1. ホーム
  2. Phone/iPad
  3. ≫LINEモバイルでもiPhoneやiPadは使える?利用可能な端末や設定方法、iPhoneの最安値での購入方法!

LINEモバイルでもiPhoneやiPadは使える?利用可能な端末や設定方法、iPhoneの最安値での購入方法!


LINEモバイルでもiPhone、iPadは使えます!
ドコモのiPhone、iPadをお持ちの方なら、SIMロック解除など面倒な手続きをしなくても、契約後にお手持ちの端末をそのままLINEモバイルで利用可能です。
最近はAndroidを利用されている方も増えてきましたが、やっぱりAppleのiPhone、iPadの使い勝手は抜群ですよね!
今回はLINEモバイルで利用可能なiPhone、iPadの種類や設定方法について詳しく見ていきたいと思います。

iphoneipad2

⇛一番お得なLINEモバイルの申し込み先はこちら

LINEモバイルではiPhone、iPadはセット販売端末としては取り扱いがありませんが、SIMフリーのiPhone、iPadを公式サイトで購入してLINEモバイルで利用することも可能です。
でもiPhone、iPadは正直言ってかなり高額なので、気軽に買えるものではないですよね。
そこで今回は新品同様のiPhone、iPadを最安で購入して、LINEモバイルで使う方法も併せてご紹介させて頂きます!
それでは早速LINEモバイルでiPhone、iPadを利用する方法を見ていきましょう。

LINEモバイルでiPhone、iPadは使える?

iphoneipad4

LINEモバイルでは、ドコモ版もしくはSIMフリー版のiPhone、iPadが利用可能です。
LINEモバイルはドコモのネットワークを利用した格安SIM(MVNO)なので、ドコモを利用されていた方は通信エリアもそのままでiPhone、iPadが使えます。
もちろん17年9月に発売された最新のiPhone8もLINEモバイルで動作検証済です!

これまでiPhone、iPadを利用されていた方が、Androidのスマホやタブレットに移行するとなると、データ移行が大変だったり使い勝手が変わってくるので、極力同じOSのものを利用したいですよね。
LINEモバイルはドコモ系の格安SIM(MVNO)としては通信速度が速く、カウントフリー機能と言ってLINE、Twitter、Facebook、Instagramがデータ容量を消費せずに利用できるサービスもあり、お手持ちのiPhone、iPadやSIMフリーのiPhone、iPadの性能を最大限に活かすことができます。

LINEモバイルでiPhone、iPadを利用するとどのくらい安い?

syogetsumuryou01

ドコモ、au、ソフトバンクとLINEモバイルでは月額料金は以下のように違います。

  • ドコモ(5GBプラン)→7,000円/月
  • LINEモバイル(5GBプラン)→2,220円/月

月額料金だけを見ると、月々5,000円程度差が出てきます。
ただ、iPhone、iPadの端末代金に対して月々の割引があり、LINEモバイルには端末の割引がないのでもう少し割引額は少なくなります。
端末代金も含めた2年間の総額を比較してみましょう。
例として16年9月に発売されたばかりのiPhone7について料金のシミュレーションをしてみます。

ドコモでiPhone7を持った場合の2年間の総額

ドコモでは端末に対して月々の割引があります。
総務省のお達しもあり、0円でiPhoneを持てるということはなくなりましたが、月々2,000円程度でiPhone7が持てるということで、なんとなくドコモで持つとiPhoneが安く持てるイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれません。

  • 月額料金→7,000円x24ヶ月=16万8000円
  • 端末代金→(3,000円-割引1,00円)x24ヶ月=4万8000円

2年間の総額は合計で、21万6000円になります。
毎年パソコンを買い替えるレベルの高さです。
実際は分割で支払うため安く見えるものの、これだけの金額を一括で払うと考えると、ほとんどの方は踏みとどまるのではないでしょうか。

LINEモバイルでiPhoneを持った場合の2年間の総額

一方、LINEモバイルの2年間の総額はいくらになるのでしょうか?

