1. ホーム

BIGLOBEモバイルの音声通話SIMを口座振替で支払う裏ワザ!ビッグローブの手続きにかかる日数や手数料、引き落とし日、審査など


BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、データSIMのみ口座振替による契約が可能です!
そして、データSIMを口座振替で契約して、その後、データSIM⇒通話SIMに変更をすれば、通話SIMでも口座振替で月額料金を払うという裏ワザもあります。
ただし、口座振替は引き落とし手数料が200円かかるので、どうしても口座振替でないとダメという場合以外は、クレジットカードで契約する方がオススメです。
クレジットカードなら、引き落とし手数料が無料で、申し込みから到着まで2〜3日と、時間もお金も節約できるというとで、契約時はクレジットカードの方が口座振替よりも断然有利です!

当サイトが調べた一番おトクなBIGLOBEモバイルの申し込み先はこちら

とはいえ、データSIMを口座振替で契約してから、通話SIMに変更する方法でも、申し込み日から大体1週間半くらいで、口座振替で通話SIMを使い始めることが可能な点は見逃せません!
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の口座振替は、オンラインで申し込みをして、書面で手続きをすると、1週間程度で口座の設定が完了し、データSIMが届きます。
さらに、データSIMから通話SIMに変更手続きをすれば、2〜3日で通話SIMが到着するので、最初の申し込みから通話SIM到着までにトータルでかかる日数は、大体1週間半というわけです。
なので、実は、クレジットカードを使いたくないという方は、この方法で、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の通話SIMを口座振替で契約してたりします。

この記事はこんな方にオススメです!
  • BIGLOBEモバイルは口座振替で契約/支払いが可能なのか知りたい方
  • 口座振替は支払い手数料がかかるのかを知りたい方
  • クレジットカードと口座振替どちらがオススメなのか知りたい方

BIGLOBEモバイルは口座振替で契約できる?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、口座振替が利用可能です。
ただし、

  • 音声通話SIM⇒口座振替で新規契約は不可
  • データ通信専用SIM⇒口座振替で新規契約は可能

ということで、口座振替で契約ができるのはデータSIMのみとなっています。
実際、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の申し込み画面を進めていっても、音声SIMを選択すると、支払い方法はクレジットカードのみしか選ぶことができません。
ただ、後ほど紹介させて頂くようにデータSIMを口座振替で新規契約して、音声SIMに変更をすれば、口座振替で音声SIMの月額料金を引き落とすことは可能なので、音声SIMで口座振替を利用したい方も諦めなくても大丈夫です!

手数料はかかる?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)を口座振替で支払う場合、引き落とし手数料が、毎月200円(税別)かかります。
格安SIM(MVNO)ではそもそも口座振替が利用できるというところ自体が少ないので、口座振替で手数料がかかるのは珍しくありません。
とはいえ、クレジットカードでの支払いなら上記の手数料は無料にできるので、クレジットカードをお持ちの方は、クレジットカードで契約する方がオススメです。

手続きの日数は?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に口座振替で申し込む場合、クレジットカードのようにオンラインで申し込みが完結せずに、以下のように紙による手続きが必要になります。

  1. 当日:オンラインストアで申し込み
  2. 2〜3日後:BIGLOBE会員証と支払方法登録申込書が郵送される
  3. 4〜5日後:支払方法登録申込書にサイン・印鑑をして、返送
  4. 5〜6日後:引き落とし口座の手続き完了後
  5. 1週間〜2週間後:データSIMが到着

口座振替では、申込用紙による手続きが必要なため、クレジットカードによる申し込みに比べて、SIMカードの到着が遅くなりますが、オンラインストアで申し込みをしてから最短で1週間後、遅くとも2週間後には、データSIMが利用開始できます。

BIGLOBEモバイルの口座振替はオンライン上で即時手続きが完了すると思われている方もいますが、チャットサポートに確認したところ、口座振替には、自筆のサインと印鑑が必ずいるため、申し込み用紙を使った手続きが必要なので、SIMの受け取りまでには、最短でも申し込み日から1週間はかかります!

スマホアドバイザー

ただ、他の格安SIMだと、口座振替の口座の設定までに1〜2ヶ月かかり、その間はコンビニ払いというところもある中、BIGLOBEモバイルは口座振替の口座設定が数日で済みます。なので、口座振替で申し込みをしたら、初回の支払いから口座振替で銀行口座から引き落としが可能です!

引き落とし日は?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の口座振替を利用している場合、引き落とし日は毎月26日です。
利用料金は毎月月末に締められて、翌月26日に引き落とされます。
毎月の引き落としタイミングのイメージはこんな感じです↓↓

なお、26日が土日祝日になっていて金融機関が休業日の場合には、翌営業日が引き落とし日となります。
もし、引き落とし日に、銀行の残高不足だった場合は、翌月にまとめて2ヶ月分の利用料金を支払うということになります。
1度引き落としができなかったとしても、通信停止になったりはしないものの、口座振替を利用する場合は、毎月26日には銀行口座にお金を入れておくようにしましょう。

どの銀行が使える?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の口座振替が利用可能な金融機関は、特に制限はなく、

三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、ソニー銀行、楽天銀行、住信SBIネット銀行、セブン銀行、じぶん銀行、イオン銀行、新生銀行、信用金庫 ゆうちょ銀行ほか

日本全国の銀行または郵便局の口座振替が利用可能です。
口座振替を利用するには、指定の用紙に、口座名義の方の自筆サインと印鑑が必要で、

  • 本人名義の口座
  • 同姓のご家族の口座

いずれかの銀行口座が指定可能となっています。

ちなみに、未成年(20歳未満)の方の銀行口座でも、支払方法登録申込書での手続きで、支払い口座として指定することが可能です。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の契約名義は、20歳以上の方である必要があるので、お父さん・お母さんが契約者になってあげる必要はあります。
ただ、支払い口座は、未成年(20歳未満)の方の口座でもOKなため、

  • 契約名義:お父さん・お母さん
  • 支払い口座:息子さん、娘さん名義の口座

という組み合わせで、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)のデータSIMを契約することは可能です。

スマホアドバイザー

クレジットカードでの契約の場合は、必ず本人名義のカードが必要です。でも、BIGLOBEモバイルの口座振替では、本人名義以外にも、家族名義の口座が利用可能です。クレジットカードが使えない未成年の方でも、自分(未成年)名義の銀行口座を、引き落とし口座にできるのは便利ですね。

BIGLOBEモバイルは口座振替で契約できるかの要点整理
  • BIGLOBEモバイルでは、データSIMを新規契約する際には口座振替が利用可能
  • 音声SIMについては、新規契約時には口座振替は選択できない
  • 口座振替で契約すると引き落とし手数料が毎月200円かかる
  • 口座振替の場合、データSIMが到着するまでにかかる日数は、書面の手続きを含めて最短1週間

BIGLOBEモバイルの口座振替で審査はある?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)を口座振替で契約する場合にも、契約時に審査はあります。
審査といっても、年収や職業をチェックするものではなくて、申し込み内容に間違いがないかをチェックするだけのものです。
ただ、口座振替の場合、支払方法登録申込書という用紙に、紙に手書きをする必要があるので、結構間違えをして、審査が長引いてしまう方が結構いらっしゃいます。
以下を参考にして、間違えないように記入しましょう。

  • 記入は黒のボールペンを使ってください。鉛筆や赤ペンで記入すると受付されません
  • 以下の支払方法登録申込書の青枠部分を記入の上、1枚目と2枚目を返送してください
  • 捺印は、4箇所(1枚目1箇所、2枚目3箇所)です
    ※ただし、BIGLOBE契約者が20歳未満の場合は、計6箇所の捺印が必要です

なお、ボールペンで記入時に間違ってしまった際ですが、修正液/修正テープは使用せず、以下のように、修正箇所を二重線で消し、その部分に訂正印を押してください。

スマホアドバイザー

BIGLOBEモバイルを口座振替でデータSIMを申し込む際には、本人確認書類のアップロードが不要な代わりに、上記の支払方法登録申込書の記入で間違えないようにする必要があります。記入内容や捺印に不備があると、SIMの到着が遅れてしまうので、上記の①〜⑦までのポイントに注意して正確に記入しましょう。

BIGLOBEモバイルの口座振替で審査はあるかの要点整理
  • BIGLOBEモバイルを口座振替で契約する際にも審査はある
  • 口座振替では、支払方法登録申込書を手書きで書く必要があるため、不備がないように、記入するのが重要
  • 黒のボールペンで記入し、捺印は最低4箇所押す箇所がある

BIGLOBEモバイルを口座振替で契約する方法

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の口座振替で契約する方法は、以下の3ステップです。

  1. オンラインストアで、支払い方法を口座振替を選択する
  2. 支払方法登録申込書を間違えないように記入する
  3. 支払方法登録申込書に不備がなければ、口座の設定・契約が完了し、データSIMが到着する

それぞれ順番に見ていきたいと思います。

まず、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)のオンラインストアにアクセスして、料金プランやオプションを選択していきます。
この際、口座振替を利用するには、通話SIMではなく、データSIM(SMSあり)もしくはデータSIM(SMSなし)を選択する必要があるので注意してください。
通話SIMを選択すると、支払い方法はクレジットカードのみしか選択できません。
オンラインストアで申し込む時点では、銀行やゆうちょの口座番号は入力せずに、単に、上記の「口座振替」を選択して、申し込みを完了させるだけです。

申し込みが完了すると、上記の支払方法登録申込書が到着するので、黒のボールペンで記入、捺印を4箇所(1枚目1箇所、2枚目3箇所)押して、返信用封筒に入れて、返送しましょう。
すると、支払方法登録申込書がBIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に到着すると、数日で支払い口座の設定・契約が完了し、データSIMが自宅に郵送・到着します。

BIGLOBEモバイルを口座振替で契約する方法の要点整理
  • BIGLOBEモバイルの口座振替は、オンラインストアでは支払い方法を「口座振替」にチェックを入れるだけで、口座番号は入力不要
  • オンラインストアで申し込み完了後、支払方法登録申込書にサイン・捺印して返送すると、契約が完了しデータSIMが到着する

BIGLOBEモバイルの音声通話SIMを口座振替で支払う裏ワザ

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の口座振替は、データSIMでしか新規契約はできませんが、通話SIMでも口座振替で支払うことは可能です。

契約時

  • 音声通話SIM⇒口座振替×
  • データ通信専用SIM⇒口座振替○

月々の引き落とし

  • 音声通話SIM⇒口座振替○
  • データ通信専用SIM⇒口座振替○

ということで、月々の引き落としについては、通話SIMでもデータSIMでも口座振替が使えるんです。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に、データSIMで一旦契約してしまいさえすれば、通話SIMに変更しても口座振替による支払いは引き継がれます。
そのため、データSIMで口座振替に契約後、通話SIMに変更をすれば、通話SIMの月額料金を口座振替で支払うことは可能なんです。

データSIMから通話SIMに変更するデメリットとしては、

  1. 費用のデメリット:データSIMから通話SIMに変更する際に、SIMカード種別変更手数料:3,000円(税別)と、SIMカード準備料:394円(税別)がかかる
  2. 日数のデメリット:データSIMから通話SIMに変更申請をすると、申し込み日から通話SIMが届くまでに2〜3日の日数がかる

という費用と日数のデメリットがあります。

ただ、「1.費用のデメリット」については、

  • データSIM契約時にキャッシュバックが3,000円もらえる
  • データSIM契約時、月額料金は初月無料
  • データSIM→音声SIM変更時、音声SIMの受け取り月の月額料金は無料

となっており、実質データSIMから通話SIMに変更する際の、SIMカード手数料/SIMカード準備料は、キャッシュバックで帳消しになります。
データSIM契約時、データSIM→音声SIM変更時も無料期間があり、月額料金の負担もありません。

また、「2.日数のデメリット」についても、データSIMから通話SIMに変更する際は、書面による手続きが不要で、オンラインで手続きが完結します。
そのため、申し込み後、早ければ当日、遅くとも翌日には通話SIMが発送されて、変更申請をした日の2日〜3日後には通話SIMは届くので、そこまで時間はかかりません。

ということで、データSIMで口座振替で契約後に、通話SIMに変更すれば、意外とお金も手間もかからずに、BIGLOBEモバイルの通話SIMを口座振替で利用することが可能になります。
格安SIM(MVNO)を利用するには、クレジットカードが絶対必要というところも多いですが、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)なら、ひと手間かければ、通話SIMでもクレジットカード不要で口座振替で契約が可能なんです!

一番おトクなBIGLOBEモバイルの申し込み先はこちら

BIGLOBEモバイルの音声通話SIMを口座振替で支払う裏ワザの要点整理
  • 口座振替でデータSIMを契約後、通話SIMに変更すれば、通話SIMを口座振替で支払うことが可能
  • データSIM契約時にキャッシュバックが3,000円もらえるため、データSIM→通話SIM変更時の手数料はほぼ帳消しにできる
  • データSIM→通話SIMの変更の申し込みは、オンラインで手続きが完了するため、申し込み日から2〜3日で通話SIMが到着する

BIGLOBEモバイルの契約はクレジットカードと口座振替どちらがオススメ?

BIGLOBEモバイルの契約は口座振替でも可能ですが、やはりクレジットカードで契約した方がオススメです。
クレジットカードの申し込みだと、

  • 引き落とし手数料→無料
  • 手続きの日数→申し込み日の2〜3日後にSIMが到着

ということで、BIGLOBEモバイルの申し込みは、結局のところ、クレジットカードの方が、お金も時間もかからず、口座振替に比べて断然有利です。
なので、そもそもクレジットカードがないとか、クレジットカードを使いたくないという方以外は、わざわざ口座振替で申し込む理由はあまりないと思います。

ただ、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、実は、クレジットカード、口座振替(銀行口座振替・ゆうちょ銀行自動振込)以外にも以下のような支払い方法があり、BIGLOBE接続サービスと支払いをまとめることも可能です。

  • フレッツ・まとめて支払い:NTT東日本/西日本経由での支払い(ビッグローブ光利用の場合)
  • NTTファイナンス回収代行:NTT東日本/西日本、NTTドコモの料金とまとめてNTTファイナンスに支払い
  • NTT回収代行:NTT東日本/西日本の料金とまとめて、NTTファイナンスへ支払い(新規受付終了)
  • KDDI請求:KDDIサービス料金と合わせて、KDDIへ支払い(auひかり利用の場合)

なので、「BIGLOBE光パックNeo with フレッツ」、「BIGLOBE光 with フレッツ」、「ビッグローブ光」といったBIGLOBEのサービスを利用されている方は、BIGLOBEモバイル申し込み時に、BIGLOBE IDでログインして申し込むと、支払いをまとめられて便利です。

スマホアドバイザー

BIGLOBEのサービスを利用されていない方はクレジットカードを利用、すでにBIGLOBEのサービスを利用されている方は、支払いをまとめると便利だと思います。

なお、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、契約後に、マイページ(登録情報の確認・変更)から、いつでも支払い方法を、変更手数料無料で変更することができます。
クレジットカードで契約したけど、あとで口座振替で利用したくなったという場合も大丈夫です。

BIGLOBEモバイルの契約はクレジットカードと口座振替どちらがオススメかの要点整理
  • BIGLOBEモバイルは、口座振替よりもクレジットカードでの申し込みのほうがオススメ
  • クレジットカードだと、引き落とし手数料がかからず、申し込みからSIM到着までの日数も2〜3日と短い
  • ただし、BIGLOBEのサービスをすでに利用されている方は、すでにBIGLOBEサービスで利用している支払い方法にまとめるのが便利

口座振替が使える・使えない格安SIM・キャリア

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)以外の格安SIMについて、口座振替が使える・使えない格安SIMについてみていきたいと思います。
一般的に口座振替は、

  • 手数料がかかる
  • データSIMしか申込めない
  • 固定サービスなど別のサービスを利用している必要がある
  • 電話・郵送での申し込みが必要

など、クレジットカードでの申し込みに比べると、便利とはいえない支払い方法です。
ただ、格安SIMによっては、上記の条件が少なく、ほとんどクレジットカード同様に申し込める格安SIMもあります。

口座振替が使える格安SIM・キャリア

BIGLOBEモバイル以外の格安SIM(MVNO)やキャリアの中で、口座振替が非常に便利だと思えるのは、UQモバイル(UQmobile)の口座振替です。
UQモバイル(UQmobile)の口座振替は、

  • 通話SIM・データSIM⇒どちらも可能
  • 引き落とし手数料⇒無料
  • 申し込み⇒オンラインで申し込みが可能
  • 固定回線などの別サービスの利用⇒不要

ということで、UQモバイルのオンラインストアからの申し込みで、口座振替の引き落とし手数料無料で、通話SIMが契約が可能です。
口座振替の引き落とし手数料が無料ということでいうと、OCNモバイルONEも同様ですが、銀行口座が残高不足の場合は遅延利息を請求される場合がある、電話による申し込みが必要で手続きが複雑ということで、オススメはUQモバイル(UQmobile)の口座振替です。

口座振替が利用可能な格安SIM(MVNO)・大手通信キャリア(MNO)は以下の通りです。

口座振替が使えない格安SIM・キャリア

一方、以下の格安SIM(MVNO)・大手通信キャリア(MNO)は口座振替が利用不可となっています。

IIJmio(みおふぉん)やDMMモバイルなど、結構有名なところも、口座振替NGとなっています。

口座振替が使える・使えない格安SIMの要点整理
  • 口座振替が利用できる格安SIMとしては、UQモバイルがオススメ
  • UQモバイルの口座振替は、通話SIMでもオンラインで契約可能で、引き落とし手数料が無料

まとめ

1 BIGLOBEモバイルは口座振替で契約できる?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、口座振替で契約できるのはデータSIMのみです。
通話SIMを口座振替で利用するには、一度データSIMで口座振替で契約後に、通話SIMに変更する必要があります。

  • 手数料はかかる?⇒200円/回
  • 手続きの日数は?⇒申し込み日から最短1週間で、データSIMが到着
  • 引き落とし日は?⇒毎月26日
  • どの銀行が使える?⇒どの銀行でも使える。ゆうちょ銀行も可能

2 BIGLOBEモバイルの口座振替で審査はある?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)を口座振替で契約する場合も、審査はあります。
審査内容は、申し込み時の不備のチェックです。
口座振替の場合、支払方法登録申込書という書面による申し込みが必要なので、記入や捺印のミスによる審査落ちに気をつける必要があります。

3 BIGLOBEモバイルを口座振替で契約する方法

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)を口座振替で契約するには、

  1. オンラインストアで口座振替を選択
  2. 支払方法登録申込書を記入

というステップで、データSIMを契約します。
オンラインストア申し込み時には、口座番号などの情報は不要で、支払い方法選択画面で、口座振替にチェックを入れるだけです。

4 BIGLOBEモバイルの音声通話SIMを口座振替で支払う裏ワザ

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)で通話SIMを口座振替で利用するには、

  1. データSIMを口座振替で契約
  2. 契約後、データSIMから通話SIMに変更

という手順を踏めばOKです。

5 BIGLOBEモバイルの契約はクレジットカードと口座振替どちらがオススメ?

BIGLOBEモバイルは、口座振替よりもクレジットカードでの申し込みのほうがオススメです。
クレジットカードだと、引き落とし手数料がかからず、申し込みからSIM到着までの日数も2〜3日と短いためです。
ただし、BIGLOBEのサービスをすでに利用されている方は、すでにBIGLOBEサービスで利用している支払い方法にまとめるのが便利です。

6 口座振替が使える・使えない格安SIM

格安SIMで口座振替というと、手数料がかかったり、通話SIMだと契約時に支払い方法として指定できない場合があります。
しかし、UQモバイルの口座振替は、口座振替の引き落とし手数料無料で、通話SIMが契約が可能です。

BIGLOBEモバイルは、データSIMのみ新規契約時に口座振替を選択可能です。
ただ、

  • 通話SIM⇒新規契約時は口座振替は選択不可
  • 手数料⇒200円/回かかる
  • 手続きの日数⇒書面の記入と返送が必要

と、デメリットも多いです。
データSIMを口座振替で契約後→データSIMから通話SIMに変更という方法で、通話SIMで口座振替を利用できないこともないですが、あくまで、どうしてもBIGLOBEモバイルの通話SIMを、口座振替で利用したい方向けのやり方です。
クレジットカードをお持ちの方は、引き落とし手数料もかからず、申し込みから到着までにかかる日数も断然短いということで、口座振替よりもクレジットカードでの申し込みがオススメです!

一番おトクなBIGLOBEモバイルの申し込みはこちら

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の到着日数を短くする裏技!発送から届くまでの流れや、受け取り・開通・利用開始までの全手順!


BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、申込日のだいたい2〜3日後にSIMカードが到着するのが普通です。
さらに到着日数を短縮したいという方は、SIMカード発送後に、クロネコヤマトの担当店に電話をして、配送日時を前倒しする裏ワザを使うこともできます。
いずれにしても、申し込みをしてから2〜3日後には、同梱の説明書に沿って、設定を行えば、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)で電話・メール・ネットがすぐに使ええるようになります!

当サイトが調べた一番おトクなBIGLOBEモバイルの申し込み先はこちら

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の利用開始までの流れは、申し込み→審査→発送→到着→初期設定という手順になります。
申し込み日の2〜3日後に無事にSIMを届けるには、上記の内、申し込み時の書類不備や、入力ミスに気をつけることと、到着時に家に誰かがいるという2点が特に大事です。
到着までに2〜3日くらいはかかりますが、申し込みと初期設定を合わせて、実質の作業時間は1時間程度で、店舗での申し込みに比べて、手間も時間も全くかかりません!

