他の誰も取得していないアドレスなら、上記のように「利用可能なメールアドレスです」と表示されます。
設定方法
BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)の設定方法は、BIGLOBEメールの設定方法(パソコン/Android/iPhone)で機種ごとに画像付きで説明されています。
なお、メールアカウント設定時に入力する内容は以下になります。
- 電子メールアドレス sample@***.biglobe.ne.jp
- メールアカウント sample@***.biglobe.ne.jp
- 受信メール(POP3)サーバ mail.biglobe.ne.jp
- 送信メール(SMTP)サーバ mail.biglobe.ne.jp
- ポート番号(POP3) 110
- ポート番号(SMTP) 587
- パスワード BIGLOBEパスワード
- SMTP認証 チェックする
- BIGLOBEメールは、○○○@xxx.biglobe.ne.jpの形式のメールアドレス
- 登録料、利用料、送受信料はすべて無料で利用できる
- メールボックス容量は5GB、保存通数・保存期間は無期限
- BIGLOBEモバイルに申し込み時に、申し込み画面で取得可能
BIGLOBEモバイル乗り換え前にしたいキャリアメールの設定方法
ビッグローブモバイル(BIGLOBE)に乗り換えると、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのキャリアメールは利用出来なくなってしまいます。
そこで、ビッグローブモバイル(BIGLOBE)に乗り換える前に、キャリアメールが使えなくなってもよいように、キャリアメールでしておきたい設定について説明させて頂きます。
やっておきたい設定は、以下の3点ステップです。
- Gmailの取得:キャリアメールの代わりのメールアドレス
↓ - メールアドレス変更の連絡:メアド変更を伝えておきたい相手に
↓ - Gmailへ送受信メールのデータ移行:できればやっておくと便利
特に、メールアドレス変更の連絡は、基本的に電話帳に入っている方ほとんどに送信する必要があるため、負担が重いです。
とはいえビッグローブモバイル(BIGLOBE)に限らず、格安SIM(MVNO)に乗り換えようと思ったら、キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)は諦めざるを得ません。
それに、Gmailを使うようにすれば、今後はメールアドレスの変更連絡をする必要はなくなるので、メールを一斉送信するのは最後だと思ってやってしまいましょう!
Gmailの取得
ビッグローブモバイル(BIGLOBE)に乗り換える前にやっておきたいのが、メールアドレスの取得です。
すでにGmailやヤフーメールなどのフリーメールを持っているという方は、この作業は不要ですが、キャリアメール以外のメールアドレスがないという方はこの機会に取っておきましょう。
フリーメールは、Gmail、Yahooメール、Hotmailなどがありますが、Gmailがオススメです。
世界で利用者数が一番多く、なんといってもGoogleが提供しているサービスなので、サービスが無くなることも考えにくいので、基本的に一度取得したら一生使えるメールアドレスになります。
Gmailのアカウントの取得は以下からできます。
アカウントが取得できたら、以下のアプリをスマホにインストールすると、Gmailが使えるようになります。
メールアドレス変更の連絡
キャリアメール以外の新しいメールアドレスが準備できたら、メールアドレス変更の連絡を行いましょう。
大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)を解約すると、キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)は利用できなくなり、キャリアメール宛にメールが送られると、相手には「MAILER-DEMMON」というメッセージが送られてしまい、こちらにメールを受けることができなくなります。
また、一度、大手キャリアを解約すると、キャリアメールに来たメッセージを転送・自動返信することもできないので、なるべく大手キャリアを解約する前に、メールアドレス変更の連絡をしておくことがオススメです。
メールアドレス変更の連絡の文面の例を載せておきます。
件名:xxです。メールアドレスを変更しました。
本文:
(BCCで送信しています)xxです。
メールアドレスを変更しました。
今後は古いメールアドレスは利用しなくなり、新しいメールアドレスを利用します。
お手数ですが、登録をお願いします。古いメールアドレス:xxx@yyy.ne.jp