  • 月額料金→2,220円x24ヶ月=5万2800円
  • 端末代金→7万2800円

2年間の総額は合計で、12万5600円になります。
ドコモとの差額は90,400円で、LINEモバイルではドコモの約半額でiPhone7を持つことが可能です。
端末代金の割引がありたしかにドコモの方が端末に支払う金額は安くなりますが、なんと言っても月額料金がめちゃめちゃ高いです。
しかも端末代金は後半で紹介させて頂く方法でさらに抑えることもできるので、料金プランを安いものにすれば、LINEモバイルなら1年間2万円程度でiPhoneを持つことも可能です。

LINEモバイルで利用可能なiPhone、iPadは?

iphoneipad1

LINEモバイルで利用可能なiPhone、iPadの機種は、

  • SIMフリー、ドコモ→iPhone5s以降、iPadmini3以降
  • au、ソフトバンク→iPhone6s以降、iPadmini4以降

がLINEモバイルで公式に動作検証されています。
au、ソフトバンクのiPhone、iPadについてはSIMロック解除が必要ですが、SIMフリー、ドコモのiPhone、iPadについては手続き不要でそのまま利用可能です。
LINEモバイルで利用可能なiPhone、iPadの機種名は以下の通りです。
なお、以下iPhoneのSIMのサイズは一番小さいサイズのnanoSIMなので、LINEモバイルに申し込み画面でSIMのサイズを選ぶ際は注意しましょう。

SIMフリー版

SIMフリー版iPhone、iPadは、AppleStoreで購入することが出来ます。
後ほど詳しく紹介させて頂きますが、ヤフオクや中古スマホショップのムスビーでもSIMフリーのiPhone、iPadを購入することが出来ます。
iPhone5sやiPhone6など少し古い機種はAppleStoreでは既に販売終了になっているので、購入される場合はヤフオクやムスビーを利用する必要があります。

iPhone

  • iPhone SE A1723
  • iPhone 6s A1688
  • iPhone 6s Plus A1687
  • iPhone 5s A1453
  • iPhone 6 A1586
  • iPhone 7 A1779
  • iPhone 7 Plus A1785
  • iPhone 8 A1906
  • iPhone 8 Plus A1898
  • iPhone X A1902

iPad

  • iPad mini 4 A1550
  • iPad Pro 9.7inch
  • iPad mini 2 A1490
  • iPad Air 2 A1567
  • iPad mini 3 A1600

SIMフリー版のiPhone、iPadのメリットはLINEモバイルを解約した後でも、どの格安SIM(MVNO)でも利用可能で、海外でも現地のSIMを入れれば利用可能な点でしょう。
料金が割高なデメリットはありますが、海外出張が多い方などはSIMフリー版のiPhoneを利用される方も多いようです。

上記のiPhone/iPadの内、「iPhone SE A1723 SIMフリー版」「iPhone 7 A1779 SIMフリー版」「iPad mini 4 A1550 SIMフリー版」については、iOS11で公式に動作確認済です。
iOS 11での動作確認結果について(LINEモバイル公式サイト)

ドコモ版

ドコモ版のiPhone、iPadは、SIMフリーのiPhone、iPadと違って端末を単体で購入することが出来ないので、ドコモで契約を止めて、LINEモバイルで利用するという方が多いと思います。
LINEモバイルで利用できるiPhone、iPadの機種はSIMフリーのiPhone、iPadと同じで、iPhoneはiPhone5s以降、iPadはiPadmini3以降の機種が利用可能です。

iPhone

  • iPhone 5s A1453
  • iPhone 6 A1586
  • iPhone 6 Plus A1524
  • iPhone SE A172
  • iPhone 6s A1688
  • iPhone 6s Plus A1687
  • iPhone 7 A1779
  • iPhone 8 A1906
  • iPhone 8 Plus A1898
  • iPhone X A1902

iPad

  • iPad mini 4 A1550
  • iPad Pro 9.7inch
  • iPad Air A1475
  • iPad mini 2 A1490
  • iPad Air 2 A1567
  • iPad mini 3 A1600

上記のiPhoneの内、「iPhone 6 A1586」「iPhone 6s A1688」については、iOS11で公式に動作確認済です。
iOS 11での動作確認結果について(LINEモバイル公式サイト)