この記事はこんな方にオススメです!
  • BIGLOBEモバイルのSIMカードの到着までにかかる日数を知りたい方
  • 申し込み、発送、到着、利用開始までの流れについて知りたい方
  • 到着日数を短くする裏ワザについて知りたい方

BIGLOBEモバイルの到着までにかかる日数は?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、申し込み日の2〜3日後で到着します。
申し込み日を1日目とすると3〜4日目には、SIMカードが到着します。
私が申し込みをした際は、申し込み日の1日後(翌日)に到着し、人によっては1週間かかったという話も聞きますが、申し込み日の2〜3日後くらいに到着することが多いです。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の申し込みは、契約時に審査がありますが、審査は1日以内には終わり、審査後の到着日数は、普通のネットショッピングと変わりません。
なので、BIGLOBEモバイルの到着日数は、Amazonとかでネットショッピングをした場合にかかる日数+1日くらいになるというわけです。

通話SIM、データSIMで手続きの流れが少しだけ変わるので、それぞれについて詳しく見ていきたいと思います。

通話SIMの到着日数

通話SIMの到着までにかかる日数は、申し込み日を除いて2〜3日程度です。
申し込みから到着までの流れは以下のようになります。

  • 当日:申し込み
  • 当日〜1日後:審査
  • 1日後〜2日後:発送
  • 2日後〜3日後:到着

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の通話SIMを申し込むと、当日もしくは翌日中に審査が行われます。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査は土日も含めて毎日行われているため、平日に申し込みをしても、土日に申し込みをしても到着日数は変わらないです。
午前中に申し込みをすれば、審査とSIM・スマホの発送を当日中にしてくれると、最短翌日に到着する可能性もあります。
実際私も午前10時ごろに申し込みを完了して、翌日15時ごろに到着したので、早く受け取りたい方は職場や出先から、午前中に申し込みをしておくと、早くBIGLOBEモバイルを使い始められます。

一番おトクなBIGLOBEモバイルの申し込み先はこちら

データSIMの到着日数

データSIMについても、通話SIMと同じく、到着日数は申し込み日を除いて2〜3日程度です。
だいたい、木曜日に申し込みをしたら、土曜日か日曜日に到着するのが普通です。

ただ、データSIMをクレジットカードではなく、口座振替で申し込みをするという方は、到着日が1週間後くらいと、かなり遅くなるので注意してください。
というのも、口座振替の場合、Webだけでは手続きが完了せず、支払方法登録申込書という紙に、銀行口座の記入や捺印をして返送する必要があるんです。
口座振替の場合、支払方法登録申込書を記入・返送した後に、支払い方法が確定してからSIM・スマホが発送なので、以下のようにクレジットカード払いに比べてだいぶ手続きの時間が長くなります。

  • 当日:申し込み(口座振替の場合)
  • 2日後〜3日後:支払方法登録申込書が到着
  • 4日後〜5日後:支払方法登録申込書を返送
  • 4日後〜6日後:審査
  • 5日後〜7日後:発送

  • 6日後〜8日後:到着

というわけで、口座振替の場合は、書面での手続きが必要になる関係で到着日数が遅れますが、クレジットカード払いなら通話SIMでもデータSIMでも、申し込み日の2〜3日後くらいが到着日と考えておけば大丈夫です。

電話で申し込むと到着日数が遅れる

ちなみに、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では電話でも申し込みができますが、電話だけでは申し込みが完結せず、到着日が遅れるためオススメしないです。
電話申し込みの場合、到着までの流れは以下のようになります。

  • 当日:申し込み(電話申し込みの場合)
  • 2日後〜3日後:BIGLOBE会員証到着
  • 2日後〜3日後:マイページから支払い方法登録/本人確認書類提出
  • 2日後〜4日後:審査
  • 3日後〜5日後:発送
  • 4日後〜6日後:到着

BIGLOBEモバイルの公式サイトを見ると、「電話でのお申し込みは0120・・・」と書いてあるので、電話で申し込みができると考えてしまいますが、実際には会員証が先に届くだけで、結局、会員証を元にWebサイトからの申し込みが必要です。
それだったら、元々、BIGLOBEモバイルのオンラインストアから申し込んでおいた方が、到着までにかかる日数も短縮されて無駄ないです。
BIGLOBEモバイルのオンラインストアから直接申し込みをすれば、一回の申し込みで、BIGLOBE会員証とSIM・スマホが到着するので、到着日数が最短に短縮できます!

BIGLOBEモバイルの到着までにかかる日数の要点整理
  • BIGLOBEモバイルは、通話SIMもデータSIMも、オンラインストアの申し込み日の2〜3日後に到着する
  • 午前中に申し込みをすると、早ければ翌日に到着することもある
  • 口座振替や電話での手続きは、書類の郵送があるため、SIM到着までに時間がかかる

BIGLOBEモバイルの到着が遅れる原因と対処法

BIGLOBEモバイルは、申し込み日の2〜3日後に届くのが普通ですが、到着が遅れてしまう場合もあります。
配送中のトラブルなどで遅延してしまうのはどうしようもありませんが、到着日数を遅延させないためにできることもわりとあります。
ということで、到着が遅れる原因と対処法についてそれぞれ見ていきたいと思います。

申込の不備

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の到着が遅れる原因で一番多いのが、申し込み時に不備(審査落ち)があって、再度申し込みし直しとなってしまうケースです。
申し込み時の不備として多いのは、以下のような書類不備や申込内容の入力ミスです。

  • 本人確認書類の住所が古い
  • 本人確認書類の画像で書類全体が写っていない
  • 氏名・生年月日・住所の入力ミスがある
  • クレジットカードが本人名義以外になっている
  • MNP予約番号の有効期限が12日以上ない

特に、通話SIMについては通常の電化製品と違って、電話番号が使えるということで、振り込め詐欺などによる不正利用を防止するために、本人確認が結構厳しく行われます。
本人確認は、本人確認書類/クレジットカード/申込時の入力内容の3点で行われるので、上記に記載したようなポイントに注意して、それぞれルールを守って手続きを行うようにしましょう。

また、MNP予約番号は取得したタイミングでは有効期限は15日間なのですが、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込みをする時点で、有効期限が12日以上残っている必要があるので注意してください。

到着日に自宅に不在

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、クロネコヤマトで発送されるのですが、到着日に自宅に不在だと、ポストにSIMカードは投函しておいてはくれません。
SIMカードには電話番号が書き込まれているため、間違えて別の人に配達してしまうと大問題になるので、配達員の方から手渡しで受け取るのがルールになっているんです。
そのため、到着日に自宅に誰もいない状態だと、ポストに不在票が投函されて、再配達の依頼をすることになります。
早く受け取りをしたい場合は、誰か別の人に受け取ってもらうか、ご自身が自宅にいるようにしましょう。

なお、到着日は、SIM発送後にクロネコヤマトから届くメールに記載されている「お届け予定日」で確認することができます。

連休やiPhone発売時期

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、申し込みに不備がなければ、申し込み日の2〜3日後には到着するのが普通です。
ですが、以下の時期では、発送そのものが遅れるため、申し込み日から到着までに1週間程度時間がかかることもあります。

  • iPhone発売時期(9月の連休がある週が多い)
  • ゴールデンウィーク
  • 年末年始

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、土日も平日も関係なく発送を行っているため、土日・平日どちらに申し込みをしても、到着が遅れることはないです。
しかしながら、上記のタイミングに申し込みをしても、発送完了の連絡がなかなか来ず、到着が遅くなることが多いです。
特にゴールデンウィークや年末年始の間に、スマホを乗り換えようと思われている方は、休みに差し掛かる前に申し込みをする方が、到着が遅くならずオススメです!
到着日数を短くしたい方は、iPhone発売時期も避けて申し込みをしましょう。

BIGLOBEモバイルの到着までにかかる日数の要点整理
  • BIGLOBEモバイルは到着が遅れる一番の原因は、申し込み時に、書類不備や入力内容にミスがあって審査落ちしてしまうこと
  • 到着日に不在にしている場合、ポストにSIMカードは投函されず、再配達になるので、到着日には誰かが自宅にいるようにするのがオススメ
  • 連休・年末年始・iPhone発売時期(9月の連休がある週が多い)については、発送が遅延して到着が遅くなることが多い

BIGLOBEモバイルの申し込みから利用開始までの流れと全手順

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込みをしてから、利用開始するまでの流れは、以下のようになります。

  • 当日:事前準備、申し込み
  • 当日〜1日後:発送
  • 2日後〜3日後:到着、開通/APN設定、利用開始

到着後に、同梱されている説明書に沿って、開通/APN設定をすると、数分で、電話・メール・ネットが使えるようになります。
店舗に行くと、3時間くらい待ち時間がある場合も多いですが、オンラインストアで手続きをすると、申し込みと設定含めて、実質の作業時間は1程度で済みます。
流れをざっと確認しておくと、余計な間違いをせずに申し込みができると思いますので、申し込み〜利用開始までの手順を詳しく解説していきたいと思います。

事前準備から申し込みまで

まずは、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込みをしましょう。

■事前準備

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込むには、以下の書類を揃える必要があります。
必要書類は、データSIMを契約する場合と、通話SIMを契約する場合で、それぞれ以下のように変わります。

データSIMの契約で必要な書類

クレジットカードもしくは銀行のキャッシュカード

データSIMの場合は、支払いをするためのクレジットカードもしくは銀行のキャシュカードさえあれば、申し込みができます。
クレジットカードで申し込みだと、手数料がかからず、到着までにかかる時間も短いため、クレジットカードをお持ちの方は、クレジットカードで申し込みがオススメです。

通話SIMの契約で必要な書類
  • クレジットカード
  • 本人確認書類
  • MNP予約番号

一方、通話SIMを申し込む場合は、クレジットカード以外に、本人確認書類やMNP予約番号が必要です。
本人確認書類は、運転免許証や健康保険証、パスポートなど、公的な身分証明書を準備して、書類をスマホやガラケーで撮影して、画像データをパソコンにメールで送り、デスクトップなどに保存しておきましょう。
また、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)で、今利用している電話番号をそのまま利用する場合は、以下からMNP予約番号も取得しておいてください。

■ドコモ
  • ケータイ:151、一般電話:0120-800-000 (午前9時から午後8時まで)
  • iモード: i-menu>料金&お申し込み・設定>ドコモeサイトTOP (24時間)
  • pc:My docomo(24時間)
■au
  • ケータイ:0077-75470、一般電話:0077-75470 (午前9時から午後8時まで)
  • ez web:TOP>auお客さまサポート>申し込む/変更する>携帯電話番号ポータビリティ(MNP) (午前9時から 午後9時30分まで)
■ソフトバンク、ディズニーモバイル
  • ケータイ:*5533、一般電話:0077-75470 (午前9時から午後8時まで)
  • Yahoo!ケータイ:TOP>My SoftBank>各種変更手続き>MNP予約関連手続き (午前9時から 午後9時30分まで)

MNP予約番号は、取得時点では15日の有効期限があるのですが、申し込み時点では12日の有効期限が残っている必要があります。
つまり、MNP予約番号を取得してから4日以内に申し込みをしないと、番号を取り直しになってしまうということなので、期限切れを防ぐためにもなるべく申し込みの直前に番号を取得するのがオススメです。

■申し込み

準備書類を揃えたら、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)のオンラインストアにアクセスして、申し込みを行いましょう。
申し込みの大まかな流れは、以下のようになります。

  1. SIMのみ/SIM+スマホセットかを選択
  2. 音声通話SIM/データSIM(SMSあり)/データSIM(SMSなし)を選択
  3. 新規契約/MNPを選択
  4. 料金プラン(1GB/3GB/6GB/12GB/20GB/30GB)を選択
  5. SIMカードサイズ(nano/micro/標準)を選択
  6. オプション(端末保証/BIGLOBEでんわ/留守電/エンタメフリーなど)を選択
  7. BIGLOBE ID ある/なしを選択
  8. 登録者情報(氏名・生年月日・住所、クレジットカード情報など)を入力

SIMや、料金プランなどどれを選んでも、到着日数は変わりませんが、特に住所の入力は慎重に行いましょう。
住所は、本人確認書類に記載されている内容と全く同じように入力するのが、申込み不備(審査落ち)しないコツです。

  • 本人確認書類の住所:1-4-4 401号室
  • 申込み時に入力した住所:1-4-4401号室

と、番地と部屋番号の間にスペースがないというだけでも、申込み不備になってしまうことがあります。
電話番号が入っているSIMカードを、別住所に送ってしまってはいけないということで、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)側も、住所については特に厳しくチェックすると言われています。
スペース一つを省略しただけで、イチから申込みし直しになってしまうのも面倒なので、特に住所については気をつけて入力してください!

発送から受け取りまで

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込みをすると、当日もしくは翌日中には審査が終わり、SIMカードが発送されます。
発送はクロネコヤマトで行われ、申し込み日の2日後〜3日後にはSIMカードが到着し受け取れます。

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)からSIMカードが発送されると、上記のようにクロネコヤマトから、「宅急便のお届けのお知らせ」というメールが届きます。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)を申し込むタイミングでは、配送日時を指定することはできないのですが、上記のメールに「お届け予定日時」が記載してあります。
なので、上記のクロネコヤマトからのメールが届いたタイミングで、到着日が分かるということになります。
ただ、受け取り日に都合が付かないという場合もあると思います。
自宅に誰もいない状態だと、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)のSIMカードは受け取れないので、事前に到着日の都合が付かないことが分かっている場合は、お届け予定日時を変更してもよいと思います。
お届け予定日時を変更する場合は、上記のメールに記載されている伝票番号を、クロネコメンバーズのページに入力しましょう。

すると、上記画面が現れて、受け取り日を、元々のお届け予定日より後の日にちに変更することができます。

開通/APN設定から利用開始まで

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)のSIMカードを受け取ったら、開通手続きと、APN設定を行いましょう。
開通手続きは、利用中の電話番号をそのままBIGLOBEモバイル(ビッグローブ)でも利用するMNPによる乗り換えで契約をされる方のみ、必要な手続きです。
開通手続きとAPN設定は、それぞれ以下の目的で行います。

  • 開通手続き⇒電話が使えるようになる (MNPの方のみ必要)
  • APN設定⇒インターネットが使えるようになる(全員必要)

どちらもSIMカードに同梱されている説明書に詳しくは書いてあるのですが、ざっと流れを確認しておきましょう。

開通(MNP転入)

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)のSIMカードが到着後したら、電話もしくはWEBにて開通(MNP転入切替)の手続きを行います。
電話による申し込みの場合は、開通まで約2時間の空白期間(不通期間)がありますが、Webからの申し込みは数分程度で完了するので、MNP転入切替手続きはWEBから行うのがオススメです。

 ■WEBサイトで切り替え(受付時間 9:00-20:00)

モバイル契約情報」ページから手続きできます。
手続き完了後数分で切り替えが完了します。

 ■電話で切り替え(受付時間 10:00~19:00)

開通の受付センターに電話をしてから約2時間で切り替えが完了します。

なお、手動で開通(MNP転入切替)の手続きを行わない場合でも、SIMカード到着後、約2日を目処に自動的に切り替わります。

APN設定

最後に、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)のSIMカードを、利用するスマホに装着して、APN設定を行いましょう。
APN設定を行うと、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)のSIMでネットが使えるようになります。
設定からその他>モバイルネットワーク>アクセスポイント名と進んで、APN設定ボタンの右上にある+ボタンを押して、以下の情報を入力します。

  • APN(接続先)⇒biglobe.jp
  • ID(ユーザー名)⇒user
  • パスワード⇒0000
  • 認証方式⇒CHAPまたはPAP
  • PDP Type⇒IP(PPPは非対応)

iPhoneの場合は、上記のようなAPN設定は不要で、SIMカードを挿入したら、Safariでこちらのプロファイルをインストールすれば、初期設定は完了します

開通(MNP転入)、APN設定が終わると、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)のSIMで、電話もメールもネットも使えるようになります。
ちなみに、利用開始日が、開通作業をしたタイミングとおもいきや、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、新規契約でもMNPでも、SIMカードを受け取った日が利用開始日になります。
といっても、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は初月無料なので、どのタイミングで利用開始をしても、契約月の月額料金は無料です。
なので、申し込みや利用開始のタイミングについては、月初でも月末でもどちらでも損はないということになります。

BIGLOBEモバイルの申し込みから利用開始までの流れと全手順の要点整理
  • BIGLOBEモバイルの申し込みから利用開始は、WEBで完結する
  • オンラインストアの申し込みにかかる時間は30分程度
  • 受取日で都合が悪くなってしまった場合は、クロネコヤマトのメールから、受取日の変更が可能
  • SIMカードに同梱されている説明書に沿って、開通/APN設定をすると、すぐに電話・メール・ネットが使えるようになる

BIGLOBEモバイルの到着日数を短くする裏ワザ!

まもるくん

BIGLOBEモバイルになんとか月末までに切り替えたいんですけど、到着日数を最短にする裏ワザとかってないでしょうか?

スマホアドバイザー

おー、そうですね、裏ワザとまではいかないかもしれないですけど、到着日数を短くするコツはありますよ。

まもるくん

そうなんですね!教えてください。よくよく考えたら、月をまたいでから、今契約しているドコモを解約すると、月額料金を余計に払わないといけないじゃないですよね。だったら、月末までに乗り換えないと損だなと思って。

スマホアドバイザー

あぁそれは、そうですよね。来月1日になったら、ドコモの月額料金は1ヶ月分かかってしまうので、月末までに解約しないと損ですよね。

まもるくん

そうなんです!というわけで、到着日数を最短にする裏ワザを教えてください。

スマホアドバイザー

まずは、申し込み不備とかに気をつけて、BIGLOBEモバイルのオンラインストアに申し込んでください。申し込みの時間が午前中であれば、審査と発送を当日中にやってくれて、翌日には到着する場合があります。

まもるくん

なるほど、善は急げってことですね。

スマホアドバイザー

まぁでも、タイミングもあって、午前中には申し込めなかったという場合でも、到着日数を短くする方法はあるにはありますよ。

まもるくん

おーそうなんですか。一旦申し込みをしたら、あとは待つしかないと思ってました。

スマホアドバイザー

SIMカードが発送されると、クロネコヤマトから「宅急便お届けのお知らせ」というメールが届くんですが、メールの下の方に、「荷物の配送状況を確認する場合はこちらをクリックしてください。」というところがあるんです。その下のURLをクリックすると、集荷状況が確認できて、そこに担当店名が書いてあります。

まもるくん

たしかにAmazonとか楽天で買い物した時に、見たことあるかもしれないです。

スマホアドバイザー

それで、そのクロネコヤマトの担当店名をクリックします。すると電話番号が書いてあるので、クロネコヤマトの担当者に直接電話で話すと早く届けてくれる場合があります。少なくとも、配送時間は相談できるので、家に不在に受け取りそびれることは防げます。

まもるくん

クロネコヤマトのメールから発送する店舗に電話できるんですね!たしかに到着日数は、確実に短縮できそうな気がします。まずはBIGLOBEモバイルの申し込みだけ早く済ませて、クロネコヤマトのメールを待ってみます!

BIGLOBEモバイルの到着日数を短くする裏ワザの要点整理
  • BIGLOBEモバイルの申し込みを午前中に行うと、最短で翌日にSIMカードが到着する場合がある
  • 申し込み後、クロネコヤマトの店舗に電話をすると、到着日数を短縮したり、到着時間の相談ができる

まとめ

1 BIGLOBEモバイルの到着までにかかる日数は?

BIGLOBEモバイルは、申し込み日の2〜3日後には、SIMカードが到着します。
申し込んだ時間帯が午前中だと、当日中に審査・発送が行われて、最短で翌日に到着する場合もあります。

2 BIGLOBEモバイルの到着が遅れる原因と対処法

BIGLOBEモバイルの到着が遅れる原因と対処法は、それぞれ以下のようになります。

  • 申込の不備⇒本人確認書類/クレジットカード/申込時の入力内容の3点に注意して、ルール通りに申し込む
  • 到着日に自宅に不在⇒クロネコヤマトのメールに記載されているる「お届け予定日」に誰かが自宅にいるようにする
  • 連休やiPhone発売時期⇒連休になる前に申し込みを行う、iPhone発売時期の申し込みは避ける

3 BIGLOBEモバイルの申し込みから利用開始までの流れと全手順

BIGLOBEモバイルは、申し込み→発送→到着→初期設定という流れで、利用開始することができます。
到着後は、SIMカードに同梱されている説明書に沿って、開通/APN設定をすると、すぐに電話・メール・ネットが使えるようになります。

4 BIGLOBEモバイルの到着日数を短くする裏ワザ!

BIGLOBEモバイルは、申し込み後に、クロネコヤマトの店舗に電話をすると、到着日数を短縮したり、到着時間の相談ができます。

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、申し込み日の2〜3日後には、SIMカードが到着して、スマホで電話・メール・ネットが使えるようになります。
申し込みから利用開始までの流れは、

  • 当日:事前準備、申し込み
  • 当日〜1日後:発送
  • 2日後〜3日後:到着、開通/APN設定、利用開始

となっていて、申し込み時の書類不備や、入力ミスにさえ気をつければ、たとえば木曜日に申し込んだら土日には、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)を使い始められます!
申し込みにかかる時間は30分、到着後の開通/設定も30分くらいで終わり、店舗で契約するよりも手間も時間も断然節約できるので、忙しい方ほどオンラインストアでの申し込みがオススメです!

一番おトクなBIGLOBEモバイルの申し込みはこちら

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)はデビットカードが使える!クレジットカード無しでも通話SIM・データSIMどちらも契約可能!


BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、実はデビットカードで通話SIMもデータSIMも、契約が可能です!
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、デビットカードが利用できない格安SIM(MVNO)と言われることが多いですが、申し込み時の支払い方法で、口座振替を選択すると、デビットカードを使ってちゃんと契約が可能です!
というのも、デビットカードは表面はクレジットカード・裏面は銀行のキャッシュカードの機能があるので、裏面のキャッシュカード機能を使って申し込みをすれば、なんの問題もなくBIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に契約が可能なんです!

当サイトが調べた一番おトクなBIGLOBEモバイルの申し込み先はこちら

クレジットカードを使いたくないので、これからデビットカードを作ろうとしているという場合、ちょっと待った方がいいかもしれません。
実は、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、手元の銀行のキャッシュカードでも、通話SIMもデータSIMも契約ができるんです!
通話SIMについては、一旦データSIMで契約後に、通話SIMに変更という手間をかける必要がありますが、デビットカードを新しく作ることに比べると、時間も手間もだいぶ省けます!