↓
新しいメールアドレス:xxx@gmail.com新しいメールアドレスの利用開始:すでに利用中
古いメールアドレスの利用期限:xx月xx日
メールアドレス変更の連絡のポイントは、
- 件名に、名前と用件を書く
- BCCで送っていることを冒頭に書く
- 古いメールアドレスではなく新しいメールアドレスを使ってることを書く
- 失礼に当たらない範囲で、新しいメールアドレスを使っていることをなるべく強調する
といった点です。
もちろん、BCCで送らずに一人ひとり文面を変えて個別に連絡する方が丁寧ですが、時間の関係で厳しい方もいると思います。
当たり前ですが、一番間違えてはいけないのは、新しいメールアドレスなので、新しいメールアドレスだけは確実に正しいものを入力するようにしましょう。
Gmailへ送受信メールのデータ移行
ビッグローブモバイル(BIGLOBE)に乗り換えると、キャリアメールの送受信は不可となります。
キャリアメールの送受信のメールデータは、
- 端末がそのままの方⇒元のメールアプリに残る
- 新しい機種に変更する方⇒元の機種のメールアプリに残る
ということで、消えることはありません。
ただ、Gmailなど今後利用するメールアプリの中に、これまでのキャリアメールのデータが残して置けると便利だと思うので、参考にしてみてください。
なお、この作業は、特に緊急を要するものではないので、ビッグローブモバイル(BIGLOBE)に乗り換えて、Gmailの使い勝手に慣れてきたらやってみるくらいでよいと思います。
- iPhoneのメールアカウントにGmailやYahooメールを設定
↓ - PCからGmailにアクセスし、受信箱の「開く」で新しいラベル「キャリアメール」を作成する
↓ - iPhoneのメールボックスアカウントでキャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)を選択
↓ - 受信ボックスをタップし、右上の「編集」をタップ
↓ - 保存したいメールにチェックを入れる
↓ - チェックしたら、最下部の中央に表示される「移動」をタップ
↓ - 最上部に「メッセージをメールボックスに移動します」と出るのでGmail>キャリアメールを選択すると、メールが移動する
Gmailアプリ上に移動してしまえば、パソコンでもスマホでも過去のキャリアメールのデータは、Googleのサーバー上に残ります。
Androidでもパソコンを経由すればできないこともないのですが、手続きがかなり複雑です。
iPhoneを利用されている方は、上記のように簡単にキャリアメールをGmailに移せるので、時間がある時にやってみてください!
- BIGLOBEモバイルに乗り換えると、キャリアメールが使えなくなる
- したがって、乗り換え前に、メールアドレスの変更連絡をしておくのがオススメ
- iPhoneであれば、キャリアメールのデータをGmailに簡単に移せる
メールアドレス変更時の注意点
最後に、メールアドレス変更時の注意点について解説させて頂きます。
メールアドレスの変更は、新しいメールアドレス(Gmailなど)を取得⇒メールアドレスの変更連絡というステップで行いますが、特に注意したいのが、メールアドレスの変更連絡です。
基本的に電話帳に入っている人全員にメッセージを送ることになると思いますし、内容にミスがあると二度手間になってしまうので、なるべく一発で終わらせたいものです。
というわけで、メールアドレスの変更の連絡をスムーズに終わらせるための注意点を、確認していきます!
変更前のメールアドレスから連絡
メアドが変わる場合、メールアドレスの変更連絡は、古いメールアドレスから送るのが基本です。
- 古いメールアドレス:キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)
- 新しいメールアドレス:Gmail
となった場合、メールアドレスの変更連絡は、キャリアメールから送りましょう。
新しいメールアドレスは、相手からすると知らないメールアドレスなので、件名に「xx(氏名)です。メールアドレスを変更しました。」と書いても、迷惑メールと勘違いしてそもそも開いてくれないことが多いためです。
キャリアメールから送るメリットは、他にも以下のようなものがあります。
- PCメールから送ると、相手がキャリアメールだと迷惑メールフォルダに入ってしまう場合がある
- PCメールから送ると、相手がキャリアメールだと文字数制限を超えて、受信されない場合がある
PCメール→キャリアメールは送信NGでも、基本的にはキャリアメール→PCメール、キャリアメールは送信OKなので、メールアドレスの変更連絡もキャリアメールから行うのがオススメです!