スマホアドバイザー

ドコモのiPhone6やiPhone5cなどはLINEモバイルでは利用できないの?ということですが、上記はLINEモバイルが公式に動作確認されたものであるというだけで、実際は利用可能です。
LINEモバイルは16年の秋にサービスを開始したばかりの格安SIM(MVNO)で、今後動作確認済端末が追加される可能性もあります。
LINEモバイルはドコモ系の格安SIM(MVNO)なため、基本的にドコモのiPhoneをお持ちの方であれば、どのiPhoneでも利用可能です。
あまり持たれている方はいらっしゃらないかもしれませんが、iPhone4s以前の3G通信のiPhoneについては、LINEモバイルでは利用不可です。
LINEモバイルはLTE通信のみの通信設備しかないので、3G通信専用端末は利用できないんですね。
これはLINEモバイルだけでなくどの格安SIM(MVNO)でも同じです。
3G専用端末の方でLINEモバイルを利用されたい場合は、以下で紹介させて頂くように中古サイトでiPhone、iPadを購入すれば、1〜2万円でより新しくて良い状態のiPhone、iPadを入手することが可能なので参考にしてみてください。

au、ソフトバンク

auやソフトバンクのiPhone、iPadでもSIMロック解除を行えばLINEモバイルでも利用することは可能です。
au、ソフトバンクのiPhone、iPadでSIMロック解除が可能な端末は、2015年5月以降に発売された以下の機種ですが、iPhone、iPadを購入してから180日以上経過していることが必要な点には注意ですね。

iPhone

  • iPhone SE
  • iPhone 6s
  • iPhone 6s Plus
  • iPhone 7 A1779
  • iPhone 8 A1906
  • iPhone 8 Plus A1898
  • iPhone X A1902

iPad

  • 9.7インチiPad Pro
  • 12.9インチiPad Pro
  • iPad mini 4
  • iPad Air A1475
  • iPad mini 2 A1490
  • iPad Air 2 A1567
  • iPad mini 3 A1600

ちなみに、iPhone6、iPad mini3以前の端末でもファクトリーアンロックという方法を使うと、SIMロック解除をすることができますが、iPhone、iPadが動作しなくなる可能性もあり、我流のやり方でSIMロック解除にトライすると、iPhone、iPadを買い取りしてもらうことが出来なくなってしまうので、あまりお勧めしません。
LINEモバイルではドコモのiPhone、iPadであればSIMロック解除不要で利用することが出来ます。
以下で詳しく紹介させて頂きますが、中古のドコモのiPhone、iPadを安く購入した方が、遥かに手間が少なく、かなり高品質な端末を利用することができるので、そちらのやり方の方がオススメです。

iPhone、iPadをSIMロック解除する方法は?

上記のiPhone、iPadをau、ソフトバンクで購入して、181日以上経過している場合は、以下でSIMロック解除をすることが可能です。

【SIMロック解除の申し込み先】

店舗でもSIMロック解除は可能ですが、オンラインでのSIMロック解除の申し込みと違って、事務手数料3,000円がかかってしまいます。
SIMロック解除の手続きは、少し分かりにくいですが、オンラインからの手続きの方がおトクですね。

iphoneipad

SIMロック解除の申し込み画面で、IMEIを入力をする必要がありますが、iPhoneの場合 電話のダイヤルパッドで「*#06#」と入力すると、上記のようにダイヤルパッド上にIMEIが表示されます。
iPadの場合は、設定>一般>情報と進み、一番下まで進むと17桁の数字が確認できるので、それがIMEIです。

セット販売端末

LINEモバイル(ラインモバイル)では、ソフトバンク回線に限りますが、iPhoneSEをセット購入することができます!
価格はそれぞれ以下のようになっています。

  • iPhoneSE(32GB):一括⇒30,800円/分割⇒1,340円/月×24回
  • iPhoneSE(128GB):一括⇒40,800円/分割⇒1,780円/月×24回

セット販売端末でiPhoneを買えば、APPLEストアなどで、iPhoneを買わなくても、SIMと一緒に端末も購入できるので、手間なく新品のiPhoneを入手することができます。
申込方法は以下の通りで、

  1. 回線 「ソフトバンク回線」を選択
  2. 申し込み内容 「端末+SIMカード」を選択
  3. 落下や水没などの万が一のトラブルが心配な方は、「AppleCare」への加入

とすると、契約と一緒にiPhone SEを購入することができます。

LINEモバイルではiOS11は利用可能?

ios10

17年9月にリリースされるiOS11はLINEモバイルでiPhone、iPadを利用する場合も使えるんでしょうか?