ということで、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)をデビットカードで支払う方法や、クレジットカード以外の支払い方法などについて、詳しく解説していきます!

この記事はこんな方にオススメです!
  • BIGLOBEモバイルはデビットカードで契約可能なのか知りたい方
  • BIGLOBEモバイルで利用可能なデビットカードの種類について知りたい方
  • 通話SIMもデータSIMも、デビットカードで支払えるのかを知りたいか方

BIGLOBEモバイルはデビットカードが使える

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、実はデビットカードを使って契約が可能です!
BIGLOBEモバイルはデビットカードが利用できない代表格と言われています。
でも、私の周りで何人もデビットカードを使ってBIGLOBEモバイルに契約ができている方がいるので、諦めずにデビットカードで申し込んでみるのをオススメします!

スマホアドバイザー

BIGLOBEモバイルにデビットカードで契約できたって聞いたんですけど、本当でしょうか?BIGLOBEモバイルはデビットカードは絶対使えないと言われることが多いんですが、どんな方法でデビットカードで申し込まれたんでしょうか?

まもるくん

はい、デビットカードで契約できましたよ!私も、知り合いにこの方法を教えてもらったんですが、たしかにBIGLOBEモバイルはデビットカードで契約できます!一般的にはあまり知られていない方法みたいなのですが、私の場合、たまたま持っていたゆうちょのキャッシュカードで契約することができました。

スマホアドバイザー

ゆうちょのキャッシュカードって、郵便局とかで使えるキャッシュカードってことですよね?

まもるくん

そうですそうです。ゆうちょ銀行のキャッシュカードって、J-Debitっていうデビットカードの機能が元々付いているんです。なので、ゆうちょ銀行のカードは、キャッシュカードともデビットカードとも呼ばれるんです。

スマホアドバイザー

おー郵便局のキャッシュカードってデビットカードとしても使えるんですね、知りませんでした。じゃあ、そのゆうちょ銀行のキャッシュカードで、BIGLOBEモバイルに申し込めたってことでしょうか?

まもるくん

結果的にはそうですね。ゆうちょ銀行のキャッシュカードだけで、BIGLOBEモバイルの通話SIMの契約をすることができましたよ。

スマホアドバイザー

ゆうちょ銀行のキャッシュカードだったら、すでに持っている人も多いと思いますし、それでBIGLOBEモバイルに契約できたら便利ですね。

まもるくん

そうなんですよ。しかもデビットカードって、申し込みをしてからカードが届くまでなんか2週間〜3週間くらいかかりますよね。新しいカードはなるべく増やしたくないので、手元にあるカードが使う方が便利だと思いますよ。

スマホアドバイザー

それで、BIGLOBEモバイルの申し込みで、ゆうちょ銀行のキャッシュカードは、どうやって使うんでしょうか?

まもるくん

実は申し込み方にちょっと秘密があって、まずBIGLOBEモバイルに新規に契約する際に、データSIMで申し込みをするんです。データSIMだと、ゆうちょ銀行のキャッシュカードが支払い方法として登録できるのでクレジットカードがなくてもOKなんです。

スマホアドバイザー

なるほど。たしかに通話SIMだと、キャッシュカードを登録する画面が出てこないですもんね。

まもるくん

そうですそうです。データSIMで契約ができたら、その後、すぐに通話SIMに変更手続きをするんです。データSIMから通話SIMに変更しても、支払い方法はゆうちょ銀行のキャッシュカードのまま継続できるので、結果的に通話SIMをデビットカードで契約できたことになります。

スマホアドバイザー

なるほど!データSIMで契約した後に、通話SIMに変更すれば、デビットカードで通話SIMに契約ができるんですね!

まもるくん

はい、この方法なら、新しくデビットカードを作る必要がないです。手元のゆうちょ銀行のキャッシュカードを使えばいいので、手間がかからずオススメですよ。デビットカードを新しく作る時間よりも、BIGLOBEモバイルにデータSIMで申し込み→通話SIMに変更という手続きをした方が、楽だと思いますよ。

スマホアドバイザー

たしかに、デビットカードを新しく作って、銀行口座を新設するのは、結構大変ですしね。手元のゆうちょ銀行のキャッシュカードで、BIGLOBEモバイルに契約できたということでとても貴重なお話が聞けました。詳しいお話ありがとうございました!

BIGLOBEモバイルはデビットカードが使えるの要点整理
  • BIGLOBEモバイルは、デビットカードでも契約ができる
  • ゆうちょ銀行のキャッシュカードなら元々デビットカードの機能が備わっていて、新たにデビットカードを作る必要がない
  • BIGLOBEモバイルは、データSIMを新規契約する場合なら、ゆうちょ銀行のキャッシュカードが使える
  • データSIMから通話SIMに変更すれば、ゆうちょ銀行のキャッシュカードで通話SIMが使える

BIGLOBEモバイルで利用可能なデビットカードの種類

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、デビットカードの種類は関係なく、すべてのデビットカードが申し込みに利用可能です。
一例ですが、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の申し込みに利用可能なデビットカードは以下のカードです。

■デビットカード

  • あおぞらキャッシュカード・プラス<あおぞら銀行>
  • イオン銀行キャッシュ+デビット<イオン銀行>
  • イオンデビットカード(イオン銀行)
  • JNB Visaデビット<ジャパンネット銀行>
  • SURUGA Visaデビットカード<スルガ銀行>
  • 三菱東京UFJ Visaデビット<三菱東京UFJ銀行>
  • 楽天デビットカード(JCB)<楽天銀行>
  • 楽天デビットカード(VISA)<楽天銀行>
  • 楽天ゴールドデビットカード(VISA)<楽天銀行>
  • りそなVisaデビットカード
  • りゅうぎんVisaデビットカード<琉球銀行>
  • SonyBankWALLET<ソニー銀行>
  • 北國Visaデビットカード<北國銀行>
  • Visaデビットサービス(住信SBIネット銀行)
  • ちばぎんスーパーカード<デビット><千葉銀行>
  • デビットカードサービス大垣共立銀行
  • 北洋JCBデビット<北洋銀行>
  • ゆうちょ銀行のデビットカード<ゆうちょ銀行> ほか

そもそも、デビットカードとは、

  • 買い物をする時⇒クレジットカードとして使える
  • お金をおろす時⇒銀行のキャッシュカードとして使える

という1枚2役の便利なカードです。
実際のデビットカードを見てみると、表面には16桁のカード番号が並んでいて、裏面には3桁の支店コードと7桁の口座番号が並んでいます。

表面:16桁のカード番号

裏面:3桁の支店コードと7桁の口座番号

つまり、表面のカード番号を利用すればクレジットカードとして使え、裏面の支店コード・口座番号を利用すれば銀行のキャッシュカードとして使えるわけです。
そして、ここが重要なんですが、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の契約時には、デビットカードの表面のクレジットカード機能ではなく、裏面のキャッシュカード機能を利用して契約をするんです!
デビットカードと名前の付いているカードであれば、漏れなくキャッシュカードとして銀行でお金をおろすための口座番号が付いています。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込む際は、デビットカードの裏面に記載されている口座番号を使えば、データSIMでも通話SIMでも問題なく契約が可能です。

そんなわけで、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、デビットカードのキャッシュカード機能を利用して支払うので、デビットカードはもちろん、デビットカード機能が付いていない銀行のキャッシュカードでも支払いが可能です。
つまり、デビットカードでもキャッシュカードでも、銀行でお金をおろす機能の付いているカードであれば、すべてのカードがBIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の申し込みに利用可能です。
なので、以下のキャッシュカードでも、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に契約は可能です。

■キャッシュカード

  • 三菱東京UFJ銀行
  • みずほ銀行
  • 三井住友銀行
  • りそな銀行
  • 埼玉りそな銀行
  • ゆうちょ銀行
  • ジャパンネット銀行
  • ソニー銀行
  • 楽天銀行
  • 住信SBIネット銀行
  • セブン銀行
  • じぶん銀行
  • イオン銀行
  • 新生銀行
  • 信用金庫
  • ゆうちょ銀行 ほか

一例として、上記のデビットカード、キャッシュカードを挙げさせて頂きましたが、銀行の口座番号さえあれば、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の申し込みはできます。
ようするに、普段お使いの銀行のキャッシュカードがあれば、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に契約はできます!

BIGLOBEモバイルで利用可能なデビットカードの種類の要点整理
  • BIGLOBEモバイルはデビットカードの種類に関係なく、すべてのデビットカードが利用可能
  • デビットカードを利用する場合、キャッシュカードの機能を利用して支払いをするため、普段使っている銀行のキャッシュカードでも利用可能

BIGLOBEモバイルをデビットカードで契約する方法

デビットカードもしくは、銀行のキャッシュカードが準備できたら、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込みをしましょう。
データSIMと通話SIMで、申し込み方法が異なるので、それぞれ見ていきます。

データSIMの場合

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)をデータSIMで契約する場合、オンラインストアにアクセスして、支払い方法を選択する画面で、クレジットカード以外に口座振替を選ぶことが出来ます。
口座振替を選択して申し込みをすると、クレジットカードがなくても、デビットカードや銀行のキャッシュカードがあれば、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込みができます。

口座振替を選択して、申し込みをすると、BIGLOBEモバイルの会員証とともに、上記の支払方法登録申込書が送付されます。
ご自身の氏名・生年月日や、支払先に指定したい口座番号を黒のボールペンで記入して、10日以内に返送してください。
支払方法登録申込書がBIGLOBEモバイル(ビッグローブ)側に到着すると、銀行口座の設定が完了し、SIMカードが郵送されます。

なお、口座振替を利用する場合は、支払手数料として毎月200円がかかるので、注意してください。

通話SIMの場合

デビットカードもしくは、銀行のキャッシュカードで、通話SIMを利用する方法は、以下の2パターンがあります。

  1. クレジットカードで通話SIMを契約後、口座振替に支払い方法を変更
  2. データSIMで口座振替で契約後、通話SIMに変更

それぞれの方法を詳しく見ていきます。

1.クレジットカードで契約後、口座振替に支払い方法を変更

クレジットカードをお持ちの方は、まずクレジットカードで通話SIMに契約をしてから、口座振替に支払い方法を変更します。
デビットカードであっても、銀行のキャッシュカードであっても、銀行の口座番号さえあれば口座振替によって支払うことはできます。
ステップとしては以下のようになります。

STEP1:通話SIMをクレジットカードで契約する

オンラインストアにアクセスして、通話SIMを契約します。
通話SIM契約時には、

  • 本人確認書類(運転免許証やパスポート、保険証など)
  • MNP予約番号(有効期限が12日以上必要)
  • 本人名義のクレジットカード

の3点を準備して、申し込みをします。

STEP2:クレジットカードから口座振替に支払い方法を変更する

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込み後、2日〜3日程度すると、通話SIMカードが自宅に到着します。
通話SIMカードが到着したら、以下の手順で、支払い方法をクレジットカードから口座振替に変更しましょう。
クレジットカードから口座振替に支払い方法を変更する際の手数料は、無料です。
支払い方法の変更は、以下のWEB/郵送どちらでも手続き可能です。

■WEBでの手続き

こちらから口座振替/自動振込支払いの変更をする

■郵送での手続き

こちらから、「支払方法登録申込書(変更用)」に必要事項を記入し、以下へ郵送で郵送する

住所〒146-8701 千鳥郵便局 郵便私書箱第3号
宛先ビッグローブ株式会社 BIGLOBE登録センター

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、新規契約(MNP含む)時のキャッシュバックが、データSIMよりも通話SIMの方が大きいです。

  • 通話SIMで契約⇒12,000円のキャッシュバック
  • データSIMで契約⇒3,000円のキャッシュバック

なので、クレジットカードをお持ちの場合、新規契約(MNP含む)の際は、データSIMよりも通話SIMで契約をされた方が、キャッシュバックをたくさんもらえてオススメです。

2.データSIMで口座振替で契約後、通話SIMに変更

一方、.データSIMで口座振替で契約後、通話SIMに変更という方法だと、クレジットカードをお持ちでない方でも、デビットカードや銀行のキャッシュカードさえあれば、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に契約が可能です。
手続きのステップとしては、以下のような流れになります。

STEP1:データSIMで口座振替で新規契約

オンラインストアにアクセスして、データSIMを口座振替で契約します。
データSIMの契約時には、本人確認書類やMNP予約番号が不要なので、デビットカードもしくは銀行のキャッシュカードさえあれば、口座振替で契約ができます。

スマホアドバイザー

デビットカードを利用される場合は、口座振替を利用する際に、表面のカード番号ではなく裏面の口座番号を利用するようにしましょう。裏面の前半3桁が店頭コード、後半7桁が口座番号になっています。

STEP2:データSIMから通話SIMに変更

申し込みをしてから2〜3日程度すると、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)のデータSIMが自宅に到着します。
データSIMが自宅に到着したら、以下の2点を準備して、こちらの申し込み先から、データSIMから通話SIMに変更手続きを行いましょう。

  • 本人確認書類(運転免許証やパスポート、保険証など)
  • MNP予約番号(有効期限が12日以上必要)

BIGLOBEモバイルのデータSIMを契約した場合でも、元々利用している携帯電話を解約せずに持っておけば、このステップで、元々利用している携帯電話からBIGLOBEモバイルの通話SIMに、電話番号を移行(MNP)することが可能です。

なお、データSIMから通話SIMに変更する場合には、以下の手数料が発生します。

  • SIMカード種別変更手数料:3,000円(税別)
  • SIMカード準備料:394円(税別)

ですが、BIGLOBEモバイルでは、データSIMに新規契約をする際に、3,000円のキャッシュバックがもらえるため、上記の手数料はほぼ帳消しにすることができます。

スマホアドバイザー

データSIMから通話SIMに変更する場合、SIMカードの変更が必要なのでめんどうくさいと思われるかもしれません。でも、これからデビットカードを新しく作ると、カードの発行だけでなく銀行口座を新規に開設する必要があり、より多くの時間がかかってしまいます。上記のデータSIMから通話SIMに変更する方法であれば、手元の銀行のキャッシュカードでも、BIGLOBEモバイルの通話SIMに契約ができて便利です!

BIGLOBEモバイルで利用可能なデビットカードの種類の要点整理
  • データSIMなら、BIGLOBEモバイルのオンラインストアで、デビットカードを使って、口座振替で契約可能
  • データSIMを契約後に通話SIMに変更する方法なら、デビットカードを使って通話SIMに契約が可能
  • デビットカードをお持ちでない方は、手元のキャッシュカードでも、データSIMを契約後に通話SIMする方法は使える

BIGLOBEモバイルの支払い方法

最後に、そもそも、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の支払い方法にはどのようなものがあるのかを見ていきたいと思います。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の支払い方法は、新規契約(MNP含む)時と、契約後によって異なります。

契約時の支払い方法

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の新規契約(MNP含む)時の支払い方法は、データSIM・通話SIMで以下のようになります。

  • データSIM⇒クレジットカード/デビットカード/キャッシュカード
  • 通話SIM⇒クレジットカード

上記のように、通話SIMの場合、新規契約(MNP含む)ではクレジットカードのみしか利用できないということになっています。

スマホアドバイザー

とはいえ、もしクレジットカードをお持ちの方で、通話SIMを利用しようとされている方は、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の新規契約(MNP)の際は、元々通話SIMに申し込む方がオススメです。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、通話SIMを新規契約(MNP)すると12,000円のキャッシュバックがもらえるためです。

契約後の支払い方法

一方、一旦BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に契約をすると、以下のように、

  • データSIM⇒クレジットカード/デビットカード/キャッシュカード
  • 通話SIM⇒クレジットカード/デビットカード/キャッシュカード

データSIMでも通話SIMでも、クレジットカード/デビットカード/キャッシュカードすべての支払い方法が利用可能になります。

そのため、デビットカードで通話SIMを契約したいという方は、一旦データSIMで契約し、その後、通話SIMに変更をすればOKです。
たしかにちょっと手間がかかる方法ではありますが、そもそもデビットカードを利用できる格安SIM(MVNO)が減少傾向であるため、上記の方法で、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)にデビットカードで契約される方も多いです。

スマホアドバイザー

BIGLOBEモバイルはデビットカードが利用できない格安SIM(MVNO)と言われていますが、実はそんなことはなく、通話SIMでもデータSIMでも、デビットカードで契約可能です!デビットカードでなくても、手元のキャッシュカードでも同じように通話SIM/データSIMが契約可能なので、これからわざわざデビットカードを作らなくても、手元のキャッシュカードで済ませるというのも一つです!

BIGLOBEモバイルの支払い方法の要点整理
  • BIGLOBEモバイルでは、契約時と契約後で支払い方法が異なる
  • 契約時には通話SIMはクレジットカードがないと契約が不可
  • 契約後は、通話SIMもデータSIMも、クレジットカード/デビットカード/キャッシュカードすべての支払い方法に対応
  • そのため、通話SIMにデビットカードで契約する場合は、一旦データSIMを経由するなど一手間かける必要がある

まとめ

1 BIGLOBEモバイルはデビットカードが使える

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、デビットカードで契約可能です!
ゆうちょ銀行のキャッシュカードも利用可能なので、デビットカードの機能が元々備わっていて、手元にある方は、わざわざデビットカードを新たに作る必要がありません。

2 BIGLOBEモバイルで利用可能なデビットカードの種類

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、デビットカードの種類に関係なく、すべてのデビットカードが利用可能です。
デビットカードを利用する場合、デビットカードを利用する場合、キャッシュカードの機能を利用して支払いをするため、普段使っている銀行のキャッシュカードでも支払いが可能です。

3 BIGLOBEモバイルをデビットカードで契約する方法

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、データSIMであれば、オンラインストアで口座振替を選択すれば、デビットカードを使って契約可能です。
データSIMを契約後に通話SIMする方法なら、デビットカードを使って通話SIMが可能です。

4 BIGLOBEモバイルの支払い方法

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の支払い方法は、契約時/契約後で異なります。
契約時には通話SIMはクレジットカードがないと契約が不可です。
そのため、通話SIMにデビットカードで契約する場合は、一旦データSIMを経由するなど一手間かける必要があります。

BIGLOBEモバイルは実はデビットカードで契約できる!

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)は、デビットカードが利用できない格安SIM(MVNO)と言われることが多いですが、実は全種類のデビットカードが利用可能です。
通話SIMをデビットカードで契約する場合には、

  • 契約時:デビットカード(orキャッシュカード)でデータSIMを契約
  • 契約後:データSIMから通話SIMに変更

という2ステップを踏む必要がありますが、申し込みをしてから2週間程度で、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の通話SIMを使い始めることができます。

また、実は、これから新たにデビットカードを申し込まなくても、銀行のキャッシュカードでも全く同じように、手続きが可能です。
新規にデビットカードを作ると2〜3週間かかり銀行口座を新設する必要もあるため、結構大変です。
デビットカードをわざわざ作らなくても、手元にある銀行のキャッシュカードがあれば、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)はデータSIMも通話SIMも契約可能です!

一番おトクなBIGLOBEモバイルの申し込みはこちら

BIGLOBEモバイルの審査落ちの5つの原因と通るための対処法!基準、期間、土日でもやってるか、再申し込みで絶対通過させる方法など


BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に審査落ちをしてしまったという方も、ルールを守ってもう一度チャレンジすれば、まず間違いなく審査には通ります!
過去に携帯料金を滞納したからとか審査落ちしたというのは意外と思い込みで、書類や申し込み内容を修正して申し込みをしたら、あっさりBIGLOBEモバイルの審査に通ったという方もぜんぜん珍しくないです。
審査に落ちても、審査基準をざっと確認して、再チャレンジしてみるのがオススメです!

当サイトが調べた一番おトクなBIGLOBEモバイルの申し込み先はこちら

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査落ちの原因として特に多いのが、本人確認書類の写真が書類全体が写っていない入力した住所が本人確認書類と一致していないというものです。
音声通話SIMを契約する場合、090/080/070の電話番号の入ったSIMが別の住所に送られたりすると大問題なので、本人確認書類の不備や住所間違いは、思ったよりキッチリやらないと審査落ちしてしまうことがあるんです。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)が、審査の際にどんなところをチェックしているのかを押さえて申し込みをすれば、審査はほぼ間違いなく通ります!

この記事はこんな方にオススメです!
  • BIGLOBEモバイルに審査落ちした原因や、審査を通すための方法を知りたい方
  • BIGLOBEモバイルの審査基準を知りたい方
  • BIGLOBEモバイルの審査の期間や、土日も審査を実施しているのかを知りたい方

BIGLOBEモバイルの審査とは?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査とは、契約時にちゃんとルールを守って申し込みができているかを確認するというものです。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査は、クレジットカードの審査のように職業や年収をチェックするものでは全然ないのですが、意外と審査落ちしてしまう方は多いです。
でも、実は、ルールさえ守れば、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査を通すのは全然むずかしくないです。
すでに審査に落ちてしまったという場合でも、もう一度ルールを確認して、再度チャレンジすれば大丈夫なので安心してください!

審査の種類

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査には、以下のように加入審査と割賦審査という二つの審査があります。

  • 加入審査:SIMカードの通信契約の際に行われる審査
  • 割賦審査:スマホ本体の分割払いの際に行われる審査

加入審査というのは、そもそもSIM契約できるかを審査するものです。
音声SIMでもデータSIMでも、スマホとセットでもどのような契約をする場合でも、必ず加入審査は行われます。
といっても、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の加入審査は、職業や年収などを確認するものではなく、単にルール通りに申し込みができているかをチェックするというものなので、審査基準さえ守れば、誰でも審査は通ります!