宛先はTO/CCでなくBCCで連絡
メールアドレスの変更連絡をする際に、気を付けたいのが、宛先をTO/CCではなくBCCにすることです。
文面に気を取られて、宛先をTOやCCにしてしまうと、勝手に連絡先を人に教えてしまうことになってしまい、ちょっとした個人情報流出になってしまいます。
届かない相手にはSMSで連絡
長らく連絡をしていない方に、メールアドレスの変更連絡をしたら、届かない場合もあると思います。
そうした場合は、SMSに同じ文面を送付しておきましょう。
大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)からBIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に乗り換えると、キャリアメールは利用不可になりますが、SMSは継続して利用可能です!
- メールアドレスの変更連絡は、古いメールアドレスから行うのが基本
- 宛先はTO/CCではなく、BCCで連絡
- 届かない相手にはSMSで連絡
まとめ
1 BIGLOBEモバイル契約後にメールアドレスはどうなる?
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)契約後には、@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jpのキャリアメールは利用不可になります。
その代わり、BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)が使えるようになります。
ただし、BIGLOBEメール(@xxx.biglobe.ne.jp)は、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)契約中しか使えないため、GmailやYahooメールなどのフリーメールを利用する方がオススメです
2 BIGLOBEモバイル契約後に貰えるBIGLOBEメールとは?
BIGLOBEメールとは、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に契約すると使えるプロバイダメールといわれるメールです。
- メールアドレスの形式⇒@xxx.biglobe.ne.jp
- 利用料⇒無料
- 仕様・特徴⇒メールボックス容量:5GB、保存通数・保存期間:無制限
- 取得方法⇒BIGLOBEモバイル申し込み時に取得可能
- 設定方法⇒パソコン、スマホともに設定可能
3 BIGLOBEモバイル乗り換え前にしたいキャリアメールの設定方法
BIGLOBEモバイルに乗り換えると、キャリアメールが使えなくなってしまうので、以下の設定をやっておくのがオススメです。
- Gmailの取得:キャリアメールの代わりのメールアドレス
↓ - メールアドレス変更の連絡:メアド変更を伝えておきたい相手に
↓ - Gmailへ送受信メールのデータ移行:できればやっておくと便利
4 メールアドレス変更時の注意点
メールアドレス変更時は、特にメールアドレスの変更連絡に気をつけましょう。
メールアドレス変更連絡で気をつけたいのが以下の点です。
- 変更前のメールアドレスから連絡
- 宛先はTO/CCでなくBCCで連絡
- 届かない相手にはSMSで連絡
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に乗り換えると、キャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)は使えなくなってしまいます。
代わりに、「@xxx.biglobe.ne.jp」というメールアドレスのBIGLOBEメールが使えるようになるのですが、BIGLOBEメールはBIGLOBEモバイル(ビッグローブ)契約中でしか使えないので、正直言ってあまりオススメのメールアドレスではありません。
そこで、やはりメールアドレスはGmailがオススメです。
Gmailなら、BIGLOBEモバイルの契約に関係なく使えて、ほぼ一生使えるメールアドレスです。
これまでキャリアメールを利用していた方は、
- Gmailの取得
- メールアドレス変更の連絡
- Gmailへ送受信メールのデータ移行
の3ステップを終えれば、キャリアメールが使えなくなっても心配はなくなります。
メールアドレス変更の連絡の際は、変更前のメールアドレスから連絡、
宛先はTO/CCでなくBCCで連絡、届かない相手にはSMSで連絡といった点に注意して、友達や仕事関係の方に連絡をしましょう。
メアドの変更をスムーズに行って、BIGLOBEモバイルに乗り換えてください!