問題なく利用可能です。

iPhone6など比較的古い端末でも試してみましたが、iOS11は利用可能です。
地図がARに対応(リアルな地図上に誰かが投稿した文字が表示される)、標準カメラアプリでQR読み込みが可能、Siriへのテキスト入力での指示が可能になど便利な機能が色々追加されています。

LINEモバイルではiPhone、iPadでテザリングは利用可能?

iphoneipad3

iPhone、iPadをルーター代わりにして、外出先でもパソコンなどでネットが使えるテザリングですが、LINEモバイルでもテザリングは利用できるのでしょうか?
結論から言うと、

  • LINEモバイルではiPad、iPadでテザリングが利用可能です!

LINEモバイルはドコモ系の通信設備を利用しているので、特別な設定をせずともiPhone、iPadでテザリングが利用可能です。
逆にLINEモバイルでセット販売されているAndroid端末以外では、LINEモバイルでテザリングをすることができないため、元々利用している端末やSIMフリー端末をLINEモバイルで利用する場合は、断然iPhone、iPadの方がオススメですね!

LINEモバイルでiPhone、iPadを利用するための設定方法!

iphoneipad5

iPhone、iPadの初期設定をすると、LINEモバイルでネットが利用できるようになります。

  1. LINEモバイルのSIMをiPhone、iPadに挿入する
  2. iPhone、iPad用のプロファイルを端末にインストール

以上で完了です。
Androidと違って、プロファイルをインストールするだけで、LINEモバイルで通信ができるようになるので、初心者の方でも安心して利用を開始することができます。
プロファイルをインストールするために、ネットに接続する必要があるので、WiFiが利用できる場所で設定を行いましょう。

LINEモバイルのSIMをiPhone、iPadに挿入する

LINEモバイルのSIMが届いたら、iPhone、iPadの側面にあるSIMトレイをクリップなど先の尖ったもので空け、そこにLINEモバイルのSIMを挿入します。

img_sim_iphone4

iPhone、iPad用のプロファイルを端末にインストール

i_apn2_2

LINEモバイルのSIMを端末に挿入したら、iPhone、iPad用のプロファイルを端末にインストールします。
上記のリンクをタップするとプロファイルインストール画面が表れるので「インストール」ボタンを押して、初期設定完了です。
簡単ですね!

iPhone、iPadを最安で購入する方法!

AppleStoreでは、iPhone7は72,800円、iPad Proの12.9インチは82,800円とパソコン並の価格になっており、手軽に購入できる金額ではありません。
そこで、iPhone、iPadを一番安く購入する方法を紹介させて頂こうと思います。
ヤフオクや中古ショップなどで中古で取引されているiPhone、iPadを狙うのですが、をもちろん電池がすぐになくなってしまったり、ディスプレイが割れているようなものでは意味がないので、ある程度の品質は必要です。
私が実際に購入したのは、

というサイトです。
ムスビーは中古のスマホ販売サイトの最大手で、取り扱いしているiPhone、iPadの数がめちゃくちゃ多く、毎日数多くのiPhone、iPadが販売されています。

STEP①:iPhone、iPadの出品情報をメールで受け取る

ムスビーのサイトにアクセスして、iPhone、iPadの機種名を選択しましょう。
2年前くらいの機種だと、大幅に安く手に入れられることが多いです。
私が購入したiPhone6は、22,000円で販売されていました。
品質が気になる方がいらっしゃるかもしれませんが、傷もほとんどなく、バッテリーの持ちも良好、処理速度も新品同様に速いです。
理由は後ほど詳しく紹介させて頂きますが、ムスビーは大手なので、粗悪品を販売したとなると会社の信用に傷が付くので、極力トラブルを起こしたく、一定の基準以上の機種が手に入る確率がかなり高いんです。

iphoneipad0

プルダウンメニューから「安い順」に並び替えをして、ここから状態の良い商品を選びます。
S→A→B→Cの順に品質が良く、Jと書いてあるものは故障品なので購入しないようにしましょう。
私が購入したのはBの商品でしたが、新品同様に十分使えました。

iphoneipad3

恐らく最初にアクセスした段階では、気に入るiPhone、iPadが見つからない場合が多いと思うので、ページの下側の「この機種の新着お知らせメールを受信」をクリックし、新規に出品されたiPhone、iPadの情報をメールで受け取るように設定します。

iphoneipad4

ここで複数のiPhone、iPadを選択しておくと選択した分のiPhone、iPadの新着情報をメールで受信できます。

iphoneipad

上記のような形でiPhone、iPadの本体の価格付きのメールを毎日受け取ることが出来ます。
価格が高い順に並んでいるので、自分が出しても良い金額のものが見つかったら、再度ムスビーにアクセスして、購入します。