一方、割賦審査というのは、別名、分割審査とも言われていて、スマホ本体を一括払いではなく、分割払いをする際にだけ行われます。
割賦審査は、過去、クレジットカードや自動車のローンの滞納履歴が保存されている信用情報機関(JICCやCIC)の情報を元に、端末の分割払いのOK・NGを審査するものです。
クレジットカードやローンの未払いという方は、加入審査は通っても、割賦審査で審査落ちしてしまう可能性があるため、端末代は分割払いは避けて、一括払いにしておく方が確実です。

スマホアドバイザー

審査というと、割賦審査のように、過去の支払いの滞納などをチェックされるイメージがあるかもしれません。でも、実際に審査落ちする方が多いのは、圧倒的に加入審査の方です。加入審査は、審査基準を守って申し込みしさえすれば、誰でも審査を通すことが可能です。“審査”という言葉のイメージにあるような難しさは全然ないので、安心してください。

審査の基準

では、肝心のBIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査の基準を詳しく確認しておきましょう。
審査基準を見ると、そんな簡単なこと間違えるわけないよといった項目もありますが、申込時に意外と間違えてしまう方が多いんです。
スマホやSIMをネットで申し込みをするのに慣れていなかったり、入力したり選択する項目が多かったりして、単純なミスをしてしまいがちです。
でも、審査基準をざっと確認しておけば、ここは注意しておこうと思って、申し込みができるので、審査落ちの可能性をぐっと抑えることができます!

  • 本人確認書類の住所が今住んでいる住所と一致している
  • 本人確認書類の書面全体が収まった写真がアップロードできている
  • 申込時の氏名/生年月日/住所が、本人確認書類のものと一致している
  • クレジットカードの名義が本人である
  • MNP予約番号の有効期限が12日以上残っている

たったこれだけかと思われるかもしれませんが、審査落ちになってしまった方の話を聞く限り、審査落ちした方の99%が、上記が5つの理由で契約不可となっています。
実際、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の公式サイトを見ても、上記の審査基準の内、間違いが一つでもあると契約ができないと書かれていて、すべて漏れなく正確に手続きを行う必要があります。
一応他にも、

  • BIGLOBE ID一つにつき一契約まで
  • シェアSIMは四回線まで
  • 音声通話SIMの契約は20歳未満の未成年では不可
  • 他社で携帯料金を不払いのまま(携帯ブラック)だと契約不可
  • クレジットカードや自動車ローンの滞納がある(金融ブラック)と契約不可

といった審査基準はありますが、契約可能な回線数や契約者の年齢についてざっと確認しておくだけでよいと思います。
なお、他社で携帯料金の不払いがある(携帯ブラック)という方でも、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)への契約自体に影響がないと言われることもあります。
ただ、一般社団法人 電気通信事業者協会(TCA)というところで不払い者情報が携帯電話会社同士で交換されて、実は、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)も情報交換をする事業者と記載されているんです。
なので、大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)などで携帯料金を滞納されている方は、ショップに行ってちゃんと料金を完済してから、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込みをした方が、審査通過という点では安全です。

審査の期間

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査期間は、1日以内で終わります。
審査といっても、申し込み内容や本人確認書類の確認が主なので、クレジットカードを作る時の審査のようにそこまで時間がかからないわけです。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の手続き全体の流れは、以下のようになり、審査期間を含めても、申し込み後、大体2〜3日程度でSIMを使い始めることができます。

  • 当日:申し込み
  • 1日後:審査完了後、SIM/スマホを発送
  • 2〜3日後:SIM/スマホが到着後、利用開始

申し込みの不備で審査NGとなった場合、内容の修正で+1日、修正内容の確認で+1日となり、2日程度申し込みが遅れることになります。
審査NGでも、申し込み内容を修正すれば問題ないため、審査落ちをしてしまったとしてもそこまで慌てる必要はないと思います。

審査は土日でもやってる?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査は、土日も平日と変わらずに実施しています。
オンラインストアで申し込む際に分からないことを聞くチャットの窓口は、年末年始以外、毎日使えるので、土日でも平日でも同じように、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込みが可能です。

仕事が休みの土日に、ヤマダ電機やヨドバシカメラなどの家電量販店に行くと、3時間待ちは当たり前で終日混み合っていて、移動時間や手続きの時間を含めて考えると、せっかくの休みを丸々1日潰してしまうことにもなりかねません。
一方、オンラインストアでの申し込みなら、待ち時間はもちろん存在しませんし、手続きの時間も早い方で30分程度、ちょっと手こずっても1時間もあれば申し込みは終わります。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、土日も平日と同じように審査が行われていて、申し込みも可能なので、平日がお忙しい方でも土日にゆっくり申し込みが可能です!

BIGLOBEモバイルの審査の要点整理
  • BIGLOBEモバイルの審査は、加入審査と割賦審査があるが、圧倒的に多いのが加入審査による審査落ち
  • ただし、加入審査では、申し込み内容や本人確認書類のチェックがメインなため、審査基準を守って申し込みをすれば、まず間違いなく審査は通る
  • 審査は土日でも行われており、オンラインチャットも使えるため、混み合う家電量販店に行くよりも、オンラインストアでの申し込みがオススメ

BIGLOBEモバイルの審査落ちの5つの原因と通るための対処法

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査落ちの原因は以下の5つで、いずれも申し込み時に気をつければなんとかなるものばかりです。

  1. 本人確認書類の住所
  2. 本人確認書類の画像
  3. 申込時の氏名・生年月日・住所
  4. クレジットカードの名義
  5. MNP予約番号の有効期限

大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)を短期解約をしたり、携帯料金を滞納してしまったことが審査落ちの原因と思い込んでいた方も、意外と申し込みの不備を修正するだけで、あっさり審査に通ったという方も多いです。
すでに審査落ちしてしまった方も、過去に色々あって審査落ちが心配という方も上記の5つのポイントを押さえれば、まず審査落ちはないので、諦めずにチャレンジしてみましょう!

本人確認書類の住所

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)で、音声通話SIMを契約する際には、本人確認書類が必要なのですが、この本人確認書類の住所が現住所と異なると、確実に審査落ちします。
運転免許証や健康保険証、パスポートなどに記載されている本人確認書類の住所が更新されておらず古い住所のままの場合は、別の本人確認書類を準備するか、本人確認書類の住所を新しい住所に更新しましょう。
といっても、別の本人確認書類が準備できなかったり、本人確認書類の住所変更をわざわざするのが面倒だったりする場合もあると思います。
その場合は、公共料金領収書(都市ガス、電気、水道)、住民票、戸籍謄本といった補助書類1点を、本人確認書類と併せて提出すれば、本人確認書類の住所が古いままでも大丈夫です!
補助書類を一番かんたんに準備する方法は、住民票をコンビニで発行する方法です。
実は、マイナンバーカード(個人番号カード)があれば、全国の以下のコンビニで住民票を発行することができるんです。

  • 時間帯:毎日6:30から23:00
  • 発行方法:コンビニにあるマルチコピー機
  • 料金:150円〜300円程度
  • コンビニ:セブンイレブン、ローソン、サークルKサンクス、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマートなど

区役所や市役所だと、土日や平日では住民票を発行できないことが多いですが、コンビニだと、夜遅くでも簡単に発行できるので、マイナンバーカードをお持ちの方はぜひやってみてください!

スマホアドバイザー

本人確認書類の住所がここまで重要なのは、SIMカードが別の人の住所に送られてしまって、電話番号を不正利用をされてしまうことを防ぐためです。本人確認書類の提出は、携帯電話不正利用防止法という法律でも定められていて、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)でもとても慎重にチェックしている審査項目です。普段何気なく使っている免許証などでも、住所が更新されていなかったということも意外とあるので念のため確認してみてください!

本人確認書類の画像

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査落ちの原因として、一番多いと言われているのが、本人確認書類の画像の不備です。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の音声通話SIMを契約するには、オンラインストアで申し込みをした後に表示されるページから、本人確認書類の画像をアップロードします。
画像のアップロード自体は、さほど難しくないのですが、撮影した画像自体がNGで、審査落ちしてしまうケースがめちゃくちゃ多です。
審査落ちしてしまった方も、これから申し込みをされる方も、本人確認書類の画像が以下に該当していないか確認してみてください。

  • 書類全体が撮影されておらず、一部が欠けている
  • 書類の画像がブレて、文字が読み取れない
  • 書類の画像が影に隠れてしまって、文字が読み取れない
  • 書類の画像が光に反射してしまって、文字が読み取れない
  • 顔写真をフォトショップでモザイク処理などの加工をしている

中でも本人確認書類の画像の不備で一番多いのが、本人確認書類の一部が欠けているというものです。
本人確認書類は氏名・生年月日・住所を公的な身分証で確認し、契約者本人による申し込みであることを確認するために、提出が必要なものです。
そのため、氏名・生年月日・住所さえ写っていればよいと思われがちですが、本人確認書類は、書類の隅から隅まで画像に収まっている必要があるので気をつけましょう。

■NGな例

■OKな例

本人確認書類の写真は、以下のポイントに気をつけて撮影をしてみましょう。

  • 書面全体が明瞭に撮影されている
  • 書面が画像の中心に撮影されている
  • 背景が黒など濃い色で単色である
  • 余白が少なく、書面が大きく映っている(目安:余白は画像の1/3以下)

撮影する場合は、脇を締めて息を止めて撮影をすると、ブレずに撮影できるので、写真がブレてうまく撮れない場合は試してみてください。

また、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、運転免許証や健康保険証、住民基本台帳カードなど、カード型のタイプの身分証を本人確認書類として利用する場合、必ず両面の画像データを撮影してアップロードする必要があります。
特に住所変更などが不要の場合、カードの裏面に何も記載されていないと思いますが、本人確認書類の画像がねつ造されていないかを確かめる意味でも、裏面の画像が必要なので、表面だけでなく裏面も必ずアップロードするようにしましょう。

スマホアドバイザー

本人確認書類の画像不備は、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査落ちの原因として一番多いものです。本人確認書類の画像不備になってしまうかどうかは、書類の撮影時にほぼ100%決まります。机や床などをキレイにして影が入らないように注意して、丁寧に撮影をするようにしましょう。

申込時の氏名/生年月日/住所

申し込み時の氏名・生年月日・住所の入力間違えも、審査落ちの原因としてめちゃくちゃ多いです。
そんな簡単なことで間違えるのかと思われるかもしれませんが、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)では、

  • 本人確認書類の氏名/生年月日/住所
  • 申込み時に入力した氏名/生年月日/住所

を照らし合わせて、本人確認を行っているため、申し込み時に入力する氏名/生年月日/住所は、本人確認書類の内容と完全に一致している必要があります。
たとえば、

  • 氏名の順番・表記が異なる
  • 住所に抜け・重複・不要な文字がある
  • 生年月日が異なる

といった間違いが多いのですが、中でも多いのが以下のような住所間違いです。

  • 本人確認書類に記載の住所⇒1-2-3 401号室
  • 申し込み時に入力した住所⇒1-2-3401号室

番地と部屋番号にスペースがなく、部屋番号が3401号室のように見えてなくもありません。
「いやいや本人確認書類に401号室って書いてあるんだから、大体分かるでしょ」と思われるかもしれませんが、住所間違えで別の方にSIMを送って悪用されると大問題になるため、上記のような些細な間違いでも、審査をする担当者次第では審査落ちとなってしまいます。
したがって、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込む際は、番地、部屋番号など本人確認書類に記載している内容と、同じ内容をそのまま入力するのが、審査落ちのリスクを減らすポイントです!

クレジットカードの名義

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の申し込みには、本人名義のクレジットカードを利用する必要があります。
Amazonや楽天で買い物をするなら、別に誰のクレジットカードであっても構わないのですが、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の申し込みは、本人確認の一環として、契約者の氏名とクレジットカードの名義が一致している必要があるんです。
なので、たとえばお父さんのクレジットカードを借りる場合は、契約者の氏名を自分ではなくお父さんにしないといけないので注意してください。

MNP予約番号の有効期限

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)にMNP(電話番号をそのまま乗り換える)で契約をする場合、以下からMNP予約番号を発行する必要があります。
MNP予約番号は、取得日から15日間という有効期限があり、有効期限が切れると使えなくなります。
MNP予約番号の有効期限自体は発行日から15日間ですが、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)を申し込む際には、MNP予約番号の有効期限が12日以上残っている必要があります。
つまり、MNP予約番号を取得したらわりとすぐにBIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申込みをする必要があるので気をつけてください。

■ドコモ

  • ケータイ:151、一般電話:0120-800-000 (午前9時から午後8時まで)
  • iモード: i-menu>料金&お申し込み・設定>ドコモeサイトTOP (24時間)
  • pc:My docomo(24時間)

■au

  • ケータイ:0077-75470、一般電話:0077-75470 (午前9時から午後8時まで)
  • ez web:TOP>auお客さまサポート>申し込む/変更する>携帯電話番号ポータビリティ(MNP) (午前9時から 午後9時30分まで)

■ソフトバンク、ディズニーモバイル

  • ケータイ:*5533、一般電話:0077-75470 (午前9時から午後8時まで)
  • Yahoo!ケータイ:TOP>My SoftBank>各種変更手続き>MNP予約関連手続き (午前9時から 午後9時30分まで)
BIGLOBEの審査落ちの5つの原因と通るための対処法の要点整理
  • BIGLOBEモバイルの審査落ちは申し込み時に気をつければ何とかなる
  • 審査落ちの原因で多いのが、本人確認書類の画像が書類全体が写っていないというもの
  • もう一つ審査落ちの原因として多いのが、申し込み時に入力する住所が、本人確認書類と一致していないというもの
  • 特に、本人確認書類や申込み時に入力する住所は、別の人にSIMを送付しないように一言一句確認されるので注意が必要

BIGLOBEモバイルに再申し込みで審査を絶対通過させる方法

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に申し込んだけど、審査落ちしてしまったという方は、以下のポイントを確認して、再申し込みをしてみましょう!
他社の携帯料金の滞納などある方は、携帯料金の不払いが原因と思われる方もいますが、実は思い込みで、もう一度、慎重に手続きをしたらあっさり審査に通ることもよくある話ので、ぜひ諦めずにチャレンジしてみてください!

審査落ちの原因と対処法のポイントをまとめると、以下のようになります。

  • 本人確認書類の住所は古くない?⇒古い場合は住民票を付ける
  • 本人確認書類の画像は全体を撮影した?⇒書類全体が映るように撮影
  • 氏名・生年月日・住所の入力ミスはない?⇒住所は本人確認書類と全く同じに
  • MNP予約番号の有効期限切れてない?⇒番号発行から4日以内に申し込み
  • クレジットカードが本人名義以外でない?⇒クレジットカードに自分の名前があるか確認
スマホアドバイザー

BIGLOBEモバイルの審査に落ちたって聞いたんですけど、審査落ちした方の意見をこうやって聞けるのは結構貴重なので、詳しく教えてもらえると助かります。

まもるくん

いいですよ。キャッシュバックが大きいんで、BIGLOBEモバイルに申込んだのですが、まさかの審査落ちでした。格安SIMに審査があるなんて聞いてなかったです。

スマホアドバイザー

審査に落ちる心当たりとかはなんかあったんですか?

まもるくん

携帯料金は結構滞納しがちで、毎月ドコモから振込用紙をショップに持っていて支払ってました。時々、支払いが遅れて回線が停止することもあったんですが、だましだましやってきたんで、それが影響したのかなと思ってました。

スマホアドバイザー

ああ、でも、携帯ショップで窓口で支払っている人って結構多いですよね。そんなことでBIGLOBEモバイルに契約できないってあるんですね。

まもるくん

いやまぁ、結局コールセンターに聞いたら、審査落ちした原因が住所間違いってことが分かって、もう一回申し込みしてみたんです。

スマホアドバイザー

あっそうなんですね。ってことは結局契約できたんですか?

まもるくん

はい、コールセンターの人に住所を本人確認書類と全く同じように入力してって言われたんで、その通りにしたらあっさり審査に通りました。

スマホアドバイザー

よかったですね!ちなみに、住所間違いってどんな感じで間違ってたんですか?

まもるくん

私の住んでいる番地と部屋番号が、1-11-5 102号室ってところなんですが、入力時に1-11-5102号室って続けて入力してしまったみたいで。

スマホアドバイザー

あぁ聞いたことあります。番地と部屋番号の間にスペースがないだけでもNGになってしまうんですよね。

まもるくん

まさかの審査落ちで、ぎょっとしましたが、再申し込みをしたら、3日後にはBIGLOBEモバイルのSIMが届いて、今は快適に使えてます。

スマホアドバイザー

諦めずに、もう一度申し込んでみてよかったですね!貴重なお話ありがとうございました!

BIGLOBEモバイルに再申し込みで審査を絶対通過させる方法の要点整理
  • 携帯料金が滞納している方などが、審査落ちすると、携帯料金の未払いが原因と考えてしまう場合があるが、実際は思い込みであることも多い
  • 住所の番地と部屋番号にスペースが入っていないだけでも、住所不備で審査落ちになってしまうことがある
  • 審査に落ちても、審査落ちの原因を押さえて再申し込みすれば審査に通ることも多いので、諦めずにチャレンジするのがオススメ

まとめ

1 BIGLOBEモバイルの審査とは?

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査には、SIMの契約に関わる加入審査と、端末の分割払いに関わる割賦審査の二つがあるが、審査で引っかかるのは圧倒的に加入審査です。
加入審査では、職業や年収などを確認するものではなく、単にルール通りに申し込みができているかをチェックするものなので、申し込み時に注意しさえすれば、まず間違いなく審査には通ります。

2 BIGLOBEモバイルの審査落ちの5つの原因と通るための対処法

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査落ちの原因と対処法は以下の5つです。

  • 本人確認書類の住所は古くない?⇒古い場合は住民票を付ける
  • 本人確認書類の画像は全体を撮影した?⇒書類全体が映るように撮影
  • 氏名・生年月日・住所の入力ミスはない?⇒住所は本人確認書類と全く同じに
  • MNP予約番号の有効期限切れてない?⇒番号発行から4日以内に申し込み
  • クレジットカードが本人名義以外でない?⇒クレカに自分の名前があるか確認

特に本人確認書類の画像の不備や、申し込み時の氏名・生年月日・住所の入力ミスによる審査落ちが多いです。

3 BIGLOBEモバイルに再申し込みで審査を絶対通過させる方法

携帯料金が滞納している方などが、審査落ちすると、携帯料金の未払いが原因と考えてしまう場合がありますが、実際は思い込みであることもあります。
審査に落ちても、

  1. 本人確認書類の住所
  2. 本人確認書類の画像
  3. 申込時の氏名・生年月日・住所
  4. クレジットカードの名義
  5. MNP予約番号の有効期限

といったポイントを押さえて再申し込みすれば審査に通ることも多いので、諦めずにチャレンジするのがオススメです。

審査基準を守れば、BIGLOBEモバイルの審査は絶対通る

BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)に審査落ちをした方の中には、過去に大手キャリア(ドコモ/au/ソフトバンク)などで携帯料金を滞納したことが原因と考えてらっしゃる方もいらっしゃるかもしれません。
でも、実際には、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査は、

  • 本人確認書類の住所は古くない?
  • 本人確認書類の画像は全体を撮影した?
  • MNP予約番号の有効期限切れてない?
  • クレジットカードが本人名義以外でない?
  • 氏名・生年月日・住所の入力ミスはない?

といったポイントを修正して、再申し込みすれば、あっさり審査に通ることも決して珍しくありません。
BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の審査は、審査と言ってもルール通りに申し込みができているかのチェックに過ぎないため、審査基準をもう一度確認して、再チャレンジしてみるのがオススメです!

一番おトクなBIGLOBEモバイルの申し込みはこちら

BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージってなに?Amazonのエントリーコードの利用条件や期限、本当にお得かを解説


BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージ(はじめまセット)は、契約時にかかる事務手数料を割引くためのクーポン券のようなものです。
クーポン券だったら利用した方が得と思われるかもしれませんが、意外とそうでもありません。
契約内容や時期によっては、契約時にもらえるキャッシュバックが減額になってしまうこともあるんです。
クーポン券を利用する手間が増えるわりに、必ずしもお得にならないということで、エントリーパッケージ(はじめまセット)を利用せずに申し込みをするという方も、結構多いです!

当サイトが調べた一番おトクなBIGLOBEモバイルの申し込み先はこちら

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージを最安値で購入できる場所は、Amazonです。
ですが、Amazonには複数のエントリーパッケージがあって、どれを購入したら分からないという方も多いです。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の事務手数料が一番安くなるエントリーパッケージは、青色のパッケージのこちらです↓↓

そもそも、エントリーパッケージを利用すること自体オススメではありませんが、少なくともエントリーパッケージを利用する際は、別のパッケージを購入して損をしないようにしましょう!

そんなデメリットや注意点が意外と多いBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージ(はじめまセット)について、詳しく解説していきたいと思います。

BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージとは?

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージ(はじめまセット)とは、事務手数料を割引くためのクーポン券です。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に契約する前に、エントリーパッケージ(はじめまセット)を購入して専用のページから申し込むと、

初期費用=-エントリーパッケージの代金のみ(事務手数料=0円!)

となって、初期費用が安くなるんです!
エントリーパッケージ(はじめまセット)を利用して、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込みをすると、

  1. エントリーパッケージをAmazonで購入する
  2. 専用サイトからBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を申し込む
  3. スマホ/SIMカードを受け取る

と、申し込みの前にひと手間かかりますが、どなたでも利用できる節約術です。
申し込み前にエントリーパッケージ(はじめまセット)のことを知っていると、お得にBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を契約することができるんです。
そんなBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージ(はじめまセット)について、詳しく解説していきたいと思います。

割引内容

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージ(はじめまセット)を利用すると、事務手数料3,240円が無料になります。
ただし、3,240円が丸々無料になるわけではなくて、エントリーパッケージ(はじめまセット)を購入するための費用が必要です。
つまり、

初期費用:850円 <2,390円の割引>
<内訳>
契約時の事務手数料:3,240円→無料
エントリーパッケージ(はじめまセット)の代金:500円
送料:350円

というように、初期費用が3,240円→850円に割り引かれることになります。
事務手数料の代わりに、エントリーパッケージ(はじめまセット)の代金+送料が初期費用となるということになり、初期費用が2,390円割引になるんです。

なお、エントリーパッケージ(はじめまセット)で割引になるのは、契約時の事務手数料のみで、SIMカード準備料394円(税別)は割引にはならないので注意してください。

スマホアドバイザー

エントリーパッケージは、事務手数料が全額無料になると思いがちですが、実はエントリーパッケージの代金、送料がかかるので、割引額は思ったよりも少なくなります。それでも、初期費用が抑えられることには違いないので、時間のある方は、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込む前に、Amazonでエントリーパッケージを購入しておくとよいと思います。ただ、後ほど説明させて頂くように、契約内容によっては、キャッシュバックが減額になる場合もあるので気をつけてください。

利用条件

BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージ(はじめまセット)は、契約タイプ、契約形態、料金プランに関係なく、BIGLOBEスマホ(SIM)のすべての契約で利用可能です。

  • SIM種別:音声通話、データ通信SIM(SMSあり/なし)
  • 契約形態:新規契約、他社から乗り換え[MNP]
  • 料金プラン:1ギガ、3ギガ、6ギガ、12ギガ、20ギガ、30ギガ
  • SIMタイプ:タイプD(NTTドコモ回線)のみ ※タイプA(au回線)は利用不可

エントリーパッケージ(はじめまセット)は、タイプD(NTTドコモ回線)の契約なら、どのような契約内容でも利用可能です。
「データSIM用のエントリーパッケージ」や「MNP用のエントリーパッケージ」というものはなく、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージは、契約タイプや料金プランによらず共通です。
「MNPでも利用できるの?」と疑問を持つ方が結構いらっしゃいますが、エントリーパッケージはMNPでも問題なく利用できます。
というのも、エントリーパッケージ(はじめまセット)は単なる紙っぺらで、中にはSIMカードは入っていないんです。

  1. Amazonでエントリーパッケージを購入
  2. エントリーパッケージ(はじめまセット)を利用して、専用サイトから申し込み
  3. SIMカードが到着する

というステップで申し込みをするので、「MNP予約番号はいつ取ったらいいの?」とか「電話番号の引き継ぎはどうするの?」といったことは、エントリーパッケージを購入するタイミングでは、全く考えなくても大丈夫なんです。
契約タイプや契約形態や、MNP前の電話番号の入力などは、すべて、エントリーパッケージのパッケージ内に記載されている専用サイトから申し込む際に入力するので、安心してください。

スマホアドバイザー

Amazonで販売されているBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージの商品名を見ると、

BIGLOBE SIM エントリーパッケージ ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM)[iPhone/Android]

と長々しい名前が書いてありますが、実は、エントリーパッケージの中には、SIMカードは中には入っていません。
ちょっと面倒ですが、このクーポン券を購入して、郵送して送ってもらい、専用サイトから申し込むと、事務手数料が割引になる仕組みなんです。
商品名は複雑ですが、エントリーパッケージは、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の契約タイプや料金プランによらず共通して使えるので、間違って別のものを購入してしまう心配はあまりないと思います。

購入方法

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージは、Amazonで購入することができます。
初期費用を安くするためには、エントリーパッケージの購入代金をなるべく抑えたいところですが、2017年6月25日現在ではAmazonが最安値です。

AmazonのBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージは、商品名は以下のように、めちゃくちゃ複雑な名前になっています。

  • 商品名:BIGLOBE SIM エントリーパッケージ ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM)[iPhone/Android]
  • 価格:500円

データ通信/音声通話、ナノ/マイクロなどと書いてあるので、データSIM用のエントリーパッケージとか、音声通話SIM用のエントリーパッケージがあるのかと思ってしまいますが、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では、プランによってエントリーパッケージは分かれていません。
他の格安SIM(MVNO)では、データSIM用や音声通話SIM用にエントリーパッケージが分かれていて、別のものを買って損をしてしまったという方もいらっしゃいますが、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では上記のエントリーパッケージを購入すれば間違いないです。

有効期限

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージ(はじめまセット)は、購入後1ヶ月以内に、申し込み手続きが必要です。
mineo(マイネオ)や楽天モバイルなどでも、エントリーパッケージは売られていますが、エントリーパッケージの有効期限は1年などかなり長めに取られています。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージの有効期限が短いのは、ヤフオクやメルカリなど、オークションサイトでエントリーパッケージが出回らないようにするためだと思われます。
逆に、ネットオークションでBIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージ(はじめまセット)を見つけたら、有効期限が切れていないか確認してから落札するようにしましょう。

スマホアドバイザー

BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージの有効期限が切れてしまうと、本当にタダの紙切れになってしまいます。
エントリーパッケージを購入したら、あまり時間をおかずに、すぐにBIGLOBEスマホ(SIM)に申し込んだ方が安全ですね。

キャッシュバックを受けるのにエントリーパッケージは不要

まもるくん

エントリーパッケージを利用すると、事務手数料が割り引かれるだけじゃなくて、キャッシュバックも受けられるんですよね。

スマホアドバイザー

そうですね。
たしかに、エントリーパッケージを利用して申し込みをすると、最大20,000円のキャッシュバックが受けられます。

まもるくん

2万円も!
絶対、エントリーパッケージで申し込まなと損じゃないですか。

スマホアドバイザー

でもよくよく、キャッシュバックの条件を見てみると、そうでもないんです。
キャッシュバックの額は料金プランによって変わるため、たとえば3GBだと、

・音声通話SIM→7,000円
・データSIM→5,000円

のキャッシュバックと、金額が結構控えめになってきます。

まもるくん

20,000円から比べると、結構、減りますね。

スマホアドバイザー

実は、キャッシュバックは、Amazonのエントリーパッケージ経由で申し込まなくても、BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアから直接、申し込めば適用されるんです。

まもるくん

キャッシュバックは、エントリーパッケージ限定の特典じゃないんですね。

スマホアドバイザー

BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアからの申し込みの方が、キャッシュバックが多い場合もあって、エントリーパッケージ経由で申し込んだ方が損ということもあります。
なので、エントリーパッケージを購入する前に、BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアのキャッシュバックの内容を確認しておくのが結構大事です。

まもるくん

たしかに、エントリーパッケージを購入して申し込んだら、逆に損したら、お金も手間ももったいないですもんね。

エントリーパッケージで申し込みをすると、事務手数料の割引だけでなく、キャッシュバックも受けられます。
でも、このキャッシュバック、実は、エントリーパッケージ経由の申し込みだけで受けられる特典ではないんです。
契約内容によっては、エントリーパッケージ経由よりも、オンラインストア経由の方がお得な場合もあるので注意が必要です。
エントリーパッケージ経由と、オンラインストア経由それぞれで、キャッシュバックの内容がどのように違うのか見ていきましょう。

キャッシュバック【エントリーパッケージ経由の申込み】

Amazonのエントリーパッケージによる申し込みの場合、料金プランによって、以下のようにキャッシュバックの内容が変わってきます。

Amazonのエントリーパッケージで申し込んだ場合のキャッシュバック内容

対象期間:2017年6月27日~2017年9月3日

【音声通話SIM】
・ 20ギガプラン / 30ギガプラン : 20,000円キャッシュバック
・ 6ギガプラン / 12ギガプラン : 12,000円キャッシュバック
・ 3ギガプラン : 7,000円キャッシュバック

【データ通信SIM】
・ 3ギガ~30ギガプラン : 5,000円キャッシュバック

スマホアドバイザー

最大2万円のキャッシュバックということで、「2万円も!」と思いがちですが、3ギガプランだと、音声通話SIM:7,000円ということで、わりと控えめなキャッシュバックに収まります。

キャッシュバック【オンラインストア経由の申込み】

一方、BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアから直接申し込んだ場合は、以下の2パターンのキャッシュバックがあります。

端末+SIMカードのセット契約

■オンラインストアで端末+SIMカードを申し込んだ場合のキャッシュバック内容

対象期間:2017年4月3日~2017年7月2日

【10,000円キャッシュバック】
特典対象: スマホ+3/6/12/20/30ギガプランの音声通話SIMまたは、 スマホ+3/6/12/20/30ギガプランの音声通話SIMまたは、データSIMをお申し込みの方

【3,000円キャッシュバック】
対象スマホ: Moto G5 Plus、Moto G5、HUAWEI nova、HUAWEI nova lite、ZenFone 3 Max (ZC553KL)、VAIO Phone A、HUAWEI P10、HUAWEI P10 lite
特典対象: 新規で対象スマホ+3/6/12/20/30ギガプランの音声通話SIMまたは、データSIMをお申し込みの方

つまり、端末+SIMカードをセットで契約される方は、3GB以上の料金プランで申し込むと、10,000円のキャッシュバックを受けられます。
そして、HUAWEI nova liteなど、特定の機種の場合だとさらに3,000円のキャッシュバックが追加され、13,000円のキャッシュバックを受けられるんです。

スマホアドバイザー

よくよく見ると、3ギガプランで、スマホとセットで契約する場合は、オンラインストアから直接申し込んだ方が、キャッシュバックが大きくなるということになります。
データ容量は3ギガで十分だけど、スマホも買い替えたいという方は、オンラインストア経由での申し込みがオススメです。

SIMカード単体契約

■オンラインストアでSIMカードを申し込んだ場合のキャッシュバック内容
対象期間:2017年4月3日~2017年7月2日
特典対象: スマホ+3/6/12/20/30ギガプランの音声通話SIMまたは、 スマホ+3/6/12/20/30ギガプランの音声通話SIMまたは、データSIMをお申し込みの方

SIMカードのみの場合は、音声通話SIMだとエントリーパッケージ経由の方がお得ですが、データSIMであれば、エントリーパッケージを利用した場合とキャッシュバックは同額になります。

エントリーパッケージを使って申し込むと、事務手数料の割引だけでなく、キャッシュバックが受けられるから、「絶対エントリーパッケージを使った方がお得!」と思われる方もいらっしゃいます。
でも、実は、BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアから直接申し込んでもキャッシュバックはちゃんと受けられます

なお、キャッシュバックを受けられるのは、エントリーパッケージ経由でもオンラインストア経由でも、申し込みをしてから12ヶ月後とだいぶ先になります。
キャッシュバックの受け方がよく分からないという場合に、エントリーパッケージ経由だと、電話やメールのサポートが対象外になってしまい、かなり不安になります。
サポートを利用して確実にキャッシュバックを受けたいという方は、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のオンラインストア経由で申し込むのがオススメです!

キャッシュバックが確実に受けられるBIGLOBEスマホ(SIM)の申し込み先はこちら

BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージは3種類ある?

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージをAmazonや店頭にあるものをすべて含めると、なんと3種類もあります。
「間違ったエントリーパッケージを購入してしまった!」とか「違いが分からない」という報告が多数ありますので、それぞれのエントリーパッケージの違いを詳しく見ていきたいと思います。

BIGLOBE UQmobileエントリーパッケージ

  • 商品名:BIGLOBE UQ mobile 音声付きSIM専用エントリーパッケージ au対応SIM(ナノ/マイクロ/標準SIM/VoLTE) VEK53JYV
  • 価格:500円

「BIGLOBE UQmobile」という名前のエントリーパッケージで、「BIGLOBEなのかUQmobileなのかどっちなの?」と突っ込みたくなりますが、上記は、UQモバイルのエントリーパッケージなので、間違えて買わないように注意しましょう。
上記のエントリーパッケージを購入しても、BIGLOBEスマホ(SIM)の契約時には使えないので、エントリーパッケージに払った代金が無駄になってしまいます。

スマホアドバイザー

BIGLOBEは、BIGLOBEスマホ(SIM)以外にも、代理店という形で他社の商品も取り扱っています。
なので、上記は「BIGLOBEが提供するUQmobileのエントリーパッケージ」という意味合いで、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)とは全く関係がないんです。

BIGLOBEスマホ(SIM)申込パッケージ

  • 商品名:BIGLOBE SIM KIT
  • 価格:
    データSIM(micro)→2,480円
    データSIM(nano)→2,480円
    データSIM(SMS対応)→2,480円
    音声通話SIMSIM(全サイズ)→在庫切れ

上記は、正真正銘のBIGLOBEスマホ(SIM)のパッケージですが、購入しない方がよいと思います。
というのも、以下で紹介するBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージよりも、値段が高いです。
Amazonは2,000円以上で送料が無料になるので、送料はかからないものの、パッケージの代金だけで2,480円。
BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージだと送料を入れても850円です。
明らかに、BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージを購入した方がお得です。

スマホアドバイザー

BIGLOBEスマホ(SIM)はなぜかエントリーパッケージが、高いものの安いもの二種類あります。
恐らく今後は、安いエントリーパッケージに一本化されると思いますので、上記のエントリーパッケージは間違えて購入しないように注意しましょう。

BIGLOBEスマホ(SIM)エントリーパッケージ (はじめまセット)

  • 商品名:BIGLOBE SIM エントリーパッケージ ドコモ対応SIMカード データ通信/音声通話 (ナノ/マイクロ/標準SIM)[iPhone/Android] 最大
  • 価格:500円

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージ(はじめまセット)を買う場合は、必ず上記の青色のパッケージのものを購入するようにしましょう。
青色のエントリーパッケージが、一番安いエントリーパッケージです。
青色のエントリーパッケージは、2,000円以上する緑色の申込パッケージと違って、契約タイプ毎に分かれておらず、1種類だけです。
エントリーパッケージは何種類もあって不安に思われるかもしれませんが、青色のエントリーパッケージを購入すれば間違いありません。

ちなみに、BIGLOBEモバイル(ビッグローブ)の公式サイトに行くと、上記のように、エントリーパッケージ(はじめまセット) タイプDと書かれているパッケージが書いてます。
一見、Amazonで売られているパッケージと同じものなのか、違うものなのか分かりにくいですが、

エントリーパッケージ=はじめまセット

と考えればOKです。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージの別名が「はじめまセットになっていて、二つは同じものです。
Amazonのエントリーパッケージには、「はじめまセット」という単語が全く使われていないため、別物のエントリーパッケージがあるような気がしてしまいますが、Amazonのエントリーパッケージも、公式サイトのエントリーパッケージ(はじめまセット)も全く同じものです。

エントリーパッケージを購入したら、上記の専用サイトで、

  • 登録番号
  • 認証キー

を入力して申込むのですが、上記の専用サイトには、エントリーパッケージの文字はなく、逆に「はじめまセット」としか記載がありません。
どうもAmazonでは「エントリーパッケージ」、公式サイトでは「はじめまセット」という単語が使われているみたいですが、エントリーパッケージ=はじめまセットと考えて大丈夫です!

ただ、「そもそもエントリーパッケージって必要なの?」ということでいうと、そこまで必要でもないかなとも思います。
エントリーパッケージは一度購入してしまうと返品は聞かないですし、万一BIGLOBEスマホ(SIM)の審査に落ちてしまった場合、エントリーパッケージの購入代金は無駄になってしまいます。
しかも、契約するプランによっては、直接、BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアから申し込みをした方がキャッシュバックが大きくなる場合すらあります。
時間にめちゃくちゃ余裕があって、1円でも安く契約しないと納得できないという方を除けば、申し込みの手間も減るので、直接BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアで申し込みをしてもよいと思います。

一番おトクなBIGLOBEスマホ(SIM)の申し込み先はこちら

BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージの使い方

エントリーパッケージの使い方は簡単で、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を申し込む前に、Amazonでエントリーパッケージを購入するだけです。

  1. Amazonでエントリーパッケージを購入
  2. エントリーパッケージ(はじめまセット)に記載されている専用サイトから申し込み

の2ステップで、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の申し込みは完了です。
そして、SIMカードが到着したら、スマホにSIMカードを挿入して、接続設定を行うとBIGLOBEスマホ(SIM)が使い始められます。
先にBIGLOBEスマホ(SIM)に申し込んでしまうと、エントリーパッケージは使えませんが、まだBIGLOBEスマホ(SIM)に申し込んでいなければ、エントリーパッケージを使った申し込みはまだ間に合います。
上記で説明させて頂いたように、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)はエントリーパッケージが複数あってややこしいので、青色のエントリーパッケージを購入する点にだけは気をつけてください!

Amazonでエントリーパッケージを購入

まずは、Amazonで、エントリーパッケージを購入しましょう。
Amazonでは2,000円以上商品を購入しないと、送料350円がかかってしまいます。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージは500円なので、送料を含めると850円です。
送料を無料にしたい場合は、ティッシュペーパーや洗剤などの日用品を詰め込んで、合計金額を2,000円にする手もあります。

専用サイトから申し込む

2日ほどすると、Amazonからエントリーパッケージが到着します。
以下のものを準備して、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込みをしましょう。

  • 本人名義のクレジットカード
  • 本人確認書類の撮影データ(運転免許証・日本国パスポート・健康保険証等)
    [音声通話SIMを申し込む方のみ]
  • MNP予約番号 (申し込み時に有効期間が12日間以上残っているもの)
    [MNPで申し込む方のみ]
  • BIGLOBE ID、BIGLOBEパスワード
    [BIGLOBE会員の方のみ]

STEP①:申し込み手続き

Amazonで購入したエントリーパッケージが到着したら、パッケージ(はじめまセット)に記載されているURLから申し込みます。

STEP②:SIMカード到着

手続き完了後、2日~1週間程でSIMカードがBIGLOBEから発送されます。
本人確認書類の不備や、交通状況の関係で、日程が遅れる場合もあります。

STEP③:利用開始

手元に届いたSIMカードを端末に挿入して、接続設定完了後、BIGLOBEスマホ(SIM)が利用できるようになります。
接続設定の方法は以下の通りです。

■Androidの場合
  1. 「設定」画面で、[その他の設定] をタップします。
  2. [モバイルネットワーク] をタップします。
  3. [アクセスポイント名] をタップします。
  4. [新しいAPN]をタップします。

そして、「アクセスポイントの編集」画面で、上記の項目を設定します。

■iPhoneの場合

iPhoneの場合は、細かな設定は不要で、SafariでこちらのAPN設定プロファイルをインストールすれば、接続設定は完了します。

エントリーパッケージの中に、申し込みの流れの書いた説明書が同梱されているので、エントリーパッケージ購入後の手続きは、それほど迷うことはないと思います。

スマホアドバイザー

ポイントは、BIGLOBEスマホ(SIM)の申し込みを行う前に、Amazonでエントリーパッケージを購入するという点です。
BIGLOBEスマホ(SIM)に申し込む前に、事前にひと手間かけるイメージです。
そして、エントリーパッケージを購入したら、パッケージに記載されている専用サイトから申し込みを行います。
通常のBIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアから申し込もうと思っても、せっかく購入したエントリーパッケージは使えないので注意してください。

BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージの注意点

エントリーパッケージを利用するとなると、注意しないといけないポイントも増えます。
エントリーパッケージの中にSIMは入っているのかや、エントリーパッケージに関するトラブルが起きたときにサポートが受けられるのかなどについて、詳しく見ていきます。

エントリーパッケージはなくても契約は可能

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)はエントリーパッケージを使わないと申し込めないと思われている方もいらっしゃいますが、エントリーパッケージは、BIGLOBEスマホ(SIM)の申し込みに必須ではありません
エントリーパッケージ(はじめまセット)はあくまで、事務手数料を割引くクーポン券であって、使う使わないは自由です。

SIMカードは入っていない

エントリーパッケージの商品名は、「BIGLOBE SIM エントリーパッケージ… (ナノ/マイクロ/標準SIM)」となっていて、なんとなくSIMが入っているようなイメージがありますが、エントリーパッケージの中にはSIMは入っていません。

  1. Amazonでエントリーパッケージを購入
  2. BIGLOBEスマホ(SIM)に専用サイトから申し込み ←SIMカードの選択はここで行う

ということで、SIMカードは、エントリーパッケージ(はじめまセット)が届いてから専用サイトで申し込みをする際に、選択します。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージは、どのSIMカードを申し込む場合でも共通して使えるので、エントリーパッケージを購入する段階で、SIMカードのサイズは気にする必要はありません

SIMカード準備料は割引にならない

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込みをする際には、事務手数料の他に、SIMカード準備料(394円(税別)/枚)というものが発生します。
BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージ(はじめまセット)では、事務手数料は割引になりますが、SIMカード準備料は割引にならないので注意してください。

送料がかかる

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージは、Amazonで購入するのですが、Amazonでは購入代金が2,000円以下の場合、送料が350円がかかります。
エントリーパッケージの費用は500円のため、送料も発生します。
なので、エントリーパッケージは、商品代500円+送料350円=850円ということで、実質850円ということになります。

返品は不可

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージ(はじめまセット)は、一度購入すると、返品はできなくなります。
なので、エントリーパッケージを購入したけど、やはり別の格安SIM(MVNO)にしようと思っても、エントリーパッケージの代金は返ってきません。
エントリーパッケージ(はじめまセット)を購入するのは、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込むのが確実に決まってからにするようにしましょう。

公式サポート対象外

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では、電話サポートやチャットサポートで不明点を、問い合わせることができます。
ですが、BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージは、Amazonで販売されているということで、エントリーパッケージに関することはサポート対象外になっています。
エントリーパッケージの有効期限が切れていたり、申し込み画面がエラーで先に進めなくなっても、BIGLOBEスマホ(SIM)のサポート窓口は対応してくれません
もちろんAmazonにもサポートセンターはありますが、個別の商品の使い方については、残念ながら教えてくれないんです。
また、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)にはキャッシュバックを受ける手続きが複雑なため、サポートがないと不安に感じることもあります。
たしかに、エントリーパッケージを使うと、事務手数料は割引になるもののの、サポートを受けられる安心感を考えると、オンラインストアから直接申し込む方がオススメだったりします。

BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージは本当にお得?