STEP②:気に入ったiPhone、iPadが見つかり次第購入

iphoneipad2

ヤフオクのように出品者と何度もやり取りするやり方ではなく、Amazonや楽天のように一発で購入できるので、手間もありません。
たとえば上記のものは既に購入されてしまっていますが、状態の良いドコモのiPhone6が23,000円で販売されています。

iphoneipad1

商品は中古なので、写真には映りきらない傷などがある場合もあるようですが、状態確認をして商品に不具合があり7日以内に連絡すれば、交換対応をして頂くことも可能です。
試しにムスビーに連絡をしてみましたが、かなり丁寧にご対応頂くことが出来ました。

STEP③:買い取りサイトで売った場合の料金を確認

iphoneipad5

このステップでは、上記のムスビーで購入したiPhone、iPadがどのくらいの値段で買い取りされているのかを見ていきます。
買取価格はコムショップという買い取りサイトを利用して確認します。
通常、iPhone、iPadを使わなくなったらこうした買取サイトに御用になる方もいらっしゃるのですが、iPhone、iPadを買う前に買取価格を確認してしまうんです!
もちろん、2年後、3年後は価格は下がっていますが、Apple製品の場合、古い商品でも、結構良い値段が付くことが多いです。
上記のドコモのiPhone6の場合、26,000円で買い取りしてもらうことが可能です。
傷がないなど状態が良いという条件があるので、実際売る場合はこれよりも低い価格になる可能性が高いですが、なんとムスビーでiPhone6を購入した値段よりも高く売れてしまう場合だってあるんです。
2-3年iPhone6を使い続けたとしても、こうした買い取りサイトで売れるので、たとえば23,000円でiPhone6を購入したとしても、15,000円で売れれば、8,000円でiPhone6を持てることになります。
従ってiPhoneは買い取りサイトを利用すれば、買うというよりもレンタルするという感覚で持てるので、こうしたやり方をせずに最新のiPhone、iPadをAppleStoreで購入するよりも1/10の価格で持つことができるんです!

スマホアドバイザー

STEP①〜③まで紹介させて頂きましたが、もちろん気に入ったiPhone、iPadがムスビーにすぐに出ている場合もあります。
良い端末はすぐに売れていくので「大体3万円くらいでiPhoneを買えたらいい」と思ってムスビーのサイトを見て、気に入った端末があればすぐに買ってしまっても良いでしょう。

ちなみに、iPhone、iPadがLINEモバイルのSIMが届く前に、自宅に届くということもあると思います。
その場合、ドコモかドコモ系の格安SIM(MVNO)のSIMを挿入しないと、アクティベーションロックというロックがかかってiPhone、iPadの設定などを行うことが出来ません。
もちろんLINEモバイルのSIMを挿入すれば、問題なくiPhone、iPadを使い始めることが出来るのですが、待ちきれないという方は、お近くのドコモショップに行って「iPhoneが故障したんですけどSIMの認識不良なのかどうか確認できませんか?」と故障対応SIMを貸し出してくれて、アクティベーションロックを外すことが出来ます。
この場合に正直に「ドコモの白ロムを購入したんですけど、アクティベーションロックを解除させてくれませんか?」という言い方をすると、この人はドコモに契約する可能性がないと思われて、ほぼ100%断られますので注意してください。
一旦アクティベーションロックを解除すれば、iPhone、iPadのホーム画面が開くので、データ移行やアプリのダウンロードなど初期設定を、LINEモバイルのSIMが届く前に先に済ませることが可能です。

まとめ

LINEモバイルでもiPhone、iPadを利用することが可能です!
ドコモのiPhoneをお持ちの方なら、SIMロック解除不要でそのままLINEモバイルに切り替えるだけで、2年間で10万円近くの節約になるので、乗り換えないのはかなり勿体無いですよね。

端末も古くなって来たし、そろそろ新しいiPhone、iPadに買い替えたいなという方は中古のiPhone、iPadでも状態の良いものがたくさん出回っているので、端末代金を安く仕入れて、LINEモバイルで月額料金を節約してはいかがでしょうか。

一番お得なLINEモバイルはこちら

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。