いろいろ注意点があって、エントリーパッケージってなんだか難しそうと思われる方もいらっしゃるかもしれません。
一見、エントリーパッケージを利用した方が、事務手数料が割引になってお得なように思えますが、エントリーパッケージのメリット・デメリットを見て本当にお得なのか考えたいと思います。

メリット

  • 事務手数料が3,240円→850円(送料込み)に割引になる
  • キャッシュバックが受けられる

デメリット

  • 申し込みに手間がかかる
  • 一度購入したら返品は不可
  • キャッシュバックを受ける際に公式サポートが対象外になる
  • キャッシュバックが通常申し込みの方が、大きい場合がある

エントリーパッケージを購入すれば、事務手数料が割引になることは間違いないです。
ただし、エントリーパッケージを利用すると、Amazon経由の申し込みとなるため、キャッシュバックを受ける際に、BIGLOBEに問い合わせても対応してくれません。
さらに、オンラインストアから直接申し込んだ方が、そもそもキャッシュバックがたくさん受けられる場合もあり、エントリーパッケージは、必ずしもお得とは言えないんです。
申し込みに手間がかかったり、返品が不可など、手続きが複雑になることで、直接オンラインストアから申し込むという方も多いです。

【期間限定】エントリーパッケージでエンタメフリーオプションが2カ月無料

17年7月31日までの期間限定ですが、BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージには、事務手数料が安くなること以外に、もう一つ特典があります。
それは、エンタメフリー・オプションが2ヶ月無料になるという特典です。
エンタメフリー・オプションとは、月額480円で、YouTube、Google Play Music、Apple Music、Abema TV、Spotify、AWA、radiko.jp、Amazon Musicのデータ通信量が制限なく使えるオプションサービスです。

格安SIM(MVNO)にすると、大手キャリア(MNO)よりもギガ数が少ない料金プランにする方も多いのですが、「3GBくらいだとYouTubeをちょっと見ただけで、パケットがなくなって全然足りない」という場合も多いと思います。

エンタメ・フリーオプションを利用すれば、オンラインの動画や音楽サービスが使い放題になり、データ容量を気にする必要がなくなるわけです。
エンタメ・フリーオプションは、AppleMusicやAbemaTVなど有料動画サービスだけでなく、YouTubeもカウントフリーということで、BIGLOBEスマホ(SIM)の目玉のオプションになっています。

Amazonのエントリーパッケージを利用して、BIGLOBEスマホ(SIM)に申し込むと、2017年6月27日~2017年7月31日の期間限定で、上記のエンタメフリーオプションが無料で使えます。
動画や音楽をたくさん使って、ギガ数が足りないという方は、2ヶ月だけでもエンタメ・フリーオプションを使ってみてもよいかもしれません。

スマホアドバイザー

ただ、エントリーパッケージを利用すると、エンタメ・フリーオプションは2ヶ月は無料になりますが、2ヶ月後からは課金が始まります。
2ヶ月だけ無料で使えてもあんまり意味がないな…という方は、エントリーパッケージなしで申し込んでもよいと思います。

まとめ

1 BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージとは?

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージ(はじめまセット)とは、事務手数料が割引になるクーポン券です。
エントリーパッケージをAmazonで850円(送料込み)で購入し、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込むと、事務手数料3,240円が無料になるんです。
つまり、エントリーパッケージ(はじめまセット)を利用して申し込むと、初期費用が3,240円から850円に抑えられるということになります。

2 キャッシュバックを受けるのにエントリーパッケージは不要

エントリーパッケージ(はじめまセット)は、事務手数料が割引になるという特典に加えて、キャッシュバックが受けられるというものがあります。
ですが、このキャッシュバック、エントリーパッケージ(はじめまセット)を使わなくてももらえます。
契約するプランによっては、エントリーパッケージ(はじめまセット)を使わずに申し込んだ方がお得な場合もあるので、意外とオンラインストアから直接申し込んだ方がお得だったりします。

3 BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージは3種類ある?

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージ(はじめまセット)は、以下のように複数あってとても紛らわしいです。

  • BIGLOBE UQmobileエントリーパッケージ
  • BIGLOBEスマホ(SIM)申込パッケージ
  • BIGLOBEスマホ(SIM)エントリーパッケージ(はじめまセット)

ですが、BIGLOBEスマホ(SIM)でエントリーパッケージを利用する場合は、青色のパッケージの「BIGLOBEスマホ(SIM)エントリーパッケージ」を利用するようにしましょう。
「BIGLOBE UQmobileエントリーパッケージ」はUQモバイルのエントリーパッケージで、「BIGLOBEスマホ(SIM)申込パッケージ」は青色のパッケージに比べて割高です。

4 BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージの使い方

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージ(はじめまセット)は以下のように使います。

  1. Amazonでエントリーパッケージを購入
  2. エントリーパッケージ(はじめまセット)に記載されている専用サイトから申し込み

と、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込む前に、Amazonでエントリーパッケージ(はじめまセット)を購入すればOKです。
エントリーパッケージ(はじめまセット)の中に、申し込みの流れの書いた説明書が同梱されているので、それほど迷うことはないと思います。

5 BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージの注意点

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージは、以下の点に注意しましょう。

  • エントリーパッケージはなくても契約は可能
  • SIMカードは入っていない
  • SIMカード準備料は割引にならない
  • 送料がかかる
  • 返品は不可
  • 公式サポート対象外

特に、エントリーパッケージを利用した場合、Amazon経由での申し込みになるということで、キャッシュバックを受ける際に公式サポートが受けられないので、気をつけてください。

6 BIGLOBEスマホ(SIM)のエントリーパッケージは本当にお得?

エントリーパッケージを利用するとたしかに、事務手数料は安くなります。
しかしながら、申し込みの手間がかかったり、キャッシュバックの額が減額されたりするデメリットもあり、かならずしもお得とは限りません。
キャッシュバックを考えると、確実にお得になるとはいえないということで、オンラインストアから直接申し込むという方も多いです。

7 【期間限定】エントリーパッケージでエンタメフリーオプションが2カ月無料

2017年7月31日までの期間限定で、Youtubeなどのパケット消費がゼロになるエンタメフリーオプションが、エントリーパッケージ経由での申し込みの方のみ2ヶ月無料で利用できます。
ただ、2ヶ月目からはオプション料480円/月が自動課金されるので、気をつけてください。

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のエントリーパッケージ(はじめまセット)は、事務手数料が割引になるクーポン券です。
クーポン券だったら使った方がお得に決まってると思うかもしれませんが、意外とそうでもありません。
というのも、エントリーパッケージ(はじめまセット)を利用すると、キャッシュバックが減額になったり、キャッシュバックを受けるための手続きがサポート対象外になってしまうんです。
エントリーパッケージを購入する手間があるのに、必ずしもお得にならないということで、エントリーパッケージを利用せずに申し込む方もわりと多いです。
ということで、エントリーパッケージ(はじめまセット)を購入するのがめんどうという方は、直接オンラインストアから申し込みをするのもオススメです!

一番おトクなBIGLOBEスマホ(SIM)の申し込みはこちら

BIGLOBEスマホで利用可能な本人確認書類とアップロード方法!音声通話SIMの新規契約/MNPで審査落ちしないための注意点!


BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の本人確認書類のアップロードは、スマホのカメラがあれば簡単にできます。
スマホのカメラで旅行の写真とかを撮って、Facebookなどにアップロードするのと、やることはほとんど変わりません。

運転免許証や健康保険証を手元に置きます。
そして、スマホのカメラで撮影して、パソコンにメールで送るだけです。
コピー機とかスキャナなどは不要で、5分もあれば、本人確認書類の画像は準備できてしまいます。
本人確認書類の画像が準備できたら、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のオンラインストアから申し込みを行いましょう。

当サイトが調べた一番おトクなBIGLOBEスマホ(SIM)の申し込み先はこちら

本人確認書類は、スマホのカメラでパシャと画像を撮影すれば準備は完了です。
でも、本人確認書類が原因で、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の審査に落ちてしまうことが多いこと点については注意が必要です。
本人確認書類の画像の一部が欠けていたり、反射して文字が見えなくなっていたり、撮影した画像にモザイクをかけたりすると、書類不備になってしまいます。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の審査に一発で通すために、本人確認書類のアップロード方法や注意点について見ていきたいと思います。

BIGLOBEスマホで利用可能な本人確認書類

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)で090/080/070の通話SIMを利用する場合、本人確認書類の提出が必要です。
本人確認書類とは、運転免許証とか保険証のことです。
携帯電話を他の人が勝手に自分の名前で、契約してしまわないように、申し込みを完了させるには本人確認書類の画像をBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のサイトにアップロードする必要があります。
なお、データSIMについては、電話番号がないので、パソコンなどと同じ家電に分類されるということで、本人確認書類の提出は不要です。

【通話SIMの契約には本人確認書類の提出が必須】
携帯電話を勝手に知らない人に契約されて、携帯電話がオレオレ詐欺や振り込め詐欺に使われると、知らず知らずの間に事件に巻き込まれてしまう可能性もあります。090/080/070の電話番号の付いたSIMカードを契約する際に、本人確認書類の提出が必要なことは、携帯電話不正利用防止法という法律で義務付けられています。

本人確認書類

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)で利用可能な本人確認は、公的な身分証明証である必要があり、有効期限などにも決まりがあります。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の新規契約/MNPとしてよく利用される本人確認書類は、以下の書類です。

  • 運転免許証
  • 健康保険証+補助書類
  • 日本国パスポート

上記の本人確認書類の内、健康保険証については、後ほど説明させて頂く補助書類を添付する必要があるので注意してください。
上記のいずれの書類も、有効期限内のものを準備しましょう。
有効期限が切れたパスポートなどを提出される方が意外にいらっしゃり、本人確認書類の不備になってしまうことがあります。

本人確認書類が準備できたら、スマホ、デジカメ、ガラケーなどのカメラで、書類を撮影します。
以下では、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)で利用可能な本人確認書類と、どの部分を撮影すればよいか併せて見ていきたいと思います。

運転免許証

運転免許証は、氏名、住所、生年月日、顔写真、有効期限が書いてある表面を撮影します。
住所変更などをしていて、裏面に記載がある場合は、裏面も必ず撮影します。

【住所変更は警察署で簡単にできる】
運転免許証に記載されている住所が、今住んでいる住所と違う場合は、住所変更の手続きをしましょう。
住所変更は、警察署に行くと10分くらいで完了します。
新しい住所が確認できる住民票/健康保険証/公共料金領収書などと、運転免許証を持って、警察署に行きましょう。
たとえば都内だと平日8:30〜17:15が受付時間です。
運転免許センターまで行かなくても、近くの警察署で手続きをすれば、大丈夫です。

健康保険証

健康保険証はカードタイプと、紙タイプがあります。
カードタイプの場合は、表面と裏面を撮影します。
カードタイプの健康保険証の場合、ご自身で何も書き込んでいなければ住所は記載されていません。
住所が記載されていない場合は、細いボールペンで、なるべく丁寧に現住所を書き込みましょう。
紙タイプの保険証の場合は、氏名、生年月日、住所が記載されているページに加えて、左側の被保険者氏名の欄も撮影する必要があるので注意してください。

健康保険証を利用する場合は、カードタイプの保険証でも、紙タイプの保険証でも、必ず補助書類を提出必要があるので、注意してください。
補助書類には、公共料金領収書、住民票、戸籍謄本が利用できます。

日本国パスポート

パスポートは、顔写真ページに加えて、住所が記載されている所持人記入欄も撮影する必要があります。

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)で利用可能な本人確認書類は、以下のような書類もあります。

  • 外国人登録証明書
  • 在留カード
  • 住民基本台帳カード(顔写真付)
  • 特別永住者証明書
  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保険福祉手帳
  • 特定疾患医療受給証+補助書類
  • 特定疾患医療登録者証+補助書類

特定疾患医療受給証、特定疾患医療登録者証を本人確認書類として利用する場合は、補助書類も必要なので注意してください。

スマホアドバイザー

BIGLOBEスマホ(SIM)は、上記のように利用できる本人確認書類が多いです。
BIGLOBEスマホ(SIM)の申し込みで手続き不備にならないポイントは、本人確認書類の画像を撮影する際に、

氏名、生年月日、住所が記載されている面を撮影する

という点です。
たとえば健康保険証のカードタイプの場合だと、裏面に住所を記載したあとに、裏面の画像も撮影する必要があります。
また、パスポートのように、氏名/生年月日と住所が別々のページに分かれている場合もあります。

そして、本人確認書類に記載されている氏名、生年月日、住所と、申し込み時に入力する氏名、生年月日、住所が一致するように、申し込み時に入力する内容も間違えないように注意しましょう。

補助書類

本人確認書類に、健康保険証、特定疾患医療受給証、特定疾患医療登録者証を利用する場合は補助書類の画像も併せてアップロードします。
また、本人確認書類に記載されている住所と、今住んでいる住所が違う場合も、以下の補助書類をアップロードしましょう。
たとえば、本人確認書類にパスポートを利用しようと思うけど、記載されている住所が古い場合、わざわざパスポートの住所変更の手続きをしなくても、以下の補助書類もアップロードすれば大丈夫です。

  • 公共料金領収書(都市ガス、電気、水道など)
  • 住民票
  • 戸籍謄本

いずれの補助書類も、発行日から3ヶ月以内のものを利用する必要があります。
住民票や戸籍謄本は、市役所や区役所に取りに行く必要があり、有料です。
なので、公共料金領収書がもし自宅に残っていれば、公共料金領収書を利用するのがオススメです。
都市ガス、電気、水道などの公共料金領収書なら無料です。
プロパンガスの領収書は利用できないので、注意してください。

なお、住民票を利用する場合にも注意点があります。
住民票を、市役所や区役所で発行する場合、住民票の中にマイナンバーを入れることができます。
ところが、住民票の中にマイナンバーを入れてしまうと、補助書類として利用できません。
住民票を市役所や区役所で発行する場合は、住民票の中にマイナンバーは入れないように注意しましょう。

シェアSIMを申し込む際の名義と本人確認書類

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では、親回線のデータ容量を、子回線に分け与えられるシェアSIMというものが利用できます。
たとえば、親子4人でBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の通話SIMを契約すると、月額料金は以下のようになります。

  • お父さん→3GB 1,600円/月
  • お母さん→3GB 1,600円/月
  • 息子さん→3GB 1,600円/月
  • 娘さん→3GB 1,600円/月

家族合計で月額料金は、5,200円/月になります。
上記は家族全員でデータ容量が12GBになりますが、家族でデータ容量はそこまでたくさん使わないという場合は、シェアSIMを利用すると月額料金を以下のように節約することができます。

  • お父さん→6GB 2,150円/月・・・親回線
  • お母さん→0GB 900円/月・・・シェアSIM(子回線)
  • 息子さん→0GB 900円/月・・・シェアSIM(子回線)
  • 娘さん→0GB 900円/月・・・シェアSIM(子回線)

家族合計で月額料金は、4,850円/月になり、シェアSIMを利用することで、家族みんなの月額料金が、5,200円-4,850円=350円で、月額350円安くなりました。

なお、シェアSIMの申し込みは、親回線を申し込みと同時にはできません。
親回線の申し込みをして、SIMカードが届いて初めて、シェアSIMを申し込むことができます。

主回線のSIMカードが届いたら、シェアSIMの申し込みができるようになります。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の申し込みは、こちらのBIGLOBEスマホ(SIM)のマイページから行います。


BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の主回線を申し込んだ直後は、マイページは上記のようになっており、子回線を申し込むことができません。
主回線のSIMカードが届いて、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のシェアSIMを申し込むことができるようになります。

シェアSIMの本人確認書類

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のシェアSIMを申し込む際も、主回線を新規契約/MNPするのと同じように、本人確認書類が必要です。
シェアSIMの本人確認書類として利用可能なものは、主回線の本人確認書類と同じで、以下の書類です。
主回線のSIMカードが届いたあとに、BIGLOBEスマホ(SIM)のマイページからシェアSIMの申し込みを行い、マイページの中で本人確認書類もアップロードします。

  • 運転免許証
  • 健康保険証+補助書類
  • 日本国パスポート
  • 外国人登録証明書
  • 在留カード
  • 住民基本台帳カード(顔写真付)
  • 特別永住者証明書
  • 外国人登録証明書
  • 在留カード
  • 住民基本台帳カード(顔写真付)
  • 特別永住者証明書
  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保険福祉手帳
  • 特定疾患医療受給証+補助書類
  • 特定疾患医療登録者証+補助書類

シェアSIMなら20歳未満の未成年でも契約可能

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の親回線は、20歳以上の方しか契約者になることができません。
そのため、お父さん、未成年の息子さん、未成年の娘さんが、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のSIMを利用する場合は、

お父さん→お父さん名義
未成年の息子さん→お父さん名義
未成年の娘さん→お父さん名義

とすべてお父さんが契約者になります。
でも、未成年の息子さん、未成年の娘さんでもシェアSIMを利用すれば、以下のように、未成年の息子さん、未成年の娘さん名義で、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を持つことができます。

お父さん→お父さん名義・・・親回線
未成年の息子さん→未成年の息子さん名義・・・シェアSIM(子回線)
未成年の娘さん→未成年の息子さん名義・・・シェアSIM(子回線)

そして、シェアSIMを利用する場合は、支払いは親回線を持つお父さんにまとめることができます。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のシェアSIMを利用すると、未成年の方でも、契約者になることができるわけです。

MNPの際シェアSIMの名義

シェアSIMを利用する場合で、現在利用している携帯電話番号を、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のシェアSIMでも利用する場合の契約名義について見ていきたいと思います。
現在利用している携帯電話からシェアSIMに、MNPをする場合、以下のように、

現在利用している携帯電話→Aさん
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の主回線→Bさん
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のシェアSIM→Aさん

現在利用している携帯電話の名義を、シェアSIMの名義として登録します。
主回線がBさんだから、シェアSIMにMNPをする場合に、Bさんの名義で契約しないように注意しましょう。

スマホアドバイザー

シェアSIMは、契約名義と支払い名義を分けたい場合に使える便利な方法です。
BIGLOBEスマホ(SIM)の通話SIMを契約するには、契約者と同じ名義のクレジットカードを持っている必要があります。
つまり、

契約者→奥さんの名義
クレジットカード→旦那さん名義

と契約名義とクレジットカードの名義が違うと、BIGLOBEスマホ(SIM)の通話SIMには契約できません。
なので、自分名義のクレジットカードを持っていないと、BIGLOBEスマホ(SIM)の通話SIMには契約することができないわけです。

ところが、シェアSIMであれば、自分名義のクレジットカードを持っていなくても、ご家族の名義のクレジットカードがあれば、

契約者(シェアSIM)→奥さんの名義
クレジットカード→旦那さん名義

というように、契約名義とクレジットカードの名義を別にすることができます。

BIGLOBEスマホの本人確認書類のアップロード方法

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の通話SIMを申し込むことが決まったら、本人確認書類のアップロードをしましょう。
BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアから申し込みを行うと、一番最後のページで本人確認書類をアップロードするページが現れます。
料金プランやオプションを選んで、契約者情報を入力して、最後に本人確認書類をアップロードすると、BIGLOBEスマホ(SIM)のSIMカードが郵送されます。
本人確認書類に不備があり、SIMカードの発送が遅れ、なかなかBIGLOBEスマホ(SIM)に切り換えられないという方がいらっしゃいます。

一発でBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の審査に通れるように、本人確認書類のアップロード方法について詳しく見ていきましょう。

本人確認書類の撮影

運転免許証や保険証などの本人確認書類が準備できたら、スマホやデジカメ、ガラケーのカメラを起動して、本人確認書類を撮影しましょう。
なるべく書類不備にならないように、裏面に何も書いてなくても、表面だけでなく裏面も撮影しておくのがオススメです。
裏面に何も書いていないからといって、裏面の画像を提出して書類不備になることはありません。
本人確認書類の画像でよくある不備は、

  • 本人確認書類の画像がぼやけてる
  • 本人確認書類の画像が光が反射している
  • 本人確認書類の画像に影が入っている
  • 本人確認書類の画像が小さい
  • 本人確認書類の画像が全体が写っていない

というように、文字が不鮮明で審査落ちしてしまうケースがあるので注意しましょう。
また、

本人確認書類の画像が加工されている

というケースもよくある本人確認書類の不備です。
プライバシーの観点から、運転免許証の写真にフォトショップやペイントでモザイクをかけてらっしゃる方がいらっしゃいますが、本人確認書類の画像の加工はNGです。

本人確認書類の画像が撮影できたら、画像をメールでパソコンに送りましょう。
本人確認書類の画像サイズは3MB以下で、画像形式はJPEG、PDF形式である必要があります。
スマホやガラケーで撮影した本人確認書類は、JPEG形式になるので画像形式についてはそれほど気にする必要はありませんが、画像サイズが大きすぎてアップロードできないケースはあります。
iPhoneでは、本人確認書類をスマホからパソコンでメールで送る場合に画像サイズを選択できるので、画像サイズを中にして送ると、画像サイズを3MB以内に抑えることができます。

本人確認書類のアップロード

パソコンに本人確認書類の画像を送ったら、本人名義のクレジットカードを準備して、BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアからSIMカードの申し込みを行います。

申し込み画面の一番最後までいくと、上記のような画面が現れます。
画面の真ん中の「本人確認書類のアップロード」というボタンを押しましょう。

本人確認書類の注意事項が細々と書いてありますが、さらっと読み飛ばして、画面の中ほどまでスクロールしていきます。

本院確認書類をアップロードする画面が現れます。
最大3枚の本人確認書類がアップロードできます。

ファイル選択というボタンを押すと、パソコンのフォルダからファイルを選ぶことができるようになるので、事前に準備した本人確認書類の画像を選択します。

免許証や健康保険証は裏面もアップロードしましょう。
補助書類が必要な方は、同じようにして、補助書類の画像を選択してアップロードします。
最後に一番下の登録するというボタンを押せば、本人確認書類のアップロードは完了です。

BIGLOBEスマホ(SIM)の申し込みからSIM到着まで

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)をオンラインストアで申し込みをしてから、SIMカードが到着するまでにかかる時間を見ていきたいと思います。
オンラインでSIMカードを申し込むのが初めてという方も多いと思いますが、本人確認書類の撮影やアップロード以外の部分については、Amazonなどで日用品を購入するのとそれほど変わりません。

申し込みからSIM到着までにかかる日数

BIGLOBEスマホ(SIM)に申し込みをしてから、SIMカードが到着して、BIGLOBEスマホ(SIM)を使い始めるまでの流れは以下のようになります。

申し込み日当日:BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアから申し込み
申し込み日当日:本人確認書類のアップロード
1日後:本人確認書類の審査完了/SIMカード発送
2日後:SIMカード到着/回線切り換え/利用開始

と申し込み日から、2日後にはBIGLOBEスマホ(SIM)のSIMカードは到着します。
本人確認書類をアップロードし、審査が終わると、クロネコヤマトからSIMカードが発送されます。
BIGLOBEスマホ(SIM)では、オンラインストアで申し込むタイミングでは、配送日時を指定することはできませんが、クロネコヤマトのメールから配送日時を変更することは可能です。
というのも、BIGLOBEスマホ(SIM)は、配達時に自宅に不在の場合、防犯上の観点から、SIMカードをポストに入れておいてもらうことができません。
配達時は本人が自宅にいて、SIMカードを受け取る必要があるんです。

そこで、配達予定日に、ご自身の都合が悪くなってしまった場合は、以下の手順で、配送日時を変更しましょう。

クロネコヤマトからSIMカードが発送されると、上記のようなメールが届き、メールの中に伝票番号が記載されています。

メールの本文の一番上のURLをクリックすると、上記のような画面が現れます。
上記の1件目空欄のところに、伝票番号を入力すると、配送日時を変更することができます。

配送日時を前倒しすることはできませんが、上記のように後ろ倒しすることは可能です。
都合のよい日にちに、配送日を指定しましょう。

MNP時の空白期間はなし

今利用中の電話番号を、新しいSIMでも利用したい場合、MNP(ナンバーポータビリティ)による契約をする必要があります。
MNPの際には、利用中のSIMから、新しいSIMに回線が切り替わるのですが、格安SIM(MVNO)の中には、新しいSIMカードが郵送されている途中に、回線が切り替わるものもあります。
そうすると、今利用している携帯電話が、急遽繋がらなくなってしまう空白期間(不通期間)が発生し、不便な思いをすることがあります。

ところが、BIGLOBEスマホ(SIM)では空白期間(不通期間)はありません。
BIGLOBEスマホ(SIM)にMNPをする場合、SIMカードが到着するまでは、今利用中の携帯電話は繋がります。
そして、SIMカードが到着したら、

  • 同梱されているBIGLOBE SIMサポートガイドに書かれている電話番号に電話をして、回線の切り替えをする
  • マイページから回線の切り換え作業をする

のいずれかの方法で、手動で回線を切り換えます。
回線切替作業が終わったら、2時間程度でBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)で電話やネットが利用できるようになります。

BIGLOBEスマホの申し込み方法

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を、オンラインストアから申し込む方法を見ていきたいと思います。
オンラインストアから申し込みをすると、一番最後に本人確認書類をアップロードする画面が出てきます。

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を申し込むに際して、準備する書類は、以下の4つです。

  • 本人確認書類の画像
  • クレジットカード
  • MNP予約番号
  • メールアドレス

クレジットカードについては、以下のブランドがBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では、利用可能です。
国内で発行されたクレジットカードならどれでも利用可能なので、ブランドについてはそれほど気にする必要はないと思います。

VISA、JCB、DC、UC、NICOS、UFJ、AMEX、DinersClub、オリコカード、MUFG、セゾンカード、セディナ(OMC)、セディナ(CF)、楽天カード、ティーエスキュービック、AEON(イオン)、UCS、ライフ、JACCS(ジャックス)、マスターカード、NTTグループカード、エポスカード、セディナカード

ただ、契約者と別の名義のクレジットカードではダメで、必ず契約者本人と同じ名義のクレジットカードを準備しましょう。

今利用中の電話番号を、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)でも利用する場合は、MNP予約番号も取得する必要があります。
MNP予約番号は、以下に電話をかけると取得できます。

  • ドコモユーザー→ケータイから151/一般電話から0120-800-000
  • auユーザー→0077-75470へ電話(ケータイ/一般電話共通)
  • ソフトバンクユーザー→ケータイから*5533/一般電話から0800-100-5533

受付時間はどこも9:00-20:00の間で、電話をかけると大体5分くらいでMNP予約番号を発行してくれます。
MNP予約番号が発行されるとSMS(ショートメール)宛に、MNP予約番号が届きます。
なお、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)にMNPをする際は、MNP予約番号の有効期限が12日以上残っている必要があります。
MNP予約番号は発行されたタイミングでは、有効期限が15日あります。
なので、MNP予約番号を発行してから、3日以内にはBIGLOBEスマホ(SIM)に申し込まないと、MNP予約番号の有効期限が切れてしまうということになります。
MNP予約番号の有効期限切れを防ぐために、MNP予約番号は、なるべくBIGLOBEスマホ(SIM)に申し込む当日に、発行するようにした方がよいと思います。

上記のものが準備できたら、BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアにアクセスして、申し込みを行いましょう。

オンラインストアにアクセス

BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアにアクセスすると、上記のような画面が現れます。
SIMカードのみの申し込みをされる方は、「端末は自分で用意してSIMのみご購入の方はこちら」という青色のボタンを押します。

すると上記のように、SIMカードのみ購入のページが現れます。
一番右上のSIMのみのお申し込みという緑色のボタンを押しましょう。

契約タイプ/料金プラン/オプションを選択する

すると、通話SIMもしくは、データSIMどちらにするかや、SIMカードのサイズを選ぶ画面が現れます。
SIMカードのサイズを間違えると、スマホにSIMがかからず、SIMカードのサイズ変更手続きを行う必要がでてきます。
SIMカードのサイズ変更には、事務手数料3,000円がかかってしまいます。
余計な手間や、お金がかからないように、SIMカードのサイズ間違えには気をつけましょう。
どのスマホがどのSIMカードなるかは、こちらのBIGLOBEスマホ(SIM)の動作確認済み端末から確認することができます。

申し込み画面を下に進めていくと、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のオプションを選択することができます。
オプションはあとからでも入れますし、契約時は一旦すべてチェックを外しておきましょう。

契約時にしか入れないサポートオプションについて、加入を勧めてきますが、こちらも無視して、次へ進みましょう。

契約者情報を入力する

続いて、契約者情報を入力していきます。
氏名や生年月日、住所、電話番号を入力していきます。
住所は、本人確認書類と一致している必要があるのですが、

  • 本人確認書類に記載されている住所:大崎4-5-1 301号
  • 申し込み画面に入力した住所:大崎4-5-1301号

上記のように番地と部屋番号が繋がってしまって、申し込み内容が不備になるケースあるので注意してください。
その他、氏名の順番を逆に入力していたとか、生年月日の入力ミスもよくある申し込み内容の不備なので気をつけましょう。

上には、BIGLOBEスマホ(SIM)からの連絡をもらうためにご自身が普段利用しているメールアドレスを入力します。
下には、BIGLOBEスマホ(SIM)に契約すると無料でもらえる@xxx.biglobe.ne.jpのメールアドレスで、自分が使いたいアドレスを入力します。

支払い情報を入力する

最後に、自分の名義のクレジットカード情報を入力します。
クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードをそれぞれ入力して、このカードを使うという緑色のボタンを押して完了です。

申し込みを最後まで終わらせると、本人確認書類のアップロード画面が現れるので、事前に準備した本人確認書類をアップロードしてください。

BIGLOBEスマホの審査に落ちないための注意点

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は、申し込みをして本人確認書類をアップロードすると、審査が行われます。
審査といっても、年収や職業をチェックされるわけではなく、本人確認書類や申し込み内容に不備がないかが確認されるだけです。
とはいえ、本人確認書類や申し込み内容の不備で、再度申し込みし直しという方も結構いらっしゃるので、時間を無駄にしないためにも一発で審査に通るようにしたいものです。
以下のポイントをチェックして、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の申し込み時の審査に落ちないようにしましょう。

本人確認書類の一部が欠けないようにする

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の本人確認書類で、一番よくある不備は、意外にも本人確認書類の一部が欠けているというものです。
本人確認書類に記載されている氏名や住所、生年月日はちゃんと画像に写り込んでいるのですが、本人確認書類全体が写っていないため、書類不備になってしまうんです。

上記のように、写真の中に、すっぽり本人確認書類が入るように撮影するように注意しましょう。

MNP前後では契約者の名前は同じにする

申し込み内容の不備として多いのが、MNPの前後で、契約者の名前が変わっているというもの。

NG例:MNP前後で名義変更は不可

今利用している携帯電話の契約名義:奥さん
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の契約名義:旦那さん

というようにMNPをするタイミングで名義を別にしてしまうと、確実に審査落ちしてしまいます。
名義を変更する場合は、今利用している携帯電話会社で、名義を変更したあとに、MNPをするようにしましょう。

正しい例:MNP前に名義変更をしてから乗り換える

今利用している携帯電話の契約名義:奥さん→旦那さん(名義変更)
BIGLOBEスマホ(SIM)の契約名義:旦那さん

という具合です。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に乗り替えたあとでは、結婚して名字が変わったなど事情がある場合を除いて、名義変更ができません。
名義変更をされる場合は、現在利用しているドコモ、au、ソフトバンクなど大手キャリア(MNO)で名義変更を先に行っておくようにしましょう。

まとめ

1 BIGLOBEスマホで利用可能な本人確認書類

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)で利用可能な本人確認書類は、

  • 運転免許証
  • 健康保険証+補助書類
  • 日本国パスポート
  • 外国人登録証明書
  • 在留カード
  • 住民基本台帳カード(顔写真付)
  • 特別永住者証明書
  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者保険福祉手帳
  • 特定疾患医療受給証+補助書類
  • 特定疾患医療登録者証+補助書類

です。
健康保険証、特定疾患医療受給証、特定疾患医療登録者証を利用される場合は、以下の補助書類も併せて必要です。

  • 公共料金領収書(都市ガス、電気、水道など)
  • 住民票
  • 戸籍謄本

公共料金領収書に、プロパンガスは利用できないので注意してください。

2 シェアSIMを申し込む際の名義と本人確認書類

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では、シェアSIMといって、親回線のデータ容量を分け合って使える子回線を契約することがでいます。
シェアSIMは、親回線のSIMカードが到着したあと、マイページから申し込みを行います。
シェアSIMを申し込む際も、本人確認書類が必要です。
シェアSIMでも、MNPができますが、MNP前後で契約者の名前を変えてしまうと、BIGLOBEスマホ(SIM)の審査が通らないので気をつけてください。

3 BIGLOBEスマホの本人確認書類のアップロード方法

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の本人確認書類は、スマホのカメラで撮影して、撮影した画像をパソコンにメールで送っておきます。
撮影するカメラは、ガラケーでもデジカメでも大丈夫です。
本人確認書類の画像とクレジットカードが準備できたら、BIGLOBEスマホ(SIM)の申し込みをして、申し込み画面の最後で本人確認書類をアップロードします。

4 BIGLOBEスマホ(SIM)の申し込みからSIM到着まで

BIGLOBEスマホ(SIM) は申し込み日から2日後に、自宅に到着します。
BIGLOBEスマホ(SIM)の申し込み画面では、SIMカードの配送日時は指定できません。
でも、SIMカードが配送された後、クロネコヤマトからメールが送られてきて、そのメールから配送日を指定することができます。

5 BIGLOBEスマホの申し込み方法

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)はオンラインストアから申し込みを行います。
申し込みは30分程度で完了し、申し込みページの一番最後のページで、本人確認書類のアップロードを行います。

6 BIGLOBEスマホの審査に落ちないための注意点

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では、申し込みを完了させると審査があります。
本人確認書類の写真の一部が欠けていたり、MNP前後で契約者名が変わっていたりすると、審査落ちになってしまうので気をつけましょう。

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を申し込むには、本人確認書類のアップロードが必要です。
といっても、特別難しいことをする必要はなく、必要なのは、スマホのカメラだけです。
運転免許証や保険証を床の上に置いて、スマホのカメラで運転免許証や保険証を撮影しましょう。
そして、撮影した画像は、メールでパソコンに送っておけば準備完了です。

オンラインの証券口座の開設などでは、本人確認書類のコピーを取って郵送など面倒な手続きをしないといけないところもありますが、BIGLOBEスマホ(SIM)の本人確認書類は、スマホのカメラでパシャと撮れば終わりです。
本人確認書類の準備ができたら、オンラインストアから申し込みを行いましょう。
本人確認書類の準備を含めても、申し込み手続きは30分程度で手続きは終わります。

一番おトクなBIGLOBEスマホ(SIM)の申し込みはこちら

BIGLOBEスマホ(SIM)は初月無料でも月末利用開始がお得!契約月のデータ通信量30GBは日割り計算にならず繰り越しも可能!


BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月の月額料金が無料です。
なので、1日に使い始めて、少しでも初月無料の期間を長く取った方がよいと考える方がいらっしゃるかもしれません。
でも、月末を過ぎて1日になると、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金が発生するので、実は月末利用開始の方が、支払いは少なくなります。

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込むなら25日までに申し込み、月末までに利用開始がオススメです!

当サイトが調べた一番おトクなBIGLOBEスマホの申し込み先はこちら

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月無料なので、初月はデータ通信容量が1ヶ月分タダでもらえます。
しかも、もらったデータ通信容量を翌月に繰り越せます。
なので、契約月は一番大容量の30GBプランで申し込んで、月末までに3GBなど小容量のプランに変更しておくのがおすすめです。
そうすると、初月に繰り越したデータ通信容量が翌月に繰り越せ、翌月以降データ通信容量に余裕を持って、スマホが利用できます。

月額料金は安くしたいけど、パケット不足も避けたいという方は、初月に30GBプランで申し込みがオススメです。

BIGLOBEスマホ(SIM)は初月の月額料金が無料

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月の月額料金が無料になります。
スマホを乗り換えるタイミングでは、契約時の事務手数料がかかったり、MNPの場合だと乗り替え元でMNP転出料がかかったり、いろいろと費用がかさみます。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)なら、初月の月額料金が無料になるので、乗り換え時の初期費用が抑えられます。

月額料金

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の月額料金は以下の通りです。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)には通話SIMとデータSIMがあり、通話SIMの方がデータSIMよりも月額料金が600円高くなります。
初月無料になるのは月額料金です。
なので、以下の月額料金が、契約月(初月)は無料になります。

通話SIMの場合

  • 1GB(音声通話スタートプラン)→1,400円
  • 3GB(3ギガプラン)→1,600円
  • 6GB(6ギガプラン)→2,150円
  • 12GB(12ギガプラン)→3,400円
  • 20GB(30ギガプラン)→5,200円
  • 30GB(30ギガプラン)→7,450円

データSIMの場合

  • 3GB(3ギガプラン)→900円
  • 6GB(6ギガプラン)→1,450円
  • 12GB(12ギガプラン)→2,700円
  • 20GB(30ギガプラン)→4,500円
  • 30GB(30ギガプラン)→6,750円

3GBプランは旧エントリープラン、6GBは旧ライトSプランが以前のプラン名称でしたが、プラン名が上記のプランに統一されています。
1GBプランについては、通話SIMでは用意されておらず、データSIMのみで利用可能です。

通話SIMにはSMS(ショートメール)が月額料金に含まれていますが、データSIMはSMS(ショートメール)が月額料金に含まれていません。
データSIMにSMS(ショートメール)を付けると、月額料金が上記から120円増額になります。

初期費用

月額料金としてかかる費用は上記の通りですが、初月にかかるトータルの費用についても見ていきたいと思います。

初月(契約月)にかかる費用

たとえば、通話SIMで3GBプランで申し込みをした場合、初月の初期費用は、以下のようになります。

  • 初期費用→3,394円(事務手数料+SIMカード準備料)
  • 月額料金→初月無料
  • 端末分割料金→初月無料
  • 通話料→使った分だけ(1分=40円)
  • SMS送信料→使った分だけ(1通=3円〜30円)

この内、初月の月額料金は無料になります。
端末分割料金は初月の料金には含まれず、契約月の翌月分から24ヶ月発生します。
なので、通話もSMS(ショートメール)も利用しない場合は、

初期費用→3,394円

のみが初月にかかってくるということになります。

まもるくん

BIGLOBEスマホ(SIM)は初月無料なので、初期費用がシンプルですね。

スマホアドバイザー

そうですね。
電話もSMSも使わなければ、どの方も一律初期費用は3,394円です。
初月無料なので、契約時の事務手数料や、解約時のMNP転出料があっても、支払いが抑えられて助かります。

2ヶ月目以降にかかる費用

2ヶ月目以降のBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の費用は以下になります。

  • 月額料金(通話SIM6GBプランの場合)→1,600円
  • 端末分割料金(iPhone6の場合)→2,700円
  • 通話料→使った分だけ(1分=40円)
  • SMS送信料→使った分だけ(1通=3円〜30円)

端末代を含めると、2ヶ月目以降の月々の支払いは、4,300円になります。
SIMカードのみの契約の場合は、3GBプラン通話SIMだと

2ヶ月目以降の月額料金→1,600円

となります。

SMS利用料

SMS(ショートメール)は受信料は無料ですが、送信料は1通毎に費用がかかります。
SMS(ショートメール)の送信料は、以下のように文字数によって変動します。

  • 1~70文字(半角英数字1~160文字)
    →国内向け3円/海外向け50円
  • 71~134文字(半角英数字161~306文字)
    →国内向け6円/海外向け100円
  • 135~201文字(半角英数字307~459文字)
    →国内向け9円/海外向け150円
  • 202~268文字(半角英数字460~612文字)
    →国内向け12円/海外向け200円
  • 269~335文字(半角英数字613~765文字)
    →国内向け15円/海外向け250円
  • 336~402文字(半角英数字766~918文字)
    →国内向け18円/海外向け300円
  • 403~469文字(半角英数字919~1071文字)
    →国内向け21円/海外向け350円
  • 470~536文字(半角英数字1072~1224文字)
    →国内向け24円/海外向け400円
  • 537~603文字(半角英数字1225~1377文字)
    →国内向け27円/海外向け450円
  • 604~670文字(半角英数字1378~1530文字)
    →国内向け30円/海外向け500円

端末代

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)はSIMカードのみでの契約も可能ですが、以下の端末をセット割で購入することができます。
セット割の端末は、24ヶ月払いで分割で支払いが可能です。

  • iPhone 6 16GB
    →2,700円(アシストパックS)×24カ月
  • iPhone 6 Plus 16GB
    →16GB 2,700円(アシストパックS)×24カ月
  • ASUS ZenFone 3 Max (ZC553KL)
    →1,150円(アシストパックF)×24カ月
  • VAIO VAIO Phone A
    →1,040円(アシストパックM)×24カ月
  • Motorola Moto G5
    →970円(アシストパックN)×24カ月
  • Motorola Moto G5 Plus
    →1,490円(アシストパックE)×24カ月
  • TCLコミュニケーション Alcatel PIXI
    →4,420円(アシストパックV)×24カ月
  • HUAWEI HUAWEI nova lite
    →870円(アシストパックT)×24カ月
  • HUAWEI HUAWEI nova
    →1,570円(アシストパックG)×24カ月
  • ASUS ZenFone 3 Max (ZC520TL)
    →820円(アシストパックR)×24カ月
  • ASUS ZenFone 3 Laser (ZC551KL)
    →1,150円(アシストパックF)×24カ月
  • ASUS ZenFone 3 (ZE520KL)
    →1,650円(アシストパックP)×24カ月
  • Motorola Moto G4 Plus
    →1,490円(アシストパックE)×24カ月
  • Motorola Moto X Play
    →1,840円(アシストパックI)×24カ月
  • シャープ AQUOS SH-M04
    →1,380円(アシストパックC)×24カ月
  • シャープ AQUOS mini SH-M03
    →2,080円(アシストパックL)×24カ月
  • 富士通 arrows M03)
    →1,490円(アシストパックE)×24カ月
  • HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro
    →1,040円(アシストパックM)×24カ月

端末の分割代は、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の契約月の翌月を1ヶ月目として24ヶ月目まで支払うことになります。
24ヶ月未満でBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を解約する場合は、端末の残債を一括で支払うことになります。

締め日/支払い日

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の締め日は、毎月月末です。
月額料金もオプション料金も締め日は同じで、月末が締め日です。
支払い日は、利用するクレジットカードによって変わってきます。
たとえば、JCBカードの場合、15日締め、翌月10日支払いなので、5月10日にBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を利用開始した場合、

5月10日→BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の利用開始日
5月31日→BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の締め日
6月15日→JCBカードの締め日
7月10日→JCBカードの支払い日

となり、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の5月分の利用料は、翌々月の7月に支払うことになります。
なお、クレジットカードの締め日/支払い日は以下のようになります。

他の格安SIMの初期費用

他の格安SIM(MVNO)の初月の月額料金や、事務手数料についても見ていきたいと思います。
他の格安SIM(MVNO)の初月の月額料金は以下の通りです。
BIGLOBEスマホ(SIM)、楽天モバイル、OCNモバイルONE、NifMo(ニフモ)、U-mobile、GMOとくとくBB、ぷららモバイルについては、初月無料になりますが、初月の月額料金が日割りになるところも多いです。

なお、契約時にかかる事務手数料は、どの格安SIM(MVNO)も一律3,000円になります。
格安SIM(MVNO)の中には、FREETEL(フリーテル)やb-mobileのように、初月の月額料金が1ヶ月分取られるところもあります。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月無料なので、乗り換え時の初期費用が安く済みます。

BIGLOBEスマホ(SIM)の発送から到着までの日数

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込みをしてから、SIMカードが到着するまでの流れや日数について見ていきたいと思います。

発送から到着までの日数

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)はオンラインストアで申し込みをしてから、2日後に届きます。
公式サイトには、申し込み完了から3〜4日と記載されていますが、実際はそれほど時間がかかりません。

当日(5月10日)→BIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアから申し込み
1日後(5月11日)→審査完了/SIMカード発送
2日後(5月12日)→SIMカード到着、初期設定/開通作業

スムーズに手続きが終われば、申し込みから2日後にはSIMカードは到着します。
注意点としては、

  • 申し込み時にMNP予約番号の有効期限が12日以上残っている
  • 本人確認書類のアップロード画像がキレイに撮れている
  • 申し込み時の住所が本人確認書類と異なっていない
スマホアドバイザー

申し込み時によくある間違いは、住所の入力ミスです。
特に住所の番地のあとの部屋番号のあとのスペースの打ち忘れで、番地と部屋番号が繋がってしまって、申し込み不備となってしまうケースがよくあります。

本人確認書類記載の住所→1-2-3 401号室
申し込み時の住所→1-2-3401号室

SIMカードには電話番号が書き込まれているため、個人情報保護の観点から、通話SIMについては本人確認書類の提出が義務付けられています。
申し込み時の住所が違って、別の方にSIMカードが送られてしまわないように、住所間違いだと、確実に審査に落ちます。
申し込みをスムーズに終わらせるためにも、住所間違えには気をつけましょう。

BIGLOBEスマホ(SIM)をオンラインストアから申し込みをすると、通話SIMもデータSIMもクロネコヤマトでSIMカードが発送されます。
BIGLOBEスマホ(SIM)では、配送日時は指定できませんが、SIM配送の手続き後に届くクロネコヤマトのメールから、受取日時を変更することができます。

メールに記載されている伝票番号をコピーして、クロネコメンバーズのページにアクセスします。

クロネコメンバーズのページにアクセスして、会員登録をすると、ページの一番下に伝票番号を入力する欄があるので、ここに伝票番号を入力します。

すると、受取日時の変更ができます。
お受け取り日時の変更にチェックを入れて、次へ進みます。

受取日時を前倒しすることはできませんが、受取日時の翌日〜6日後の間で受取日時を後ろだ倒しすることはできます。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は、SIMカード/端末の受け取り時には、宅配員の方から直接手渡しで受け取る必要があります。
SIMカード/端末の受取日時の都合が悪くなってしまった場合は、上記の手続きで、受取日時を変更しましょう。

利用開始日≠申し込み日

スマホアドバイザー

BIGLOBEスマホ(SIM)をオンラインストアで申し込みをしたタイミングでは、利用開始になりません。
MNPの場合、申し込みボタンを押したタイミングではなく、SIMカードを開通させたタイミングが利用開始日になるので注意しましょう。

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の利用開始日は、新規契約/MNPどちらで契約するかによって、利用開始のタイミングが変わってきます。
利用開始日≠申し込み日である点に注意してください。

当日(5月10日)→オンラインストアから申し込み
1日後(5月11日)→審査完了/SIMカード発送
2日後(5月12日)→SIMカード到着、初期設定/開通作業 ←利用開始日

と利用開始日は、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)のオンラインストアの申し込み日から大体2日後になります。

  • 新規契約→SIMの到着日
  • MNP→SIMの開通日

がそれぞれ、利用開始日となります。
なので、上記の日程で、SIMカードが到着したその日に、初期設定/開通作業を行う場合は、新規契約でもMNPでも利用開始日は同じ日となります。

まもるくん

新規契約とMNPでは、利用開始日のタイミングが微妙に違うんですね。

なお、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では、データSIMのみ口座振替による申し込みが可能です。
口座振替を利用する場合、クレジットカード払いではかからない事務手数料が、毎月216円発生します。
口座振替の場合、書面での手続きとなるため、申し込みから利用開始(SIMカードの到着日)までに2週間かかります。
なので、クレジットカードをお持ちの方は、クレジットカードの方が費用も安く、SIMカードの受け取りも早くなるため、口座振替よりもクレジットカードでの申し込みの方がオススメです。

【ドコモ、au、ソフトバンクの解約日=開通日】
ドコモ、au、ソフトバンクの解約日は、MNPの場合、

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を開通した日

になります。
BIGLOBEスマホ(SIM)のSIMカードが到着して、開通手続きをすると、自動的にドコモ、au、ソフトバンクの解約も完了します。
BIGLOBEスマホ(SIM)の開通作業は、

一般電話→0120-86-0962
携帯電話→03-6385-0962

に電話をすれば完了します。
SIMの開通にあたって、元々契約している携帯電話が使えなくなる不通期間(空白期間)はほとんどありません。
電話をしてから2時間程度で、ドコモ、au、ソフトバンクからBIGLOBEスマホ(SIM)に電話回線が切り替わり、BIGLOBEスマホ(SIM)は利用できるようになります。

なお、新規契約の場合、BIGLOBEスマホ(SIM)の契約とは別に、ドコモ、au、ソフトバンクの解約手続きを行わないと、ドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話は解約にならないので注意してください。
ドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話の解約は、ドコモ、au、ソフトバンクの各携帯ショップに直接出向いて行います。
解約時には、携帯電話を契約している契約者本人が、免許証や保険証などの本人確認書類を持って、携帯ショップに行く必要があります。

BIGLOBEスマホ(SIM)のベストな利用開始日は月末

まもるくん

BIGLOBEスマホ(SIM)は初月無料なので、1日に利用開始をした方が、初月無料の期間がたっぷり使えておトク・・・なんではないでしょうか?

スマホアドバイザー

たしかに、1日に利用開始をすると、初月無料期間が長く取れますね。
でも、よくよく考えると、1日に利用開始をすると、月が変わるので、ドコモ、au、ソフトバンクの月額料金もかかってきます。
MNPの場合、

BIGLOBEスマホ(SIM)の利用開始日=ドコモ、au、ソフトバンクの解約日

です。
なので、1日ではなく、月末に利用開始をした方が、トータルで支払う金額自体は少なくなります。

まもるくん

たしかに、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金の方は、7,000円〜8,000円くらいするので、翌月分の月額料金を払ってしまうとかなり痛いですね。

スマホアドバイザー

そうですね。
ドコモ、au、ソフトバンクの月額料金は大体8,000円。
一方、BIGLOBEスマホ(SIM)の月額料金は通話SIMで3GBプランなら1,600円です。
なので、ドコモ、au、ソフトバンクとBIGLOBEスマホ(SIM)の月額料金の差は、

8,000円-1,600円=6,400円

になります。

ドコモ、au、ソフトバンクを2年以内に解約すると、解約違約金9,500円が発生しますが、解約違約金を払ってでも、少しでも早くBIGLOBEスマホ(SIM)に乗り替えた方が、支払いは抑えられます。

6,400円x2ヶ月=12,800円>解約違約金9,500円

で、BIGLOBEスマホ(SIM)を2ヶ月使えば、解約違約金の元は取れます。

まもるくん

なるほど。
初月無料だからといって、初月無料を活かすために1日にBIGLOBEスマホ(SIM)に契約するよりも、ドコモ、au、ソフトバンクの月額料金を払わない方が節約になるんですね。

スマホアドバイザー

そうですね。
とはいえ、来月にドコモ、au、ソフトバンクの契約更新月を迎える方という場合は、契約更新月になってから、ドコモ、au、ソフトバンクを解約した方がよいというのはあります。

でも、ドコモ、au、ソフトバンクの契約更新月まで半年もあるという方だと、解約違約金を払ってでも、BIGLOBEスマホ(SIM)に乗り替えた方が安く済みます。
月末を過ぎて、翌月になってしまうと、ドコモ、au、ソフトバンクの月額料金が発生してしまうので、月末までにBIGLOBEスマホ(SIM)を利用開始したいですね。

まもるくん

申し込み日≠利用開始日だから、大体28日くらいまでにはBIGLOBEスマホ(SIM)に申し込んだ方がよいってことですね。

スマホアドバイザー

そうですね。
遅くとも28日までにはBIGLOBEスマホ(SIM)のオンラインストアから申し込みをするのがオススメです。
ただ、土日祝日は、SIMカードの配送が遅れる場合があります。
なので、少し余裕を持って、25日までにはBIGLOBEスマホ(SIM)に申し込んでおくと、確実に月末までに、ドコモ、au、ソフトバンクからBIGLOBEスマホ(SIM)に乗り換えができます。

月末利用開始で、解約元の月額料金を節約

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月無料です。
1日に利用開始をすると、初月無料期間が長く取れるので、1日に利用開始をしようと考える方も多いと思います。

でも、1日に利用開始した方がよい方は、翌月にドコモ、au、ソフトバンクの契約更新月を迎える方くらいです。
それ以外の方は、月をまたがず月末までに、ドコモ、au、ソフトバンクを解約して、少しでもドコモ、au、ソフトバンク側の月額料金を払わないようにする方が節約になります。

注意したいのは、ソフトバンクの締め日です。

  • ドコモ、auの方→締め日は全員月末
  • ソフトバンクの方→締め日が10日、20日、30日に分かれている

とソフトバンクユーザーのみ、締め日が月末以外であるケースがあります。
締め日は、マイソフトバンクで確認するか151に電話をして確認します。

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)にMNPで乗り換えるためには、MNP予約番号が必要なので、以下で、MNP予約番号を取得する際に、締め日も確認しておきましょう。

  • ドコモユーザー:
    ケータイから151/一般電話から0120-800-000
  • auユーザー:
    0077-75470へ電話(ケータイ/一般電話共通)
  • ソフトバンクユーザー:
    ケータイから*5533/一般電話から0800-100-5533

締め日が20日の場合は、15日までにBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)に申し込みをするのがオススメです。

月末利用開始で、最低利用期間を短縮

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は、通話SIMを契約する場合、契約月の翌月を1ヶ月目として12ヶ月間が最低利用期間です。
つまり、

2017年4月が契約月→2018年4月までが最低利用期間
2017年5月が契約月→2018年5月までが最低利用期間
2017年6月が契約月→2018年6月までが最低利用期間
2017年7月が契約月→2018年7月までが最低利用期間
2017年8月が契約月→2018年8月までが最低利用期間
2017年9月が契約月→2018年9月までが最低利用期間
2017年10月が契約月→2018年10月までが最低利用期間
2017年11月が契約月→2018年11月までが最低利用期間
2017年12月が契約月→2018年12月までが最低利用期間
2018年1月が契約月→2019年1月までが最低利用期間
2018年2月が契約月→2019年2月までが最低利用期間
2018年3月が契約月→2019年3月までが最低利用期間

と、契約月の翌年の同月までが最低利用期間になります。
利用開始月の翌月からから12ヶ月の間に解約すると、解約違約金8,000円(税別)が発生します。
データSIMの場合は、最低利用期間はなく、契約初月に解約しても解約違約金はかかりません。

ちなみに、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では初月に解約した場合、初月の月額料金はかかりませんが、翌月分の月額料金が発生します。
契約してすぐ解約すると、短期解約で携帯ブラックになる可能性もあるので気をつけましょう。

月末に利用開始をするメリットに、最低利用期間を短くするというのもあります。

2017年4月30日に利用開始→最低利用期間は2018年4月30日まで
2017年5月1日に利用開始→最低利用期間は2018年5月31日まで

と、たった1日利用開始が違うだけで、最低利用期間が1ヶ月変わってきます。

解約元の月額料金を抑えて、最低利用期間も短くできるので、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の申し込みは25日まで、利用開始は月末までがオススメです!

月末利用開始がおトクなBIGLOBEスマホの申し込みはこちら

BIGLOBEスマホ(SIM)で初月のデータ通信容量は30GBがお得

まもるくん

BIGLOBEスマホ(SIM)の利用開始は月末の方がよいということですが、初月無料ってことはデータ通信容量も無料でもらえるんですよね。
月末に利用開始したら、せっかくもらったデータ通信容量が1日で消滅してしまってもったいなくないでしょうか?

スマホアドバイザー

そうですね。
たしかに、BIGLOBEスマホ(SIM)は初月無料なので、データ通信容量も無料で付いてきます。

でも、初月にもらったデータ通信容量は、翌月に繰り越せるので、月末に利用開始しても、翌月分のデータ通信容量として利用できます。

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の利用開始は月初より月末の方が、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの月額料金が余計にかからずおトクです。
でも、月末に利用開始をすると、せっかく初月にもらったデータ通信容量はすぐになくなってしまって損と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

初月のデータ通信容量がどうなるのか見ていきたいと思います。

初月のデータ通信容量は1ヶ月分付与

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では、月初、月末、月中旬どのタイミングで申し込んでも、データ通信容量は1ヶ月分もらえます。
なので、3GBプランで契約したら3GB、30GBプランで契約したら30GB分のデータ通信容量がもらえるわけです。

たとえば、通話SIMの場合、30GB(30ギガプラン)だと、月額料金は7,450円になりますが、初月は月額料金が無料なので、

30GBプラン(7,450円)→無料

ということになります。
なので、通常3GBしか使わない方も、初月だけは30GBプランで申し込んでおいても損はないということになります。

初月に30GBで契約しても、契約した月の月末までに、BIGLOBEスマホ(SIM)のマイページから3GBプランなどの小容量のプランに変更すれば、

初月→無料
翌月→3GBプランの料金で利用可能

と、初月30GBプランを利用したとしても、30GBプランの料金は払わないで、翌月から3GBプランの料金で、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)が利用できます。

データ通信容量は繰り越しが可能

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)申し込み時に30GBで契約すると、初月に30GBがもらえます。
そして、初月に利用し切れなかったデータ通信容量は、翌月分のデータ通信容量として繰り越しができます。
たとえば、4月28日にBIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を30GBプランで利用開始をして、月末までに3GBプランに変更した場合、

4月:利用したデータ通信容量1GB/30GB
5月:利用したデータ通信容量2GB/33GB
6月:利用したデータ通信容量2GB/6GB
7月:利用したデータ通信容量2GB/6GB

と、翌月から3GBプランに変更したのにも関わらず、毎月6GBのデータ通信容量が利用できます。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)では、データ通信容量を繰り越すと、繰り越したデータ通信容量は翌月末まで利用できます。
そして、データ通信容量は、繰り越しがされて有効期限があるものから先に消費されます。
つまり、

4月:
当月データ通信容量:30GB
5月:
繰り越しされたデータ通信容量:30GB ←先に消費される
当月データ通信容量:3GB
6月:
繰り越しされたデータ通信容量:3GB ←先に消費される
当月データ通信容量:3GB
7月:
繰り越しされたデータ通信容量:3GB ←先に消費される
当月データ通信容量:3GB

ということになり、上記の場合、1ヶ月に利用するデータ通信容量が3GB以内であれば、前月に繰り越されたデータ容量だけで月々ネットができ、当月付与されたデータ通信容量が丸々翌月に繰り越せる形になります。

データ繰り越しは自動でされるので、特別な手続きは不要です。
初月にたくさんデータ通信容量をもらっておくと、月々のデータ通信容量がなくならないか気にしなくてもよく、ストレスなくネットが使えます。

BIGLOBEスマホ(SIM)はシェアSIMも初月無料

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)で、6GB、12GB、20GB、30GBを申し込みされる場合は、追加で4枚までシェアSIMを申し込むことが可能です。
シェアSIMの月額料金は以下です。

  • 通話SIM→900円
  • データSIM(SMSなし)→200円
  • データSIM(SMSあり)→320円

シェアSIMを利用する場合も、初月の月額料金は無料になります。

主回線が通話SIMの場合は、通話SIM/データSIMいずれを追加SIMにすることはできます。
主回線がデータSIMの場合は、通話SIMを主回線にすることはできないので注意してください。

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)で2回線利用される場合は、3GBプランを2つ申し込んで、

合計:3,600円
<内訳>
お父さん(3GB)→1,600円
お母さん(3GB)→1,600円

とするよりも、主回線を6GBにしてシェアSIMを利用した方が月額料金は安くなります。

合計:3,050円
<内訳>
お父さん(6GB)→2,150円
お母さん(シェアSIM)→900円

スマホアドバイザー

OCNモバイルONEでも追加SIMはありますが、月額1,150円と少し割高です。
BIGLOBEスマホ(SIM)はシェアSIMが月額900円と少し安めに設定されているので、ご家族と一緒に格安SIM(MVNO)に乗り換えるという場合には助かります。

BIGLOBEスマホ(SIM)はオプション料金も初月無料

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は月額料金だけでなく、オプションにも初月無料になるものがあります。

初月無料になるオプション

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の以下のオプションは初月無料です。

  • スマート留守電→290円(税別)/月
  • セキュリティセット・プレミアム→380円(税別)/月
  • インターネットサギウォール→300円(税別)/月
  • あんしん電話フィルター→300円(税別)/月
  • i-フィルター for Android→200円(税別)/月
  • BIGLOBE スマホバックアップ→500円(税別)/月
  • BIGLOBEスマホ遠隔サポート→400円(税別)/月
  • パスワードマネージャー→150円(税別)/月*
  • BIGLOBEお助けサポート→475円(税別)/月
  • music.jp→500円(税別)/月
  • スマホでUSEN→490円(税別)/月

セキュリティセット・プレミアムは、初月+6カ月無料、BIGLOBEお助けサポート 初月+1カ月無料になります。
なお、以下のオプションは、無料で利用可能です。

  • BIGLOBEでんわ→無料(通話料は1分=20円)
  • 国際ローミング→無料
  • BIGLOBEメール→無料
  • BIGLOBE SIMアプリ→無料
  • オートコネクト→無料

初月無料にならないオプション

以下のオプションは初月無料にならず、月初、月末、月中旬どのタイミングで、BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)を利用開始しても、1ヶ月分のオプション料が発生します。

  • BIGLOBEでんわ 通話パック60→650円(不課税)/月
  • BIGLOBEでんわ 3分かけ放題→650円(不課税)/月
  • 割込通話→200円(税別)/月
  • BIGLOBE Wi-Fi→250円(税別)/月
  • 迷惑メールフォルダオプション→150円(税別)/月
  • BIGLOBE SIM端末保証サービス→500円(税別)/月
  • BIGLOBE端末あんしんサービス→380円(税別)/月
  • BIGLOBE訪問サポート→9,000円(税別)/回〜
  • エンタメフリー・オプション→
    通話SIM:480円(税別)/月、データSIM:980円(税別)/月
  • BIGLOBE会員誌『サーイ・イサラ』→300円(税別)/月
  • BIGLOBEアプリパック→360円(税別)/月

ほとんどのオプションは、BIGLOBEスマホ(SIM)契約後でもBIGLOBEスマホ(SIM)のマイページから付けることができます。
後から後悔するのは、オプションを付けておけばよかったというよりも、むしろ、全然使ってないのにオプションを付けてたという場合の方が断然多いです。
どうしても必要というオプション以外は、契約時は何も付けなくても良いと思います。

まとめ

1 BIGLOBEスマホ(SIM)は初月の月額料金が無料

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月の月額料金が無料になります。
なので、電話もSMS(ショートメール)も利用しなければ、初月の初期費用は、

初期費用→3,394円(事務手数料3,000円+SIMカード準備料394円)

となります。
スマホを乗り換える際は、事務手数料や解約元のMNP転出料など費用がかわむので、初月無料で初期費用が抑えられるのは助かります。

2 BIGLOBEスマホ(SIM)の発送から到着までの日数

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)はオンラインストアで申し込みをしてから、SIMカードが2日後に到着します。
申し込み日≠利用開始日である点に注意です。
BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)の利用開始日は、

  • 新規契約→SIMの到着日
  • MNP→SIMの開通日

になります。

3 BIGLOBEスマホ(SIM)のベストな利用開始日は月末

BIGLOBEスマホ(SIM)は初月無料なので、1日に利用開始をした方が、初月無料期間が長く取れておトクと思われる方が多いかもしれません。
でも、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの翌月分の月額料金が発生することを考えると、月末までにBIGLOBEスマホ(SIM)に乗り方方が、トータルコストは安く済みます。

4 BIGLOBEスマホ(SIM)で初月のデータ通信容量は30GBがお得

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月無料で、初月のデータ通信容量が無料でもらえます。
しかも、初月のデータ通信容量は日割りではなく1ヶ月分です。
初月のデータ通信容量はどのプランで申し込みをしても、月額料金は無料。
つまり、契約時は、一番最大のデータ通信容量のプランで申し込みをした方が、タダでたくさんのデータ通信容量がもらえてお得です。

もらったデータ通信容量は、翌月分のデータ通信容量として繰り越しが可能です。
契約月の月末までに、マイページからプラン変更を行えば、初月に大容量のプランに申し込みをしたとしても、余計な月額料金はかかりません。

5 BIGLOBEスマホ(SIM)はシェアSIMも初月無料

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は、シェアSIMも初月無料で利用できます。
ご家族で、BIGLOBEスマホ(SIM)を利用されるという方は、通常のプランを複数申し込むよりも、お父さん主回線、お母さんシェアSIMというように契約した方が、家族全体の月額料金は安く済みます。

6 BIGLOBEスマホ(SIM)はオプション料金も初月無料

BIGLOBEスマホ(SIM)は月額料金だけでなく、オプションにも初月無料のものがあります。
基本BIGLOBEスマホ(SIM)の契約にオプションは不要だと思いますが、初月無料のものはお試しで1ヶ月間使ってみるのはありかもしれません。

BIGLOBEスマホ・SIM(ビッグローブモバイル)は初月の月額料金が無料です。
ですが、1日に利用開始をして、初月無料期間を少しでも長く取ろうとは思わない方がよい場合が多いです。
というのも、MNPの場合、月をまたいでしまうと、解約元のドコモ、au、ソフトバンクの翌月分の月額料金が発生してしまうからです。

BIGLOBEスマホ(SIM)を月末に利用開始しても、初月にもらったデータ通信容量は、翌月分のデータ通信容量として繰り越しができます。
つまり、初月に30GBで申し込めば、無料で30GBがもらえて、翌月もデータ通信容量が30GB使えるんです。
BIGLOBEスマホ(SIM)は、月末に利用開始で、契約時は30GBで申し込むのがオススメです!

一番おトクなBIGLOBEスマホの申し込みはこちら